◆ New Entries

ものづくり以外は虚業!IT、金融は殺せ!←この考え方が日本を滅ぼしたよね

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 11:19:10.12 ID:TyfdP7aW0● ?2BP(1000)
与沢翼が世間のバッシングに反論「批判や揶揄なんてどうでもいい」
http://nikkan-spa.jp/400385

件の車内広告や派手なメディア露出(
http://nikkan-spa.jp/400382
)などを通じて、急速に知名度を高めている与沢翼氏。
一方で、「怪しげな拝金野郎」「虚業で法外な利益を上げている」といったバッシングの声も大きい。
本人は、そうした現状をどう捉えているのか。

――ネットでは、情報商材ビジネス、アフィリエイトビジネスへの不信感や嫌悪感もあってか、与沢さん批判も少なくありません。

与沢:そうですね。ただ、違法なことをしているわけではありませんから。当局に調べられたとしても、どこにもやましいところはない。
それに、批判でも何でも、話題にしてもらえるだけで本当にありがたいと思っています。
ネットの情報ビジネスでは、バズ(クチコミ)マーケティングが非常に重要。バズらせてナンボです。


 
5 :
:2013/05/12(日) 11:20:41.74 ID:QIcl7bLD0
実業に就かない奴はカス。

10 :
:2013/05/12(日) 11:24:33.47 ID:74qm3QsFT
日本のITは丸投げピンハネ変型土方だからいいよ

13 :
:2013/05/12(日) 11:25:55.71 ID:1VSvNwg40
IT業界の何がクソかっていうと
大半の企業がただの奴隷商なところだろ


14 :
:2013/05/12(日) 11:25:57.36 ID:JrjWzApcO
真面目な話義務教育で金融・経済・会計をもう少し教えた方がいいと思う
税金とか年金とか色々冷遇されまくってるのに
若い世代が選挙にそこまで興味ない一因になってると思う


239 :
:2013/05/12(日) 14:49:22.25 ID:vXGjLyMa0!
>>14
若い世代が税金とか年金とか色々冷遇されまくってる、というのはただの被害妄想
実際には、高度に整備され成熟した社会インフラの便利さを
若い世代のうちから存分に自身の暮らしで活用できている


15 :
:2013/05/12(日) 11:26:01.43 ID:k1Oz39p0O
その割にはお前らサッチャーとか大嫌いじゃん

25 :
:2013/05/12(日) 11:29:22.02 ID:Aw8V2RoFi
ものづくりは素晴らしいが、儲けないと虚業未満だよ

27 :
:2013/05/12(日) 11:29:24.99 ID:iMtypTYVP
ジジイどもにIT軽視はやばい
そもそも概念すら理解できていないのかも


29 :
:2013/05/12(日) 11:32:30.74 ID:HPvjNdRP0
実業は徹底的に効率化される。
徹底的に効率化されると儲からなくなる。
だから付加価値を付ける。
でもその付加価値には虚業の側面がある。


34 :
:2013/05/12(日) 11:35:24.84 ID:/tW+TsRM0
>>29
効率化されると儲からなくなるをもうちょっと詳しく


30 :
:2013/05/12(日) 11:32:54.84 ID:UDAHV5R70
世界トップレベルクラスの企業は軒並み銀行、石油関連
悪どいことをしてなきゃこんなに儲からない


33 :
:2013/05/12(日) 11:35:19.40 ID:rMhGSW++O
欧米に合わせてそれ重視して失敗したからな
教育が間に合ってなかったのに無理したからだろ


41 :
:2013/05/12(日) 11:38:25.96 ID:9BtPixSo0
人を幸福に、豊かにするのは、大きく分けて二つの要素がある。
一つは物質。もう一つは精神。
明治維新以降、日本は物質のみの豊かさを追い求めてきた。
物質さえ西洋に追いつけば豊かになれると思っていた。
しかしそこには、宗教も哲学もなく、精神的に虚無感に囚われた人々だった。


42 :
:2013/05/12(日) 11:38:53.98 ID:RfndKYjaO
インチキ商品やサービスを誇大宣伝して情弱に売り捌くITと金融は、
虚業と言っていいんでないの?
とはいえこの定義だと、殆どのITや金融業に当てはまったりしてw


