◆ New Entries

英語・独語「俺たちゲルマン語の兄弟」←おう 仏語・西語・伊語「私たちはラテン語の子孫」←うむ 日語・韓語「言語系統は不明」←あっ…


海外旅行では6割が「現地語を避ける」 外国語に奥手な英国人


 
9 :
2017/09/18(月) 01:12:57.65
エスペラント語は?😄

6 :
2017/09/18(月) 01:10:28.39
普通に考えたら中国→朝鮮→日本だと思うんだが違うの?

16 :
2017/09/18(月) 01:19:51.08
>>6
モンゴル→韓国→日本だった気がするけど
中国は動詞が先に来る方じゃなかったっけ?


20 :
2017/09/18(月) 01:25:21.30
>>6
お前漢字の伝播と言語の系統の区別ついてないだろ


188 :
2017/09/18(月) 03:10:57.34
>>6
文字は東アジアからの大陸半島伝来
言語は東南アジアからの海洋伝来に大陸伝来の言葉を混ぜていったもの
まともに記録が残っているのは西日本の言語だけで、
狩猟採集がメインだった東日本でどんな言葉が使われていたかはわからん


10 :
2017/09/18(月) 01:13:25.25
※6
普通に考えたらそうなんだけど
日本は完全独自文化で中韓とは一切無関係で
あえて分類するなら太平洋ポリネシアン系でハワイと近いという教義の宗教があるから
そこから話が先に進まない


13 :
2017/09/18(月) 01:17:46.21
日本語は古蒙古語・満州語に近い
遺伝子もモンゴル人に近い
しかし何故飛び地的に発達したか不明


267 :
2017/09/18(月) 04:00:29.16
>>13
どうせモンゴルと日本の途中にいたやつらが根絶やしにされただけだろ


14 :
2017/09/18(月) 01:19:42.60
基本構造からは明らかにユーラシア北の言語との縁が濃厚なのに語彙が違いすぎる謎は結局誰も解明でけへんの?

15 :
2017/09/18(月) 01:19:49.75
マジレスすると日本語の語彙はツングース系とオースロネシア系と思われるものが多いけど
いずれも完全に同源と言えるほど証拠が揃ってなくて困ってる感じ


17 :
2017/09/18(月) 01:21:00.94
いや普通に北朝鮮のキャスターの演説とか下の和訳と響き似てるんだが

18 :
2017/09/18(月) 01:21:30.20
語順は結構簡単に変わるから過大に評価すべきじゃない

26 :
2017/09/18(月) 01:30:43.41
>>18
ほんまか?
漢文だってSVOの語順じゃねーか


23 :
2017/09/18(月) 01:28:41.30
ヨーロッパはほぼ言語似てるし
アフリカ南アメリカ東南アジアはヨーロッパに支配されててそっちの言語だしで
中東と東アジアだけ英語苦手なんだよな


25 :
2017/09/18(月) 01:30:28.78
韓国の母音の数と日本は似てるからある程度親和性あるはずなんだけど結構バラバラだからな
本当どこから影響受けたんだろうか


27 :
2017/09/18(月) 01:30:55.69
普通に欧米や中国でも研究されてるだろ
政治や宗教が絡んでいるとか言うやつの宗教脳がヤバい


32 :
2017/09/18(月) 01:36:30.43
チョン語ってなんなんだろう?
ハングルはガイジが考えたのかな?


40 :
2017/09/18(月) 01:41:56.29
>>32
どうやったらここまで頭悪そうな書き込みができるんだろうか


34 :
2017/09/18(月) 01:37:41.69
言葉の要素はもちろんいくつもあるわけで、語順も単語もそれらの要素のひとつに過ぎない
言葉の区分を決定づけるもっとも根本的、重要な要素はなにか?なんてものはない

で、海外で韓国語を聞くと日本語と非常に似ていてよく間違える
発音のしかたみたいなものは日本語と韓国語は非常に近いと思う
それを以って同系統だと言う気はないが


44 :
2017/09/18(月) 01:44:53.40
中国 漢字
朝鮮 ハングル
日本 ひらがなかたかな

これ完全に無関係だろ


46 :
2017/09/18(月) 01:45:22.95
言語の系統について確かなことが言えるのは印欧語族とAN語族が代表か
環日本海言語の系統なんかさっぱり分からん


48 :
2017/09/18(月) 01:46:09.13
お前は漢文で何を学んだんだ

62 :
2017/09/18(月) 01:52:38.23
日本古来の神代文字'

