3 :
2017/01/22(日) 11:18:09.30 ID:WafCgXzQ0
誰か途中で止めたり方向修正する奴いないのか
11 :
2017/01/22(日) 11:21:15.45 ID:6MmOfAvS0
>>3
集団でいると逆に個人でも気付けるマズい状況に気付けずそのまま集団で爆死する事もあるらしいと集団心理学の本に書いてあったな
12 :
2017/01/22(日) 11:21:22.33 ID:kQwXIR19d
>>3
役員「なんだ、諦めるのか!?」
上司「や、やります…」
部活(えぇっ…)
のパターン多いね
まあやめますって言ってもいいらしいけど、評価下がるの上司だしね
5 :
2017/01/22(日) 11:19:23.59 ID:BxNsvIDaa
大本営以来の美しい日本の伝統
6 :
2017/01/22(日) 11:19:41.97 ID:SvyU37/rp
みんなひとつのプロジェクトだけに時間割いてるわけじゃないから、会議でメインの担当者が自信満々にぶち上げた事については、あー、まあいいんやない?で通っちゃうんだよ
もっとも担当者も内心、あーやべえなでも会議には間に合わせないといけなかったからなあって思ってる
14 :
2017/01/22(日) 11:22:17.36 ID:kQwXIR19d
>>6
そしてメインの担当者は数年で異動し、クソみたいなプロジェクトを引き継がされて泣く
7 :
2017/01/22(日) 11:19:44.63 ID:kQwXIR19d
仕事って「あ、これやばいぞ」って途中で分かってもやめられないからね
損するとしてもやりきれと言われる
会社でもそういうプロジェクトがいくつもあって泥沼化してる
たまに異動してくるやつが、「これやる意味あります?w」とかいうと泣きそうな顔になって続けてるけど
24 :
2017/01/22(日) 11:26:57.64 ID:9HTznxmR0
>>7
これ
マジこれ
特に映像なんか途中で駄目だと分かっても撮ってしまった分を取り直ししたり作り直したりするのってかなり難易度高いからな
それを何十何百で作ってるならそらそうよ
13 :
2017/01/22(日) 11:22:02.53 ID:B12eoI6N0
映画の場合は決定権が分散してるとヤバイよね、良い例がデビルマン
東映本社製作と東映動画と監督と脚本家が遣りたい事バラバラであのザマ
15 :
2017/01/22(日) 11:22:57.71 ID:KP6fzivj0
駄作はまだわかるが実際にやってみればすぐわかるレベルのバグや崩壊したゲームバランスはどういう流れでそのまま製品化されるんだ?
25 :
2017/01/22(日) 11:26:58.76 ID:WafCgXzQ0
>>15
時間と予算がないから強行
作っている側が気づいてないわけがない
19 :
2017/01/22(日) 11:24:10.24 ID:7auVrDo10
シンゴジラも家族愛やら感動やらを入れろと圧力があったらしいな
61 :
2017/01/22(日) 11:51:10.63 ID:iJl6YZqx0
>>19
「そんなものは書けない。書く能力がない」
って力強く言い切れる庵野じゃなかったら、
従ってただろうな
世間並の人間ドラマが書ける脚本家とかが入ってたら
21 :
2017/01/22(日) 11:24:34.31 ID:SH4J50Ou0
失敗の要因には時間の制限もあるだろうなあ
22 :
2017/01/22(日) 11:26:22.84 ID:vaXPFeow0
神ゲーなのに負けハードで出たせいでマイナー扱いみたいな感じだと思う
26 :
2017/01/22(日) 11:28:32.48 ID:4HhA/vWDM
途中までは何とか立て直そうとするけど
みんなが諦める瞬間があるんだよ
27 :
2017/01/22(日) 11:28:43.28 ID:sdNCnFiY0
大作になればなるほど口出ししてくる人間も増えるからね
それが嫌なら全て自腹で「俺が金出してるんだから俺の言うことだけを聞け」で行くしかない
28 :
2017/01/22(日) 11:29:16.13 ID:o9/2CQRi0
ヒント権力だけある無能
29 :
2017/01/22(日) 11:29:53.83 ID:O2g9yKYl0
一番惜しいって思うのは展開も演出もリソースもいいのに「ラストの展開だけクソ」って奴
33 :
2017/01/22(日) 11:32:16.78 ID:qVSOYp9Z0
そもそも日本の場合圧倒的に資金が足りない
いいものができる方が稀
34 :
2017/01/22(日) 11:32:55.23 ID:s6FIWvNFd
偉い人「こっちの方がよくね?」
偉い人「これも入れてくれ」
下っ端「...はい」
おしまい
37 :
2017/01/22(日) 11:35:16.16 ID:12mRwRmD0
日本のことは知らないが
ハリウッドでは人気俳優が自分でプロデュースすることが多い
ものすごい自惚れ屋がそれをやると