45 :
:2013/05/12(日) 11:42:23.53 ID:2tadEejKP
共産主義者どもだろ。

46 :
:2013/05/12(日) 11:43:24.86 ID:GuocPn7r0
金融は大事だと思うけどあの営業攻勢は果たして必要なんだろうか

47 :
:2013/05/12(日) 11:46:38.09 ID:JRXDsQpF0
ITはともかく金融は殺していいだろ、あれはコンビニと同じく破綻した国家の象徴だよ

49 :
:2013/05/12(日) 11:47:02.33 ID:T9ytdJXt0
労働価値説ってやつかな
文系を叩くのもやめてほしいね
文系大学院を出てもニートなんてもったいない
機械化が進めば進むほど、虚業でもいいから仕事を作らないと失業者で溢れかえる


52 :
:2013/05/12(日) 11:50:14.77 ID:N9BwD4AtP
金融ITは役に立つだろ
コンサル会社とかいう本物の虚業は殺していい


58 :
:2013/05/12(日) 11:55:59.01 ID:jcN+7yck0
イギリスの金融はそんな凄くないけどな
ドイツを見た方がいい


59 :
:2013/05/12(日) 11:57:14.35 ID:8RbIPbP6O
金融ITコンサルは虚業!!
とか言ってる奴がニートや派遣や中小のリーマンだとしたら悲しすぎるな・・・
能力や人脈の深さで劣るのに批判だけしてるのは滑稽だわ


262 :
:2013/05/12(日) 15:16:05.93 ID:vXGjLyMa0!
>>59
いや、金融ITコンサルは
需要のないところに無理矢理にでも不安を煽り立ててねじ込み売りつけ
というのもないわけじゃないので
一定程度の批判は免れないだろう


63 :
:2013/05/12(日) 11:57:48.15 ID:G5uECPrPO
でも実体経済のほうがコケた時マシなんだろ?

64 :
:2013/05/12(日) 11:58:14.27 ID:nAWZ+mMz0
別に滅んでないだろ
日本は狭い国土で乏しい資源なわりによくやってるよ


65 :
:2013/05/12(日) 11:58:21.21 ID:T9ytdJXt0
与沢は詐欺師だから、逮捕したほうがいいと思うが

66 :
:2013/05/12(日) 12:00:01.42 ID:zcsyrK/rO
金融と実態経済は別物

これ世界標準だろ


67 :
:2013/05/12(日) 12:01:18.93 ID:BHfY2OUJ0
肝心のITやってる連中がマネジメント力偏重で技術力を軽視してるからな
製造業にあるような職人的拘りを持って良い物を作ろうという精神が全くない
工数ばっかり気にして滅茶苦茶なシステムを平気で納品してくるからたまらんわ
IT業界は内側から変わらないと話にならんだろ


70 :
:2013/05/12(日) 12:02:50.67 ID:EYXue1moO
日本のITは仕事や人を右から左に流してる奴多すぎで虚業と言われて良いぐらい実体がない
無駄に市場規模に大きく技術者以外の従事者多すぎ


73 :
:2013/05/12(日) 12:06:47.46 ID:mZutfFi30 ?2BP(2073)
ものづくりはものづくりで大切だけど、売れて利益が出るものを作らないと意味が無い

78 :
:2013/05/12(日) 12:11:43.95 ID:4nBF9avuO
IT、金融のアイスランドが即死したよね。
どう思った?


80 :
:2013/05/12(日) 12:12:31.78 ID:2tadEejKP
>>78
日本ならこうはならないなと


81 :
:2013/05/12(日) 12:12:51.92 ID:/tW+TsRM0
まあこの議論も円安が続くとどうなるかわからんね

82 :
:2013/05/12(日) 12:12:53.28 ID:6gSyTalq0
金融に優秀な人材つぎ込んで海外からの国ぐるみな悪どい遣り口に対抗できるようにしとかないと
食われるだけだよ


83 :
:2013/05/12(日) 12:12:56.14 ID:RifBJ2FV0
なんだかんだいって製造業がいちばん必要
ITは雇用を産まないよ


87 :
:2013/05/12(日) 12:17:56.22 ID:wm/b4xtE0
きつくていいから定時に帰れて手取り30万の工員の求人出せや!

