◆ New Entries

オニヤンマって見た事ある? オオスズメバチをも倒せる強力な虫なんだぜ

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:46:33.19 ID:cXe4TWMc0 ?2BP(1000)
オニヤンマです。
横から見ると、迫力がある「鬼」のお面に見えるのは、ぼくだけだろうか?
体の模様も、黒と黄色の縞模様なので、鬼なのかもしれません。
正面から見るとこんな感じ。
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20121012/326608/index2.shtml
オニヤンマって見た事ある? オオスズメバチをも倒せる強力な虫なんだぜ


 
6 :
:2012/10/23(火) 06:50:26.53 ID:gc9bxTGw0
トンボって攻撃力低そうなんだけど

12 :
:2012/10/23(火) 06:52:54.52 ID:sZO9lQJc0
虫を食べてる所を見タラトンボのイメージが変わった

15 :
:2012/10/23(火) 06:53:24.18 ID:gE9hi06V0
オオスズメバチとのタイマン動画もってこいよカス

20 :
:2012/10/23(火) 06:54:07.33 ID:nqqv4QC10
ガキの頃見たが近年全く見ないな…

24 :
:2012/10/23(火) 06:57:49.95 ID:yfbvTvxoP
オニヤンマでシーチキンをやる贅沢
やったこと無いけどすげえグロいんだろうなぁ


27 :
:2012/10/23(火) 06:58:20.11 ID:GxVjcoHvO
トンボは空中戦に特化してるから空では最強昆虫

33 :
:2012/10/23(火) 07:00:48.10 ID:WHnLLArW0
この虫も近くに居ると怖いぞ
存在感がもの凄い


36 :
:2012/10/23(火) 07:02:36.68 ID:OvYuyj0SO
アリジゴクはウスバカゲロウだった

38 :
:2012/10/23(火) 07:02:52.48 ID:ZnHGALFj0
苦労してつかまえて、蜻蛉如きに手間取らされて不甲斐ない思いから、すぐにねじりころしたい

43 :
:2012/10/23(火) 07:05:20.61 ID:fxs9zkLH0
見たことあるどころかガキの頃余裕で捕まえてるわ
低空飛行するアホだから通るルート覚えて
網でおりゃーってやりゃ入る


45 :
:2012/10/23(火) 07:05:38.06 ID:UgcehQFHO
夏普通に家の中入ってくる
直線的に飛ぶから結構向かって来られるとびびる


47 :
:2012/10/23(火) 07:06:47.50 ID:WNhY315l0
トンボの飛行制御はいまだ現代科学を持ってしても
再現できないほど精密な動きなんだそうな。


55 :
:2012/10/23(火) 07:10:28.02 ID:1/2X2UEd0
オニヤンマって低めに飛ぶし遅いんだよな
それでいてデカイから視界に入りやすい


57 :
:2012/10/23(火) 07:11:17.97 ID:66/Wf4Nu0
ガキの頃は実家近くの山でたまーに見れた
オニヤンマとギンヤンマは近くで見るとマジ糞デカくてビビる
今はもう見れないだろうなー


61 :
:2012/10/23(火) 07:11:55.20 ID:tgdig3Te0
特性のかそくが厄介なんだよね

63 :
:2012/10/23(火) 07:13:30.20 ID:ea1azml10
そういや子供のころ毎年くさるほど見てたのに東京に来てから20年トンボすら見てないな

69 :
:2012/10/23(火) 07:17:24.54 ID:9cDczQuH0
子供の頃見つけるとすげーうれしかったな

76 :
:2012/10/23(火) 07:18:42.35 ID:7z/ZZdLgP
昔捕まえたトンボが狭い家の中で逃げた
母親と必死に捕まえようと網振り回したら首が取れた

母親がセロハンテープ持って来てくっつけた


77 :
:2012/10/23(火) 07:18:56.63 ID:pQY+82Z40
昔は川にいけば毎日みかけるくらい居たんだがな
確かに最近はほとんど見なくなったな


78 :
:2012/10/23(火) 07:19:02.93 ID:fxs9zkLH0
そりゃ小川なんてもはやろくに無いしな

79 :
:2012/10/23(火) 07:19:23.93 ID:7il7FYlJ0
実家では
オニヤンマ、赤とんぼ、しおからとんぼ
を見てたけどな

大阪では見ないわ


81 :
:2012/10/23(火) 07:19:47.23 ID:ilt1ULb10
お前らが見たっていうののほとんどはコヤマトンボ

83 :
:2012/10/23(火) 07:21:04.74 ID:GbMtV7pR0
トンボって何かむかつく形してるから大学生くらいまで見つけ次第ぶち殺してたな

87 :
:2012/10/23(火) 07:21:38.63 ID:ea1azml10
秋になるとターザンロープのワイヤーの上に赤トンボが無数に止まってて
ターザンロープで遊ぶと巻き込まれて大量に死んでた


90 :
:2012/10/23(火) 07:23:09.56 ID:WNhY315l0
オオスズメはキイロスズメバチよりも色が濃い。
黄色というよりオレンジ色。
見たらすぐに分かるほど凶悪な面してる。


92 :
:2012/10/23(火) 07:23:10.57 ID:qMod0Eh30
飛んでるトンボを網で採ろうと振ったら縁の部分が丁度頭に当たったらしくてスパっとやっちゃった
それ以来昆虫触れなくなった


94 :
:2012/10/23(火) 07:23:20.59 ID:gHaYYCJc0
オニヤンマじゃスズメバチには勝てないだろ。
オニヤンマとかちょっとさわったくらいでもげるほどもろいし
攻撃力じゃ断然向こうのが上
両方みたことあるなら相手にならないってわかる


97 :
:2012/10/23(火) 07:25:55.78 ID:L2e3koVU0
ホバリングできるトンボさんすごい

100 :
:2012/10/23(火) 07:26:45.17 ID:ostRsuDb0
噛まれると結構痛い

101 :
:2012/10/23(火) 07:27:05.27 ID:K8S33aaz0
ググれば分かるが、オニヤンマ、ギンヤンマはオオスズメバチの数少ない天敵のひとつ
とは言っても逆にやっつける時もあるが

ヤンマは戦闘力極めて高いよ


104 :
:2012/10/23(火) 07:30:03.77 ID:ea1azml10
一面田園地帯の場所で育ってオニヤンマはたくさんみたけどギンヤンマってほぼ見てないな

107 :
:2012/10/23(火) 07:30:35.51 ID:VQeukMlOO
糸トンボが格段にレアだったな20年前から相当激レアだったから
今は絶滅してるかもしれん


358 :
:2012/10/23(火) 10:02:09.01 ID:A42C/Pl30
>>107
佐賀のじいちゃん家の周りにはまだ糸トンボ生息してるんだけどこれ価値あるのか?