主人公がやたらかっこよくて、見てるほうがうんざりする
トム・クルーズがその典型
52 :
2017/01/22(日) 11:42:52.77 ID:B12eoI6N0
>>37
インド映画も基本主演が製作資金出して作る
だから女優は若いのに主演がオッサンばかりになるという魔界
38 :
2017/01/22(日) 11:36:05.66 ID:Mik9jyqZ0
皆が必死じゃないからだろうな
誰かが手抜きして駄作になる
39 :
2017/01/22(日) 11:36:46.15 ID:o0JFSsk/0
金は精神を腐らせる
40 :
2017/01/22(日) 11:37:17.11 ID:MTIFZ5g10
100億以上の予算でマッドマックスみたいな映画を作れるんだからそら天才だよな
日本にあれほどの人間は一人もいねーだろ
42 :
2017/01/22(日) 11:39:26.15 ID:Gl1USh7z0
どんなつまらんもんでも作ることが大事なんだよ
自転車操業ってのはそういうもんだ
48 :
2017/01/22(日) 11:41:07.82 ID:6+itDlUq0
途中でそれがわかっても後戻りできないんだろ
50 :
2017/01/22(日) 11:41:53.13 ID:sTvscU+p0
オチが付いて平和になったのに
話の続編のために
また主人公や地球を都合よくピンチにするからな
51 :
2017/01/22(日) 11:42:30.15 ID:CBt1Enqx0
・単純に才能が無い
・スポンサーが口も出す
これで9割超えると思う
54 :
2017/01/22(日) 11:44:20.86 ID:wLtg8tw2a
日本の場合、大事なことに限ってワンマンだったり他人の横槍の言うとおりにするから
完全に立場がフラットな会議、をやらないから諸外国に負ける
55 :
2017/01/22(日) 11:44:38.11 ID:o0JFSsk/0
無能な技術者が仕事欲しさに群がってくる
無能がナマポもらえる世の中になれば駄作は生まれない
65 :
2017/01/22(日) 11:52:39.36 ID:+nkBsi0K0
前作が偉大だと続編任されたスタッフはプレッシャーでおかしくなる
フィンチャーがなかったことにしたいエイリアン3はDVDのオマケのメイキングの方が100倍面白い
68 :
2017/01/22(日) 11:54:21.09 ID:l1agqvAWd
逆に傑作が出来る時はどういう条件が重なるん?
76 :
2017/01/22(日) 12:01:02.42 ID:FHYRVzEF0
>>68
監督と俳優がその脚本を理解している
これが実は難しい
71 :
2017/01/22(日) 11:58:35.06 ID:Sry7tADU0
皆が無責任になるからな
77 :
2017/01/22(日) 12:01:20.33 ID:5ce4LBV80
金が掛かると失敗できないので一番無難な監督に一番無難な脚本を使い一番流行ってるジャンルで
一番流行ってるキャストを使う作品になるけど邦画の規模でそれやっても人材競争はハリウッドが一番上で絶対に勝てるものにならないから
79 :
2017/01/22(日) 12:02:35.82 ID:mh37VzIz0
高学歴が関わると駄作になる確率が跳ね上がる法則
82 :
2017/01/22(日) 12:05:46.05 ID:nwhieZjv0
>>79
switchのネガキャンはNG
80 :
2017/01/22(日) 12:03:47.73 ID:iJl6YZqx0
金だしてるやつに決定権がある
監督よりも
制作のプロデューサーよりも
金だしてるやつがBっていえば
それまでずっとAで制作していたものもBに方向転換せざるを得ない
もうストーリーの最初の方は放映した後だとしてもだ
85 :
2017/01/22(日) 12:08:30.11 ID:te0+xIfP0
とっくに全盛期過ぎて実力を失ってるのに地位だけは
高くなっていくロートルに誰も意見出来ない流れ
89 :
2017/01/22(日) 12:11:58.54 ID:5+jAIpdor
駄作が出る理由としては、作り直しができない時点で致命的な欠陥が存在したり、作りかけの状態でタイムリミットでそのまま出さざるを得なくなるからだろう
明らかに赤字になる状況でも少しでも経費を回収したい場合もあるし、単にサンクコストで錯誤してる場合もある
ただ、自分一人で制作してみると、世に出せるだけでもすごいということがよくわかるけどね
90 :
2017/01/22(日) 12:12:09.64 ID:sIj8ZfUl0
プロフェッショナルが大勢集まって作る←X
ひとりの発案者と大勢の無能、それに手だけ動かす技術者が作る
92 :
2017/01/22(日) 12:13:31.93 ID:nJhaAoaHa
面白いもの作るのは難しいの
93 :
2017/01/22(日) 12:14:15.10 ID:78gGApyOH
1君は働いたことないニートか学生かな?
