◆ New Entries

政府「企業の倒産が減ったと思ったら企業の廃業が深刻な事態になってるの…一体なぜ」

私たちの雇用の7割を支える中小企業。2017年、ある問題が懸念されています。団塊世代の経営者が70歳を迎え始める今年以降、廃業が急増するとみられているのです。
背景にあるのは、後継者をめぐる問題。社長の高齢化が進むなか、将来に希望を見いだせず、子どもがいても、会社を継がせることができない社長たちが少なくありません。こうした後継者難による廃業を食い止める動きを取材しました。

いま黒字にもかかわらず会社をたたむ廃業が相次いでいます。その数は全国で、年間およそ2万7000件。中小企業が長年築き上げてきた日本の技術が失われているのです。
背景にあるのは、後継者をめぐる問題です。全国的に社長の高齢化が進んでいて、60代以上の社長は58%を占めています(東京商工リサーチ調査)。しかし、国内の3分の2の企業で後を継いでくれる人がいません(帝国データバンク調査)。
将来に希望を見いだせず、子どもがいても、会社を継がせることができない社長たちが少なくないのです。「これから先、どうなるのか見当がつかない」、「子どもにすべての責任を負わせたくない」などといった社長たちの疲弊や絶望感が現場では数多く聞こえてきました。

町工場が集積する東京・墨田区に、後継ぎ問題に直面している企業があります。社長は樋口進さん(67)です。マンションなどで使うタイルの販売や工事を手がけています。従業員は30代から50代までの6人。雇用を守るためにも廃業だけは避けたい考えですが、後継ぎが決まっていません。
樋口さんは「明日僕が倒れたらどうするんだとか、この年になると考えます。目の前の仕事を必死にしてきたけど、いざ後継者を考えるとなると、とにかく難しい」と不安を口にします。
樋口さんには30代の息子が2人いて、それぞれIT関連企業と保険会社に勤めています。息子に会社を継がせたい気持ちはありますが、苦労を共にしてきた妻が反対しています。
「どんなに小さな会社でも従業員の生活など社会的な責任があることは分かっている。それでも、息子たちの幸せを第一に考えると、負担をかけたくない」という親心が反対の理由です。

以下
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2017_0106.html


 
4 :
2017/01/08(日) 19:49:18.25 ID:o5Zm+4wC0
後継候補の若い奴薄給でこき使ってんだから自業自得

18 :
2017/01/08(日) 20:02:54.54 ID:zmEnOfZ30
無料でもいらんだろw
無理ゲーすぎる


3 :
2017/01/08(日) 19:47:41.27 ID:M038pAJs0
大企業と役所以外の集団はゴミ糞扱いなのはもう知ってる

6 :
2017/01/08(日) 19:50:05.11 ID:MGYf0qd0a
>>3
そっちがゴミって落ちだろ、わかるわ


20 :
2017/01/08(日) 20:04:57.25 ID:ymK1yeiO0
廃業も倒産も変わらんだろ

21 :
2017/01/08(日) 20:05:42.47 ID:ymK1yeiO0
儲かるなら継ぎたい奴はいくらでもいるわけで

28 :
2017/01/08(日) 20:13:09.51 ID:pdARSthSd
>>21
儲かってる中小企業もかなりあるけど
リスク高いからな


23 :
2017/01/08(日) 20:07:50.20 ID:mZBq1Ygg0
会社もらっても負債もついてくるんでしょ?
いらんわ


31 :
2017/01/08(日) 20:15:41.52 ID:2M+bxb+1K
保育所増やせ、公務員の数を倍にしろ、労基違反をガンガン取り締まれ
それだけで倒産も廃業も減るから


32 :
2017/01/08(日) 20:16:12.82 ID:ymK1yeiO0
自分の子供でも継ぎたくないという時点で

44 :
2017/01/08(日) 20:23:23.39 ID:pdARSthSd
>>32
黒字企業でも継ぐのはリスク高いんだよ
身の回りにもゴロゴロいるけど
大企業優遇とセーフティネットの不足の問題


36 :
2017/01/08(日) 20:19:18.35 ID:eeN5DrQa0
倒産は減っているトシヲ理論冷えてるか~?

倒産はまだ事業自体を引き継ぐ会社があるかもしれないけど廃業ってもう何もかも清算して事業も会社も全て消すことだぞ~


37 :
2017/01/08(日) 20:19:28.81 ID:uzymUlU/0
倒産して借金する前に、借金出す前に自主廃業

39 :
2017/01/08(日) 20:20:38.95 ID:f2AmYSA00
安倍ちゃんの唯一の自慢が

40 :
2017/01/08(日) 20:21:42.64 ID:SzMWj7aT0
中国人に買ってもらえば?