110 :
:2012/10/23(火) 07:32:16.93 ID:N34hgidX0
俺クラスになるとトンボですら予想できない軌道で網を操るから
面白いように捕獲した


111 :
:2012/10/23(火) 07:32:39.10 ID:AOozvqv00
チャリンコ載ってると身体にびとびとくっついてきて怖い
トンボ嫌い


116 :
:2012/10/23(火) 07:34:50.11 ID:/MwGJzhF0
なるほど衝撃かー
頭が直接関係あるわけじゃないんだな

離れた頭をつぶすと胴体が反応するなんて電波すぎるだろと思ったんだ


118 :
:2012/10/23(火) 07:35:52.67 ID:Kn4Isrc+O
俺が餓鬼の頃はその辺に腐る程いた、シオカラやギンヤンマまでいたぞ
今は地方に行ってようやく一匹見れるかどうかって感じ


121 :
:2012/10/23(火) 07:37:03.88 ID:rmp1x1ID0
ちょくちょく見るシーチキンってなんだ?

122 :
:2012/10/23(火) 07:37:17.15 ID:WNhY315l0
空中戦でオニヤンマに勝てる昆虫はいない。
蜂なんて毒針なかったらゴミやで。

人間から見たらハチのほうが相手したくないから強そうにみえるだけで。


123 :
:2012/10/23(火) 07:37:36.06 ID:Ts3cEfbSP
あんなにゴキには強いアシダカさんが
外でベッコウバチに一瞬で殺された後、
巣に持ち帰られてて悲しい気分になった


129 :
:2012/10/23(火) 07:40:53.42 ID:CnnJPKeLQ
ギンヤンマって黄緑色のメスなら頻繁に見た記憶があるけどオスは余り見た覚えがないな
ギンヤンマのオスは美しい
図鑑の写真を穴が開く程見つめていた


134 :
:2012/10/23(火) 07:41:46.69 ID:2KLx2f8/P
オニヤンマに噛まれると痛いよなwなつかしい

137 :
:2012/10/23(火) 07:43:44.60 ID:r4mj0CcaO
関連会社のオッサンがこの前手ではたき落としてた
正直バカにしてたのに見直した


138 :
:2012/10/23(火) 07:43:48.38 ID:DO3wNfoj0
オニヤンマくらい大きいと子供心にも神々しく思えて捕まえちゃダメだという不文律ができてた

141 :
:2012/10/23(火) 07:45:05.57 ID:wp1nE0Xz0
うわオニヤンマとかめっちゃ懐かしいなw
子どもの頃は嬉しかったけど今じゃ恐怖でしかないわあんなの


144 :
:2012/10/23(火) 07:45:58.53 ID:Cwaey9He0
よく家に入ってきては大騒ぎしていく害虫

145 :
:2012/10/23(火) 07:46:23.26 ID:+dviFOXd0
マジデカイよな
赤とんぼが子供トンボに感じる
羽音とデカさですごい迫力


148 :
:2012/10/23(火) 07:47:50.32 ID:mau9nVTai
オニヤンマはレアだったからなんにもしなかったな
が、普通のトンボはひどい扱いだった
しっぽの先っちよをつまんで引っ張ると臓物ずるりとでてきて空洞ができるから、そこにねこじゃらし突っ込んで飛ばして遊んでた
子供故の鬼畜の所業だわ


155 :
:2012/10/23(火) 07:51:18.80 ID:1/2X2UEd0
授業中の教室に入ってきて騒ぎ起こすの得意だよね

156 :
:2012/10/23(火) 07:51:24.55 ID:Cwaey9He0
オニヤンマは同じ道を行き来するからチャリ乗ってると顔面ヒットしてくるんだよな
しかも何度も


160 :
:2012/10/23(火) 07:55:36.95 ID:zvEiow4i0
ハチ怖いからオニヤンマもっと増やして

162 :
:2012/10/23(火) 07:56:09.35 ID:BoqgcG+q0
オオスズメバチはジュース飲んでると寄ってくるんだよな
自販機の横のゴミ箱にいつもいるしジュース買うのは命がけだぜ


164 :
:2012/10/23(火) 07:56:45.78 ID:+dviFOXd0
そういや最近赤とんぼやギンヤンマを田舎でも見なくなった気がするが気のせいだろうか
昔は秋にはものすごい数が飛んでた気がするんだが


165 :
:2012/10/23(火) 07:58:04.52 ID:gWA1mLsH0
トンボが噛むって価値観全くなかった時に噛まれたから恐怖で咄嗟に思いっきり引き離したら、頭だけ指に残ったわ
それでも羽は動いてたりして、結構なトラウマだった


167 :
:2012/10/23(火) 07:58:43.77 ID:Sq6xpQR10
対ミツバチ戦を見れば分かるが、オオスズメバチの対昆虫戦闘の主力武器って顎による噛み付きなんだよな

とすれば、オニヤンマギンヤンマとどちらが強いかというのはどっちが顎の力が強くて
機動力が高いかという話に帰結すると思う

オオスズメバチのフォルムは怖いけどそう考えると大型のトンボに対しては分が悪いと思う


170 :
:2012/10/23(火) 07:59:08.56 ID:VbLlinDT0
噛まれたことあるけど大して痛くないぞ

肉が少し切れたくらいだ

スズメバチも弱いんだな


173 :
:2012/10/23(火) 08:00:00.45 ID:g7u/Sxkg0
噛まれると痛いよな

174 :
:2012/10/23(火) 08:00:18.00 ID:g5iDD4/+0
あれだけでかくて人には無害だから助かる
これでハチみたいに刺してきたり蚊やムカデみたいに有害だったら泣く


175 :
:2012/10/23(火) 08:00:22.51 ID:fAWF0G9o0
去年家の近くで見つけて、網とか無かったから服で叩き落としたら、首がもげてた