94 :
2017/01/22(日) 12:14:42.99 ID:x4eks+2P0
作ろうとしてないでしょ
上の連中はとにかく期限内に形になればいいんだし
必死なのは監督くらいでしょ駄作で叩かれるのは監督だし
プロデューサーや末端のスタッフは別に叩かれないしね
96 :
2017/01/22(日) 12:15:35.97 ID:DYxIJgJt0
駄作でも製作者が必死なら熱意が感じられるものはあるよ
97 :
2017/01/22(日) 12:17:01.87 ID:ZgWsNelY0
トップが馬鹿だとどうにもならん
高学歴集めた任天堂が滑落してるのと同じだよ
高学歴で優秀な人材がアミューズメント分野でもまた優秀とは限らない
みたいなね
会社で上に上がれる人材がクリエイティブな仕事で優秀かはまた別ってのが分かってないともうダメダメ
100 :
2017/01/22(日) 12:19:04.73 ID:h2o2Qr15d
そもそも「皆で」必死にってのは無理
制作の中心になってる一部が周囲に100%のパフォーマンスを期待すると駄作かバグ祭りになる
60%くらいを期待しとくとスケジュールに余裕が生まれてクオリティも上がる
104 :
2017/01/22(日) 12:22:49.77 ID:kpZUdVJxa
ドラゴンボールエボリューションは少林サッカーのチャウ・シンチーが
必死に軌道修正しようとしたけど聞き入れられずああなっちゃったらしい
105 :
2017/01/22(日) 12:22:51.51 ID:LgLgt1X0K
Vガンのバイク戦艦は結果としては良かったんじゃないの
監督は嫌がってたみたいだけど
あれ結構すきなんよ
106 :
2017/01/22(日) 12:23:28.22 ID:7cjtfujc0
マンガや小説は、携わる人が少ないからトンデモになるのはしょうがないが
原作ありの映画の脚本は、誰も修正し(止め)ようとならないのが不思議
原作レイプって思ってる人が製作段階でたくさん居るはず
109 :
2017/01/22(日) 12:25:34.45 ID:iJl6YZqx0
>>106
逆だ
よってたかって修正しようとするから、編集会議に通す前までは、一応編集者マンガ家、作家の
間ではそれなりの狙いは保たれてる小説やマンガと比べて
はるかに酷いものになる確率が上がる
110 :
2017/01/22(日) 12:27:36.81 ID:iJl6YZqx0
>>106
大体原作レイプっていうけど
原作者側の代理人が「原作の時にAだったけど、俺はあのAっていうアイデアはどうでもいいと
思ってて、むしろ今回AじゃないBっていうアイデアを前面に押し出したい」
とかいうんだぜ
112 :
2017/01/22(日) 12:29:42.44 ID:syeEu08F0
脚本家が原作の設定を把握してないのは理解し難い
しかも設定を上書きしたがる
多分原作読むのが面倒だから
そして脚本家の過去作を追うと同じ話を繰り返してるだけ
約束された失敗
113 :
2017/01/22(日) 12:30:27.64 ID:iJl6YZqx0
「原作レイプ~」
「つまらねえ。クソ駄作」
声優のライブ参加チケットつけました
そこそこの売上げ
「じゃあ第二シーズン作りましょう。同じスタッフで」
116 :
2017/01/22(日) 12:34:00.74 ID:h4yqegyAD
大作の骨組みを作るのは人に働きかける才能がある人の特権だけど
その人が作品作りの才能も持っているとは限らないから仕方ない
両方の才能を持っている人なんて一握りもいない
117 :
2017/01/22(日) 12:35:07.21 ID:7cjtfujc0
原作が男性で脚本が女性の映画は、ほとんど駄作になる法則
120 :
2017/01/22(日) 12:37:46.36 ID:Gv1IQ+j70
空気を読んで自分の意見を強く言えず流されやすい日本人は、集団で意見を言い合って作っていくやり方は向いてないのかもな
プロフェッショナルを集めるよりも、1人の天才に独裁的に作らせる方が名作が生まれやすい
ピクサーみたいなヒットの方程式を作るより、ジブリみたいな天才ありきのやり方の方が日本には向いてる気がする
124 :
2017/01/22(日) 12:47:31.13 ID:0wz1hjS70
