◆ New Entries

「会社の辞め方」で分かる活躍する人材の条件

好印象を与える「会社の辞め方」とは

私どもが、ある企業の依頼を受けて条件を満たす人物を推薦し、めでたくスカウトが成功したとします。その際に非常に大切になってくるのが、勤めていた会社の辞め方、よくいわれるところの「引き際」です。
これを間違うと、後々、禍根を残すことになりかねません。そこで辞める会社にも、新しい勤務先にも好印象を与え、働きやすい環境にするための出処進退を考えてみましょう。

1つは「タイミング」。当該会計年度の途中で抜けると無用の摩擦が生じます。とりわけ上位役職者になるとなおさらです。その会計年度の業績に目途がつき、翌年度の経営体制と人事が見えてからがいいと思います。
私から見ても、そうした配慮ができる人が最終的にはヘッドハンティングによる転職でも成功します。やはり、世話になった会社ですから、退職する会社のことも考える。それも人間的に大事な資質です。

2つ目は、任侠の世界ではありませんが「仁義」ということです。一般の企業においては、社員が退職後に同業他社へ就職することを禁じた競業避止義務を設けていることが多々あります。
日本の場合、長期雇用が前提で就業される場合が多いですから、在職中は心理的な結束力が強まっていくわけです。それなのに、ライバル会社に移るというのは、法律論とは別次元で、いわゆる一宿一飯の恩義に背くことになりかねません。

3番目としては、会社の経営状況が良くない時期に辞めるというのは、敵前逃亡のように受け取られます。某大手メーカーがリストラをしていたときに、その会社の何人かの幹部の人から、「残るべきか否か」の相談を受けたことがありました。
私は「特に肩を叩かれていないのであれば、給料が落ちたとしても、変革(再生)を見届けたほうがいい。それが美学だと思う」とアドバイスしたことがあります。

当社の仕事に即していえば、倒産した会社に最後まで残って清算業務をこなしていくのは誰かということは常に注視しています。
(以下ソース)
http://blogos.com/article/198518/


 
17 :
2016/11/19(土) 18:13:13.26 ID:HSDBZ3wS0
一番手が空く夏に辞めたわ

4 :
2016/11/19(土) 18:10:39.80 ID:Qkoc1QAYd
ゆとりまじつかえん

108 :
2016/11/19(土) 19:03:50.65 ID:MeE/tp2bd
>>4
お前底辺のゴミじゃん


7 :
2016/11/19(土) 18:11:10.84 ID:xLIDlWoha
辞めます!
で、当日バックレ

辞める会社に気を使うとか無駄そのもの
そういう割り切りができない奴は無能アンド無能


34 :
2016/11/19(土) 18:18:58.65 ID:TDf7pF02a
>>7
お前みたくいてもいなくても同じようなポジションで
前社に勤務姿勢調査されても今更ってレベルで底キャリアな奴は無敵だろうな


27 :
2016/11/19(土) 18:16:28.14 ID:qfsoMhSr0
うちの会社はえらい人が「辞めたい奴はいつでも辞めろ」って言ってるから

28 :
2016/11/19(土) 18:16:32.47 ID:YjElEPq40
奴隷教育に熱心どすなあ

31 :
2016/11/19(土) 18:17:47.38 ID:6DG/jAqx0
要は奴隷は最後の最後まで忠実な奴隷でいろってことか

36 :
2016/11/19(土) 18:22:14.91 ID:Eo+yTtdb0
世話になった?
鬱で死ぬところだったぞ、あぶねえあぶねえ


37 :
2016/11/19(土) 18:22:18.26 ID:qu54TWCN0
馬鹿じゃねーの?やめる会社の事なんか知らんわボケ

38 :
2016/11/19(土) 18:23:23.56 ID:jqLShRKL0
景気がいいときは良い部門だけ賞与も多くもらえる
景気が悪いときは自分のとこが良くても痛みを全社で分ける的に悪いとこと同じだけ減らされる
これが何年も続くとじわじわと会社を嫌いになっていく