43 :
2017/01/08(日) 20:23:01.35 ID:+M8MzKZC0
倒産する企業がない

46 :
2017/01/08(日) 20:24:00.00 ID:CKQE19tU0
全ての業種業界で供給過剰体制になってるわけだから力のないところから消えるのは当然の流れと言える
そして後継者云々の問題も結局はその会社が必要枠からはみ出した末の現象と捉えて差支えない


55 :
2017/01/08(日) 20:29:58.66 ID:SzMWj7aT0
割とマジで外国に売ったほうが幸せになれるんじゃねえの

95 :
2017/01/08(日) 21:01:45.66 ID:SrYu6yle0
>>55
実際中国人に売ってるぞ


58 :
2017/01/08(日) 20:33:54.45 ID:SVkv8gCM0
実家がマンション点検の会社やってるけど誰も継ぐ気がない
無借金、黒字経営なんだがどうするんだろうね親は


61 :
2017/01/08(日) 20:35:01.24 ID:pdARSthSd
>>58
廃業して、残った固定資産や設備は換金する預金にするって流れだろうな


70 :
2017/01/08(日) 20:41:11.31 ID:6+CQqJeE0
そら大企業だけ優遇してるからそうなるわな

71 :
2017/01/08(日) 20:41:54.72 ID:HZOiybUo0
海外なら買収が当たり前なのにそういう文化がないからだよね
農業と同じで効率化を進めるやつがいない


75 :
2017/01/08(日) 20:43:44.07 ID:DLg2ZCrH0
>>71
サラリーマンが定年で退くように
いい年になったら事業ごと売っぱらって引退するようになればいいのにな


76 :
2017/01/08(日) 20:44:13.60 ID:pdARSthSd
>>71
海外の例はあまり知らないけど
アメリカの牧場なんかは廃業に追い込まれて寡占化してるみたいだけど


77 :
2017/01/08(日) 20:45:40.82 ID:pdARSthSd
見方変えれば事業の止め方含めて経営者の器とは言える
拡大は得意だけど後ろ向きの事は苦手って経営者は多いからね


79 :
2017/01/08(日) 20:46:09.95 ID:G+k9sUsz0
帝国データバンクを見てください!ってネトシオが言ってたよ
倒産が減ってるのはデマなんだって


80 :
2017/01/08(日) 20:46:19.21 ID:kQemqX4i0
爆益を出す最先端業務以外要らんと
新陳代謝活発化させたったわけでなぁ
安倍さんのシナリオ通りに進んでいるわけよ


82 :
2017/01/08(日) 20:46:42.02 ID:SwiL00Lb0
最近よく見るような気がするのが
世襲で社長継がせてたような企業が店じまいするやつ
これがまた文化的意義の大きい事業やってるところにも多いと感じる


84 :
2017/01/08(日) 20:50:55.70 ID:TPI83jXtd
無借金企業は多いとか優良中小企業も廃業してるとかどこで仕入れた情報なんだろ?
もし明確に分かる情報があるなら教えて欲しい


88 :
2017/01/08(日) 20:54:15.72 ID:i1x51kvb0
後継育成とか企業内の人材世代交代なんて
数十年計画であって
そこまで考えながら日々をやっていける人なんてまずいない
そういった悪くいえばその場しのぎの積み重ねのしわ寄せがこういう事態なのだろう


89 :
2017/01/08(日) 20:54:18.04 ID:YhHMX+sz0
従業員と上手く折り合いつけば今すぐにでも辞めたい経営者多そう

92 :
2017/01/08(日) 20:58:11.96 ID:ymK1yeiO0
殺される人は減ってるけど自殺者は増えてるみたいな

105 :
2017/01/08(日) 21:09:38.05 ID:RYsOuKXF0
本当に儲かってる会社なら普通に売却するだけ

これ以上続けても先がないから形だけ黒字でも辞める
担い手がいないってことはまともな待遇じゃねえんだから


106 :
2017/01/08(日) 21:10:32.12 ID:ktlh5qyI0
プラマイゼロでも経営するだけしんどいし
儲からないし、今後儲かる予定も無いなら何やってるのかわからん


108 :
2017/01/08(日) 21:12:29.68 ID:RYsOuKXF0
>>106
そもそも黒字であってもキャッシュフローが
弱いと何時倒産してもおかしくないからな


