8 :
2017/10/19(木) 23:47:18.60
なにその「ウウン?」って キモい
5 :
2017/10/19(木) 23:45:34.00
最強とんがりコーン
7 :
2017/10/19(木) 23:46:23.64
芯でかすぎて歩留まり悪そうなイメージ
12 :
2017/10/19(木) 23:48:44.86
土人(芋)←わかる
土人(バナナ)←う~ん
13 :
2017/10/19(木) 23:49:00.32
トウモロコシもそのまま食べるわけじゃないからなあ
むしろ、小麦をクスクスにするほうがわからん
17 :
2017/10/19(木) 23:51:25.49
土人が食ってるタロイモとか一回食ってみたい
18 :
2017/10/19(木) 23:52:04.92
とうもろこしも粉にしてから使うわけで
小麦と何ら変わらん
22 :
2017/10/19(木) 23:53:07.30
コロンブスが西インド発見してデスピサロが南アメリカで大暴れして
ジャガイモと唐辛子を奪っていった。
24 :
2017/10/19(木) 23:54:01.43
ジャガイモがヨーロッパにもたらされるようになった
途端ヨーロッパ人の平均寿命がものすごい伸びた
41 :
2017/10/19(木) 23:59:35.24
>>24
北欧やロシアの飢饉救った救世主なんだろ
25 :
2017/10/19(木) 23:54:08.61
むしろ芋のが土人感ぱないよな
27 :
2017/10/19(木) 23:54:43.63
芋は南米原産なのになんでトウモロコシのほうがメインなんだろう
31 :
2017/10/19(木) 23:55:49.04
>>27
キャッサバもジャガイモも死ぬレベルの毒持ちだから
28 :
2017/10/19(木) 23:55:09.07
トウモロコシは常食するには甘すぎるよな
大豆文明がもっと発展すれば良かったのにな
191 :
2017/10/20(金) 12:09:35.22
>>28
トウモロコシ文明が弱いのは連作障害なんだが
33 :
2017/10/19(木) 23:57:06.89
トウモロコシって元っぽいやつはあっても何かが決定的に違うからやっぱり違うんじゃねってなってなかった?
35 :
2017/10/19(木) 23:57:15.28
アフリカでもトウモロコシが主食の地域が圧倒的に多いだろ
38 :
2017/10/19(木) 23:58:43.34
単位面積あたりのカロリーでトウモロコシよりジャガイモの方が劣ってた気がする
39 :
2017/10/19(木) 23:59:14.38
そのままボリボリ食うと思ってんだろどうせ
アホだな
40 :
2017/10/19(木) 23:59:25.58
単純に南米には米や麦なんかの穀類が存在しなかったからね
日本で言うところの粟、稗みたいな小粒のものくらいしかない地域では
あの大粒のとうもろこしに全力傾けるしかあるまい
45 :
2017/10/20(金) 00:00:09.46
トマトも元は南米なんだろ
46 :
2017/10/20(金) 00:01:34.84
ドイツの飲食はソーセージやハム、ビールばかり注目されがちだけどじゃがいも本当に美味いぞ
何個でもバクバク食える
55 :
2017/10/20(金) 00:05:57.15
>>46
フォークでグニグニ潰して、ペースト状になったもののみ食べるけど
なんでドイツ人はそんなめんどくさい事するの?
47 :
2017/10/20(金) 00:01:57.65
あのへんの作物だとトマトと唐辛子の食文化への影響力やばすぎる
51 :
2017/10/20(金) 00:04:26.55
ネコジャラシからアワを作り出したご先祖は凄すぎるんよ
54 :
2017/10/20(金) 00:05:44.08
東欧・ロシアなんてソバ粉が主食だぞw
あれに比べたら恵まれてる方だろ
59 :
2017/10/20(金) 00:06:40.09
は?トウモロコシ一番美味いだろ
62 :
2017/10/20(金) 00:14:24.70
アザラシ(イヌイット)←は?
