7 :
:2015/02/11(水) 13:25:57.99 ID:Mf/N5OtY0
トピ主小学生でござるな
15 :
:2015/02/11(水) 13:28:13.41 ID:hyzNfCuM0
電子の振る舞いの方が不思議なんだけどモ
8 :
:2015/02/11(水) 13:25:59.74 ID:kjBx9gk00
Heに原子1個増えたら・・・なんだ。
HならH2だが。
13 :
:2015/02/11(水) 13:27:27.36 ID:amJ0qU+m0
どういうこと?文系だからわからない
16 :
:2015/02/11(水) 13:29:12.46 ID:RlWPFqaw0
その癖に水素重水素トリチウムで
大して変わらないのもやばいよね
26 :
:2015/02/11(水) 13:33:52.95 ID:a9egiVqx0
この宇宙は全部同じ粒粒でできてるらしいよ。
そんなもんが爆発していろいろな元素が生まれたらしいけど
どうして爆発して変わったんだろう。
27 :
:2015/02/11(水) 13:34:43.53 ID:/HEDx0mD0
俺が吐く息には元素が含まれている
俺すごい
28 :
:2015/02/11(水) 13:35:00.98 ID:p5SRkO6K0
周期表が未完成なんだろうきっと
31 :
:2015/02/11(水) 13:35:47.72 ID:bheTone50
電子が入る軌道ってのがそもそもわからん。物理化学できるやつはキチガイ。
54 :
:2015/02/11(水) 13:44:53.31 ID:6gQHfw3N0
>>31
逆に考えるんだ
そういうふうに考えると辻褄が合うってだけと考えるんだ
36 :
:2015/02/11(水) 13:38:00.80 ID:ys9K1gbsO
陽子1個…H
陽子2個…He
陽子3個…Li
でも電荷が0なだけで陽子と同じ重さの中性子はこれらに何個くっついても
化学的な性質は大して変わらないんだぜ、すごくね?
40 :
:2015/02/11(水) 13:40:20.20 ID:7xvgOJsz0
>>36
重水がぶ飲みすると死ぬ、豆知識な
50 :
:2015/02/11(水) 13:44:06.22 ID:72tgsob00
マジレスすると、陽子がくっつくだけで性質が激変する とか簡単に言ってくれるが、
その「くっつき」を実現する為に、膨大なエネルギーを与える必要があって、
逆にそんだけエネルギー加えたらそりゃ性質変わるよねと言えるレベル
51 :
:2015/02/11(水) 13:44:25.14 ID:ys9K1gbsO
He…最外殻電子2個で安定 ←ふーん
Ne…最外殻電子8個で安定 ←ふーん
Ar…最外殻電子8個で安定 ←え?
Kr、Xe、Rn…最外殻電子8個で安定 ←お前ら明らかにもっと入るだろ本気出せよはげ
64 :
:2015/02/11(水) 13:48:13.87 ID:TBeDjyCa0
原子の周りで電子が回ってるということが理解できないから化学は最初でつまづいた
73 :
:2015/02/11(水) 13:52:08.44 ID:y12RmGJg0
高校レベルの生物もわからんのか
ホルモン濃度とか隣の細胞の影響で器官が形成される
97 :
:2015/02/11(水) 14:00:37.83 ID:wT/VZ0uS0
中性子だけで出来てる中性子星があるとかわけわからんよな
98 :
:2015/02/11(水) 14:00:47.08 ID:vQhcqdsL0
陽子の質量が1,00728amu中性子の質量が1,00866amu
中性子無視したらやばいだろ質量の半分だぞ
100 :
:2015/02/11(水) 14:02:59.96 ID:JLRZKqt+0
素粒子→原子より
原子→分子の方がヤバイ
101 :
:2015/02/11(水) 14:03:08.31 ID:hyzNfCuM0
何に使えるかわからん元素もあるらしいじゃんヤバイね
106 :
:2015/02/11(水) 14:04:58.80 ID:6fgIlAry0
原子模型は罪深いと思う
あんな軌道描いてねーよ氏ね
111 :
:2015/02/11(水) 14:06:49.68 ID:STWICgxq0
中性子星は太陽より大きい質量を持った一個の原子核とも言える
宇宙ヤバイ
113 :
:2015/02/11(水) 14:07:56.29 ID:sk0JMgeC0
この世界はホログラムだから電子1個違ったら別物になるのは当たり前だろ
121 :
:2015/02/11(水) 14:09:47.07 ID:c9ImzdqT0
タマ二個付いたら性別変わるじゃん
131 :
:2015/02/11(水) 14:14:46.43 ID:CwRrOXxm0
お前ら、学校にグラウンドあるだろ
その真ん中にパチンコ玉(原子核)置いて
グラウンドの外周が電子雲
原子の大きさ距離のスケール感はこんな感じ
134 :
:2015/02/11(水) 14:15:53.31 ID:MAa0Yxny0
>>131
そんなにスカスカなら鉄砲のたまも当たらなくね?