176 :
:2012/10/23(火) 08:01:40.45 ID:eqzEale+P
自由研究で昆虫採集必死にやってたときにギンヤンマ捕まえたわ

177 :
:2012/10/23(火) 08:01:41.23 ID:mt6CgQ270
お前らはミツバチにすら負けるニートンボ

178 :
:2012/10/23(火) 08:01:42.73 ID:/sqFVMST0
富山だけど未だにウジャウジャいるぞ
夏になったら一番たくさん見かけるトンボだと思う
そんなにレアじゃないだろ


179 :
:2012/10/23(火) 08:01:51.59 ID:Wl5lwDOC0
空中戦である限りオオスズメバチは負けるだろ
パワーもスピードもヤンマに負けてる以上、どうやって勝つのって逆に聞きたいレベル


181 :
:2012/10/23(火) 08:05:06.36 ID:Nq45nobb0
トンボって噛むんだ…
なんとなく、指にとまってくる可愛いイメージもってた


182 :
:2012/10/23(火) 08:05:08.97 ID:vm2f5Cnl0
トンボの首の防御力の無さは異常

188 :
:2012/10/23(火) 08:06:43.99 ID:FbGKpJ8G0
機動性で圧倒的に負けてるから、スズメバチの主力武器である咬み咬み攻撃が当たらないんだよな

要するに蜂側にトンボに対抗するロクな攻撃手段が無い


191 :
:2012/10/23(火) 08:09:20.40 ID:nm+H9mAZ0
こんなのが最強スズメバチより強いとか嘘だろ

192 :
:2012/10/23(火) 08:11:01.61 ID:8YxZa75p0
オオスズメバチが無双してんのって所詮は小型の鈍い昆虫ですしおすし

193 :
:2012/10/23(火) 08:11:27.84 ID:MIccwUhl0
羽むしろうとしたらバカッって裂けちゃって見えたシーチキンはトラウマ

195 :
:2012/10/23(火) 08:12:21.16 ID:g5iDD4/+0
スズメバチって最強と思いきやオオムラサキに樹液取られるくらいへたれだったりするんだよな
昆虫の力関係はよく分からん


201 :
:2012/10/23(火) 08:14:17.48 ID:57BhYR9a0
オオスズメバチがつええってのはミツバチを駆逐してるから?

でも自分より速く動ける相手にぶち当たったらもう勝てないよな
ミツバチが鈍いから捕まえてクビチョンパ出来てるに過ぎないし


202 :
:2012/10/23(火) 08:14:20.93 ID:rlk7to7e0
小さい頃に酷い頭痛で病院から出た途端背後から襲われてからオニヤンマはトラウマ

204 :
:2012/10/23(火) 08:16:57.87 ID:BP7BAcVY0
子供の頃ってやたら虫触ったり飼ったりするけど
噛まれても痛くないものから、痛いもの色々ある。
クワガタやカマきりはそれほど痛くない
お前らゲンゴロウには気をつけろよ。
下から見たらどう考えてもルックスがゴキブリだし、噛まれた時の痛さは泣きが入る

つまり子供のころ飼う虫の
攻撃力最強はゲンゴロウじゃね?


207 :
:2012/10/23(火) 08:20:24.79 ID:G2PJttR60
>>204
ゲンゴロウと比べるんだったらタガメのほうが圧倒的に強い
ただ水生昆虫の宿命としてどっちも環境の変化に弱い


206 :
:2012/10/23(火) 08:18:51.90 ID:NeYnyJUp0
荒川沿いジョギングしてると赤トンボとかは結構飛んでるけど
オニヤンマは多分1回も見たことないなぁ
もう都内だと絶滅危惧種なのかね
まぁ昔の田舎でも大量に飛んでたってわけじゃなかったけど


208 :
:2012/10/23(火) 08:20:32.71 ID:J2vsbdPR0
動物界でも空を制するものは強いな
人に対して好戦的なのがハチくらいだからわかりにくいけど
逆にハチ程度であれだけ脅威の存在だからカラスの性格が悪かったらとんでもないことになってただろうな
実際に猛禽類は食物連鎖の頂点だし


213 :
:2012/10/23(火) 08:23:23.30 ID:z+LCSjE/0
近づくとすぐ逃げるくせにちょっとしか逃げないでおちょくってくるハンミョウこそが最強

214 :
:2012/10/23(火) 08:24:00.42 ID:armRPl9R0
圧倒的な飛翔能力の高さが魅力

217 :
:2012/10/23(火) 08:24:46.15 ID:Enr3JnrD0
今年ギンヤンマが異常発生してた

224 :
:2012/10/23(火) 08:28:20.68 ID:DO3wNfoj0
オニヤンマは数で言えば全然レアじゃない
それよりタガメの成虫は一度も見たことないな
タマムシも一度だけだ


227 :
:2012/10/23(火) 08:29:30.75 ID:ZnHGALFj0
空中高速移動と制御、足でつかむ能力
スズメバチは遅いから、バックマウント取られるだろうな


228 :
:2012/10/23(火) 08:30:20.04 ID:CnnJPKeLQ
水生昆虫てミズカマキリや小型のゲンゴロウ、ミズスマシなら見たことあるけどタガメは一度見かけてないなあ
それよりゲンゴロウってオサムシの仲間だったのね…
雀の死体とかに群がってる黒い不気味な掃除屋


232 :
:2012/10/23(火) 08:32:08.55 ID:1xKbAwBB0
結局のところ
・オオスズメバチより顎が強い
・オオスズメバチより空中性能が高い

故にオオスズメバチにゃ勝つ手段が無いって事
たまたまヤンマが地上にいるところを急襲するしか無い


233 :
:2012/10/23(火) 08:32:37.81 ID:DO3wNfoj0
タイコウチの画像を確認してみたが
俺の田舎じゃこいつはミズカマキリって呼んでたぞ・・・


237 :
:2012/10/23(火) 08:33:58.71 ID:jcCpbKGx0
オニヤンマとタマムシは一度捕まえたことあるけど綺麗で感動したな

251 :
:2012/10/23(火) 08:42:57.29 ID:g5TspxjY0
トンボって子供にむやみに殺される昆虫ナンバーワンだよな

259 :
:2012/10/23(火) 08:45:56.68 ID:dUs8QT460
毎年夏になると部屋に突撃してくるんだよ
飛ぶのがめちゃくちゃ速いし、噛まれると普通に痛い


265 :
:2012/10/23(火) 08:51:13.36 ID:7EEr2dcK0
ばあちゃんの家でたまに見たけどマジでけえぞオニヤンマ

268 :
:2012/10/23(火) 08:53:28.13 ID:30rWSFO40
今年、2回ほどオニヤンマ見たな。数年ぶり?に見たから今年は何か
起きるのかな?ちなみに青森県。