69 :
2017/09/18(月) 01:57:33.22
>>62
完全にハングルです
本当にありがとうございました


102 :
2017/09/18(月) 02:18:17.06
>>62
それ全然神代文字じゃねぇ
もっとクソほどダサい文字


64 :
2017/09/18(月) 01:53:12.38
過去二回、韓国は日本の植民地だったしな

66 :
2017/09/18(月) 01:55:46.69
世界で独特な割には日本では単一というのがすごいよな
インドなんかだとかなり細かく別れているのに


67 :
2017/09/18(月) 01:55:59.61
NHKの語学番組では韓語?講座ではなく、朝鮮語講座でもない
いろいろあってハングル講座だ!!


76 :
2017/09/18(月) 01:59:39.86
>>67
このせいで「ハングル語」なんてわけの分からない言葉が発生しちゃってるんだなあ
(NHK自体が使ってるわけではないが)


68 :
2017/09/18(月) 01:56:13.61
議論の大前提:
系統関係を言うには固有語の比較→例えば歴史段階以後の移入語が明らかな漢語やら英語由来の語彙が似てても意味は無い
ただ、これは2つの言語が分かれてできたという印欧語の比較手順をそのまま採用した基準だから、
接触やらピジン語なんかでこの手法が使えるかはよくわからない


72 :
2017/09/18(月) 01:58:30.51
韓国語のルーツは新羅語で日本語は高句麗百済の言語と近かったらしい

80 :
2017/09/18(月) 02:02:57.74
土器つくりはじめたの1万数千年前で、これ日本と中国で競ってるんだけど

まあおなじひとたちなんでしょうねそのころは。ちなみに火を扱いだしたのや、火起こしもたぶん日本がはじめたんだぞ。


82 :
2017/09/18(月) 02:03:14.01
チョンと一緒は嫌

84 :
2017/09/18(月) 02:06:13.42
で、丸太を焼いてくりぬいてカヌーにすることを覚えて

それで北極星みながら世界にのりだすのな日本人。ほんで、世界中で土器のつくりかた、火の起こしかた、カヌーのつくりかたを
教えてまわった

世界中、カヌーの名称はひとつの言葉から派生しているって話。神、とも近いらしいな。


88 :
2017/09/18(月) 02:10:05.09
ちょいくどいけどもう少し言いたいこと説明すると、
日本語にも韓国語にも借用語として中国語由来が多いわけだが、
日本語も韓国語も耳で聞いて中国語とは全然似ても似つかない
日本語と韓国語は耳で聞くと似ている(単語はまるで違うので意味はわからない)


93 :
2017/09/18(月) 02:14:23.62
>>88
中国語は元の侵略で北方方言が変わったことがかなり影響してるねえ
日朝はともに-K、-T、-Pなんかの入声残ってるけど北方方言じゃ消滅しちゃったから


94 :
2017/09/18(月) 02:14:45.47
>>88
発音の仕方が似てることはあんまり大きな手掛かりにならないよ
どういう音韻の対応を想定できるかが大切
対応の法則が広く適用できるなら同系統の可能性が高い


90 :
2017/09/18(月) 02:11:11.58
Englishはそんなにゲルマンかと思うね。
サクスコーブルクに騙されてんだろ。


92 :
2017/09/18(月) 02:13:11.67
いや日本と朝鮮のこの地理状況でここまで言語が似てて

無関係だと考える香具師が居たらそいつはあほだと思うよ。

朝鮮からは、日本の激動期にちょくちょくお客さんがやってきて、そのたんびに日本語をちょっくら変えて、階級社会の
上位にいすわる伝統なんだよ。

最近は、リリースをロンチ、ローンチとか変更してきやがったな。純朴な日本の若者はちょんころカルトの差し金とも知らず
それに従ってる。


97 :
2017/09/18(月) 02:15:58.34
どんな変更が歴史上あったかというと

・清音しかなかった日本語に濁音半濁音を差し込んだ
・音便

とかだな。大人は違和感ばりばり表明するが、子どもたちはちょんころにハーメルン

それが日本と半島の歴史的関係なのさ。しかし今回はできる限り抵抗するがな。


100 :
2017/09/18(月) 02:17:48.16
中国人はたまに中国語には文法がないという
もちろん実際に中国語に文法がないわけじゃないが、非常にシンプルでかつ自由度が高いんだろ
文章(漢文)だとみな理解できるがそれの喋り方は様々で口だと地方によって通じないみたいな
そのあたりが中国語が変化しない理由っていうか変化しない部分なんじゃね


