◆ New Entries

平安時代の庶民の食事が鳥の餌

平安時代の食事生活とは?貴族と庶民の違いから再現レシピまで

今から1200年ほど前の日本は平安時代。貴族文化が花開いて、十二単などの衣装が美しく女性を飾っていた時代です。そんな時代の食事って気になりませんか?貴族は贅沢なごちそうだったのでしょうか?でも庶民の質素な暮らしもあったはず。気になることいっぱいの平安時代のお食事事情について調べてみましたよ!再現レシピもお楽しみに♪
知りたい!庶民の食べていたものは?

庶民の食事はどんなものだったかというと、華やかだった貴族とは全く別の、前の奈良時代からさほど変わらない食生活をしていたようです。
貴族が高々と盛り付けていたお米も庶民は口にすることはできずに、主食は麦や粟、キビなどの雑穀。しかも、粥にしてかさ増ししていたというからかわいそうです。

ただ、貴族と違って仏教信仰などしていなかった庶民たちは、自由に獣を狩ってその肉を食べ、貴族が威厳のためにあまり食べなかったという新鮮な野菜、栄養価の高い雑穀などを食べていたので、品数が多いばかりで栄養の偏った貴族より健康だったようなんです。


 
5 :
2016/11/18(金) 14:50:57.25 ID:ojTKQb2M0
穀物だからしゃーないわ

9 :
2016/11/18(金) 14:52:54.41 ID:RuyXZB71d
平安とか名前の割にそこら辺に死体が転がる地獄絵図の時代じゃん

10 :
2016/11/18(金) 14:52:55.52 ID:7bYQyGps0
麦や粟の方が栄養あるだろ
貴族が食ってる赤飯や黒豆の方が栄養ないわ


11 :
2016/11/18(金) 14:53:10.22 ID:zBqy99YHK
貧乏な家は食器すらなさそうだな
葉っぱの上にでも乗せてたか素手だろうな


15 :
2016/11/18(金) 14:54:33.91 ID:YY+IcE+60
ついに現代と平安時代比べちゃうようになったか

19 :
2016/11/18(金) 14:56:38.42 ID:7bYQyGps0
白米ばっかり食ってるとバカになるって歴史が証明してる

27 :
2016/11/18(金) 14:58:41.73 ID:EUBWJ5wc0
酷いソースだなぁ

28 :
2016/11/18(金) 14:58:45.64 ID:eKCpmMdv0
地方の庶民とか貴族がわからない言葉しゃべってたんだろ
原始人みたいな生活してそう


32 :
2016/11/18(金) 14:59:51.26 ID:3BQ6Uyet0
現代基準でまともな食生活ができるようになったのなんて冷蔵保存技術が確立してからだろうしな
輸送できる食材にしても限られてくるし、ろくなもの食ってないよ、そりゃ


39 :
2016/11/18(金) 15:04:35.26 ID:L/L3HBXBa
>>32
欧州では肉の臭み消しに胡椒が重用されてたと言うがやっぱり半分腐ってたんかねえ


41 :
2016/11/18(金) 15:05:20.89 ID:2mhYC+po0
マジレスすると肉は危険だったし
新鮮な野菜ってクソで育った寄生虫まみれ

どっちも死ぬ可能性があったから貴族は避けてただけ。
今の生レバーにこだわる日本人にはわからんだろうが


49 :
2016/11/18(金) 15:08:26.45 ID:3jLJbLwR0
農耕って言っても計画的に収穫して貯蔵して売買してってやったのって日本じゃ2000年も無いよね
まともな農耕はみんな大陸や半島から渡って来たのにオリジナルを主張するジャップw


52 :
2016/11/18(金) 15:09:19.89 ID:AOQGpsB60
実際じゃっぷランドで農耕始まったのっていつよ?
うさんくさい研究結果でホルってる記事たまにあるけど、実際のとこ紀元後とかそういうレベルなんじゃないか?


56 :
2016/11/18(金) 15:10:16.72 ID:f/p5cx6E0
三内丸山だったかは、選択的に栗の木を植えまくって
栗三昧だったらしいけど、これは農耕とはいわんの?