99 :
:2013/05/12(日) 12:34:51.55 ID:JFNtyu4/0
3Dプリンタなんてプラスチックの加工しかできんもんを神格化って相当頭弱いよな
あんなもん試作段階のものを出力してみて検証するようなときにしか使えんわ


102 :
:2013/05/12(日) 12:37:00.92 ID:Ux6PHOWOP
世の中虚業だらけ
ソープの姉ちゃんこそ実業


103 :
:2013/05/12(日) 12:37:36.29 ID:9BtPixSo0
日本って文系の大学生の勉強量が糞なんだよ。
読書量はアメリカの大学の4分の1。
だからどうしても人材の質で劣るよね。


104 :
:2013/05/12(日) 12:38:35.80 ID:26otByMm0
>>103
それはそうなんだけど
何故そうなってるかっていうと、企業が学業成果を重視しないから


111 :
:2013/05/12(日) 12:47:20.51 ID:T97ry0taP
ITが土地ころがし屋の転職先になったのは理解するが
お前らがインターネッツできるのは運用保守監視屋が24時間スタンばってるおかげだし
大量生産大量消費できるのもITドカタが作った制御プログラムあってこそだ


115 :
:2013/05/12(日) 12:49:08.27 ID:wjpEIDwR0
金融に走る国は近いうち必ず没落する。

120 :
:2013/05/12(日) 12:54:25.77 ID:2m3xjZvf0
物じゃなくて技術を売ってく術を作ってなかったからだと思うんだけどな
日本で売れるのはそれが一番でしょうに


129 :
:2013/05/12(日) 13:04:49.92 ID:Z4ZqirPo0
金融はいらないものを売りつける仕事をやめればいいのに

130 :
:2013/05/12(日) 13:04:51.46 ID:9BtPixSo0
精神性とは

精神世界 ・ 生き方 ・ (人間の)品格 ・ 人間性 ・ 崇高さ ・ 気高さ ・ 純潔性 ・
(高い)志 ・ スピリチュアリティ ・ 霊性


139 :
:2013/05/12(日) 13:19:37.32 ID:LWPz5A7TP
さすがアメリカ人だな!

ものづくり以外は虚業!IT、金融は殺せ!←この考え方が日本を滅ぼしたよね


143 :
:2013/05/12(日) 13:21:18.22 ID:ii4y2vns0
>>139
ジャップ遊び過ぎワロタw


144 :
:2013/05/12(日) 13:23:25.88 ID:8I+Qyelj0
確かにITや金融は経済成長とかで凄く大事特に金融
だけど実際に金融ってどこらへんで役に立っているの
平等な配分とかの問題考えたら害になっているだけじゃないのかね


159 :
:2013/05/12(日) 13:39:00.94 ID:KXkLNk1z0
金貸しで儲けてたユダヤを糾弾してた中世の思考だよね

164 :
:2013/05/12(日) 13:44:04.56 ID:EYXue1moO
熟練職人が先に死ぬから強制的に精度の悪い機械で作った部品に置き換わるんじゃね

165 :
:2013/05/12(日) 13:45:17.84 ID:RiJHoWfji
まぁ日本では仕方ないでしょ
金融では製造業みたいに多数の労働者を雇うとかできないもんね
ITは製造業みたいにピラミッド型雇用ができるけど、結局悪い部分も似てきて派遣切りやら後進国に追い越されるやら絶望的な状況


167 :
:2013/05/12(日) 13:46:07.79 ID:s9GVkrly0
マジでアホだよな
ソシャゲーのが世界で稼いでるんじゃないかな


170 :
:2013/05/12(日) 13:47:03.90 ID:txcXKaxo0
タイの加工技術って結構すごいところまで来てるらしいし
機械の登場を待たずとも、日本の職人()なんて10年後には用済みでしょ


171 :
:2013/05/12(日) 13:48:45.02 ID:5R0KpJEm0
ものづくりじゃないと底辺労働者を吸収できないからな

179 :
:2013/05/12(日) 13:55:11.77 ID:zuD7hvAD0
マスゴミがものづくりを異様に叩いてることから分かる通り
日本がものづくりから脱却するとどこが一番得するかなんて
ちょっと察しのいい高校生くらいでも想像付く話