133 :
:2015/02/11(水) 14:15:42.20 ID:IMavfvdj0
いつになったら原子変換技術できるん?
144 :
:2015/02/11(水) 14:19:40.45 ID:e5IlCWNU0
エネルギー準位まで変わってくるし専門行くわけじゃないなら古典で充分
149 :
:2015/02/11(水) 14:23:55.85 ID:gL/V/Bts0
おまえらって自由電子だよな
自由というと聞こえはいいが…
153 :
:2015/02/11(水) 14:26:10.22 ID:R1a5rIOv0
え?最近の高校生って電子の軌道勉強しないのけ?
ゆとりってすげーな。ここまで馬鹿になってるとは…
157 :
:2015/02/11(水) 14:30:12.38 ID:u/t5t0f50
実際電子状態だけで物質の性質が激変するのは面白い
160 :
:2015/02/11(水) 14:30:59.63 ID:6R6STewW0
だいたい何で水素が水素で、酸素が酸素なんだよ。
電子が-陽子がーくっつきかたがーとかじゃねえだろ。
なんでそういう構造になると水素になって酸素になるのかもっと真面目に研究しろ。
怠惰か。キチガイじみてやべえ真っ先に解明すべき部分だぞこれ。
162 :
:2015/02/11(水) 14:31:19.08 ID:gL/V/Bts0
科学とか物理ってゲームで説明できないかなと思う
物理なんて公式なんてどうでもいいから
計算はPCにやらせて 原理を物理演算で教えられないもんか
滑車とはこういう事ですみたいな
173 :
:2015/02/11(水) 14:36:59.60 ID:CwRrOXxm0
軌道なんて化学やってないなら知らなくても全く問題無いよ
興味あればやってみればレベルだね
179 :
:2015/02/11(水) 14:44:37.78 ID:ic7IcwXV0
どんな元素も何かしら利用されているのだろうか?
一番役立たずの元素は何だろうか?
183 :
:2015/02/11(水) 14:50:07.38 ID:CwRrOXxm0
>>179
ある条件で一瞬しか存在しない元素は
研究には使えるが現実世界では役に立ってないだろうな
194 :
:2015/02/11(水) 14:57:51.46 ID:5vq+ISId0
あと分からないのは「電磁波の居場所」だよね。
あいつらは「どこに」「存在する」のか。
202 :
:2015/02/11(水) 15:05:25.44 ID:zod7VzWo0
水素だって合体できるのにおまえらは
209 :
:2015/02/11(水) 15:09:33.43 ID:ffY5M5Na0
電気で光が点くのと逆に光で電気が発生する
ちなみに音を鳴らすスピーカーも逆が出来る
220 :
:2015/02/11(水) 15:17:13.37 ID:xzLlL7MZ0
次のマジックナンバーの元素にもそろそろ手が届きそうだし
安定な新元素がどんな性質か見てみたい
221 :
:2015/02/11(水) 15:17:20.61 ID:UZiXgWeA0
すげー重い原子だと逆に寿命ながくなるとかいう話ってあれどうなの
夢があると思うんですけど
225 :
:2015/02/11(水) 15:22:38.13 ID:5s/3F6mL0
実はもっと増えてる
周期表、あれ嘘やで
228 :
:2015/02/11(水) 15:29:01.94 ID://AWH7IG0
1年ぐらい前に、ある条件下で重水素の中で高圧等をかける事で原子番号上下の元素に変化させる事に三菱が成功って錬金ニュースあったけどどうなってんだろう
235 :
:2015/02/11(水) 15:43:06.93 ID:AzYlklZT0
物質が極限状態でクラスチェンジすると
気体→プラズマ ←分かる
液体→超臨界流体 ←大体分かる
固体→? ←コレ
240 :
:2015/02/11(水) 15:59:28.86 ID:OEWDWADJ0
高校生でもマクマリー位なら理解できるはず
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。