◆ New Entries

【悲報】 MIT研究所所長「人工知能のシンギュラリティがくる?こねーよそんなもん いい加減にしろ」


シンギュラリティは来ない
―AIの未来予想でよくある7つの勘違い

人工知能(AI)やロボット工学の目覚ましい進歩が、私たちの未来の生活を大きく変えると言われており、仕事を失ったり、ロボットに殺されたりするのではないかと心配している人たちもいる。しかし、起こり得ないことを恐れる必要はない。
MITコンピューター科学・AI研究所のロドニー・ブルックス前所長が、人々が間違った考えを持つようになった7つの理由について説明する。

人工知能(AI)やロボット工学の未来に関して、世の中は病的な熱気に包まれている。
どれだけすごい能力を持つようになるのか、どんな仕事をどれだけ素早くできるようになるのか、といった具合にだ。

ダウ・ジョーンズが運営する「マーケットウォッチ(MarketWatch)」によると、今後10~20年のうちに現在の仕事の半分がロボットに置き換わるとしており、ご丁寧に数値付きのグラフまで掲載している。

まったくもって、とんでもない与太話だ(私はなるべくプロフェッショナルとしての言葉づかいを心がけようとしているが、どうもときどき……)。
たとえば、米国内の庭園作業員はロボットに雇用を奪われ、今後10~20年のうちに現在の100万人からたった5万人に減少するだろうと言うが、庭園作業員の仕事をしているロボットは現在、何台あるというのか? ゼロだ。この分野でロボットによる現実的な実演がされたことがあるだろうか? これもゼロだ。
実際に働く人がいるにも関わらず、将来的に9割以上がAIに置き換わると予想されている職種のすべてに、同じ話が当てはまる。

間違った予言のせいで、人々は起こりえないことを恐れている。たとえば、多くの職種で雇用がなくなること、AIが人間を超えることで起こる技術的特異点、人間とは異なる価値観を持ち人間を駆逐するAIが出現することなどである。
こうした間違いは正されねばならない。だが、人々はどうしてそんなことを考えるようになったのだろうか。7つの一般的な理由があると思う。

以下ソース

※参考

ロドニー・ブルックス


 
3 :
2017/11/07(火) 17:42:32.11
は?来ないわけがないだろ
人間の脳と同じもの作れるようになったら後は爆発的に進化するんだが


373 :
2017/11/07(火) 18:49:00.86
>>3
AIの癖に人間と同じ知能だったら殺意湧くわ


618 :
2017/11/07(火) 19:30:53.86
>>3
強いAIと弱いAI って知ってる?
今のAIは弱いAIで、絶対に強いAIにはなれない
根本的に人間の脳と機構が違う


6 :
2017/11/07(火) 17:43:56.43
人間より優秀なロボットが出来た時点で後はそいつがもっと優秀なロボットを作るわけだから10年から20年後かはともかくシンギュラリティが来ないわけがない

121 :
2017/11/07(火) 18:09:25.22
>>6
それが原因で破綻して人類絶滅にまで至ったのがロックマンの世界だな


378 :
2017/11/07(火) 18:50:20.57
>>6
お前まえにもいただろシンギャラリティ君
未来に確実はない
来るか来ないか誰もわからない


387 :
2017/11/07(火) 18:51:48.86
>>6
そうではない
人間だって天才はいるけど、そいつ一人いただけではどうにもならん


417 :
2017/11/07(火) 18:56:51.41
>>6
出たよ何もわかってないアホ


740 :
2017/11/07(火) 19:53:26.60
>>6
「人間より優秀なロボットが出来た時点で」って
物理学の問題でよく出てくる「ただし、摩擦は考えないものとする」とか
「この物体は剛体とする」みたいなあり得ない仮定だよね


8 :
2017/11/07(火) 17:44:35.77
画像・動画認識のAI技術が、2ちゃんAVソムリエに勝つにはあと300年かかるのでは?