そういや赤とんぼをまだ見てないな。そろそろ見てもいい気がするが。


276 :
:2012/10/23(火) 09:00:15.47 ID:TYOL9/sx0
そのへんでぽんぽん飛んでたけどこいつそんな強かったのか…

280 :
:2012/10/23(火) 09:00:56.29 ID:K/+NQv1G0
田舎なんでオニヤンマなんて腐る程見るよ
早朝に羽化してるのも結構見る

あいつら空中で蝉捕まえて食うの知ってるか?
ヒグラシのオスがヴィッヴィッと鳴いて暴れてるのを咥えて
フラフラしながら飛んでるの2回見たことあるわw


286 :
:2012/10/23(火) 09:02:49.83 ID:uHpSTt0C0
水辺を散歩してるとフワフワ飛ぶ鈍臭い黒いトンボっぽいのいるけど
あれは何?


292 :
:2012/10/23(火) 09:06:52.31 ID:6TkVdi+YO
>>286
地獄トンボって呼んでた気がする


288 :
:2012/10/23(火) 09:04:50.18 ID:S9xeeQLOi
おまえら詳しいよな
尊敬するわw


289 :
:2012/10/23(火) 09:04:59.10 ID:k0iH0n2F0
虫取り網で飛んでるところ捕まえようとすると難易度高い

294 :
:2012/10/23(火) 09:08:57.85 ID:ldfSAMze0
飛行速度はギンヤンマのほうが上なんだっけ

296 :
:2012/10/23(火) 09:09:32.56 ID:GUHQyEgvP
トンボは攻撃ヘリみたいなもんだろ
いきなり崖から出てくる


298 :
:2012/10/23(火) 09:10:27.46 ID:hB+M3tcX0
でもこいつ普通のトンボより数倍アホだぞ
山の中に古い用水路があったんだがそこがこいつらの産卵場所になってた
それで用水路の中を産卵しながら真っ直ぐ飛んでいくんだがアホだから生むことの他は何も考えてない
だから帽子でも構えとけばかってに飛び込んで捕まるし用水路が曲がってれば壁に激突して目を回す


306 :
:2012/10/23(火) 09:17:52.25 ID:7XjPqFAN0
シオヤアブってのが最強なんだろ

307 :
:2012/10/23(火) 09:17:55.89 ID:ZBi8dixy0
子供がいい歳になったから今年の夏は網持ってウロウロしたけど
それなりの場所に行けば普通にいるもんだよ

千葉だけど市街地のちょっと大きい公園でカブトムシがいたのはさすがにビビった


315 :
:2012/10/23(火) 09:25:14.69 ID:agWRBmUe0
ガキの頃に羽むしろうとして両側の羽を同時に引っ張ったら背中が裂けてトラウマ

317 :
:2012/10/23(火) 09:26:41.86 ID:CnnJPKeLQ
イトトンボカワトンボは綺麗だ
ハグロトンボやミヤマカワトンボが渓流の岩なんかに留まっている姿は実に優美
赤や青や黄色のイトトンボが細い体を一身に曲げて交尾している姿もまた美しい


319 :
:2012/10/23(火) 09:29:59.33 ID:rz2T9Wye0
オオスズメバチとギンヤンマではAH-1コブラとエアーウルフぐらい違う

対地ヘリでどうやって勝つのかと


321 :
:2012/10/23(火) 09:33:17.61 ID:5n54QeGF0
クビをぶちりとひきちぎる凶悪な昆虫

325 :
:2012/10/23(火) 09:35:54.56 ID:N0154ucC0
首が飛んだ首がもげたの話ばっかりじゃねーか

328 :
:2012/10/23(火) 09:38:06.56 ID:ge51KTuW0
シーチキンてなんだよ?

329 :
:2012/10/23(火) 09:38:23.00 ID:wUKR9a2oP
オニヤンマをいっぱい繁殖させたらスズメバチの被害はなくなるじゃんか

334 :
:2012/10/23(火) 09:42:43.17 ID:dVdAKted0
小学生の頃、ウチワヤンマやギンヤンマは網で捕れたが、オニヤンマだけは捕れんかったな
奴の巡回スピードは異常


336 :
:2012/10/23(火) 09:45:21.69 ID:L37Llndn0
オニヤンマとスズメバチはどちらも直線番長、飛ぶの大して上手くないよね。

339 :
:2012/10/23(火) 09:47:48.30 ID:ha2GaqK40
虫取りあみを思いっきりふり落としたら網の淵がトンボの頭にクリーンヒットして首チョンパで胴体だけ動いてたのが未だにトラウマ
あれ以降命の大切さを知った


591 :
:2012/10/23(火) 16:28:27.65 ID:CakjjBrs0
>>339
俺も昔そうなった
んで5分もせずに直ぐに蟻がトンボの死体を運んでてワロタ


341 :
:2012/10/23(火) 09:49:38.59 ID:G9sO28dq0
原始時代には体長数メートルのトンボいたんだろ?
恐ろし過ぎる


343 :
:2012/10/23(火) 09:50:32.70 ID:+k2u3Ujb0
じゃあオニヤンマ部隊製造すれば
奴ら壊滅できるじゃん

家の近所はちみつ産地だから迷惑してんだよ
俺は直接蜂蜜関係ないけど、ミツバチ襲うせいでスズメバチが多い


349 :
:2012/10/23(火) 09:54:33.47 ID:ZzHSbKlM0
オニヤンマってそんなに噛まれると痛いのか?
ガキの頃根性試しと称してカミキリムシに指噛ませたりしてたけどな
クビキリギスはやめとけ ヤバイことになるぞ


350 :
:2012/10/23(火) 09:54:39.34 ID:t9QA+r1P0
おにやんまは同じ場所を行ったりきたりするんだよ。
網で取るときは待ち構えてれば楽勝。とまってるやつも比較的楽に手で捕まえられる。
ぶら下がるようにとまってるからね。
トンボで一番捕獲が難しいのはギンヤンマかな。田んぼや池などの水辺の周りを周回するように飛ぶ。


355 :
:2012/10/23(火) 09:58:47.29 ID:A42C/Pl30
普通に見たことあるけどオオスズメバチより強いってマジかよw
オオスズメバチって実際に見るとメチャクチャでかいし普通に無理やろ


357 :
:2012/10/23(火) 10:01:31.37 ID:DJASqrKF0
こいつ割り箸真っ二つにするよ

359 :
:2012/10/23(火) 10:02:43.96 ID:ZZx2Qid4O
寄生蜂が最強

362 :
:2012/10/23(火) 10:05:47.32 ID:exIxtYKY0
蜂ってそもそも空中戦が苦手だからな
オオスズメバチであろうともそれは同じ

あのブンブンした飛び方、融通が利かないの分かるだろ?