111 :
2017/01/08(日) 21:16:16.60 ID:kuIinvZK0
会社残ってたら引退しても気が休まらないだろう

121 :
2017/01/08(日) 21:22:07.71 ID:B9KF9vGr0
政府の連中は日本を豊かにしようとは思ってないやろ
自分だけ儲けられるよう先延ばしして
ジャップが終わったら海外逃亡する
そのために金を集めてる


122 :
2017/01/08(日) 21:22:58.05 ID:HAkT9eGa0
官僚の統計は都合の悪い事実はごまかすからな

124 :
2017/01/08(日) 21:23:09.24 ID:Xefttz1h0
黒字って実際は赤字ごまかしてるだけだろ

127 :
2017/01/08(日) 21:24:00.83 ID:+k96dWyY0
その理由もわからないなら政治なんかやめちまえ

131 :
2017/01/08(日) 21:26:10.78 ID:ZnOEZP0U0
近所の老夫婦が営む豆腐屋も廃業しちゃったよ
安価でおいしい豆腐やがんもどきを提供してくれてたのに・・・


132 :
2017/01/08(日) 21:27:01.42 ID:blmpU43C0
経済が停滞どころか縮小してんだから当然だろ
こういう局面は勝者総取りが目に見えてるから多少頭が回れば倒産する前に廃業してダメージ減らす


133 :
2017/01/08(日) 21:28:21.08 ID:WISfG5z70
中小なんて年寄りばっかりだから終了なんだよな

135 :
2017/01/08(日) 21:30:36.11 ID:kP21E0Ul0
社長の息子で後継者として育てられてきて社内でもずっと特別扱いを受けてきて
いざ交代となったら、やらない僕はできないと逃げたので仕方なくM&A
当然やめるのかと思えば社員として勤務し続けるという最悪のパターンを知ってる

従業員は知っているのだろうか?
役員だった彼が会社の売却費として多額の現金を得たことを


137 :
2017/01/08(日) 21:33:34.77 ID:pdARSthSd
>>135
そんなのよくある話だし
決してその人話悪くないよ

個人補償はやりたくないし
買い手企業から人質として親族に残ってくれと
言われる事もある


139 :
2017/01/08(日) 21:34:29.64 ID:09f2IfIG0
スーパーで定番で買ってた食品が廃止になって悲しい
こんなことばっかり


143 :
2017/01/08(日) 21:37:47.48 ID:wgVVWktPa
そりゃ技術の継承がうまくいってないんだろ

これと景気は関係ないからな
アホは良く騒ぐが
貸し倒れは減ってるんだぞ
アホは今いわからないかもしれないが


144 :
2017/01/08(日) 21:40:17.53 ID:HAkT9eGa0
>>143
中小零細が減り大企業寡占になることは経済自由主義主義社会にとってダメージなんだぞ
競争力も減るしな


147 :
2017/01/08(日) 21:44:05.77 ID:kP21E0Ul0
本来なら資本のある元請けが吸収して落下傘させるのが同業だし一番いいのにね

150 :
2017/01/08(日) 21:46:22.38 ID:VjYG6vK10
>>147
クッソ生産性の悪い中小零細なんか吸収するわけねえだろ
本気出せば大手なら速攻でできるが儲からない分野を町工場の技術()とかホルホルさせて無理やり押し付けてる


151 :
2017/01/08(日) 21:46:49.36 ID:5OpslysT0
データバンクに100%ほんとのことを言うはずないわ
代替えの会社は有っても、まったく同じではないからな
止む無く100円で受けていた仕事が、蹴ったら他所で5000円って話がうちではある


155 :
2017/01/08(日) 21:49:08.95 ID:KtDKOME60
金を貸してくれることすらないから
負債で倒産するんじゃなくて
そのまま商売を終わらしてしまう

and

後継者・労働者不足で、もうタタムむしかない

この二つだよ
中小への資金援助とは言わないけど起業にもっと援助したり
労働者への正当な対価や、下請けに金をもっと払わないとダメだよね
普通に


156 :
2017/01/08(日) 21:49:22.08 ID:LosxPad7a
これ増えてなかったよな
企業倒産も廃業も減ってる


159 :
2017/01/08(日) 21:54:02.36 ID:z0BowVzK0
今年家でやってる零細企業に入社した
親父なんかはやりたいことがあるなら別の企業でサラリーマンでもかまわんてスタンスだった
絶対息子についで欲しいという経営者が減ってきているのでは


160 :
2017/01/08(日) 21:54:05.14 ID:PNrpK5nn0
ある程度なくなれば
なくせなくなるからな倒産廃業も鈍化する

まあピカ毒人材喪失で廃業って多いだろうな


161 :
2017/01/08(日) 21:54:08.57 ID:wAj/K1G70
やる気のある従業員に継がせれば良いとか同業者に事業を譲ればいいとか
マジで言ってんのか?ちょっとでも社会の仕組み分かってたら出ない言葉だぞ