10 :
2017/11/07(火) 17:45:11.05
この言葉の中二心刺激力が高い

15 :
2017/11/07(火) 17:46:42.21
終末思想の代替だからね
今に不満を持ってるとそういう考えになりやすい


16 :
2017/11/07(火) 17:46:49.33
いい加減ロボットとAIを区別しろよ
ロボットの進化よりAIの進化のほうが早いから、人間→AI+ロボットに置き換わるより先に、人間→AI+人間に置き換わる
つまり人間がAIにこき使われるようになる


17 :
2017/11/07(火) 17:46:54.60
AIに奪われた雇用って何もないだろ
アルファ碁が囲碁棋士に勝ってもプロ囲碁棋士が失業したわけじゃないし


18 :
2017/11/07(火) 17:47:04.15
人工知能が仕事を奪う見通しの年も伸びてんだってなw
金が欲しいあまりに大きなこと言って馬鹿を騙す詐欺師たちwしねw


22 :
2017/11/07(火) 17:47:41.55
電車乗る時の改札で昔は定期を目視して
切符も1枚ずつ手でハサミ入れてたし
ATMができる前は、あれも全部人間がやってたから
他の業種でも技術の進歩と必要に応じて
そうなってくのかんだろうと思ってたけど
シンギュラリティって言葉の意味は知らない


26 :
2017/11/07(火) 17:49:18.05
>>22
自動販売機がこんなにいっぱいあってもコンビニ店員の雇用は減ってないだろ


23 :
2017/11/07(火) 17:48:46.74
逆張りおっさん

24 :
2017/11/07(火) 17:48:48.88
テレビでただの統計情報を集めて利用するだけなのにAIとか言っててワロタ
しね


27 :
2017/11/07(火) 17:49:29.14
MITの所長がどれほど偉いのか知らんが
その昔、地球が太陽の周りを回ってるわけがないといって
地動説を弾圧した連中と同じ人種だろ
自分の枠を超えた考えは受け入れられない


38 :
2017/11/07(火) 17:52:24.84
>>27
俺やお前みたいな知能でシンギュラリティが来るって思えたら
逆にないってことだ
これを前提にしてものを考えろと言うような風潮は戒めたほうが良い


37 :
2017/11/07(火) 17:52:21.72
カップラーメンにかやくとお湯を入れて3分経ったら呼んでくれるロボットが欲しい

40 :
2017/11/07(火) 17:52:32.91
昔から機械学習やってた勢はみんな同じ認識
結局やってることは30年前とそこまで変わってない


41 :
2017/11/07(火) 17:52:43.08
脳のことなんて全然わかってないし
経済制約もあるし
単純思考が多すぎなんだよな専門家含めても


42 :
2017/11/07(火) 17:52:44.25
メガバンでリストラが始まってるのも仕事のAI化が進んでるからなんだよな

43 :
2017/11/07(火) 17:53:12.77
世の中にはマジでMIT研究所所長より自分の方が未来のビジョンが正しいと思ってる奴が山ほどいるからな

80 :
2017/11/07(火) 18:02:19.77
>>43
それを煽ってアホに投資させるのが金融業
世の中うまく回ってるもんだ


46 :
2017/11/07(火) 17:54:14.04
この人数年前はAIごときが囲碁で人間に勝てるわけないだろってほざいてた人じゃん
まだ恥の上塗り続けてんのか


49 :
2017/11/07(火) 17:55:12.18
草刈りとかそういうのは一番ロボットが苦手なとこなのに例が悪過ぎる

51 :
2017/11/07(火) 17:55:16.20
量子コンピュータがAIに利用されるようになったら終わるだろ

54 :
2017/11/07(火) 17:55:57.33
現実としてAIに仕事を奪われてる業種が存在してんのに何言ってんだこいつ
まあ学者なんて机上論しか描けないバカなんてのはわかってるが


56 :
2017/11/07(火) 17:56:41.81
まあどんだけAIが進歩しても
人間の仕事は無くならないのは事実ではある
なぜならばやはりカネを得る手段は労働が基本だからだ


57 :
2017/11/07(火) 17:56:45.62
薬剤師を早く自動化しろよ

64 :
2017/11/07(火) 17:57:57.26
ゴンスケレベルのロボットですら今世紀中には無理なの?