363 :
:2012/10/23(火) 10:07:36.50 ID:KlJNtI0P0
トンボの類はガキの頃捕まえて虐殺した思い出しかない。今は怖くて近づけないが
たぶんテラフォーマーズに出てくるだろうな


366 :
:2012/10/23(火) 10:09:15.33 ID:UM/yU4C/0
昔指先を噛まれてからトラウマ

368 :
:2012/10/23(火) 10:15:23.97 ID:EPiP92FD0
ガキの頃はトンボをよく見たが、工事とか水質汚濁とかで見なくなり
コンクリだらけであまりのも殺風景だと環境を戻しだしたら
結構見るようになった
動植物ってかなり顕著だよね


439 :
:2012/10/23(火) 11:43:21.84 ID:Mkjj+o7W0
>>368
今や東京でも鮎が普通に見られるもんな
味噌汁一杯流したらプールまるごとの水が汚染されるとか昔は言われてたけど、自然はそんなにヤワじゃなかった


378 :
:2012/10/23(火) 10:25:57.18 ID:BP7BAcVY0
カナブンの首辺りにヒモ結びつけて
ぶんぶん飛ばしてる奴とかいたよな・・・
今考えると結構な虐待だよな


382 :
:2012/10/23(火) 10:33:41.74 ID:HoOTDSee0
オニヤンマはよく捕まえてたけどメジロとの戦いが大変だった

383 :
:2012/10/23(火) 10:34:21.85 ID:vBwF+XnR0
そんなに強かったのか
北斗で言えばジュウザクラスか


386 :
:2012/10/23(火) 10:36:52.20 ID:sWCL9ZtAO
オニヤンマを捕まえた時の王様を捕まえたった感は異常

388 :
:2012/10/23(火) 10:40:38.29 ID:BP7BAcVY0
トンボなんかでもそうだけど
自分の見慣れたイメージの種より明らかに大きい種類の見ると迫力凄いよな。
俺子供の頃自分の地元ではオンブバッタっていうの?
あの一般的な小さい奴しか見かけなかったから
どっかの島に遊びに行った時、はじめてショウリュウバッタ見てビビッタわ。
バッタってこんなでかいのいるのかよって。イメージになかったからキモくてしかたなかった。


398 :
:2012/10/23(火) 10:53:08.03 ID:aI/+GS0y0
>>388
一度だけ見たけど、あの大きさはヤバイ。


391 :
:2012/10/23(火) 10:42:26.38 ID:BBEzQLMl0
昔チャリに乗ってるときに正面衝突したわ
「カンッ!」って硬い衝突音がして結構痛かった思い出


394 :
:2012/10/23(火) 10:45:18.77 ID:c/c8bT6nP
こいつに噛まれるとクソ痛いよな

405 :
:2012/10/23(火) 11:02:05.35 ID:WxpGnPFZ0
>>394
こいつに噛まれた時とイカに噛まれた時は泣いた


396 :
:2012/10/23(火) 10:46:09.57 ID:nylg4ZIH0
この大きさで早く飛ぶからきもいゴキブリ見た時と同じ気持ちになる

402 :
:2012/10/23(火) 10:56:37.10 ID:bIkEEzZt0
バッタを小さい頃よく捕まえてたけど
今画像で見てもキモすぎるな


403 :
:2012/10/23(火) 10:57:45.16 ID:CnnJPKeLQ
カマキリモドキはカマキリかはたまたヘビトンボか?と思ったらカゲロウの仲間でハチに擬態しているらしいという虫

446 :
:2012/10/23(火) 12:09:59.48 ID:PBOxXd+30
>>403
カマキリとカマキリモドキやカマバエその他は収斂進化ですね。


406 :
:2012/10/23(火) 11:03:42.15 ID:GcZmDeK30
バッタは掴んでると黒い液体を吐くのがきもかった

408 :
:2012/10/23(火) 11:05:09.30 ID:cRVyHfrV0
オニヤンマって案外首がとれやすい
他のトンボに比べても格段のとれやすさ


410 :
:2012/10/23(火) 11:06:15.03 ID:gWLK9OYm0
ヤゴはオニヤンマのヤゴしか見たこと無いな
他のは住む場所が違ったりちっちゃくて見逃すんだろうけど


418 :
:2012/10/23(火) 11:14:54.06 ID:aI/+GS0y0
そういえば、イナゴの大きい版もみたおぼえあるんだが、
昆虫に詳しくないからよくわからん。


426 :
:2012/10/23(火) 11:23:56.50 ID:gKsjVvr90
トンボは神様の使い
絶対に殺したりしちゃダメ!

紙飛行機に糊付けすると楽しい


440 :
:2012/10/23(火) 11:46:50.73 ID:rlk7to7e0
スズメバチ以上のハチ毒が効く昆虫の限界って何処までなんだろう
カブトクワガタすら効かなそう


441 :
:2012/10/23(火) 11:48:36.63 ID:cXaRsSE40
昆虫で最強の毒はどの虫なの?

451 :
:2012/10/23(火) 12:16:35.00 ID:YnbNJ7uv0
オニヤンマ捕まえた事あるよ
凶暴なんだよなアイツ


452 :
:2012/10/23(火) 12:19:14.84 ID:MyLnQ1ck0
ひときわでかいやつだろ
見掛けたときすごい興奮した


453 :
:2012/10/23(火) 12:21:02.26 ID:HyILrUkF0
加速から催眠打ってくる人だっけ?

