◆ New Entries

出口治明「日本の経営者の好きな本は司馬遼太郎、外国の経営者はホッブスやルソー。これでは勝てません」


日本の経営者の好きな本は司馬遼太郎、外国の経営者はホッブスやルソー。これでは勝てません--出口治明・ライフネット生命保険社長(第4回)
一番大事なのは「健康」。そして「インプット」ですね。

日本人は量質ともに圧倒的にインプットが足りません。例えば、僕も国際業務の仕事を6年やりましたが、名刺交換した外国のエグゼクティブのほとんどはドクターやマスターです。
好きな本は何かと聞けば、日本の経営者は「司馬遼太郎」なんて言いますが、外国の経営者は「ホッブズ」や「ルソー」と答えます。
これでは勝てるはずありませんよね。

現在製造業に競争力がないのは、経営者に能力がある人が少ないからです。
そもそも大学で満足に勉強もせず青田買いで会社に入るからコンテンツがないんです。
http://toyokeizai.net/articles/-/7192


 
2 :
2017/06/19(月) 01:13:45.07
松下幸之助なんだが?

3 :
2017/06/19(月) 01:14:23.68
ホッブスかホッブズかはっきりしない奴に言われても

5 :
2017/06/19(月) 01:18:04.15
ロジックがないから世界で通用しないんだよな

土人小説なんか読んでるようではダメ


12 :
2017/06/19(月) 01:21:42.36
ホッブスとルソー読んだらますます負けると思うよ。

15 :
2017/06/19(月) 01:22:27.47
勝てるかどうかはどうでもいいが
日本は戦国大名、維新、三国志の時代小説に影響されすぎ


17 :
2017/06/19(月) 01:23:37.38
万人のバトルロワイヤルおっけーみたいな思考じゃないと勝てんだろう
その優しさが命取り
いなご


18 :
2017/06/19(月) 01:23:49.23
ニーチェはあれはおもろいおっさんなんだ。

ドイツを世界一の科学国にしたのはニーチェの扇動あってこそらしいからな。


20 :
2017/06/19(月) 01:24:44.60
日本人の経営者は大概「経営」じゃなくて「商売」しか出来ないだろ
経営者じゃなくて商人、あきんどの類だから


23 :
2017/06/19(月) 01:26:05.06
土人小説なんか読んでる暇があったら科学論文を読め

25 :
2017/06/19(月) 01:27:50.76
日本人って右も左も司馬遼太郎が好きだよなあ
俺がドラゴンボールでワクワクしたのと同じ感覚で
禿げ上がったオヤジたちの青春なんだろうな


29 :
2017/06/19(月) 01:29:40.49
日本人の学歴はマジで低いよな
未だに学士が社会を牛耳ってる


32 :
2017/06/19(月) 01:31:00.48
司馬遼太郎が存命の頃は守屋洋あたりが分かりやすく翻訳してくれた中国の古典が人気だったんだよな

36 :
2017/06/19(月) 01:33:14.44
>>32
そういえば、ああいうの最近減ったよな
守屋洋の本自体がダイジェストなんだが
ダイジェストも読まなくなってきたんだな


33 :
2017/06/19(月) 01:32:02.01
空海の風景までいっちゃうともはや小説ですらなくなっちゃってるからなあ

39 :
2017/06/19(月) 01:35:12.40
体力 媚びか威嚇の二択
このあたりで修羅道やらせてるんだからその勝者がトップに立ったところでゴリ押せばなんとかなる(ドンッ)しか答え出せないだろ


40 :
2017/06/19(月) 01:36:33.03
司馬遼太郎は街道シリーズやエッセイを楽しむ作家だろ
小説で歴史語るような馬鹿は流石にいない


46 :
2017/06/19(月) 01:38:04.59
元日本軍の参謀だった大橋武夫が書いたためになる本が社長に人気だった時代もある
吉川英治の小説の三国志をベースに分析するかなり凄い本だった


52 :
2017/06/19(月) 01:40:50.59
人は石垣おぢさんとかならいいんだけどね
ああだめだあいつ負けたし多分今も負けるw
正義が負ける時代


60 :
2017/06/19(月) 01:45:00.21
ホッブズやルソーなんてどこの経営者が読んでんだ具体的に明示してくれ

66 :
2017/06/19(月) 01:48:39.12
司馬の小説は今や害悪を放ちすぎてる
徹底した批判をしないとダメだ


69 :
2017/06/19(月) 01:49:43.91
>>66
歴史創作と歴史学をごっちゃにして息巻いちゃって恥ずかしいw


68 :
2017/06/19(月) 01:49:30.09
いつも思うけどこの教養爺さんは少しは自分の会社のことを心配したらどうなの

93 :
2017/06/19(月) 02:00:15.34
>>68
ホントこれ。
ネットで売れば安くていい生保が売れるが、何で保険の窓口と代理店契約結んでるんだよ。
お前、難しい本読む前にやることあるだろ。