66 :
2017/11/07(火) 17:58:03.36
アメリカの中流家庭の庭の芝刈りは変わるだろうな
学生バイトの代表格だけど、他で稼がないとな


67 :
2017/11/07(火) 17:58:03.72
いやいやお前ら権威主義なのか知らんがこのおっさん数年前グーグルがアルファ碁研究してたときんなもん無駄人間に勝てるようになるには何百年何千年かかるよとかほざいてたホラ吹き野郎だぞ
よくいる頭の固い老害の与太話なに参考にしてんだよ


68 :
2017/11/07(火) 17:58:10.79
技術進歩するから雇用がなくなるっていうのが意味不明
今までもさんざん技術進歩してきたけど今現在は人手不足で外国人移民を呼ぶような状態
アメリカでもヨーロッパでも


81 :
2017/11/07(火) 18:02:25.99
>>68
現在の雇用が無くなったら新しい産業で雇って貰えばいいだけなんだけど就活する関係で一時的に不安定になるし雇われても覚えることは一からだからね
そういうのめんどくさいからAI研究反対してる人もいるみたいだね


69 :
2017/11/07(火) 17:58:19.31
庭園作業員はハードの問題じゃないの
人間以下のコストで複雑な動きのロボットはまだ時間かかるだろ


70 :
2017/11/07(火) 17:58:25.00
会計とかそういう計算分野じゃねーの?
ドリームガールズて映画でIBMのコンピュータ入ってからNASAの計算係がくそリストラされてた


73 :
2017/11/07(火) 18:00:05.63
量子コンピュータってもう実用化されてるらしいが全然話題にならないな
実はまだ完成してないだろ


74 :
2017/11/07(火) 18:00:28.90
シンギュラリティは雲を掴む
まあまあ面白い


75 :
2017/11/07(火) 18:01:27.49
この人知らんけどアルファ碁がプロに勝つのを予想できなかった老害なのか

76 :
2017/11/07(火) 18:01:39.25
フレーム問題なんて2040年くらいまでにとうてい解決されうる問題でない上に
そもそも人間の脳すらまだ理解が及ばないことばかりなのになぜ人工知能の発展を過剰に心配するのだろうか
生物の認識する力は人知を超えるものであり所詮コンピュータの認識技術の発展なぞたかが知れてる


77 :
2017/11/07(火) 18:01:41.59
AIとかNLPとかの研究者ほど、なかなか難しいと思ってそう
基本的な話は40、50年前からそれほど変わっていなくて、計算機の能力が上がったり
インターネットの発達やデジタル化された資源が増えたことで出来るようになったことが増えたというか


78 :
2017/11/07(火) 18:01:42.68
庭園作業員なんかは理美容師と似たようなもんだし
最後までAI化ロボット化されない仕事の代表格じゃないの


79 :
2017/11/07(火) 18:02:10.14
来ないよなー
まだaiって結構アホやで


83 :
2017/11/07(火) 18:02:36.70
芝刈りぐらいしかできね~だろ
その芝刈りすらも完璧にはできない


90 :
2017/11/07(火) 18:04:25.73
シンギュラリティは来ると思ってる時には来ない
そんなもん無いなと思った頃に起こる


92 :
2017/11/07(火) 18:04:40.09
グーグル「AIを使って囲碁で人間に勝つぞ」
学者「んなもん無理無理例え何百年かかっても不可能だろーよw」

グーグル「数年で人間相手にならないくらい進化したわ」
学者「」

冗談抜きでこれだぞ?
机の上で紙とインクだけ見てるホラ吹きどもの妄言になんの価値があるんだよ


100 :
2017/11/07(火) 18:05:44.47
>>92
その発言知らんからソースくれ


94 :
2017/11/07(火) 18:04:49.18
AIは責任を取るという社会人にとって一番重要な事ができない

95 :
2017/11/07(火) 18:04:50.55
まずはロボット犬作ろうぜ
アイボとかおもちゃレベルじゃなくて
本物の犬と見分けがつかないレベルの
今はそれすら無理だろ?


98 :
2017/11/07(火) 18:05:26.10
シリコンバレーの奴って資金募る為に話しを盛るからなぁ
見込みで盛大に話しを広げて盛り上げ上手


118 :
2017/11/07(火) 18:09:08.21
>>98
科学がかかる分野は全部そうだろ
再生医療とかもずっと前から臓器がどうとか言ってる
いつまでたっても一人もそんな治療してるやついねえじゃねえか