458 :
:2012/10/23(火) 12:25:01.64 ID:p/6Fs2T30
ナナフシも見なくなったなーと思ってたら
九州の水害で被害者の肩にのってちゃっかり避難しててワロタ


459 :
:2012/10/23(火) 12:25:28.86 ID:aWOOrXD80
一回取り逃がしてもまた戻ってくるからそこで網構えて待ってればいい
これは息子に絶対伝授しろ


460 :
:2012/10/23(火) 12:26:37.54 ID:B963zwQX0
最近はあんまり見ないな
昔は結構居た気するけど


466 :
:2012/10/23(火) 12:30:51.07 ID:6ccTGKcR0
ギンヤンマは都市部でも見るけどオニヤンマは見ないな
子供の時に熊本の山奥で見たけど


487 :
:2012/10/23(火) 13:27:10.65 ID:D2Ce/Kmp0
胴体の部分がキラキラ虹色に光るとんぼむかし捕まえたことあるわ
今思えばあれは突然変異かなんかだったような気がする
保存しておけば価値あったのかな


512 :
:2012/10/23(火) 14:39:09.77 ID:L7IVNLxi0
>>487
池や川で釣りしてると見るわ

青ベースで緑、赤に光って凄い綺麗


494 :
:2012/10/23(火) 13:49:48.77 ID:1S2D7cGv0
噛まれるとビックリするぐらい痛いよなヤツら

495 :
:2012/10/23(火) 13:50:24.75 ID:iDcPxFmn0
オニヤンマが教室に迷い込んだ時の男子の盛り上がりぶりは異常

真っ黒なトンボははぐれトンボとか言ってたな


496 :
:2012/10/23(火) 13:54:07.74 ID:67XS7U0m0
山の神様なんて言われてうちにたまーに迷い込んできたときは丁重にお帰り願ったりしたな
オニヤンマ。近年は全く見なくなった。
オニヤンマどころか普通のトンボすらここ10年で綺麗サッパリ姿を消してしまった
10年前は玄関ぶんぶん飛んでたのに


497 :
:2012/10/23(火) 13:55:30.35 ID:0nVtDbtk0
昔見た福岡のある山の川沿いの木に止まってたやつは顔ほどもあるクソデカイやつだった
デジカメも無い時代だったし捕虫網も持ってなかったから捕まえられなかったの後悔してるわ
昆虫って突然変異かなんかでやたらデカイのや逆にちっこいのやらが出てくるよな


501 :
:2012/10/23(火) 14:00:08.46 ID:g6lq8RcN0
無害な俺もトンボとカエルにだけはゴメンナサイしないといけないようなことしてきたな。

502 :
:2012/10/23(火) 14:03:42.97 ID:k+u3LHx/0
トンボって数多いし手ごろな大きで堅すぎずグチュグチュ過ぎずで
子供残酷ショーの格好の餌食だったな


505 :
:2012/10/23(火) 14:20:58.80 ID:zSacLtqz0
ヤンマってなんなんだよ
赤ヤンマ糸ヤンマとはいわないからデカイとんぼってこと?
やんま


508 :
:2012/10/23(火) 14:29:43.33 ID:g5sFfAHcO
そもそもヤンマってなんだろう
ぐぐってみるか


509 :
:2012/10/23(火) 14:31:27.88 ID:d1b6/D1S0
機械メーカーのヤンマーの社名はオニヤンマに由来する。

たまげたなぁ


514 :
:2012/10/23(火) 14:42:07.06 ID:yZPLc8iU0
トンボが日本から激減した理由って車が増えたからなんだよな

515 :
:2012/10/23(火) 14:43:44.89 ID:opDY4IQP0
おそろしくでかいトンボを山でみた記憶がある
大人の両手よりでかかった
子供のころのことだから決定的じゃないけど
周りの大人たちがあまりにでかいからちょっとざわついて見てたような気もする


528 :
:2012/10/23(火) 14:50:45.90 ID:mcHuCWci0
>>515
巨大なやつ見たことあるの俺だけじゃないのか
生息環境条件が良好で栄養豊富だからとかの影響なのかね
あと活性酸素で金魚巨大化とかあるけど水生昆虫にも応用できるんだろうか


518 :
:2012/10/23(火) 14:45:10.33 ID:i6RIrEt00
今の都会のゆとりはオニヤンマとか見たことないんじゃないか?
福島でオニヤンマ見かけたら放射能の影響で肥大化したミュータントとんぼと疑われるレベル


520 :
:2012/10/23(火) 14:46:11.15 ID:9ANqKTjH0
ギンヤンマは水辺を決まった軌道で飛ぶから取るの簡単だった
鬼ヤンマはそもそも地上4メートルくらいのとこ飛んでるから無理ゲー


526 :
:2012/10/23(火) 14:50:07.96 ID:u1GL2V/E0
ドブ川のそばでカマキリ捕まえまくってたけど
今考えると水場の近くだし中身ハリガネムシまみれだったのかな
ああきめえ


532 :
:2012/10/23(火) 14:53:05.71 ID:yZPLc8iU0
子供ってなんで虫さわれたんだろうな
木の下にいたゴキブリふつうに虫カゴにいれてたわ


536 :
:2012/10/23(火) 14:55:06.08 ID:apfAbiYq0
オニヤンマでかすぎて気持ち悪い

538 :
:2012/10/23(火) 14:55:46.98 ID:yZPLc8iU0
ショウリョウバッタの異様にデカイのもいたな
殿様の倍くらいあるの
なんだあれ


540 :
:2012/10/23(火) 14:57:08.57 ID:8pdBdxZk0
十年くらい出くわしてないけど悲鳴出すくらいでかくてこえーよ

542 :
:2012/10/23(火) 15:00:52.19 ID:9jULss7l0
そこそこ田舎だけど赤、ハグロトンボ、シオカラはよく見かける
オニヤンマは極稀にしか見かけないな

家裏の青空駐車場でアカトンボが追いかけっこしてるのをよく見るけど
トンボは飛行能力がチートすぎるから空中戦ならオオスズメバチぐらい捕まえるだろ
スズメバチは飛ぶのは大して上手くないからツバメとかにもやられてるしな


545 :
:2012/10/23(火) 15:02:09.45 ID:HWXdU0LY0
カミカミしてくるよね怖い

547 :
:2012/10/23(火) 15:04:40.51 ID:xXJtjTaG0
わりと田舎に住んでるけど4、5回くらいしかみたことないな
小学生の頃の掃除の時間に出てきた死体を学内の池に住んでたアヒルに投げたらものすごい勢いで食べてワロタw
あんなに激しく動くアヒルを見たのはあの一度きりだw


552 :
:2012/10/23(火) 15:11:46.20 ID:opDY4IQP0
トンボって航空機の手本になるくらい飛行能力高いんじゃなかったっけ?
全飛行物体のなかで一番じゃね?
UFOみたいなジグザグ急加速軌道も描けるし
次点でハチドリか