70 :
2017/06/19(月) 01:49:51.20
お前らの大キライな日本礼賛本クソミソ言ってたから許したげて

72 :
2017/06/19(月) 01:50:06.77
日本が勝てないのって
中途半端に先に成長したせいで代替わりに出遅れたという
ごく単純な理由しかないと思うんだよな


77 :
2017/06/19(月) 01:53:08.99
昔の知的エリートは中央公論社の日本の名著・世界の名著シリーズに
入ってるような本を読んだんだけど
今は東大生でもああいう古今東西の古典作品なんて読まないだろうな


78 :
2017/06/19(月) 01:53:11.70
何が何でも黒字伸ばせ→粉飾決算
だものなぁ
あほすぎる


79 :
2017/06/19(月) 01:53:19.22
ファイナンス、会計の某という本が役にたった、この経営者の自伝が役にたったじゃなくて、何でルソー、ホッブズ、司馬遼太郎なのか。
この人なら広岡浅子自伝とかじゃないの?
底辺が言うのも難だけど、経営者なんだから経営そのものに正面から当たれよ。


81 :
2017/06/19(月) 01:53:34.66
今の時代にホッブスやルソー読んでも経営には役に立たんだろ…

83 :
2017/06/19(月) 01:54:35.66
そもそもジャップは学問や教養を金儲けの役にたたないからと小馬鹿にしてるからな
マスターはともかくドクターなんか民間じゃマイナス評価にしかならん


87 :
2017/06/19(月) 01:55:57.25
アメリカドラマ見てるとあまりの知識力(?)の違いに愕然とする…
高校生の女の子がブレイクやコールリッジの詩をそらんじたりする

リアルでもそうと言うんじゃなくて
そういった表現が平素なものとして受け入れられている
それがやばい…学力知力探究力の差がやばい

そしてヤバイヤバイ連発してる俺もヤバイ


90 :
2017/06/19(月) 01:59:35.56
>>87
とりまわいらは芭蕉とか百人一首でええやろ


91 :
2017/06/19(月) 01:59:48.71
成功した人間がたまたま読んでた本だ
菜根譚読んでも松下幸之助にはなれないし鈴木大拙を読んでもジョブズにはなれない


92 :
2017/06/19(月) 02:00:02.51
ホッブスやルソーは古典だから大抵のやつは学んでるやろ
好きな作家司馬遼太郎でも何の問題も無いやろ


94 :
2017/06/19(月) 02:02:16.02
マクロンの博士論文ってヘーゲル研究なんだ
一方のジャップランド宰相閣下は...


104 :
2017/06/19(月) 02:06:15.26
>>94
経済的には相当な右派なんでしょ。小泉の強化版みたいな。
事ある毎にアングロサクソン流に対抗意識を燃やしてきたフランスも米国流にアウフヘーベンですわ。


99 :
2017/06/19(月) 02:04:18.24
上のほうの経営者はもうちょっと見栄張ってもいいよな
零細企業なら外国はもっと悲惨で日本は読書してるだけまし
あと司馬遼太郎はエッセイストとして愛好するのが正しい
小説のほうもウンチク雑談が中心だし


101 :
2017/06/19(月) 02:05:27.48
論理的になっても通用しねーから
特異なんだよ


103 :
2017/06/19(月) 02:05:28.28
そんな学位やどうでもいい教養で偉そうにされてもな

105 :
2017/06/19(月) 02:06:53.21
「ホッブスの著作が好き」
「ルソーの思想が好き」

これは単に本の趣味を述べているわけではなく
自信の趣向、思想の一部を相手に知らせているんだよ
つまり社会契約

司馬遼太郎じゃ「はあ…」としか思われない
それは司馬が優れた作家であるかどうかとはまったく関わりが無い


109 :
2017/06/19(月) 02:09:37.37
>>105
お前1ミリも理解してないだろw


113 :
2017/06/19(月) 02:10:57.68
読者することを教養だと思ってるのがナンセンス

117 :
2017/06/19(月) 02:12:00.97
孫正義の好きな本は司馬遼太郎だけど
海外企業買収で成功してるじゃん


129 :
2017/06/19(月) 02:15:36.53
司馬 言うから読んだけだ
文章が退屈で途中でやめたよ
つまんねー
池波作品の足元やな


135 :
2017/06/19(月) 02:18:04.86
大体、社会学とか経営学とか時代の変遷でガラガラポンするんで
本当に退屈な時にしか読まない

ルソーとかホッブスとかの古典になるとさすがにそれはないが
社会の成り立ちとは!?みたいな根源に迫っちゃうからな
むしろ、大学入学後の最初に読んでおいて的


137 :
2017/06/19(月) 02:19:16.59
暇で乱読するしかやることないのにほんとは読みもしてないのに
企業人にまでいちいち噛み付いて嘲笑してみせるとかお前らってほんと惨め