105 :
2017/09/18(月) 02:19:50.14
ユダヤの祖に縄文人が関与してる、っていうか

モーセのDNAが縄文人と現地人の混血でもをれぜんぜん驚かないよ

縄文人にはとんでもない旅人が何人か居るんだよ。ひとりかもしれないけどな、すんげえスケベエな。


109 :
2017/09/18(月) 02:22:35.70
中国が漢字の音変わっても、日本ではそのたんびに対処して漢音呉音とか保存してるんだよな。

中国ではすっかり使わなくなるから、日本に来て まめですね!と驚く。


110 :
2017/09/18(月) 02:24:36.78
漢音呉音は中国本土で中国語の発音が変わったのではなくて地域差じゃねーの?

111 :
2017/09/18(月) 02:24:39.34
中国で漢字の音を変更することは、権威を掌握した証なんだよな。

114 :
2017/09/18(月) 02:26:42.61
ん~ まあそうなんだけど 日本がどこの国とつきあって、どこの地域が正統な中国か、どことつきあうと一番おとくか

とか考えてた証とは言えるかもね。まあ今も北京語と広東語は全然ちがうんでしょ。


117 :
2017/09/18(月) 02:29:10.92
今の中国文明の言語は秦漢が祖だけどそもそも一つじゃないからな
秦が中原を統一して他の規格を統一しなければ文字も言葉も
統一されてなかったのは明記されてるからなましてや秦漢時代は
今の中国の2分の1程に満たない広さだからな大陸一つとっても
異なる文明で犇めきあっていた日本や半島がどの系統を継承したのか
解らないが消えた文明の一つというのは別に驚かない


122 :
2017/09/18(月) 02:32:19.60
>>117
まあ確かに
「日本が中国文明を受け入れた」と言ってもそれが本当にどこのかってのは追究する必要あるかも知れん
あまりに中国を単線的に考えすぎてるきらいがあるからなあ、自戒込めて


120 :
2017/09/18(月) 02:31:04.66
大野先生だっけ?をれ小学生のとき週刊朝日で読んで ほえー と思ってたけど今はぜんぜん見当はずれだと思ってるよ。

123 :
2017/09/18(月) 02:32:47.05
日本語のルーツが高句麗語にあるのは明らかなのに誰もまともに論じようとしない

130 :
2017/09/18(月) 02:35:32.00
>>123
脈ありだけと高句麗語の資料少な過ぎて科学的検証できないからみんな困ってる


124 :
2017/09/18(月) 02:33:06.84
日本語みたくパキパキ発音なのと、英語みたくネロネロ発音なのになんか用語あったよねなんだっけ。

きみゆうとるんの、ギリシャローマはパキパキ発音だから当たってないかも。


125 :
2017/09/18(月) 02:33:31.01
まあ第二外国語でフランス語やったときは
これ英語の方言みたいだなと思ったけど
それと比べると日本語と韓国語の違いはあるな


127 :
2017/09/18(月) 02:34:28.60
逆。高句麗語のルーツが日本語。おまえら声がでけーから普段言わないが、日本は中国と朝鮮のおとうさんだぞ。

128 :
2017/09/18(月) 02:34:35.04
水原希子を批判してるネトウヨの名前には音読みはいないんだろうな?
中国読みの名前とか日本人じゃないだろ


131 :
2017/09/18(月) 02:36:24.18
まあ誰も研究しないのには誰も研究しないだけの理由があるわけで

136 :
2017/09/18(月) 02:38:54.65
アルタイ語族だろ 頭悪すぎだろお前ら

141 :
2017/09/18(月) 02:41:52.41
日本はベースの文化が海洋系だから言語のベースも海洋系だろ
そこに大陸の発達した文明とともに入ってきた言語が混じり合って綺麗にまとまったんじゃないの
今の和製英語みたいなもんだ


142 :
2017/09/18(月) 02:42:59.31
ベトナム語なんて思いっ糞漢語の影響下にあるだろアホか

145 :
2017/09/18(月) 02:45:29.58
言語が変われどコーケイジャンの括りで自分ら表現してることも知らないアホがいっぱいいそうだなここ
コーケイジャンの持つ意味、意義はとても十余