554 :
:2012/10/23(火) 15:13:33.55 ID:enZdqfpG0
オニヤンマはウサギ並に気持ち良く窓に激突してくるよね
怪我の功名でよく捕まえたもんだが麗しのギンヤンマは捕まえた記憶がほとんどない
大人になってから本読むと圧倒的にギンヤンマ人気なんだよな


555 :
:2012/10/23(火) 15:18:24.42 ID:IkqYyAXG0
親戚のガキ共連れて山に遊びに行ったとき、ばかじゃないの?ってくらい
デカいオニヤンマの群れを見たわ。俺が知ってるサイズじゃなかったし
網持ってたから1匹捕獲したくてガキ共と1時間以上追っかけ回したが
捕まえられんかった。殺虫剤持っていけばよかったわw

オニヤンマって見た事ある? オオスズメバチをも倒せる強力な虫なんだぜ

大きさはこれの1.5倍くらいかな。とにかく太かったw


588 :
:2012/10/23(火) 16:17:38.02 ID:OWHyxGr10
>>555
これは小さいな
大きいのだと体長30cmくらいある


604 :
:2012/10/23(火) 17:03:10.47 ID:bt8U7WqS0
>>555
何で捕まえられなかったら殺虫剤を持っていけば良かったと思うのか・・
そのお前の感覚に、レス読んでゾッとしたわ


556 :
:2012/10/23(火) 15:19:29.45 ID:GPV88UwL0
ヤゴが生息できるとこ減ってるんだろうなあ

561 :
:2012/10/23(火) 15:23:56.82 ID:z6Ycoq7E0
オニヤンマのヤゴは汚くて小さいドブ川でも育つからわりとどこにでもいる
ギンヤンマは汚い水でもいいけどエサになる小魚がいる所にしかいない、でもいる所には固まっている


562 :
:2012/10/23(火) 15:24:45.29 ID:sLuzBtk/0
赤とんぼが大量に飛んでてボケーっと見てる時に
ギンヤンマとかオニヤンマを見つけた時の興奮
一心不乱に追いかけるけどサクッと逃げられるけどさ


567 :
:2012/10/23(火) 15:28:43.18 ID:s0bZTmYd0
ウチワヤンマのデザインセンスは異常

569 :
:2012/10/23(火) 15:31:49.61 ID:MF9PnEDpO
トンボとしては大きすぎてなんか動きが不自由だったような気がする
まあ飛ぶスピードは早かったが…動作が硬いというか
大きすぎるプロレスラーみたいな感じ


570 :
:2012/10/23(火) 15:34:44.76 ID:wsv5g+vk0
これ虫取り網でつかまえるのほぼ無理だよな
ギンヤンマは池の上とか周回してるから、ギリいけるかな


575 :
:2012/10/23(火) 15:41:19.80 ID:jlwzZ+LQ0
想像以上にでかくてビビる。あれはもう古代生物

578 :
:2012/10/23(火) 15:45:53.75 ID:rA3WSVj50
絶滅危機らしいなオニヤンマ
確かに最近見なくなった
でもスズメバチに勝てるわけ無いだろ


581 :
:2012/10/23(火) 15:55:10.89 ID:ees/1Uu50
>>578
オニヤンマはスズメバチの天敵、っつかオニヤンマの餌だぞ
動物同士の戦いじゃなくて空中の虫の戦いになったらスズメバチの毒とか役に立たんし飛行能力の劣るオオスズメバチがオニヤンマを倒せるビジョンが逆にない


579 :
:2012/10/23(火) 15:48:01.33 ID:ZzHSbKlM0
おまえら小学校のときに生き物係の座を争ったことあるだろ

586 :
:2012/10/23(火) 16:11:40.97 ID:OuS//pIw0
カミサマトンボをつかまえて空に放したらオニヤンマが飛んできてパクッと殺られた思い出

587 :
:2012/10/23(火) 16:15:11.71 ID:OWHyxGr10
オニヤンマはこの数年みてないな

ギンヤンマなら今年の夏みた


594 :
:2012/10/23(火) 16:41:17.67 ID:sivHDgoFO
オニヤンマ>スズメバチなんだ、意外。
人間も襲われてよくニュースになるスズメバチが昆虫最強かと思ってたけど、
トンボの王様オニヤンマの方が強いんだね。
スズメバチ退治の為にもっと増えればいいのに。


595 :
:2012/10/23(火) 16:42:38.33 ID:GAUYTovp0
加速が面倒なんだよなこれ

598 :
:2012/10/23(火) 16:50:33.81 ID:SpDtoiRkP
田舎の工場務めてた時に場内をブンブン飛び回ってた
肩とか止まると怖い


608 :
:2012/10/23(火) 17:21:58.46 ID:GYpEOhRM0
虫といえばテラフォーマーズっていう火星で進化したゴキブリと戦う漫画あるけど
あれどう見てもゴキブリじゃなくて色黒の人間だよね
っつうかもはや昆虫の要素すらねーよ
ゴキブリが進化したってより人間が突然変異起こしたって考えるべき

あれをゴキブリって呼んでる主人公たちは頭おかしいんじゃないか


616 :
:2012/10/23(火) 17:59:48.83 ID:OEYn6Wqa0
虫とかって何で死ぬと足が閉じるの
気持ち悪いんだけどやめてくれないのかな


関連記事

コメント

名無しさん2013/03/19 (火) 10:45:34 ID:-
トンボは子供にむやみに殺されるNo.1って書いてるのいるけど
No.1はカナブンだろ

壁に投げつけられたり手持ち花火で焼き殺されたり爆竹喰らわされたりロクな扱いされてない
名無しさん2013/05/26 (日) 06:04:08 ID:-
カナブンは阿呆過ぎて色んなものに衝突するからねー

スレの中の「蜻蛉倒す俺カコイイ」状態の人たち、虐待でもされてたんじゃないかと勘ぐってしまう
蜻蛉なんて人間からしたら脅威でも何でもないのに
名無しさん2013/05/29 (水) 17:15:15 ID:-
オニヤンマでも、毒針を食らえばキイロスズメバチにでさえこの通り。
ttp://satoyama.seesaa.net/article/4686488.html
決して一方的ではない。
名無しさん2013/06/10 (月) 06:43:34 ID:-
>オニヤンマでも、毒針を食らえばキイロスズメバチにでさえこの通り。