64 :
2017/10/20(金) 00:14:56.51
こ~の~な~かーでぇー
炊いてそのまま食べてる土人がおるんよ?
65 :
2017/10/20(金) 00:15:36.97
タロイモやキャッサバの糞不味さは異常
66 :
2017/10/20(金) 00:16:26.44
ロシアの黒パンてそんなにマズいのか?
欧州の硬いパンに憧れて新婚旅行で初めて食べて感動したんだけど
77 :
2017/10/20(金) 00:27:54.19
>>66
好みの問題はあってもライ麦50%までだな
それ以上だと食感が悪いし酸味がきつすぎる
69 :
2017/10/20(金) 00:19:22.46
不味い美味いじゃなくて高級かどうかなんだってさ
少し前までは庶民は金があろうとなかろうとカラス麦の黒パンを食べてたらしい
買うパンの色にも階級差があったわけだ
日本人が当たり前のように白いパンを買おうとすると驚かれたとか
70 :
2017/10/20(金) 00:19:40.93
ドングリなんだよなあ
75 :
2017/10/20(金) 00:24:18.66
稲、小麦、馬鈴薯、玉蜀黍って書け無能
82 :
2017/10/20(金) 00:31:43.14
ジャップて米ばっかトチ狂ったように食ってた野蛮人やろ
90 :
2017/10/20(金) 00:42:17.44
じゃがいも、とうもろこし、トマト、カカオ
蛮族毛唐の主食はすべてアメリカ原産だった
93 :
2017/10/20(金) 00:44:51.50
米うまいからな
他の地域の主食とは比べ物にならんよ
96 :
2017/10/20(金) 00:46:39.58
ドングリ(ジャップ)←常識だろ
稲作は父の国中国と兄の国韓国、東南アジアの仲間たちの灌漑技術の結晶だぞ。ジャップは身の程を知れ
107 :
2017/10/20(金) 01:20:33.26
【主食】米←わからん
なんでこうなった?ジャップランド
110 :
2017/10/20(金) 01:32:44.33
【主食】米←わからん
上白精米のせいで多くの脚気兵士を生んだジャップアーミー馬鹿かとアホかと
111 :
2017/10/20(金) 01:36:03.80
トウモロコシ(北朝鮮)
113 :
2017/10/20(金) 02:06:30.10
トウモロコシ自体はあんまり食べないけどスジャータの紙パックのコーンスープは毎日飲んでる
スナック菓子もじゃがいもが原料のよりトウモロコシが原料の方が好き
114 :
2017/10/20(金) 02:07:56.61
コーリャン←!!?!?!?
中国酒すき
120 :
2017/10/20(金) 02:36:34.51
でも面積あたりの扶養人数が一番多い穀物って米なんでしょ?
127 :
2017/10/20(金) 02:44:26.36
主食
餃子(中国)←ふぁ?