44 :
2016/11/19(土) 18:26:39.51 ID:4ybMX0+t0
一番迷惑かかるタイミングで辞めるだろ

46 :
2016/11/19(土) 18:27:24.91 ID:/PplNGwnM
ワイだわ
辞めるときは損害賠償されない程度に会社に嫌がらせしてから辞めてるw


47 :
2016/11/19(土) 18:29:25.97 ID:5uWP3rFb0
やめるまでに引き継ぎのため1か月期間開けたが
1週間したらやる気なくなって、すげー苦痛だったw


50 :
2016/11/19(土) 18:30:31.57 ID:aXHhk+Eaa
意味わからんやめたい時にやめるわ

55 :
2016/11/19(土) 18:32:08.78 ID:QILU2v4x0
会社に一番ダメージを与えられる瞬間に辞めるべきだろ

56 :
2016/11/19(土) 18:32:24.25 ID:uTwiXc5m0
課内から退職者が多く出たときに全て俺に仕事振られてきたから半年間残業しまくってこなしてたけどアホらしくなって引き継ぎもせずやめたわ
課長や部長までも必死で止めに来てわろた
俺しか業務内容理解してなかったからな


57 :
2016/11/19(土) 18:33:11.08 ID:aUUMq/I3M
アザラシ伍長、退職おめでとう
1ヶ月は快適の気持ちで生活できるよ


58 :
2016/11/19(土) 18:33:31.93 ID:FzUTDcgNa
はぁ?
だったら普段から給料たんまり払えや


61 :
2016/11/19(土) 18:34:24.31 ID:+9ReAsAY0
自営の農家を継ぐから数年以内には辞めたいけどタイミングがわからない

63 :
2016/11/19(土) 18:35:26.76 ID:t9PsJxHd0
雇い止めに辞め方もクソもあるか
前任からの引き継ぎもなかったし後任がいるかどうかもわからなかったしなんもすることねえよ


64 :
2016/11/19(土) 18:36:04.07 ID:QILU2v4x0
まぁ、そうだよな
会社側がリストラするとき、社員のローンだの家族のことだの考えてくれないもんな
社員側が会社のことなんて考える必要ねーわな


67 :
2016/11/19(土) 18:38:46.00 ID:KMtnPhUh0
>好印象を与える

こんなこと気にしてる時点で無能臭しかしない


72 :
2016/11/19(土) 18:40:27.99 ID:uMRJLebDp
これそもそもヘッドハンティングされるような優秀な人間向けの話だろ
お前らには一つも当てはまらない


74 :
2016/11/19(土) 18:40:50.92 ID:CjASQqj90
去った会社があとの人事をどうするかは会社側の課題

辞める人は自分の人生を優先して辞めるべき
最低限の引き継ぎや退職日までの期間は設定するべきだが
それすらも、例えばどうしても法定で決まっている2週間しか転職先が待ってくれないというなら
無理にでも自分の人生の課題を優先してスパッと辞めるべき

アドラー先生ならそう言うはず


75 :
2016/11/19(土) 18:41:22.19 ID:z7C9Jpvfa
まあ人脈を財産とするなら
デタラメな行動は取れんわな
カスしかいない職場なら別だが


76 :
2016/11/19(土) 18:41:29.33 ID:oAfD38Lc0
先日知りあいの若者が勤務中の死亡事故で死んだ
詳しくは言えんが
その会社系列は数年前にも似た状況で死亡事故出してた
勤務と関係があるのか無いのか若者の自殺者も出してた
それにしても若者でもいとも簡単に死ぬもんだよな
電話の問い合わせで少し話し込んだだけだけど
一生懸命責任持ってやる頑張り屋さんだったよ
仕事なんて必死にやるもんじゃないぞ若者らよ
先ずは保身、上から下までお互い様にな


78 :
2016/11/19(土) 18:43:54.23 ID:CjASQqj90
>>76
ところどころ日本語が変だな


80 :
2016/11/19(土) 18:45:26.45 ID:+9YQpXg10
本当に優秀な人間は辞めなきゃいけないようなクソ企業に勤めないが
そこそこ優秀な奴は突然やめる
有給とかほぼ使い切って他の誰にも言わず法的に問題ないギリギリで退職届け出す
今勤めてる会社には最大のダメージ与えるように辞めていく