58 :
2016/11/18(金) 15:10:32.07 ID:E8ZB+IKG0
平安貴族から血が繋がってる奴ってマジでチビ揃いだよ
平民出身のほうが身長に関しては堅いんじゃないの


61 :
2016/11/18(金) 15:11:56.27 ID:3jLJbLwR0
原始的な作物の栽培を農耕って呼ぶのは駄目だよね
ちゃんと暦や文字を使って作物を管理したり出来高を記録したりして
計画的に管理してなければ農耕って呼んじゃ駄目なんだけど


72 :
2016/11/18(金) 15:18:19.85 ID:dHWKF81D0
あわ
アトピー性皮膚炎の改善
疲労回復・糖尿病治療・造血効果
ビタミン剤といっていいほど良質なビタミン類が多く含まれています。

きび
アトピー性皮膚炎の改善
動脈硬化・高血圧の予防
コレステロールを下げる効果や呼吸器を強化し、肌に潤いを与える効果が期待できます。

ひえ
アトピー性皮膚炎の改善
動脈硬化の予防・疲労回復
名の通り体の冷えを取り、温める作用があります。

体にはよさそう


78 :
2016/11/18(金) 15:23:23.46 ID:FGxe3a6h0
今食ってる美味いもんってほぼ輸入品だからな
日本人はよく生きてたもんだよ


79 :
2016/11/18(金) 15:23:31.17 ID:Fb7pMg1t0
日本の庶民がマトモに飯食えるようになったのは戦後なんだろ
その頃から平均寿命急速に伸びてるし


85 :
2016/11/18(金) 15:26:48.91 ID:1G05V+X10
>>79
釣りだろうがこういうレスうざすぎるわな


91 :
2016/11/18(金) 15:31:21.22 ID:Fb7pMg1t0
田舎なんて昭和の後半も江戸明治時代と
大して変わらん暮らししてたからな
さすがに今はそんな奴もいなくなっただろうが


93 :
2016/11/18(金) 15:32:24.26 ID:ReuXAlVUa
これ安倍のせいだろ

94 :
2016/11/18(金) 15:32:31.16 ID:4fYg/MCy0
品目だけ見ると健康的だがカロリーベースでも必須タンパク量でも
中流以下の庶民は全然足りてなかったのが問題なんだが
田畑持ってた中流以上の百姓でもモグラやネズミまで食って食いつないでたのが
中世村落の発掘調査で判明してる
毒草も毒抜きして食うぐらいだし
流通の発達してない時代の生鮮野菜は超高級品


100 :
2016/11/18(金) 15:34:55.09 ID:AOQGpsB60
五公五民でも取りすぎなのに薩摩藩とか八公二民とかやってたからなあ
あの時代の百姓は地獄、まして小作農なんて目も当てられん


101 :
2016/11/18(金) 15:35:07.06 ID:NQN0Uaob0
お前ら豚の餌食ってんじゃん?21世紀でも平安ジャップ並みwww

102 :
2016/11/18(金) 15:36:27.94 ID:nZon4M96a
雑穀が好きなんだけど、今は白米より高いよな
人間が食べる用の粟が1キロ2000円で売られててワロタ


104 :
2016/11/18(金) 15:37:46.60 ID:FGxe3a6h0
初めてジャガイモ量産に成功した時は興奮しただろうな

106 :
2016/11/18(金) 15:41:00.39 ID:ZC3q3yCW0
どうせドングリ食ってたんだろ

110 :
2016/11/18(金) 15:45:21.41 ID:Fb7pMg1t0
天皇や将軍ですら脚気で死ぬ国
推して知るべし


116 :
2016/11/18(金) 15:47:27.54 ID:NQN0Uaob0
たしかに陸稲なんかは縄文時代から作られてたらしいね
でもそれでもまともな文明が発達してなかったってのは要するに農業の効率化集約化が上手くできなかったってだけの話でしかないよね


136 :
2016/11/18(金) 15:59:34.74 ID:mq/auCWJ0
まわり海だからな
そのうえ鎖国までしてた時代もあるし
日本原産の野菜なんかみるとバラエティに乏しい食生活だったんだろうと・・
江戸以前はかなりつまんなかっただろうな


147 :
2016/11/18(金) 16:08:44.89 ID:4fYg/MCy0
江戸っ子がやたら蕎麦食ったのは脚気予防だったらしいけど
大坂の陣で籠城してた連中も蕎麦がきを常食にしてたらしい
この時代にはもう脚気の原因が白米食って経験的に知ってたのかもね


148 :
2016/11/18(金) 16:08:56.71 ID:F+tuWpduM
なお現代では鳥の餌がけっこうな値段で売ってる模様
ミューズリー高いんじゃボケ


167 :
2016/11/18(金) 16:20:59.27 ID:1G05V+X10
赤い奴は砂糖がないから平安時代には甘味がない!とかいいそうな馬鹿っぽいな

172 :
2016/11/18(金) 16:24:02.71 ID:kdlEZkyB0
ゴボウやレンコンみたいな根っこまで穿り返して食ってる奴らが
動いてる物口に入れないわけねーだろ列島人はずっと雑食だよw