コブラとマングースの関係みたいなもんでしょうね
毒に対して耐性があるわけじゃないし機動性でカバーしてるだけで
刺されたり逆に噛み付かれたりしたらアウトなんでしょうな
>>4182013/08/08 (木) 14:09:38 ID:-
トノサマバッタかな?
gz2013/08/25 (日) 16:56:11 ID:-
殿様バッタとか名前単純
名無しの日本人2013/09/15 (日) 13:16:24 ID:-
草とかに止まってるトンボの羽を後ろから直で掴んで捕獲してたのはいい思い出
名無しさん2013/09/16 (月) 03:58:48 ID:-
オニヤンマなんてガキの時からめったに見ないな
この前初めてウチワヤンマを捕まえた。何の抵抗もなくてワロタ
ヤンマ系はわりと人間を恐れてない気がする
名無しさん2013/10/01 (火) 19:53:56 ID:-
オニヤンマ、英語名でドラゴンフライだっけ?。欧米のトンボ研究家の中では日本を代表するトンボとして有名。垂涎の的ですらある。生きて飛んでいるすがたをみると大はしゃぎで間隙してた。ちなみにオイラは蝶研究家。
2014/02/22 (土) 18:45:17 ID:-
敵が自然界にほとんどいないから油断しまくってんじゃないかな、だから簡単に人間に殺られまくるんだろ?
空中戦じゃトンボの飛行能力についてこれるのは鳥くらいしかいないしな(電動ガンP90の連射ことごとく避けられたし)
あの凶悪な牙は別に人間の指かじる為の物じゃないんだぜ
獰猛な肉食ってのはすぐ分かる
中学二年生2014/03/01 (土) 19:50:54 ID:-
この前テラフォーマーズに出てた。
名無しさん2014/03/07 (金) 23:38:09 ID:-
そもそもスズメバチはアリと同じようなもんだし空中より陸上戦の方が強い
r2014/03/12 (水) 17:46:35 ID:-
オニヤンマは数が多く動きが遅いからよくすかまえたけどギンヤンマはそんなにいないし速いし余り止まらんしすぐ川に逃げられるからつかまえれたことがないわ。
名無しさん2014/04/10 (木) 17:46:25 ID:-
※3のハブとマングースの例えが的確すぎるだろ
名無しさん2014/04/10 (木) 17:48:25 ID:-
※3のコブラとマングースの例えが的確すぎるだろ
名無しさん2014/05/17 (土) 22:11:04 ID:-
カスどもが、日本人ってほんと不愉快な生き物だわ
名無しさん2014/05/17 (土) 22:16:30 ID:-
日本語使うなよゴミ
名無しさん2014/05/17 (土) 22:31:26 ID:-
勝手に住み着いて不満を言い続ける。不快すぎる生物
名無しさん2014/06/18 (水) 01:19:22 ID:-
マジレスするとオニヤンマとオオスズメバチは五分五分だよ
名無しの壺さん2014/07/09 (水) 21:14:23 ID:-
ギンヤンマのカラーリングは大好きだった。オニヤンマは多分見た事ない。

最近はもうトンボ自体見ていない気がするお。。。
名無しさん2014/08/11 (月) 12:31:06 ID:-
オニヤンマは30年前ですら
ものすごい田舎に行かないといなかったからなあ。
昆虫大好き💓2016/04/05 (火) 17:55:30 ID:-
茨城県の御前山でオニヤンマ見るけど、中々捕まえられない。 そもそも網持ってないし・・・ でも今年は絶対に捕まえて見せる

後・昆虫を殺すようなことはやめましょう。昆虫を殺して警察に捕まるという事は決してないとは思いますが、生き物を殺すという事では、一緒ですから。 それから命の重さは小さな蟻やダニも僕たち人間も大きなゾウもみんな一緒です。

害虫扱いされるスズメバチ・クモ・百足は自分や仲間の身を守るために攻撃しているだけで昆虫がわも戦いたくって戦っている訳ではありませんので威嚇されたらゆっくりとその場を去ればいいだけなのです。それから、見た目だけで毛嫌いされているゴキブリ・カマドウマ・ゲジなども気持ち悪くても殺さないでティッシュなどで包んで外に放したり箱などで外に誘導したりして下さい。また、害虫や益虫を決めつけるのは、人間のエゴです。害虫でも自然界や人間の役に立っている昆虫は沢山います。例えば、ハエは動物の糞を食べることで地球は糞まみれにならなくてすみますし、ゴキブリは細菌を食べる事で細菌から人間の身を守っています。しかもゴキブリは昆虫の死骸を食べて環境を綺麗にしています。カマドウマもゴキブリと同じ働きをしています。それにスズメバチは街路樹や農家に大量発生したガやチョウの幼虫を食べますし虫ではないですが、害鳥のカラスは自然界の掃除屋です。


一方で、今まで話して来た「殺す」と食べるために「殺す」は違います。例えば下のように
1、毛皮目的や害の有る生き物を殺す
2、食べるために殺す
だったら僕は食べるために殺してる「2番」の方がいいと思います。なぜなら、肉食動物は他の動物たちを食べなければいけません。もし肉食動物がいなかったら草食動物だらけで草を食べ尽くしいずれ絶滅してしまいます。



話がずれますが、競馬というギャンブルは虐待です。後・サーカスもある意味虐待です。まず、野性下でライオンがたまに乗るなど、あり得ません。それに虫好きの皆さんがよく見ている虫王という動画も虐待です。まず分布が異なるオオスズメバチとリオックが戦うというのは、おかし過ぎますそれから、待ち伏せで獲物を捉えるオオカマキリを狭くて隠れ場所のないところで大雀蜂と戦わせるのも体の柔らかいオオカマキリに勝ち目は有りませんのでこれまた虐待です。動物たちは厳しい自然界を頑張って生きていますので(家畜の馬は人間に育ててもらっていますが・・・)、そんな動物たちの命を娯楽のために奪うのは決して許しません。
昆虫大好き💓2016/04/05 (火) 18:02:29 ID:-
とんぼではないけど、先日桜祭りが終わった後金魚すくいの金魚100匹近く捨てられる事件発生!!

上のコメントに加えて 金魚すくい・亀すくい・メダカすくいも虐待だね。みんな弱ってるし
名無しの動物オタク2016/05/01 (日) 21:27:39 ID:-
海外に目を向けるだけでオニヤンマより凄いトンボがいそう
名無しさん2016/05/01 (日) 23:37:32 ID:-
東南アジアとかでかい昆虫だらけだもんね
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/926-ea0fa7f8