◆ New Entries

【速報】 謎の奇書「ヴォイニッチ手稿」、ロシアの研究チームがついに解読!


謎の奇書「ヴォイニッチ手稿」ついに解読? ロシア研究者、「真相」へ一歩
「ヴォイニッチ手稿」という言葉を聞いてピンと来るあなたは、オカルトやミステリーにかなり詳しい部類だろう。

未知の言語と不思議な挿絵からなるこの書物は、長年「謎の奇書」として世界中の関心を集めてきた。
多くの研究者がその解読に挑み、そして挫折してきたが、最近ロシアの地で、新たな研究結果が発表された。

錬金術皇帝ルドルフ2世の旧蔵書

そもそも、ヴォイニッチ手稿とは何者か。

羊皮紙で作られた約240ページのこの写本は、アルファベットにも似た、しかしそれとは明らかに異なる文字で記されている。
いたるところに、多くの着色された挿絵があるのも特徴だ。植物らしき精密な図版や、裸の女性たち、そしてどこか不気味な幾何学模様といったイラストが、ミステリアスなムードを高めている。

米アリゾナ大学の研究では、使われている羊皮紙は15世紀前半のものだといい、少なくとも、16世紀後半~17世紀前半の神聖ローマ皇帝で、錬金術に耽溺したルドルフ2世の蔵書だったことがわかっている。
紆余曲折を経て、1912年にポーランド出身の蒐書家ウィルフリッド・ヴォイニッチのコレクションに入り、以後「ヴォイニッチ手稿」という名で呼ばれるようになった。

いったい、ヴォイニッチ手稿には何が書かれているのか。「錬金術の秘伝書ではないか」「異端の宗教書では」「英国の大学者ロジャー・ベーコンが密かに記した研究書だ」など、さまざまな説がこれまで浮上してきた。

プロ、アマチュアを問わず多くの研究者が解読に挑戦、第2次世界大戦期の米軍の暗号研究のエキスパート、ウィリアム・フリードマン(1891~1969)が執心したことでも知られる。
「それらしく書かれているだけで、単なるでたらめ」という説も強いが、少なくとも文字部分については、なんらかの法則性に基づいている、との研究結果も提示されている。

英語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、ラテン語の混合

そんな中、2017年4月23日(現地時間)、ロシアの通信社「スプートニク」(ウェブ版)が、ロシアの研究チームがヴォイニッチ手稿について、新たな発見に成功したと報じた。

モスクワのケルディシュ応用数学研究所のチームが見つけたという解読法は、以下のようなものだ。
まず、ヴォイニッチ手稿のテキストからまず母音(と思われる文字)と、単語間のスペースを削除する。
これを元に、さまざまな言語との比較を行う。そして、得られたデータの構造を分析すると、その正体は英語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、そしていくらかのラテン語を混合したものだった――というのだ。

とはいえ、この方法では母音がごっそり抜け落ちてしまっているので、正確な意味を読み取ることは難しい。
「解読法」がある程度わかった、というだけで、実際の解読はまだ先である。
そもそも、これまでにも何人もの研究者が「解読に成功した!」と主張してきたが、広く認められるにはいたっておらず、今回のロシアの研究もその点ではまだ未知数だ。

スプートニクの取材に対し、研究チームの一人はヴォイニッチ手稿の内容について、「阿片を採取するためには、ケシをいつ植えるのがいいのか」というようなテーマが扱われている、との見解を示した。
はたして全容解明のときはくるのか。