173 :
2016/11/18(金) 16:25:25.85 ID:Y3ZltJoP0
明治より前の日本人は肉を食ってなかった論を唱える人の論理的根拠

・今でも田舎へ行くと肉料理が出ない
・明治初年代の日本人と李氏朝鮮庶民との身長差

コイツら池沼なのか馬鹿なのかアホなのか分からない


176 :
2016/11/18(金) 16:28:04.20 ID:8E5uJxX90
魚食の習慣がないとこだとたとえ草木の根っこを掘り返してる横で
池でピチピチ騒いでる魚がいても食わんぞ


188 :
2016/11/18(金) 16:33:09.27 ID:avcrXNm70
肉食が盛んだったなら脚気があんなに流行らないだろ
日本人に広く肉食が浸透するのって実は戦後だったりする


192 :
2016/11/18(金) 16:34:13.97 ID:8E5uJxX90
いまどき雑穀米だして鳥のエサかと怒るやつって
おっさん飛び越えてじじいレベルだろ


205 :
2016/11/18(金) 16:42:14.32 ID:4fYg/MCy0
平安時代の上流階級のトイレ跡から大量の肉食由来寄生虫の卵が出てきて
ごみ捨て場から解体された動物の死骸が出て来て
上流階級の料理人の品書きにも動物の料理がたんとでてるんだがなあ


209 :
2016/11/18(金) 16:44:28.74 ID:o/+Q6xru0
精神的にすごく強そう

218 :
2016/11/18(金) 16:48:42.11 ID:f/p5cx6E0
江戸とか大阪では食えないだろうけど
山間部の農民は食ってたんじゃないの?


220 :
2016/11/18(金) 16:49:12.41 ID:C7HARo/p0
ケンモメンてすげぇ1bit脳居るから笑う
「毎日食べてたなら栄養不足にはならなかった筈だから全然食べてなかった筈だ!」

中間は無いのか

薬食いとか言ってたんだからたまのご馳走でしょ


224 :
2016/11/18(金) 16:51:15.13 ID:IalAOTkP0
海上自衛隊って士官も兵も同じもの基本的に食べるみたいだね

旧海軍はなんで士官はフレンチという英国式なんだろ??

その辺の事情を知りたい


235 :
2016/11/18(金) 16:55:39.24 ID:5kgt1dbS0
>>224
フレンチが公式だから。

宮廷食は
ロシアもフレンチ、ドイツもフレンチ
スペインもイタリアも
いまだに西洋の会食はフレンチベース

でも金曜日はカレーだね
これは英国式


243 :
2016/11/18(金) 17:00:25.00 ID:4fYg/MCy0
室町時代の上流階級は牛馬は食わなかったろうけど肉も魚も食ってたんで
宴会に来た坊主が肉食えないんで
肉抜きの宴会料理を別に作って出してたのが精進料理なんだけどなあ


244 :
2016/11/18(金) 17:01:27.96 ID:avcrXNm70
江戸時代に入ってから逆に肉食が減った
だから日本人の平均身長が縮んだ


248 :
2016/11/18(金) 17:03:50.37 ID:1G05V+X10
>>244
より旨いものが続々発明されたが近い
栄養価だけで評価するなら現代人は100%玄米飯にして赤身肉を食わないとな


252 :
2016/11/18(金) 17:04:56.05 ID:3BQ6Uyet0
それにしても米を味付けしないで炊いただけで食べる国ってかなり珍しいようだけれども、なんでそんなことになったんだろうな

253 :
2016/11/18(金) 17:06:18.15 ID:avcrXNm70
>>252
中国も基本的に味付けせんやろ


255 :
2016/11/18(金) 17:07:19.19 ID:8E5uJxX90
>>252
でもそれって中国や韓国も同じじゃないの


263 :
2016/11/18(金) 17:11:02.79 ID:5kgt1dbS0
>>252
味付けするのは米が腐るから。

米って南国だから、炊く傍から腐る
東南アジアではココナッツジュースを半日置くと
ココナッツ酒になるくらいだから

なので炒めないと喰えない

例外は別の食材と煮込む場合


269 :
2016/11/18(金) 17:14:59.38 ID:fD+NSd7M0
肉食が一般的かどうかは語彙に現れる。
肉食がよく行われている場合、肉の語彙が細かく生まれるが、
日本語だと、シシ、キモ、ワタ、フクフクシ、ユバリブクロ、アブラ、シシビシオ、キタイ
大雑把で貧弱な部類なのよな。これはそんなに食ってない。


282 :
2016/11/18(金) 17:25:52.28 ID:D8r3dtkn0
左上のデザートのセンス

関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/55594-835e6725