182 :
:2013/05/12(日) 13:57:15.28 ID:69oMdI1z0
こんな事言ってるのはマスコミとものづくりだよな

IT系の奴は自分達を虚業と理解してる


185 :
:2013/05/12(日) 13:58:22.45 ID:SbN73M6L0
製造業も金融業もトップクラスのドイツ最強

186 :
:2013/05/12(日) 14:00:08.46 ID:CxlwqE0x0
ITとかソフトウェアに関してはものづくりだろ
金融は虚業くさいがものづくりとは切っても切れない関係だしなぁ

ただ金融が経済のトップって考え方は嫌いだな
金融そのものは周りの経済あってこそなんだから


189 :
:2013/05/12(日) 14:01:20.03 ID:i753enyyO
ソフトウェアもものづくりなんだよね

327 :
:2013/05/12(日) 16:21:52.21 ID:vXGjLyMa0!
>>189
ソフトウェアもものづくりであることには違いないが、
コンピュータのスペックやOSなどの急激な高度進化に伴って
ソフトウェアもまた急激に陳腐化しやすかった
しかし、これからはどうだろうか


191 :
:2013/05/12(日) 14:02:18.67 ID:U5hVRUrbP
どうせフィギュアとか銃作ってるの見てすげーってなっちゃった子供だろ
短銃なんて構造単純で100年以上前から作られてるのに


194 :
:2013/05/12(日) 14:03:03.08 ID:NSZwMB140
今ものづくりを殺してる自民

200 :
:2013/05/12(日) 14:10:13.73 ID:8xcxWtSn0
>>194
今のものづくりを殺したのは間違いなく銀行だよ。
90年代後半からの中小企業への短期融資の貸し渋りが大きかった。
海外への工場移転若しくは拡張を担保にしか融資しなかった。
海外移転が進んだのも当たり前。


202 :
:2013/05/12(日) 14:11:24.58 ID:jcN+7yck0
製造業を捨てて一番金融に力入れてるイギリスなんて先行き怪しいけどな

211 :
:2013/05/12(日) 14:16:54.33 ID:txcXKaxo0
>>202
イギリスがクソだから金融がクソだってことにはならない
イギリスがクソなのはイギリスがクソだからだろ
アイルランドやアイスランドは復活してるじゃん


203 :
:2013/05/12(日) 14:12:27.44 ID:td4U/RUO0
ものづくりを殺してるのは中国

205 :
:2013/05/12(日) 14:12:44.69 ID:U5hVRUrbP
結局機械で加工しようが
人が携わる工程も出てくるし
完全なる自動化なんて無理よ


208 :
:2013/05/12(日) 14:15:03.59 ID:T47ZYI+z0
3Dプリンターで金属製品なんて夢のまた夢だよ
もっとも金属製品の使い道がない。プリンターでボディ作るならプレスで作ったほうが効率良いし


210 :
:2013/05/12(日) 14:16:48.99 ID:U5hVRUrbP
>>208
その辺はどんだけ数作る製品かによるけどね
小ロットしか作らんものなら切り出したほうがいい場合も


219 :
:2013/05/12(日) 14:24:44.45 ID:N1moHR520
ものづくり大学とは何だったのか?

222 :
:2013/05/12(日) 14:26:02.18 ID:iaO0q11Y0
ITは虚業じゃないだろ
ソフトウェアも人の生活豊かにするものだ。

金融だけかな最悪は


223 :
:2013/05/12(日) 14:27:01.18 ID:H8Mo2+qG0
本気出したらトロンみたいに殺されるじゃないですかー

224 :
:2013/05/12(日) 14:27:59.95 ID:wYujVsBa0
いまだにFAXをまじで使ってる唯一の先進国だからな

249 :
:2013/05/12(日) 15:02:44.75 ID:s2bj9MATO
>>224
なぜ使われてるのか、というのをちゃんと考えもせずに
「情弱はバカだから」以外の理由を想定できない無知は中学生までにしとこうぜ。


225 :
:2013/05/12(日) 14:33:06.79 ID:CdiBKpiB0
人間の手作業にしかできなかったプレミアムな部分が
機械に取って代わられるのが問題なわけで大量生産がどうとか関係ない
そんなの大昔から機械がやってるんだから
オリジナルを作ったり受注生産したりする職人の分野が取って代わられるのが
問題といえば問題なんだろう
個人的には手作業でやること自体に特別な意味はないと思うが


