◆ New Entries

最初に「紙幣」考えたやつって絶対周りに笑われたよな 紙を価値のあるものと信じろとかこれもう宗教だろ


賃金・物価が誤算 日銀が緩和維持決定
2017/9/22 0:36

日銀は21日開いた金融政策決定会合で金融緩和の維持を決めた。
米国や欧州が金融政策の正常化を探るなか、日銀だけが出口戦略で出遅れた形。

同日の金融市場では円が売られ、株高が進行した。
黒田東彦総裁は物価は上昇の兆しがあるとしつつ、「必要があればさらなる緩和も行う」と強調。
出口がまだ遠いことを印象づけた。

■なぜ出遅れ?
日銀は昨年9月、長期金利を0%程度に誘導する「長短金利操作」を導入した。

黒田総裁は21日の記者会見で、この一年の誤算は何だったかと問われると「問題は賃金と物価だ」と述べた。

経済成長や雇用情勢の改善のわりには賃金も物価も伸び悩む現状が政策の機動性を失わせているとした。
うぇbで


 
5 :
2017/09/22(金) 12:44:43.04
じゃあおまえ金持ちの爺さんの遺言状いらんねんな?

18 :
2017/09/22(金) 12:48:52.39
ただの借用書なんだから紙で何の不思議もない

2 :
2017/09/22(金) 12:43:03.75
宗教みたいなもんだよ

4 :
2017/09/22(金) 12:44:06.24
借用証書が金に変わることを考えれば何も不思議なことはないだろ

6 :
2017/09/22(金) 12:44:44.84
マジレスするとそもそもは金との引換券だったのだから別に笑われもしないし宗教的でもない

11 :
2017/09/22(金) 12:45:54.29
免罪符ってやつがお札の始まりなの?

14 :
2017/09/22(金) 12:47:36.74
兌換紙幣はともかく不換紙幣ってよく考えなくても気違い沙汰だよな
中央銀行のさじ加減一つで即座に文字通り紙屑と化すんだから

電子データを相互の信頼で価値を担保しているビットコインのほうがよほど良心的


21 :
2017/09/22(金) 12:49:07.28
>>14
地球上にある貴金属に対して
人間が作り出す付加価値の方が
圧倒的に多いんだからとうしようもない


25 :
2017/09/22(金) 12:50:25.65
>>14
1万円のコストは15円
ビットコインのコストは0円

お前はビットコインを信用するんだw


16 :
2017/09/22(金) 12:47:56.96
物々交換のときに便利なのが小分けしやすく腐りにくい金属だが
重いので金属加工業の業者に預けておいて預り証を交換するようになった。
それが紙幣と銀行のスタートである。って話は学校で習ったが実際は違うらしい。


26 :
2017/09/22(金) 12:51:04.81
紙でなく国なんだけどなぁ

28 :
2017/09/22(金) 12:51:33.78
お金って面白い

30 :
2017/09/22(金) 12:51:49.17
でかい石の通貨みたいな奴のほうが笑えるわ
作るのに手間がかかるから価値があるって意味だったらしいけどそこにヨーロッパ人が乗り込んで機械で大量生産して大儲けしたっていう歴史も笑える


32 :
2017/09/22(金) 12:52:22.92
荻原重秀って教科書で悪く書かれすぎじゃね?
むしろ儒教マンセーの中世土人の権化みたいな新井白石の方が批判されるべきだと思うが


43 :
2017/09/22(金) 12:54:30.28
>>32
オリジナルとは多少変わっていても儒教が根付いた中世国家だもの


36 :
2017/09/22(金) 12:52:49.55
まず金や銀がどのようにして価値あるものになっていったかよく知らん
化学的な安定性と産出量の問題まではわかるが
鉄や銅、錫は文明レベル低くても使えるからいいけどさ


170 :
2017/09/22(金) 13:50:59.42
>>36
後に科学的な価値があることが分かるのも面白い


37 :
2017/09/22(金) 12:52:50.73
貨幣自体宗教の産物みたいなものだし

42 :
2017/09/22(金) 12:54:29.92
つまり日銀は宗教操作盤

45 :
2017/09/22(金) 12:54:55.01
フランスの紙幣はモルツ債権から利子が無くなってできたって聞いたぞ
中国のほうがずっと早いけどよく知らない


48 :
2017/09/22(金) 12:56:35.62
宗教といえば反アベとかのパヨクも宗教だよね

55 :
2017/09/22(金) 12:58:27.76
テンプル騎士団が巡礼者の道中の安全を考えて始めた兌換紙幣くらいしか宗教的要素が思い浮かばない
要するに利便性と信用から生まれたとしか


58 :
2017/09/22(金) 12:59:06.84
先行して手形取引があったから違和感なかったんじゃないの

66 :
2017/09/22(金) 13:01:24.21
1さんさようなら
あなたは触れてはいけないことに触れてしまった
せめて今から美味しいものでも食べるといいよ