163 :
2017/01/08(日) 21:55:56.03 ID:QdibkE9u0
中小企業の大量倒産は上級国民にとっても困るだろ

奴隷として使ってる下請けなんてたくさんあるだろうから


165 :
2017/01/08(日) 22:02:14.90 ID:HAkT9eGa0
>>163
本当は上級も中流あってこそなんだけど、もちろん今のタイタニックにそんなきれいごと言ってる余裕はない


164 :
2017/01/08(日) 21:58:51.44 ID:udFhwmLD0
従業員10人いるかいないかの零細企業をわざわざ大学出てちゃんとした会社に勤めてる子供に継がせる意味もないだろうしな

166 :
2017/01/08(日) 22:06:13.64 ID:md/YoGJva
衣類やカーペットの卸業やってるけど、4月から中国の企業家に売却することにしたよ
その人の身内のネットワーク使って今より大幅に安く仕入れができるようになる


175 :
2017/01/08(日) 22:35:04.74 ID:Ltb419J00
自営業が高齢化で体力の限界感じてやってけなかったり
病気にかかってもう無理となって廃業とか


176 :
2017/01/08(日) 22:37:29.48 ID:HAkT9eGa0
>>175
継承がうまく行かなかった?

まあ理由はどうでもいいけど中小零細は減りつつあるんだろうか


179 :
2017/01/08(日) 22:41:57.26 ID:2O2+ABob0
廃業件数なんてここ30年くらいずっと同じくらいだろ
バブル崩壊の頃はちょっと高いけど


186 :
2017/01/08(日) 22:58:27.35 ID:99RJBsWZ0
民主党政権だって過去最低レベルの倒産件数だったよ
アメリカ欧州金融不安、大震災経験してたのにだ


188 :
2017/01/08(日) 23:00:03.52 ID:hJAHoPv00
先が見える分、限界まで頑張ろうという経営者が減ったんだろうな

191 :
2017/01/08(日) 23:04:03.67 ID:J+bST4Ym0
うちのじいさんは一番信頼してた従業員に会社を譲ったよ
娘二人もそれぞれの婿もサラリーマンだったから跡継ぎいなかった
五年くらいしたら会社潰れてたわ


200 :
2017/01/08(日) 23:17:41.61 ID:RnMyLrid0
大企業に買い叩かれる事実上の奴隷制度

201 :
2017/01/08(日) 23:28:19.36 ID:mMjW0Qpv0
今の社長が死んだら廃業やで
多分これから日本はこういうの多いだろ


203 :
2017/01/08(日) 23:38:55.15 ID:Z9yU6ycU0
どうせ大企業からコストカットとか言われて搾取されるだけだからなぁ。
子供にこの奴隷制度を継がせたくない気持ちはすごく分かる。


210 :
2017/01/08(日) 23:51:42.02 ID:+oXCF08ra
必要会社ならどこかが買い取るわ
ありふれた代わりの効くもの作ってる会社が潰れても誰も困らん


213 :
2017/01/08(日) 23:56:33.77 ID:WtGjj/S3M
>>210
まぁ国内で仕入れたのを中国から仕入れることになるけどね。


211 :
2017/01/08(日) 23:54:20.26 ID:YUUCvtyg0
数千万の注文もらっても支払いは1年後だった場合、その間の資金繰りが零細企業は大変なんだよね。従業員への毎月の給与、材料費とかは支払わなければならないし。今まではその間、銀行が融資してくれて繋げてたけど、貸し渋りでキャッシュアウトしちゃうんだよな。
所謂、黒字倒産。


214 :
2017/01/08(日) 23:57:37.88 ID:xqDbUDKD0
ピラミッドの下が崩れたら上も崩れる
よし、終了


216 :
2017/01/09(月) 00:04:27.03 ID:0ri4trgw0
日本経済の今後の高度成長は無いだろうし縮小整理するのは合理的じゃないの

219 :
2017/01/09(月) 00:06:01.50 ID:iZa7A6mo0
これからは人員不足廃業も増えるんだろうな

関連記事

コメント

名無しさん2017/01/09 (月) 10:28:06 ID:-
大企業だけ儲かって他は景気悪いんだから当たり前だろ
名無し録画人間2017/01/09 (月) 22:23:45 ID:-
うちの友人にも親が地元のスーパーマーケット経営してるヤツが居るけど、ソイツのところも
後継者が居ないのと、不景気が重なって数年前に閉店となりました。
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/57762-85579f23