227 :
:2013/05/12(日) 14:37:30.72 ID:vW1TT1bp0
>>225
確かに加工において素人でもCAD使えれば見習い職人程度の物が造れるってのは職人に取っちゃ脅威だろうね
特に原型師とかマジで死活問題だろう

俺も3Dできる素人だから精度の高い3Dプリンタが格安で出る事を待ってる


235 :
:2013/05/12(日) 14:47:05.86 ID:td4U/RUO0
ものづくりは死んでない
必要なのは中国に要求を飲ませられる外交力
軍事費を払ってもお釣りがくる


237 :
:2013/05/12(日) 14:49:01.39 ID:8ABobjYwP
ITの恩恵なしに事業継続できるものづくり()企業なんてほぼ皆無だろ
大抵外部のIT企業に外注してなりたってる
ユー子作って自社グループ内だけでやってるとこもあるかもしれないけどそういうとこはガラパゴス化の危険を抱えてるね
そういうとこでも大規模なシステム改変となれば外部の人売りから人足を調達するしかない


238 :
:2013/05/12(日) 14:49:04.40 ID:HsDXY69RP
特定の産業を否定している奴が一番のバカ。

農林水産や建設、製造以外のIT、金融、小売、サービス業など全ての産業は虚業ではない。
全ての産業はバランスよく発展しなければならない。
どれかの産業を捨てた時点で日本は滅ぶ。


240 :
:2013/05/12(日) 14:51:03.58 ID:26otByMm0
風俗、ソープ嬢→実業
AV女優→虚業


248 :
:2013/05/12(日) 15:01:52.63 ID:pFw3s8AE0
向き不向きが有るんだよ欧米人がコーヒー飲みながらアプリ開発してる中で
ジャップは熟練工がコンデンサ職人の朝は早いって油紙巻いたり
ネジ職人が削り出しで一品物のネジ作ってれば良いんだよ

好きだろ? ものづくり()笑


265 :
:2013/05/12(日) 15:19:09.16 ID:2dUNdo720!
なんで3Dプリンタ押しなんだ?

273 :
:2013/05/12(日) 15:25:02.52 ID:evNh3RlcO
そのものつくりですらバカにされる現状

279 :
:2013/05/12(日) 15:30:38.86 ID:26otByMm0
お前らが言い合ってるできるできないってのは、それ自体は大したことじゃないんだが
結局「~~だから出来ない」で思考が終わっちゃってるのが問題
もうちょっとバリューとかソリューションありきの考え方をして、じゃあどういう技術があれば
達成できるようになるかってのを考えていくのが建設的だと思う


282 :
:2013/05/12(日) 15:32:23.94 ID:nnyEF1Ou0
何かできるできないで盛り上がってるけど

その素晴らしい技術のある町工場で働きたい若者なんて居ないし
職人みたいな効率の悪い物は今時流行らないから廃れるでしょ


289 :
:2013/05/12(日) 15:39:44.30 ID:8xcxWtSn0
>>282
確かにいないよねえ。
てか求人もしてないけどw。
でもタイとかネシアって凄い活気あって貪欲なんでこっちが圧倒されちゃう。
てかこいつ大した知識持ってないなって判断すると雲の子散らすように寄り付かなくなるしwww


287 :
:2013/05/12(日) 15:39:07.30 ID:kwwS3WtSO
イギリスみたいにニートが溢れる訳だが
バランスを考えろよ


288 :
:2013/05/12(日) 15:39:39.75 ID:qr7IedpM0!
だから不自然な3Dプリンタ押しは何なんだよ

302 :
:2013/05/12(日) 15:53:57.18 ID:cEpYfyozO
ものづくり以外だって大事なんだけどそいつらが偉そうにしたり大金もらってんのが問題
自分じゃなんもできない寄生虫みたいなもんなのに


308 :
:2013/05/12(日) 15:58:42.28 ID:MxagIsF10
日本人のトンカチで叩いて成型するやつの好きさは異常

309 :
:2013/05/12(日) 15:58:50.62 ID:qwrnNKb9O
原発や鉄道を海外に輸出しよう。運用や資金も含めパッケージにしたらまだまだ儲かるよ。

310 :
:2013/05/12(日) 16:00:04.97 ID:PaoK25rK0
「日本のものづくり」って何なの?