99 :
2017/11/07(火) 18:05:37.69
バソコンやらネットやらで逆に仕事増えたって話なかったっけ

103 :
2017/11/07(火) 18:06:16.72
実際に技術的に置き換え可能でもコストと責任問題をクリア出来るかどうか

114 :
2017/11/07(火) 18:08:37.75
少し前にはアセンションとか言ってた人たちでしょ

117 :
2017/11/07(火) 18:09:02.35
ある程度はなるやろうな
頭が痛くならないような仕事は取って代わられるかもしれない


119 :
2017/11/07(火) 18:09:12.78
単純反復作業の殆どはAIで置き換え可能なはずだよ
完全に取って代わるってのは無理でも
単純なアルゴを自己獲得するAIが20年以内に存在していないというのは楽観視しすぎ
下手すると5年でCOBOLerが9割駆逐されるんじゃないかと思ってる


124 :
2017/11/07(火) 18:09:36.78
はーほんまアホくさい
あいも変わらず無知無能な権威主義が学者の威を借りてあーだこーだほざいてるだけ
で?学者様は囲碁将棋じゃ絶対に人間に勝てないと言ってましたがほんの数年でどうなりました?


127 :
2017/11/07(火) 18:09:56.51
>>124
だからとりあえずソースもってこいよ


139 :
2017/11/07(火) 18:11:50.49
>>124
大事なことはアルファ碁が囲碁棋士に勝ってもプロ囲碁棋士は誰も失業してないということ


135 :
2017/11/07(火) 18:11:17.66
人工知能研究は失敗し続けてきたし今回も失敗する
分かりきってる話


143 :
2017/11/07(火) 18:12:30.07
シンギュラリティとか言ってるのは自分の認識能力はこの程度です
アホですって言ってるのと同じ
中二病卒業してほしい


146 :
2017/11/07(火) 18:12:41.26
AIいらないロボット化ですら実際困難だからな
ロボット維持するより人間のが安い場合のが多い


147 :
2017/11/07(火) 18:13:02.30
多分、脳に関して今後新発見はない。今あるヒントを組み合わせれば、
心の秘密が解るはず。


148 :
2017/11/07(火) 18:13:04.79
2030年には「AI?昔話題になってたねー」で終わる

151 :
2017/11/07(火) 18:13:58.16
一度ネットに上がったものは永遠に消えないなんて言われるけどそれも嘘だし
万能そうに見えて不完全なものばっか


152 :
2017/11/07(火) 18:14:03.56
AIが人手不足を解決して移民を入れないですむなら、日本よりずっと優秀なアメリカがそれをしないわけがない
アメリカが移民問題に苦しんでいる限りAiには希望が持てんわ


158 :
2017/11/07(火) 18:15:06.89
シンセサイザーの登場で楽器が無くなるーって昔、騒いでたそうだよ

生楽器にはなんか特別な力があるとかなんとか、みんな糖質化して、ふしぎな方向へ行っちゃってたらしい


161 :
2017/11/07(火) 18:15:31.44
学者って基本的には世間知らずのアホなんだから強い言葉使うのやめればいいのに
おまけにこいつは既に恥かいた前科もあるってのに


169 :
2017/11/07(火) 18:16:10.69
インターネットの登場で紙の新聞やばくね?って話でてけど当の新聞人はずっと紙がー紙がーって言い続けてた
ってかぶっちゃけ今でも言ってる
今40代なら逃げ切れるだろうけど、これから社会に出ようという人は良く考えんと人生一番金かかる時期に詰むぞ


172 :
2017/11/07(火) 18:16:35.53
またカルトが科学を否定してるな
脳にオカルトなんかないんだよ


175 :
2017/11/07(火) 18:16:54.15
多分弁護士よりも法律に詳しいAIは10年後ぐらいに出てくると思うけど弁護士の雇用は少しも減らないと思う
弁護士がAIに相談して裁判するようになるだけ
囲碁で起こったことはこんな感じだもん


198 :
2017/11/07(火) 18:19:38.97
>>175
結局、巷でAIエーアイ言ってるものの大半は、「専門的かつ効率的かつユーザーフレンドリーな検索エンジン」に過ぎんのだよね

あなたが求める情報が、的確に、簡単に、スピーディーに手に入りますよ、というだけ


178 :
2017/11/07(火) 18:17:04.54
なんだかんだ言ってもハードの進化次第だろう

179 :
2017/11/07(火) 18:17:34.24
AIは進化するだろうけどメカトロは無理だろうな
アクチュエータ、サーボモータなんかではない飛躍的な発明がないと