85 :
2016/11/19(土) 18:48:58.79 ID:NGcG6oR40
辞め方は大事だよ
面接でさりげなく聞く
バックレ野郎は雇わないよ
そういう奴は雇ってもまた同じ辞め方するもん


86 :
2016/11/19(土) 18:49:28.33 ID:/ivrkFa80
やめるタイミングってなんだよ
「やる気がねえならやめちまえ!」って普段から怒鳴り散らしてるのはそっちじゃん


94 :
2016/11/19(土) 18:51:47.55 ID:DyMJaxZT0
会社の都合気にしてしまう人は無能そう

95 :
2016/11/19(土) 18:52:37.78 ID:oLVKdSRu0
競業禁止は無視れるだろ

99 :
2016/11/19(土) 18:56:13.54 ID:MJmHvc930
前確でバックレ発覚してもわかんねえよ
会社側は一方的なことしか言わないだろうし、そこで切るのはおしい


110 :
2016/11/19(土) 19:04:21.27 ID:fgGtIrkB0
優秀な奴は勝算があると踏むと噛み付いてくるからな
物事は全て利点と欠点の共役なのさ


113 :
2016/11/19(土) 19:04:34.11 ID:W5zF73oGd
辞めたい奴は辞めろ!代わりはいくらでもいる!

124 :
2016/11/19(土) 19:20:42.89 ID:h0ZEr0mB0
何が会社に対する恩義やねん
サビ残で労働者から搾取してる企業が大半の世の中
タダ働きした労働者に感謝するのは企業の方やろうが


125 :
2016/11/19(土) 19:21:06.15 ID:lRQ28Byn0
会社にとって都合のいい辞め方じゃねーか
会社の都合なんざ幾らでもフォローできる、つーか出来ないような会社はヤバいだろ


126 :
2016/11/19(土) 19:21:18.74 ID:pCfBvk6B0
前職辞める時は2月の下旬に4月で辞めるって言って残ってた有給を退職日まで全部ぶち込んだ
それなりにデカイ会社だったので退職金とかは普通に貰えたけど、直属の上司は引き継ぎしろって圧力掛けてきたな
未払い残業代の請求をチラつかせたら何も言ってこなくなったのが面白かった思い出


127 :
2016/11/19(土) 19:21:31.71 ID:aAdC7jwk0
会社辞めたことない
会社が倒産して無職になったことならあるけど


128 :
2016/11/19(土) 19:22:16.14 ID:ws7pzvgv0
辞めてもどこにも就職する気ないから鬱になって2年間年金と健保払ってもらってから辞める

131 :
2016/11/19(土) 19:23:52.83 ID:lRQ28Byn0
そもそも会社が従業員に対してどんだけ仁義を通してるかよるな

132 :
2016/11/19(土) 19:24:35.30 ID:pCfBvk6B0
退職してしばらく無職になる時は、ふるさと納税をして住民税を前払いしとくとちょっとだけ気分的に楽になるぞ

133 :
2016/11/19(土) 19:27:04.27 ID:EYHm6nWX0
むしろ同業じゃないと転職で待遇上がることはまずないだろ
本当に気持ち悪い国だな


147 :
2016/11/19(土) 19:44:17.34 ID:MZYe3yYqd
もう辞めろよ
お前いらねーよ
なんでいるの?

これのどれか言われたら辞めようと思う


148 :
2016/11/19(土) 19:44:26.87 ID:1OcwHAnf0
昔の終身雇用前提のように
会社が一生面倒見てやるって時代なら多少のことがあってもついていくだろうけど

都合が悪くなれば容赦なく切るような今
会社に対して何も躊躇することはないよ
潰すつもりで辞めろ


149 :
2016/11/19(土) 19:45:56.97 ID:sa/WtSq60
会社が先に社員見離したんだから、そんな義理ないわな
馬鹿じゃねぇの?