140 :
2017/06/19(月) 02:21:39.41
ただの法学部出のビジネスマンがなんであちこちで教養や歴史を論じてるのって思ってきたけど、
これの読者層、司馬遼読者と似たようなもんだろ


144 :
2017/06/19(月) 02:24:17.76
ホッブスやルソーって平然と並べやがって
お前どっちも読んでねえだろコラ


152 :
2017/06/19(月) 02:27:48.27
>>144
なにかおかしいか?唐突にホッブズとメルロポンティ並べられたら流石においおいだけども


145 :
2017/06/19(月) 02:24:19.93
文学部出て他の人文系の修士持ってる人採用すればそんな風になるんじゃないの

146 :
2017/06/19(月) 02:25:22.22
まあたいした教養も持たないまま成功しちゃうと
新入社員を自衛隊に体験入隊させたりインチキくさい経営コンサルティングの言うまま
新入社員を辱めたりみたいなあほ社長ができあがっちゃうのは間違いない


148 :
2017/06/19(月) 02:26:18.67
経営者レベルならまあ別にいいと思うけど日本の場合は政治家レベルでもこれだから本気でやばいと思うね
欧米だと(いいか悪いかは別にして)その時、その国の政治学政治哲学の理論が実際の政治に反映されるケースも結構あるのに、日本の政治家は古典すら読んだことないんだもんな
試しに衆院議員にホッブズやロックについて聞いてみたとして大学の一般教養レベルのことが言える人間すら何人いるか


149 :
2017/06/19(月) 02:27:24.17
>>148
さすがに国会議員バカにし過ぎやろ


153 :
2017/06/19(月) 02:27:58.32
ルソーくらい知ってないと法律の意味がわからんだろ

157 :
2017/06/19(月) 02:28:44.69
ホッブズやルソーとかいうレベルじゃなくて学生の時点で死ぬほど本読むだろあいつらは

164 :
2017/06/19(月) 02:32:52.06
須藤凛々花 (偏差値67)
愛読書 悲劇の誕生 (ニーチェ)


166 :
2017/06/19(月) 02:33:51.22
中央のキャリア官僚になる
それが日本のインテリ全員の究極目標であって
それ以外の勉強は一切の無駄だから仕方がない
だから読書は趣味の範囲にとどまる

極めて論理的
破滅的


170 :
2017/06/19(月) 02:34:53.41
東芝の西田厚聰は院で西洋政治思想史をやってたから
当然ホッブスもルソーも読んでるだろうけど、あんなことになっちゃったね


175 :
2017/06/19(月) 02:38:32.06
一冊挙げろと言われたらマルクス・アウレリウスの「自省録」を挙げる

でもそれを上司に言うと
「マルクスなんか読んでんの!いまどき(爆笑)」で済ませられる
すごい世界だ
でもそれが現実の社会なんだよね


176 :
2017/06/19(月) 02:39:00.38
日々、禅を組みつつ目の前の課題に向き合ってるでいいだろ。
政治家なら政治思想の本を読んだりするかもしれないけどこれしかないだろ。

安倍首相も参禅してメンタル強くなったらしいからコッチがいいよ。


179 :
2017/06/19(月) 02:40:12.93
くっせーオヤジが坂の上の雲を呼んで
うおー、俺も坂本龍馬みたいになりたいぜよ!とかいってるのが笑える


182 :
2017/06/19(月) 02:41:39.23
誰だったか忘れたけど自民党の議員が天賦人権論はキリスト教思想であって日本には馴染まないみたいなこと言ってたけど
あれは実際に思想史追っていくと明確に否定しがたいところがあってロックの議論引けば相当な説得力持つのにそれをしなかったってことは単なる思いつきから受け売りなんだろう
そういう教養のなさなんだよ


187 :
2017/06/19(月) 02:42:07.13
こういう本ですよ、と一般的に語られてる様な有名本って
実際読んでみると、一般に語られてるような感想は持てなくて
逆にどういう本です、と説明するのが難しい気がする
むしろ、「○○読んでます、あれって??ですよねぇ」みたいに語りたいなら
解説本読んだほうが「ああ一般的にはこう言う風にこの本は解釈されてるんだな」ってのが分かって良い気がするわ