155 :
2017/09/18(月) 02:51:09.05
ベトナム語は声調が六個あるらしい
中国語はできるけどこれはキツイ


158 :
2017/09/18(月) 02:52:11.65
日本人は韓国語を覚えやすいし、韓国人は日本語を覚えやすい
英語を10年勉強しても喋れないのに、日韓は1年勉強すれば喋れる
この時点で言葉で説明できない部分で共通してるんだろうな


160 :
2017/09/18(月) 02:53:18.39
そそ

そのくらいの理解のほうが自然。


162 :
2017/09/18(月) 02:53:59.49
中国周辺の民族は、漢字を参考に西夏文字や女真文字、契丹文字みたいに独自の文字を作ったのに、昔の日本人は当て字にして万葉仮名で済ませた
手抜きすぎだろ


195 :
2017/09/18(月) 03:14:01.07
>>162
大家がまともに扱わなかった各地に残ってる神代文字が事実としたら、それを統一するためにより活用しやすかったのが漢字だと思ってる

神代文字の有無にせよ中央集権化の中で大義ある統一した言語や文字は必須だったろう


163 :
2017/09/18(月) 02:55:36.19
怒った?西日本人は明確に弥生の継承者だからな

をれは東北住まいだが、母方の爺さんは奈良人だ。をれが弥生を悪く言うのは自分を悪く言うことでもある。それにしても

弥生は今の日本で横暴だと考えてるよ。


168 :
2017/09/18(月) 02:58:19.89
まともに安価も打たねえ奴は何なんだ?

172 :
2017/09/18(月) 03:00:13.49
>>168
岩手さんだろ
精神的にちょっとあれだが(本人も認めてるから問題なし)一目に値する人物


181 :
2017/09/18(月) 03:06:46.91
>>168
脳味噌が小動物並の仲良し学級卒業生だろ


169 :
2017/09/18(月) 02:58:58.72
安価ってなに?おまえダイソーの店員かなんか?

182 :
2017/09/18(月) 03:06:51.19
なんだ嫉妬か。西日本人ってわかりやすいから好きだぞ。これ本音な。をれは岩手でもエトランゼだから。

187 :
2017/09/18(月) 03:10:13.92
八紘一宇なんだから同然日中韓は同じ言語の系統

191 :
2017/09/18(月) 03:12:18.35
まあ、アイヌが結構新参ってのはをれも認めざるを得ない感じだ。ただ

縄文の文化をロシアで保持していたとは言えるんじゃないのか。


192 :
2017/09/18(月) 03:12:30.14
あ、ベトナム語とタイ語もまた全然違うよ
念のため
でも音は似る


196 :
2017/09/18(月) 03:14:34.14
ロシア語の起源はギリシャとバイキングと聞きますが

199 :
2017/09/18(月) 03:17:31.43
ロシア語は不思議な言語
英語と似たような基本単語もあれば、フランス語と似た単語が由来しているのも多い
やたら長い単語も多いがドイツ語のように紛らわしい


219 :
2017/09/18(月) 03:30:14.14
>>199
ロシア語は印欧語としてはごく普通の言葉だから、基本単語は
(活用はもともとに比べると随分簡単になってるけど)
英語やフランス語と共通の語源の単語がごく普通にあるよ
学習する時に役立つぐらい多い


205 :
2017/09/18(月) 03:22:28.99
アイヌ語の文法なんてSOVでまんま日本語だろアホか琉球語もやが

そもそもSOVもSVOでも成り立つ日本語の独自性がそこに届いてる時点で日本語の影響が強いわけで


206 :
2017/09/18(月) 03:22:59.55
っておいおい全角岩手を一目を置くに値するってw
たしかに東大出だが糖質の結果もともとリベラルだったのがウヨ化した奴だぞw
思想の是非は置いといて、要は非常にオカルトに弱い頭をしてんだよw


213 :
2017/09/18(月) 03:28:14.63
ジャップとかチョンとかやってるのかと思ったら則NG行きのアレを除いてまともに議論しててびっくりしたわ…

218 :
2017/09/18(月) 03:29:53.92
琉球語は古い大和言葉と非常に近い要は日本語と同系統なのがはっきりしてるのに対して、
アイヌ語は日本語と同系統なのかどうかが議論になる程度には異なる
アイヌ語も日本語と同系統、同根だとしてもそれが別れたのは琉球語よりずっと古い時代になる
そのころの日本語が日本語と言えるのかは知らん