トヨタやソニーの技術であったり下町の中小企業のオッサンの持ってる技術のこと?


317 :
:2013/05/12(日) 16:09:40.75 ID:PZmegogg0
足を引っ張るやつは無能。

321 :
:2013/05/12(日) 16:12:14.81 ID:PZmegogg0
たぶん仏教の教えが日本全ての悪の根源にある。

325 :
:2013/05/12(日) 16:15:30.31 ID:DxktEetR0
金融の場合難しさはまずルールを作る側に回らなきゃいけないってところなんだがな
その点で日本には難しかったってのはわからないでもない


328 :
:2013/05/12(日) 16:23:27.22 ID:9BtPixSo0
ただスマホやネットやテレビゲームに打ち込んできただけの学生が良いものづくりができるとは思わないな。
バブル以降の日本のものづくりがパッとしないのも、人材の質が下がっているからだと思う。
つまり、テレビゲーム世代が成人したのだ。
スマホやネットやゲームは人を退化させると思うね。


333 :
:2013/05/12(日) 16:41:41.23 ID:M1YhSzgL0
自分はニュージーランド人留学生だけど、
母国のエリート層は金融・法曹・資源メジャーのいずれかに進出するけど、
なんで日本だと医者に集中しているの?


338 :
:2013/05/12(日) 16:50:25.01 ID:M1YhSzgL0
日本人って3Dプリンターを異常に軽視してない?
あれ日本の産業構造を足元からひっくり返せるほどの可能性を持ってるんだけど


344 :
:2013/05/12(日) 17:05:02.60 ID:T9ytdJXt0
>>338
ひっくり返るよ、当然
だって、今まで
設計→模型の作成→模型を基に鋳型を部位ごとに作成→部位を組み立てて鋳型を完成→溶けた金属の流し込み→ が
設計→鋳型を3Dプリンターで出力→溶けた金属の流し込み
になるんだから


343 :
:2013/05/12(日) 17:04:18.40 ID:JuwG0J230
3Dプリンターで町工場は一気に廃れるだろうな
ああいうのって鋳型に流し込むだけの単純製品をかなり抱えてるんだよね
特にキャラクターものとかの外注に回りやすくて単価が高いヤツは死亡必至
やっぱりJapって割れに罪悪感ないみたいだし


346 :
:2013/05/12(日) 17:05:51.26 ID:ZXKwsLwc0
でも汗ながさない。弁護士、医者、政治家、公務員、商売人、マスコミの方が工員や土方より良いくらし
本音と建て前だな・・・本音は金 建前・・・仕事、やりがい、モラル


352 :
:2013/05/12(日) 17:12:44.08 ID:HsDXY69RP
>>346
工員や土方だけが汗を流す仕事なのか?
その考え方が日本を滅ぼしたんだろうが。


369 :
:2013/05/12(日) 17:54:12.14 ID:wezhPVRu0
日本のITなんて世界で通用しなくて
国内の情弱からいかに金をとるかしか考えてない企業しかないから潰したほうがいい


関連記事

コメント

325に告ぐ2013/05/13 (月) 15:54:14 ID:-
宗教の意味も解らん者が宗教の発言するな。
ここは、その話題じゃないぞ。
出でよ! 若い政治家よ。2013/05/13 (月) 16:12:44 ID:-
経済力のある団体から寄付や献金を貰う政治システムを改めよ。
この際、時限立法にて、一時、寄付、献金も禁止、政治家は手弁当で献身せよ。
これではアメリカ型自由経済主義(弱肉強食主義)の日本が残るだけだ。
グリーだとか DNAdだとか。。。パチンコ産業だとか。。。あまり国益に必要性が無い産業が横行しすぎだ。
世界で外貨が稼げる産業は優遇し。そうでない高収益産業には税収を協力してもらえ。
国益とは、全国民の幸せであり、一部の幸せではないぞ。
グッチ 時計2013/05/14 (火) 02:36:03 ID:-
あるかもしれません目立っするバンドルについて知るこれ。また、| オプション機能 良い | 必ず一定 ポイント要因では私はあなたが作られたと仮定します。 グッチ 時計 http://www.zjszlib.com/gucci.asp
真実2013/09/24 (火) 11:42:10 ID:-
みんな、井の中の蛙なのかな?
幻想を抱きすぎ!