ヴォイニッチ手稿の一部。意味不明な文字と図版が並ぶ


 
9 :
2017/05/05(金) 10:00:49.62
余計なことすんな

18 :
2017/05/05(金) 10:04:55.75
どうせ大したこと書かれていない

6 :
2017/05/05(金) 09:58:25.28
>ロシアの通信社「スプートニク」(ウェブ版)が、
はい


8 :
2017/05/05(金) 09:58:55.46
スプートニクはロシアの東スポ

53 :
2017/05/05(金) 10:27:37.00
>>8
わかりやすい例えをありがとう


201 :
2017/05/05(金) 15:46:37.59
>>8
わろた


14 :
2017/05/05(金) 10:03:57.68
誰も解読できてないんだよな
ロシアチームも読み誤って失敗するだろうな


20 :
2017/05/05(金) 10:05:18.04
これは信頼できるソース

21 :
2017/05/05(金) 10:05:18.77
解読してねえじゃねえかふざけんな

22 :
2017/05/05(金) 10:05:49.13
お前らも意味深な書き置き残しておけよ今のうちに

24 :
2017/05/05(金) 10:06:06.05
キリストは青森で死んだって書いてある

25 :
2017/05/05(金) 10:06:58.16
本人こらすげー恥ずかしいだろ

29 :
2017/05/05(金) 10:09:28.45
誇大妄想癖のある古代人が書いたポエム

34 :
2017/05/05(金) 10:11:58.24
エイボンの書は?

42 :
2017/05/05(金) 10:16:56.78
>>34
ひでぼんの書で満足しとけ
ある意味エイボンの書だから


37 :
2017/05/05(金) 10:12:43.15
単なる温泉の掘り方だったら面白かったのにな

40 :
2017/05/05(金) 10:14:02.74
どっかの誰かが読めたりするんだろ
赤ん坊にでも見せてみれば面白そう


41 :
2017/05/05(金) 10:14:50.17
水神ツゥタグア

45 :
2017/05/05(金) 10:18:57.55
統失が書いた説が濃厚なんだろ

48 :
2017/05/05(金) 10:21:05.67
ポルトガルかなんかの行方不明になった少年の方が解読さてそう。

49 :
2017/05/05(金) 10:22:41.29
なんかオカ板で、
人間は昔植物のエサであり自分のエゴと意志がなかった
この本は再び人間に植物の養分となりエゴと意志を捨てるように促すものって誰かが書いててぞっとした


50 :
2017/05/05(金) 10:23:08.60
危険過ぎるこれ以上深追いするな

51 :
2017/05/05(金) 10:23:51.52
おまえらには、ウ=ス異本があるだろ

55 :
2017/05/05(金) 10:33:47.79
どうせ当時のケンモメンが適当に書いたアウトサイダーアートだろ
意味なんてあるかい


56 :
2017/05/05(金) 10:34:20.07
2枚目がエロ漫画の断面図にしか見えない

59 :
2017/05/05(金) 10:39:14.30
これをモチーフにしたと思われるルパン三世の「イタリアの夢」が面白かった

63 :
2017/05/05(金) 10:42:21.11
バモイドオキシンが目覚めるからやめろ

66 :
2017/05/05(金) 10:44:10.83
中二病ていつの時代にもあるんだな

67 :
2017/05/05(金) 10:49:03.35
こんなのも読み取れないなんて人間雑魚過ぎ

69 :
2017/05/05(金) 10:52:32.33
犯罪者はチョン!在日特権を許すな!!

71 :
2017/05/05(金) 10:52:41.92
中二病を患ったお前らならオリジナル言語とか考えたよな

72 :
2017/05/05(金) 10:54:35.17
はいはいロシアの声ロシアの声

74 :
2017/05/05(金) 10:55:56.13
国会図書館カモにした亞書と同じだろ

75 :
2017/05/05(金) 10:56:06.26
使いが途中でメモをなくしてパチモンアスファベットのキリル文字を開発したロシア人なら読めるんじゃね?

78 :
2017/05/05(金) 11:04:42.13
昔の中二病の奴が適当に書いたんだろ

84 :
2017/05/05(金) 11:09:34.61
解読不能だけど、文字列はデタラメじゃないんだろこれ?
当時の統失が書いたんじゃねえの


86 :
2017/05/05(金) 11:11:47.41
>>84
私はパラレルワールドからやってきたもう一つの地球人だ!
みたいな病気の人が書いたのかもね。


91 :
2017/05/05(金) 11:13:09.25
ただのキタムラ手帳

92 :
2017/05/05(金) 11:14:27.66
データの構造を分析すると、その正体は英語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、そしていくらかのラテン語を混合したものだった――というのだ。

犯人は男か女で20代から60代みたいな分析してるな


97 :
2017/05/05(金) 11:20:49.15
「裏・死海文書外典」的なあれだろ

107 :
2017/05/05(金) 11:32:07.83
オカ板は昔、パンダの霊やコアラの霊はいるのか聞きに行ったな
ガチで解説してくれてなんともいえない気分になった