223 :
2017/09/18(月) 03:34:30.87
このほかにも、常温常圧だと固体から直接気体になる炭素に

100気圧かけると液体炭素になるから

そこで凝固させるとダイヤになるんじゃん?と書き込んだら今年人工ダイヤ10カラット300円だよ

まあオカルト呼ばわりされるのは業腹だからな。カルトがふりまく火の粉は払う。


224 :
2017/09/18(月) 03:34:43.38
満蒙→半島→日本

231 :
2017/09/18(月) 03:36:55.55
日本語に同音異義語が多いのが謎だわ
ちょっと前までの日本人って漢字を知らない人も多かっただろうし、明らかに不便な気がする


237 :
2017/09/18(月) 03:39:26.00
>>231
もちいる音がすげー少ないからだろ


238 :
2017/09/18(月) 03:40:12.87
>>231
平安時代の小説とかは漢字知らんでも理解できるから良いけど(いまの人には逆に理解しにくいけど)
中世の和漢混淆文はどこまで解ってたのか不思議なとこはあるよね


241 :
2017/09/18(月) 03:41:12.76
>>231
文脈で判断できりゃあそこまで不便じゃないだろ


248 :
2017/09/18(月) 03:46:22.28
>>231
そのころは漢語自体をあんまりつかわなかったんだろうし大昔は日本語の漢字音もいまよりは複雑だったから何とかなったんだろう
ときどき外来語が多すぎるから日本語に訳そうと言う人いるけど訳しても大抵は漢語になるだけだし同音異義語が増えるから
外来語を音写した方がよっぽどいいと思うわ


255 :
2017/09/18(月) 03:50:26.26
>>231
おにぎり
おむすび
握飯

これを誰が使ってたかわかってたら同音異義語の多さの謎も解けるかと思う
いやその端緒にはなるかと


236 :
2017/09/18(月) 03:39:18.03
オペレーター「言語系統は不明!」

かっこいいじゃん


243 :
2017/09/18(月) 03:42:24.20
「は」

葉・歯・刃・端 これは ひらたくて、するどい…という共通点があんな。


244 :
2017/09/18(月) 03:44:36.84
マ行は水に関する言葉が多く、

ラ行は変化、動的現象に関する言葉が多いように感じる。だから、動詞で ~る は動的に感じるのな。

まあ、動詞の ~る は新しい用法だけど。


247 :
2017/09/18(月) 03:45:57.29
え 否定された? だって九州はえらい大災害があったんでしょ縄文時代。

258 :
2017/09/18(月) 03:53:32.20
>>247
そもそも学術的にはほぼ相手にされてない「論外」のもの。学会でも議論にされない
歴史物じゃなくて自然にできた産物であって、海洋学の範疇だよ

唯一主張し続けてるおっさんも、捏造を繰り返し不明瞭な意見を唱え続けていてまともな歴史研究の対象じゃない


251 :
2017/09/18(月) 03:47:32.53
「漢字廃止して韓国語に同音異義語がいっぱいー」なんてよく言ってるやついるけど、
たいがい文脈で判断できるし、それ言った言語の基本は話し言葉なんで、
日本語だってそれ以上(音素数少ないから)に同音異義語で困るってことになる
ただやっぱり連敗と連覇がどっちも「ヨンペ」なのはどうにかして欲しい
使うシーンがかぶるんで


253 :
2017/09/18(月) 03:48:14.31
をれは白村江の戦いで大和朝廷が負けたとき西日本は中国になっちゃってたって理解だよ。

ほんで東日本から救いの忍者が西へ。


256 :
2017/09/18(月) 03:52:14.02
鬼斬り ってCM最近あったよな。

西日本にとっては長い間東日本の土蜘蛛なんかは鬼だったんだべな。ほんで征夷。

をれは土蜘蛛ってありじごくのことだと思うけどね。


259 :
2017/09/18(月) 03:54:06.56
おむすびころりんは おにぎりころりんにはなんねえんだよな。ここ、カルトちょんころは杜撰だから手入れしようと思えばできる。

264 :
2017/09/18(月) 03:58:26.52
>>259
「おむすび」を最底辺と最上位に近しい奴が使ってるのが面白いんだよなぁ
武家の覇道下でも民衆や国人土豪かのさばれてた理由でもあるが


261 :
2017/09/18(月) 03:56:04.25
なんでなんねえんだって

なんねえもんはなんねえんだよ。それが日本人の感性なのな。カルトちょんころはこのあたりをずたずたにしようとたくらんでる。


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/66929-2cc642c7