欧米でも、IT業界が最も嫌われてるのは同じですよ。
ブラックな業界で、待遇が悪くて、
PCオタクは、他の事は何も出来なくて、コミュニケーション能力低く、性格も捻くれてる人が多いというのも、日本と同じです。

何処の国に行っても、先進国での価値観は、たいして変わりませんよ。
あああ2013/10/03 (木) 00:39:00 ID:-
虚業にも実業にも就職先が無い様な奴らが何言ってるんですかねw
名無しさん2013/11/03 (日) 14:55:35 ID:-
日本のITがkzなのは、経営と手配系エンジニアだけだ。


小規模案件で
企画から設計・開発・リリース~運用保守まで、インフラ・アプリの全部を外注せず一人で内製やってるやつは
インドシナ人に負けないスキル持ってんだけどな。

むしろ、インドシナ系の会社は、いわゆる日本からの下請け開発的仕事は受けなくなってきてる。
日本の上流が技術的にコミュ障過ぎて、仕事にならんケースが多発してっから。

彼等インドシナ人は、下請けではなく、元請けでやらせたら、素晴らしいパフォーマンスを発揮するんだけど
日本のユーザ企業は英語できないしテクニカルスキルもないから、どうしても国内のSIerを通す。
(日本の一般企業に於いて、情シスなんて部署は人事と同じで、社内の恥部をかき集めた肥溜め。英語ができるような優秀性を持ってるなら、営業やら広報やら設計・開発やら渉外やらに回る。)

国内SIer経由で仕事を発注するなら、日本人オンリーにさせた方が、プロジェクト成功率高まるぞ。

外人使いたいなら、情シスが自ら直接インドシナのファームに声かけろよ。
それができないなら、今のままだぞ。

日本人SEが新興国のエンジニアに職を奪われるという報道をよく目にするけど

ユーザ企業のメンタリティとSIerの惨状を見る限り
全くの的外れだと岩猿を得ない。
名無しさん2013/12/11 (水) 11:32:24 ID:-
虚業が何かにもよるが、実体がないと。IT、金融だって実体がある。
騙す。これは国を滅ぼす。人材を劣化させるということだから。当たり前か。
名無しさん2013/12/11 (水) 11:42:57 ID:-
英国は金融に特化してるが、王室に歴史があるだけで、一般国民の生活は散々たるもんだぞ。日本の英国化は間違い。実業を大切にしているドイツは素晴らしい。
名無しさん2013/12/11 (水) 11:56:03 ID:-
虚業化すると人材は何世代にわたって半永久的に劣化する。そうするとシナ・半島化がおこる。
IT、金融は虚業ではないが、アメリカ、イギリスのようにIT、金融に特化すると飯は不味くなる。
名無しさん2014/03/27 (木) 16:47:22 ID:-
今更マジレスするわ

医者はポストでもない限りは激務、場合によっては汗を流す 
土方や工員は事故起こされたらヤバいから労働時間うるさい、だからそんなに汗流さない

日本のピラミッド型の産業構造が無いとヤバい理由は下流にしかなれない層が職を失ってしまう事に尽きる
だから建設とピラミッド構造になってるIT(と言うかSI産業)を失くすのはヤバい
日本は公共事業でも何でも良いからこのパイはある程度保っておかなくてはいけない
上位層は競争させれば良いが、そもそも競争にならない低レベル層がタヒぬ、国も荒れる
名無し2015/04/18 (土) 02:16:30 ID:-
ITが虚業とは思わないが、間接部門の効率化みたいな役割が大きいことを考えれば
もっともっとレベル上げて運用効率化しないと投資に見合わない気がする

※7の「騙す」ってのは一番重要な基準だと思うなあ
相手の無知につけこまないとかも含めてね
名無しさん2015/11/13 (金) 11:28:36 ID:-
虚業の帝王「電通」が君臨する国で何言ってんのwww
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/6479-0c826fd3