180 :
2017/11/07(火) 18:17:34.24
上級職への配置がえをAIでリストラと宣伝するのはどうなんだろうね

187 :
2017/11/07(火) 18:18:09.66
一部どハマりする分野はあるだろうけど、まー簡単な話じゃない。
人間自体が多様なのでその相手だからなぁ。
AIも多様になると、進化しても別人格が増えるだけじゃね?となると人口が増えたのと変わらない。、


191 :
2017/11/07(火) 18:18:51.41
サウジ市民権取ったソフィアとかジャップネトウヨより人間っぽいだろ
意思疎通も遥かに容易だろうし
つまり実質シンギュラリティは到来してる
例えば百田尚樹とソフィアなら確実にソフィアのほうが知能高い


200 :
2017/11/07(火) 18:19:53.63
そもそも歴史的にも機械化で雇用が最初に奪われたのはホワイトカラーじゃなくて労働者階級って知らないやつ多いような

201 :
2017/11/07(火) 18:19:56.58
ネトウヨ見てたらわかるだろ
あの程度の知能作るのなんか簡単だって


204 :
2017/11/07(火) 18:20:27.83
最初は電気を使うのも空を飛ぶのも無理と言われてたからな
成長しないんだよな人間って
AIは成長するけど


206 :
2017/11/07(火) 18:20:38.87
中世の人間に飛行機の話をするようなもんなんじゃないの?

208 :
2017/11/07(火) 18:20:57.55
じゃー学者さんは囲碁将棋の件では予想大外れの完全敗北で大恥かいたってことで終わりでいいけど
次予想してみよう何ができないと思う?


221 :
2017/11/07(火) 18:23:18.61
>>208
以後って単純すぎだろ
知能((笑))
あくまでビックデータの1種で蓄積された結果から最適解を選んでるに過ぎない
どっちにしろ人工無能だしSiriと変わらん


211 :
2017/11/07(火) 18:21:25.74
AIやロボットが人間を駆逐するとき、ターミネーターみたいなのがウィーンガチャンって迫ってくると考えるのはいい加減アホだからやめよう

それってつまりアマゾンが町の駄菓子屋を駆逐するときに、無数のICで武装したアマゾン駄菓子屋が商店街に現れるぞーっていってるようなもんだぞ
アマゾンはそんなことしなくても世界に拡がれた

芝刈りロボットに相当するのはなにか、画面に映るきれいな壁紙や、庭で運動するかわりに遊べるwii fitだろ?


213 :
2017/11/07(火) 18:21:32.77
iPhone?そんなもん流行るわけないでしょwwwとか言ってた人もいましたね

215 :
2017/11/07(火) 18:21:58.85
一般的に言えば自由意志を要求するものはできない

230 :
2017/11/07(火) 18:25:18.35
>>215
自由意志を要求される仕事ってなんだ?


216 :
2017/11/07(火) 18:22:05.73
未来なんて誰にも分からない
だのにマウント取ろうとするバカは本当に合われ


217 :
2017/11/07(火) 18:22:23.33
まったく「知能」では無いのに
AIとか言い出したのはIBMのワトソンだよな
内容とは関係のない単なるキャッチーな売り文句を世間が勝手に誤解した


219 :
2017/11/07(火) 18:22:51.37
ロボット工学とAIをセットで語る詭弁じゃん
AIだけならもう人間を超えてる分野も多いのに


220 :
2017/11/07(火) 18:23:15.92
まあこの学者様も数年前のAIと人間の試合見て鼻水垂らしながらあーそのうちAIに人間は負けるのかなーと思ってた一般人よりはアホってことだ

241 :
2017/11/07(火) 18:27:12.72
>>220
AI作ったのも学者なんだけど


223 :
2017/11/07(火) 18:23:26.18
発達障害の特徴

224 :
2017/11/07(火) 18:23:28.01
今のところ優れた分類器、判別器なんだよなぁ
画像判別するAIは囲碁を打てない


227 :
2017/11/07(火) 18:24:29.13
人の脳を再現できれば良いんだろうけどな
コードと睨めっこしてるんじゃなく脳の仕組みを完全に解明する方が先だろう

有用なものの大半は自然界を模倣したものだ


228 :
2017/11/07(火) 18:24:35.90
恐らくシンギュラリティは来るが既得権益に守られたジャップでは
新技術を潰していくので一般人は恩恵は受けれずディストピアに向かうというのが正しい


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/68650-bb46a2b8