ここ最近の有名タイトルの駄作は社内政治でタイトルが2転3転した結果なんだよな
126 :
2017/01/22(日) 12:49:52.14 ID:uKxcybxF0
すべての責任を一身に引き受けるおとこが居なくなったせい
いざコトが起きたら責任のなすり付け合いで、逃げ腰弱腰のふにゃちん野郎だらけ 保身の物の怪だらけ
142 :
2017/01/22(日) 13:06:35.18 ID:M3J1ISkH0
>>126
権限与えないからね
いちいちお伺い要るから、責任取る義理も無くなってしまったんだろうな
130 :
2017/01/22(日) 12:51:25.00 ID:Nt0MtJh30
ジャップの場合指揮系統のトップが必ず無能で手戻りが毎回発生してダメになる
132 :
2017/01/22(日) 12:56:54.15 ID:CSkF09uvp
日本って、ハリウッドみたいに脚本家が複数人いて脚本のすり合わせをしたりしないで、脚本家が1人だけってのが多いよな
だからなのか、第三者が一目見ればわかるようなおかしな展開とかストーリーの矛盾とかがそのまま放置されてたりする
漫画原作だと、原作読んでないと理解できないような一見さんお断りな展開とか
原作未読者による脚本チェックとか全然してないんだろうなーって展開が結構多い
133 :
2017/01/22(日) 12:58:06.04 ID:2Jg/VOl8a
アメリカの連ドラがシーズン追うごとに駄作になってく現象はなにが原因なんだろう
136 :
2017/01/22(日) 13:00:39.46 ID:FHYRVzEF0
>>133
傑作であり続けるためには常に新しい要素を盛り込む必要があるけど
それが当たるかどうかはわからない。
138 :
2017/01/22(日) 13:01:14.10 ID:IW3mHqaF0
ガンドレスの悲劇
139 :
2017/01/22(日) 13:01:18.02 ID:Du3GviW30
普通の仕事でも現場みてない上司が思いつきでこれいいんじゃないとか適当な指示出して現場が無駄な対応に追われるからな
141 :
2017/01/22(日) 13:04:14.21 ID:6R2jyHux0
時間だけかけて蓋を開けてみたら何もしてないからだよね
で何もしないのは流石に不味いから余った時間と金で適当に作ったものがいいものであるわけがない
あと実力ないのに実写だからと絵コンテ作らない奴はホントダメだと思う
146 :
2017/01/22(日) 13:10:36.31 ID:Gv1IQ+j70
>>141
邦画は絵コンテをほとんど描かないって話を聞いたときは本当ビックリした
洋画ってインパクトのあるカットとか、芸術的なワンシーンとか、その映画を印象付ける「絵」が大抵あるもんだけど
邦画って印象に残るカットやシーンがほとんど無いなぁと思ってた
まさか絵作りをまったくしてなかったとは…
145 :
2017/01/22(日) 13:09:01.06 ID:bT7Mt3qx0
会社的に途中で駄目だと思い始めてもリテイクできないって意見出てるけど
途中から丸ごと作り直したのに「つれぇわ」があるので…
148 :
2017/01/22(日) 13:14:38.25 ID:6fF/m6qc0
金を貰った時点でプロ
作る前に金を渡すからサボってゴミを渡される
完成品と金を取引するようになれば駄作だと金が貰えないので腰を上げる
149 :
2017/01/22(日) 13:17:22.97 ID:mnROjyP0d
みんな生活するのに必死なんでしょ
クオリティーなんて言ってられない
与えられた仕事を無難に期限内に終わらせて次の仕事貰わないと
クオリティーあげたいから締め切り伸ばしてなんて言ってたら次は仕事もらえないからね
152 :
2017/01/22(日) 13:23:26.13 ID:BuDbwFr0a
色々と言われてるが小島や名越のような総合プロデューサーが必要なんだよなあ
大ヒットとは言わんまでも大ゴケはしていない
153 :
2017/01/22(日) 13:32:12.83 ID:c9jPXqk0a
プロフェッショナルって言えば聞こえは良いけど
リーマンみたいになぁなぁでも給料もらえる連中と、