188 :
2017/06/19(月) 02:42:18.06
政治学政治思想の古典を政策に直ちに生かせるとはまったく思わんけど
立憲主義も三権分立もわかってないヤツが首相とか頭おかしなるで


189 :
2017/06/19(月) 02:43:20.08
>>188
安倍ちゃんは三権分立わかってないもんなw


192 :
2017/06/19(月) 02:45:17.44
司馬ならまだいい方だろ
実際には諸葛孔明に学ぶビジネスのなんちゃらみたいなゴミ本じゃないの


197 :
2017/06/19(月) 02:48:14.08
政治家が1票でも多く欲しくて「司馬遼太郎」って答えるのは100%理解できるよ

でもこれ経営者の話だからね


198 :
2017/06/19(月) 02:49:11.51
キルケゴールbotをフォローしてる
おれはセーフだな


202 :
2017/06/19(月) 02:55:17.83
司馬は悪人を書いてない、あれは小説であって歴史じゃないって半藤が言ってたわ

207 :
2017/06/19(月) 02:57:22.79
>>202
家康は徹底的に下げられたやろ
日本人の秀吉好き家康嫌いは司馬遼のおかげ


203 :
2017/06/19(月) 02:55:36.82
金さえ稼げばそれまでのどんな悪行も許されるんだよ日本では

208 :
2017/06/19(月) 03:01:00.53
>>203
しかも寄付もしなくていい
租税回避も使い放題
無敵かよ


204 :
2017/06/19(月) 02:57:00.27
坂本龍馬とか日本を侵略国家に誘ったゴミクズでしょ

209 :
2017/06/19(月) 03:01:16.81
産経脳の土人ホルホルオナニー本読んでりゃ世界に負けるわな
ここ20年、43ヶ国中日本だけがGDP縮小したのがその証拠だろ


213 :
2017/06/19(月) 03:08:46.42
孫正義に勝ってから言えよ

215 :
2017/06/19(月) 03:13:09.35
経営者論は分からんが、司馬遼太郎を崇拝してるおっさんは多いな
そして、司馬遼太郎好きを公言してると底が浅いと感じてしまうほど底が浅い奴が多い


216 :
2017/06/19(月) 03:15:12.62
本当に賢い人たち = ホッブスやルソー

バカサヨ = マルクス資本論

バカウヨ = 小林よしのり戦争論・ヒトラー我が闘争


218 :
2017/06/19(月) 03:19:25.80
黙ってカントに帰れと静かに怒りたくなる時がたまにある。
こういう月曜日前が、たとえばそうだ。


219 :
2017/06/19(月) 03:20:02.66
まぁ真の司馬遼太郎好きは凄いよ。翔ぶが如くとかみたいに苦痛な本はいっぱいあるだろうに読破するなんて。
有名どころの坂の上の雲、関ヶ原とか以外は言うほど楽しくもないんだよな。
情報量多いので、それが間違ってると言われても読み進められる本ではない


222 :
2017/06/19(月) 03:21:12.21
こういうかぶれのほうが雑魚そう

223 :
2017/06/19(月) 03:22:22.94
単純に書籍として見た場合に司馬遼太郎の本が糞以下なのは間違いない
小説面して訳の分からん薀蓄垂れ流すとか池沼のすること


224 :
2017/06/19(月) 03:22:36.98
経営者が好きな本を聞かれて小説を答える事自体がアレな感じあるわな
しかも司馬遼太郎なんて好きな漫画聞かれてワンピースって言うくらいのセンスだし


226 :
2017/06/19(月) 03:25:44.57
なんで勝てないかさっぱりわからない

228 :
2017/06/19(月) 03:29:32.02
パンピーにも知れてる本じゃないといけないって前提もあるしな。
まぁただ司馬というか歴史小説というチョイスもよろしくないよね。池波くらいぶっ飛んだものじゃないと変な対立を生む


230 :
2017/06/19(月) 03:29:50.09
司馬遼太郎の
すごいところは
あれだろ、

こういう風に
原稿の
枚数、

かせぐ
ところだろ
――
!!


231 :
2017/06/19(月) 03:31:46.25
司馬は人気だけど宮城谷はとりあげられないのな
主人公がいっつもキラキラしているのがあかんか


237 :
2017/06/19(月) 03:45:33.35
現代でも通ずる古典哲学書って言ったらカントとかになるんだろうけだ、あれ読んでる人とは話しづらいな。ポップズだったら良いか知らんが。

238 :
2017/06/19(月) 03:49:02.82
学生時代古典読んでないんだろうな~とは思う

240 :
2017/06/19(月) 03:52:28.85
ジャップが哲学書読み漁ったら今より少しはマシな社会になりそうだけどな

今は基本的に本能だけだろ


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/64307-ad1c8f5f