128 :
2017/10/20(金) 03:06:21.41
日本(どんぐり)←これが一番わからんやろ
130 :
2017/10/20(金) 03:40:16.71
ウガリ(アフリカ)←なにそれ
133 :
2017/10/20(金) 03:48:53.54
また他国をことさら卑下してホルホルしてんの
140 :
2017/10/20(金) 05:04:10.37
トウモロコシ主食にしてる地域はペラグラ病という病気がある
146 :
2017/10/20(金) 06:07:13.20
キャッサバの方が分からんだろ
見た目も分らん
150 :
2017/10/20(金) 06:25:35.13
他の地域はどうにかして炭水化物見つけてるのに肉に含まれるビタミンだけで生きてるイヌイットってもう人間じゃないだろ
151 :
2017/10/20(金) 06:46:45.11
トウモロコシか芋が良かったな
っていうか憧れる
不味そうにまた芋か…って乱暴にスプーンですくって皿に叩きつけるように盛るの
152 :
2017/10/20(金) 06:48:03.81
>>151
イモが主食だったら「また芋か」とは言わないだろ
156 :
2017/10/20(金) 06:57:38.49
米は生産に大量の水と温暖な気候がいるからな
逆に言えば水に困らない温暖な地域なら米が最も効率的な主食になる
小麦は同じ面積で取れる量が米の1/ほど
温暖多湿な東洋の主食が米で人口が多いのはこの為
158 :
2017/10/20(金) 07:16:02.63
米東洋とか言ってるけど、東洋の盟主たる中国は小麦食の方が多いだろ
183 :
2017/10/20(金) 10:57:27.00
>>158
満州あたりの北部は小麦、南部は米だぞ
南部の方がはるかに歴史が長く人口も多い
満州を統治した影響で日本は中国は小麦だと勘違いしてる人間が多いが
161 :
2017/10/20(金) 07:33:35.52
とにかく粉にするんだよ確かトウモロコシも
後は小麦と似たような感じなんだろう
167 :
2017/10/20(金) 08:18:25.04
たしか本場中南米のトウモロコシは
さまざまな種類のものをたくさん育ててて
多様性を維持してるみたいなこと言ってたな
一方の先進国が食べるような種はそういうことがないから
何か害虫とか病気あれば一発で終了だとか
171 :
2017/10/20(金) 09:07:00.69
と言うか、お前らコーンスターチ取りまくってるだろw
174 :
2017/10/20(金) 10:15:09.56
アメリカの主食ってなんなのかはっきり分からんな
ポテトなの?
175 :
2017/10/20(金) 10:25:02.02
あのさぁ
ヨーロッパの主食は肉でパンは添え物だろ
南米も主食は肉でトウモロコシは添え物
主食が炭水化物なわけないだろ
181 :
2017/10/20(金) 10:41:07.50
>>175
パスタとかマカロニとか芋で作ったグラタンみたいなのとかは?
あとオートミールとか
主食の概念はわからんが明らかに肉ばかり食べてるわけじゃないぞ
200 :
2017/10/20(金) 15:03:03.87
>>175
主食とかどの文化がどの食材料理を食事のメインととらえるかは知らないけど主要カロリーを炭水化物からとらないと人間こんなに増えられねーよ
176 :
2017/10/20(金) 10:26:37.26
とうもろこし毎日食えるなんて夢のようだ
177 :
2017/10/20(金) 10:27:53.37
カロリーベースだとじゃがいもとかの方が効率ええんやない?
米とか資源の無駄
178 :
2017/10/20(金) 10:32:00.46
ドイツの庭先だかで豚一頭つるしてソーセージ作ってる動画すごかった
無駄な部位無いんだな
179 :
2017/10/20(金) 10:34:14.28
ドイツで芋が一番しっくりくるわ
180 :
2017/10/20(金) 10:36:48.24
なんかの戦争コメディ映画で自動車もポテトもロシアが最初だとヨイショしてソ連兵を酔い潰す場面あったな
イングランドだかアイスランドの大飢饉をじゃがいもが救ったんだろ
182 :
2017/10/20(金) 10:46:56.41
>>180
アイルランドでジャガイモが病気にかかったために大飢饉起こったけど、
考えてみりゃそれ以前にジャガイモが飢饉救った側面もあるんだな
「そこまで普及したのはなぜか」考えりゃわかる
193 :
2017/10/20(金) 13:20:33.16
ううん?
ジャガイモもトウモロコシも新大陸なんだが
197 :
2017/10/20(金) 14:33:45.15
ジャガイモもトマトもサツマイモもアンデスが原産
一見、保存法やら季節感やら何もかも違うこれらが何で?と思わされるが
これはタワンティンスーユの領土が低地から高地に幅広くまたがっていたことによる
彼らは山の斜面を使って気候に合わせた品種改良を何百年も続けていた
201 :
2017/10/20(金) 15:05:14.09
栄養価だと米が一番カスだな
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。