逆にとにかく完成させないと食ってけないフリーや経営が大半だしね
まして才能ないやつが頑張ったところで凡作止まりだからつらたん
156 :
2017/01/22(日) 13:47:07.00 ID:geR5H9OT0
仕事してるとわかるけど、デカイ仕事って100%じゃなくて150%くらいの成功を目指すんだよね。儲けとかも
だから映画とかもプロジェクトが大きくなると150%くらいの大作を作ろうとする。無理なんだよ
不思議なことに小さな仕事は90%くらいで行ける。儲かるし失敗も少ない
映画とかもそう。90%くらいの出来の方がウケるんだよたぶん
157 :
2017/01/22(日) 13:51:31.05 ID:8XEBkXRVd
時間と金の制約があるから
これがニートには分からないんだろうな
165 :
2017/01/22(日) 14:14:32.99 ID:0Mu08ex+a
アニメだとまどかやエヴァ破みたいに各要素が奇跡的に噛み合うケースが結果的に残るんじゃね
多分意図して傑作は偶然の要素がないと無理だと思うわ
天才監督でも駄作はできちゃうから
166 :
2017/01/22(日) 14:18:10.68 ID:Gv1IQ+j70
ハリウッドって、予想より収益が見込めないと判断したら、たとえ大作映画でも容赦なく製作中止にしたりするよね
損切りの判断が早い
日本はコンコルド効果からか、その判断ができずに失敗するとわかっていながら止められない感じ
201 :
2017/01/22(日) 17:11:52.86 ID:h16BAQqN0
>>166
ブライアン・シンガーの「月は無慈悲な夜の女王」も続報全く出なくなったし
やっぱ製作中止なんすかねぇ…期待したのに
174 :
2017/01/22(日) 15:00:26.33 ID:kg5WfHnh0
北野武がいい例だけど武と松竹のチームが喧嘩別れしたあと
武は世界の武になって松竹の方のプロデューサーはIZOとか
訳分かんないやつ撮り始めて狂ったとか言われてたわ
177 :
2017/01/22(日) 15:04:47.11 ID:XfJilQvM0
決定権がある人間がセンスがあってかつサイコパスなくらい拘りがある奴が前提条件
センスがあっても気が弱かったり制作側に気を遣うとと駄作でもやり直しやバッサリ損切りする判断が出来ず納期重視で強行
サイコパスな奴なら一度作ったものを平然と作り直し要求できるがセンスがなければ自分が思い通りに作った物そのものが駄作に仕上がるパターン
186 :
2017/01/22(日) 15:49:14.77 ID:90ZVBTcl0
・合わせなければいけないタイミングがあるくせに、スタートが遅く作業時間がない
・指示待ち監修待ち時間が長すぎて期間はあるのにカネがない
(そして作業者の時間だけはない)
・当初計画にない要素を要求される
・強烈な決定権を持った人がおらず、互いの仕事に口出ししづらい
・カネを出してる人間がどうすれば売れるかろくに考えてない
大体この辺
187 :
2017/01/22(日) 16:04:22.90 ID:HcKHA1ZN0
必死に傑作を作ろうとした結果生まれた駄作には味がある
実際には傑作を作ろうなんてモチベーションは上にも下にもないだろ
190 :
2017/01/22(日) 16:34:54.05 ID:iJl6YZqx0
そしてその華の時期がついに終われば
デフォルト、ハイパーインフレ
195 :
2017/01/22(日) 16:49:04.14 ID:mxFNIE7I0
大金動くと大量の無能が寄ってくるから
197 :
2017/01/22(日) 16:51:09.93 ID:5zRg8VyB0
どいつもこいつもメンツ優先させるからっしょ
198 :
2017/01/22(日) 16:52:40.66 ID:3jipl69vr
やべえのは重々承知
制作費を一円でも多く回収するために世に出す
購入者は被害者といっていい
199 :
2017/01/22(日) 16:53:15.41 ID:Q7+Zvu+yM
規模が大きくなると無視できない口出しが多くて頓挫する
そんなもん大昔からわかってることなのにやるバカが多い
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。