67 :
2017/09/22(金) 13:01:31.59
そもそも金の価値自体が、「金は価値あるものだと皆思っている」という認識に依存してる。この点において、金を価値あるものだと信じることも宗教みたいなもん。

冷静に考えてみ?あんなのただキラキラしてるだけじゃん。キラキラしてるというただそれだけの理由で欲しがる奴なんて、小学生ぐらいしかいないだろ。


70 :
2017/09/22(金) 13:02:08.60
ほんとこれ
信じるのは自分の身のみ

レイプ殺人放火全部できて一人前


83 :
2017/09/22(金) 13:06:40.22
紙幣触った手でちんこ掻くと性病にかかるのが怖い
現金取引はオワコン


90 :
2017/09/22(金) 13:09:49.97
課金アイテムなんて最悪1bitなんだが

100 :
2017/09/22(金) 13:16:24.83
信じる心がないと価値がない点では宗教だな
由来を説明してるレスは的外れ


108 :
2017/09/22(金) 13:19:44.59
中国では結局紙は信用ならないもので終わって電子マネー国家になりました

110 :
2017/09/22(金) 13:22:13.20
預かってる貴金属との交換券を作ろう ←智慧者
預かってる貴金属より大量に刷ろう ←詐欺師
もう紙だけ流通させよう ←宗教家


111 :
2017/09/22(金) 13:22:37.06
最初の紙幣を考えたのは宋代の中国
世界四大発明の他にも紙幣まで考えるなんて中国ぱねぇ


125 :
2017/09/22(金) 13:32:33.34
当時は金貨とかでしょ
それがだんだん信用だけでいいって感じに置き換わっていったんだよ
まさかいきなりなにもないとこから紙幣制度が生まれたとでも思ってんのか?


127 :
2017/09/22(金) 13:33:51.88
借用書も契約書も紙なんだが

129 :
2017/09/22(金) 13:34:56.23
別にその辺の奴が勝手に決めた訳じゃなく
国を治めてた奴が強引に流通させただけだろ


134 :
2017/09/22(金) 13:37:15.28
頭悪いやつ多すぎて草
金って要は借用書だぞ


137 :
2017/09/22(金) 13:39:47.53
輪転機を持つ奴が神→日銀の株主が神

148 :
2017/09/22(金) 13:43:57.15
ちなみに中央銀行は民間企業なんだぜ

154 :
2017/09/22(金) 13:45:11.34
銀行って金返さなくて済む借り方してるだけだよな
いざとなったら税金で救済されるしされなくても個人に責任ないし
最強の錬金術だろ俺も銀行作るわ


155 :
2017/09/22(金) 13:45:14.45
土地を担保に紙切れかして、土地を取り上げて金融奴隷化
これが不兌換紙幣の神髄


161 :
2017/09/22(金) 13:47:14.72
たしかに元は金との交換券だったが
銀行の人間が、あまり金と交換されてないことに気付き
一つの金に対して複数の交換券を刷った
だから恐慌が起こると銀行が破綻する
価値を担保できてないから


168 :
2017/09/22(金) 13:50:19.76
発明の敵は凡人の無理解

174 :
2017/09/22(金) 13:52:19.98
紙を最初に使った頃は虫に食われたりしてそう
金庫屋の陰謀


175 :
2017/09/22(金) 13:54:19.86
なんでニクソンショックの後も国際経済は回っていったの?
そういうの勉強できるリソースあったら教えて


176 :
2017/09/22(金) 13:54:43.51
この世界の東の果てには金の価値を知らない土人の島があってな
銀を持っていくと喜んでその4倍の金と替えてくれと寄ってくるそうだ


182 :
2017/09/22(金) 13:56:16.39
ダイヤなんかこれってすげぇ価値のあるものなんだよって上手く人々に広めて価値を維持してるようなもんだろ

183 :
2017/09/22(金) 13:56:17.02
小規模のコミュニティならばかにはされないだろ

187 :
2017/09/22(金) 13:57:20.51
アメリカ:兌換制度廃止しまぁす!

188 :
2017/09/22(金) 13:57:33.26
金とかいう塊に何で価値を見出したのかが分からんな

194 :
2017/09/22(金) 13:59:03.40
>>188
品質が変わらない、安定的な金属だからじゃね。
産出も少ないし鋳造にも金がかかる。


関連記事

コメント

2017/09/22 (金) 14:35:58 ID:-
ビットコインのコストが0とかそう言う人がいる世界は平和だねぇ。電力コストが安い中国で採掘が流行ったとか、、まあいいかw
名無しさん2017/09/22 (金) 15:40:09 ID:-
ぬ~べ~のくだ狐使いの集団死魔蛇集管乱坊の望む真の富 黄金の都を思い出した
紙幣はおろか黄金とて、黄金しかない世界ではじきに餓死したろうな
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/67149-f5ef4061