150 :
2016/11/19(土) 19:46:01.23 ID:u+WNQB38a
ちなみに退職願じゃなくて「退職届」を出すのが重要
直接クソ上司に手渡すのが嫌なら内容証明つきで会社に送ってやれば「そんなものは受け取ってない」という言い訳も通じないぞ


155 :
2016/11/19(土) 19:50:24.38 ID:R/Ap6f4kp
お前らは誤解したレスしまくってるけど
ヘッドハンティングの話だぞこれ
使い捨て人材の転職話じゃなく
使い捨てたくない人材を奪い取る際の話だからな


156 :
2016/11/19(土) 19:55:18.58 ID:j75Ram3B0
会社が辞めさせたいときに辞めさせるんだから仁義もマナーもあるかよ
雇用契約というただの契約なんだから


160 :
2016/11/19(土) 20:02:34.17 ID:TgEy1RPK0
携帯の電源オフにして出社しない 終了

162 :
2016/11/19(土) 20:12:29.18 ID:MsX2p8dc0
会社なんて無機物に対して恩義なんてないわ
今まで尊敬できる上司なんていなかったし


163 :
2016/11/19(土) 20:18:45.15 ID:dxuYPR/Br
会社に必要とは?
どういうことですか?


166 :
2016/11/19(土) 20:28:47.69 ID:ANXvs52q0
マジでやめたいんだけどもう年末までのシフト埋められた
次に辞めるタイミングは年度末なんだけどいつ切り出したら良いんだ


168 :
2016/11/19(土) 20:36:34.31 ID:d4txSBvD0
一ヶ月前に言えば何も気にする必要はない

170 :
2016/11/19(土) 20:44:24.70 ID:GrNa+UKz0
この人は引き抜きとかやっているから会社に悪い印象を与えたくないだけだろ

172 :
2016/11/19(土) 20:56:27.11 ID:5+P0Qcg8a
やめるのに印象もクソもないやろ

174 :
2016/11/19(土) 20:58:35.98 ID:leO9tjCG0
今時そんな古い慣習に縛られる奴なんておっさんだけだろ
辞めたい時が辞め時


175 :
2016/11/19(土) 21:01:48.89 ID:BpSNCvn8M
辞めるのに気を使うかよ
忙しければ忙しい時に辞めるのが一番おもろいわ


176 :
2016/11/19(土) 21:04:06.02 ID:LJaMlIHR0
大手で人に余裕がある会社だから困らせることが出来ない
有給取得率も高いから誰かひとりいないのは当たり前なんで誰かが休んでもやれるようになってるからな
人が少ないところってのは自業自得


183 :
2016/11/19(土) 21:22:16.63 ID:S7LQid0k0
バックレは精神の才能だ
やる奴は重要なポジションだろうと関係ない
後の事など考えない


184 :
2016/11/19(土) 21:23:07.43 ID:zx2ObIWl0
店長の小林くんが店の商品やら現金やらを盗みまくって、
いよいよリカバリしようがないレベルにつじつまが合わなくなった時
俺に全部ひっかぶせて自分は無実みたいな企てしてたのを知って
本社に事実を全部報告して、万が一にも俺が罪を被せられないように辞めた
店長会議で俺に冤罪着せる寸前だったみたいだ


188 :
2016/11/19(土) 22:07:29.76 ID:IFhlj3jM0
お前らなら即辞めるって言っても誰も困らんだろ

189 :
2016/11/19(土) 22:08:59.24 ID:7vHTa6+20
会社と上司に嫌がらせをしたいが同僚には迷惑を掛けたくない

194 :
2016/11/19(土) 22:33:10.06 ID:+Uv2I3mr0
>>189
同僚だって会社の一員だし上司の部下だろ
割り切って一緒に迷惑掛けるか何もしないかどっちかにせい
何が正解かは後々、しかも個々にとって分かれてくるからやるなとは言わん


204 :
2016/11/20(日) 00:58:33.48 ID:8a3+ExmU0HAPPY
脅されたし、有給分も無視されたなぁ
その他諸々の不法行為通報すればよかったか…


207 :
2016/11/20(日) 01:34:06.64 ID:/BtWPZQk0HAPPY
おれ鬱になって12月末で仕事やめることにしたけどオススメの仕事ある?
独り身30前半だけどビルメンで楽に質素に暮らそうと思ってる


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/55651-12d9dbd4