114 :
2017/05/05(金) 11:38:10.53
解読できてねーじゃねーか
ふざけんな


117 :
2017/05/05(金) 11:41:27.02
てか信じてる糖質がリアルタイムにここにおったwww

128 :
2017/05/05(金) 11:54:35.72
もし解読できたら、割とこんな感じのキチ同士の喧嘩なんじゃないのw

129 :
2017/05/05(金) 11:55:51.55
これ見るといつも思うけどわざわざ色塗りしてんのがご苦労さんだわ

139 :
2017/05/05(金) 12:05:08.67
「子どもに読ませたら内容を理解した」みたいな書き込みたまにあるよな
ロクなガキに育たねえわと思いながらレス読むもん


140 :
2017/05/05(金) 12:08:02.82
キリスト教の焚書がなければこういう本は沢山あっただろうな
そして殺されてなければ解読できる人も


141 :
2017/05/05(金) 12:08:25.13
書いた統失本人もいまだに話題になるなんて思ってもいなかっただろうな

142 :
2017/05/05(金) 12:09:39.99
横だけど、時代状況を考えれば、
当時は識字率低いし身分の高い人や僧侶しか字書けなかったし、本書くとなると金も膨大にかかったから
この本がアウトサイダーアートで基地外自身のために書かれたとは言い難いとは思う
また同じ理由から偽本で娯楽のために書かれたっていうのも考えにくい
書いてる途中で狂ってポシャッたとかならアウトサイダーアートで説明できなくもないけど


143 :
2017/05/05(金) 12:10:18.41
延々とkwsk wktkみたいな文が続いてるんだろ?
内容の特定なんて無理だろ


145 :
2017/05/05(金) 12:14:30.44
羊皮紙約240ページに書いてあるんだぞ
デタラメだとしたら相当裕福で変わり者じゃないと書かないだろ


147 :
2017/05/05(金) 12:17:33.64
>>145
裕福で変わり者とかアスカさんじゃねーか!


152 :
2017/05/05(金) 12:21:10.40
>ロシアの通信社「スプートニク」(ウェブ版)が、

はい解散


154 :
2017/05/05(金) 12:22:41.58
スプートニクとかじゃなくてロシアのちゃんとした権威あるニュースメディアってどこなの?

155 :
2017/05/05(金) 12:24:14.25
stephen bax 博士の解読であってるんじゃないの?

162 :
2017/05/05(金) 12:37:48.22
これの暗号解明を目指す学者達のドキュメンタリー超面白い
なるほど暗号ってこうやって作るのかと勉強になる


166 :
2017/05/05(金) 12:45:06.79
文章が絵で遮られてるのがすげーあやしい
まともな書き方ではない


170 :
2017/05/05(金) 13:04:40.63
ロシアの東スポは知的でいいな

172 :
2017/05/05(金) 13:07:24.95
現代の暗号の解読技術って本当にもの凄くて
あらゆる暗号を解いてしまうらしいけど、
意味のない文章を

これは意味のない情報だ

って断定できるわけじゃないんだな。そこはなんかオモシロイ。


176 :
2017/05/05(金) 13:10:40.76
挿絵がポップ過ぎる

182 :
2017/05/05(金) 13:52:33.18
楽譜説が一番説得力あったろ

183 :
2017/05/05(金) 13:59:03.27
分かったとしても只の植物の本なだけだろ

189 :
2017/05/05(金) 14:47:56.70
ルドルフ二世の蔵書か。

ルドルフ二世が書いた訳じゃないのか。


192 :
2017/05/05(金) 15:17:26.44
何年か前にアメリカ人のチームが何種類かの動植物の特定に成功したってニュースになってたろ
どれも中南米に生息する動植物で今では絶滅してるものもあったような
書かれてる文字もコンピュータ解析で意味のある文章になってる可能性が高いと結果がでてた


197 :
2017/05/05(金) 15:37:22.08
俺が触れたら光ってとかなんねえかな
はあぁ死にたい


203 :
2017/05/05(金) 15:50:57.99
ただのアウトサイダーアートやん

関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/62267-f95b4980