◆ New Entries

デフレ・増税派とはなんだったのか?リフレの言うとおりにしたら日本が息を吹き返したんだが

(引用元ソース)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49670

■安倍政権にスルーされて「不満」を漏らす経済学者たち

一部の経済学者のなかで、安倍政権への「不満」が爆発していると日本経済新聞(8月18日付)が報じて、霞が関で話題になっている。

安倍政権は「一億総活躍国民会議」や「経済財政諮問会議」など、経済政策にかかわる様々な会議を立ち上げており、積極的に経済学者をそのメンバーに登用。

そのなかで、学者たちは政策決定に積極的に関与しようとしているのだが、なかなか政権に意見を聞き入れてもらえず、「有権者の受け狙いで、政策に一貫性がない」と無力感を露にしているというのだ。

いまどうして政権と学者たちの間でこうした「いさかい」が起きているのか。そこには学者たちの「焦り」が見える。
-

■「実力本位」でやっていける学者がどれだけいる?

実は最近の安倍政権は、重要な経済案件に関して、官僚主導の政策形成を廃し、トップダウンで判断を下すようになっている。

きっかけは'14年に実行した5%から8%への消費税増税。
この増税決定の過程では、安倍政権は財務省とその御用学者が言う「増税しても景気は悪くならない」という意見を鵜呑みにしてしまい、結果として日本経済を大失速させてしまうという失敗を犯してしまった。

以降、安倍政権は官僚や御用学者を見限り、むしろ海外の高名な経済学者から広く意見を募り、その指摘を政策形成に取り込む形に変更しているわけだ。

つまり、学者たちがいま反発しているのは、自分たちがこれまでのように政策決定プロセスに参加できなくなってきているからである。

しかし、彼らが信用されないのは、役所の意見を代弁しているだけに過ぎないからだ。
政権に不満を言うのならば、まずは自ら国民本位の政策を考えたらいい。
「実力本位」でやっていける学者が日本にどれだけいるかは疑問だが。


 
2 :
2016/09/08(木) 19:48:02.97 ID:hXOCkRlf0
中国に勝ってからいえよ

349 :
2016/09/09(金) 07:13:57.17 ID:ava+9/dB0
>>2
あのゲンダイが安倍ぴょん誉めるとか雪降るぞ

ソース読めカス


3 :
2016/09/08(木) 19:51:52.35 ID:BVH80fg/e
安倍の前ってまじでこんなことが本気で議論されてたからな

日本経済「余命3年」 <徹底討論>財政危機をどう乗り越えるか 単行本(ソフトカバー) ?2010/11/25
竹中 平蔵 (著), 池田 信夫 (著), 土居 丈朗 (著), 鈴木 亘 (著)


6 :
2016/09/08(木) 19:53:19.65 ID:+WDwlUZAM
死体に心臓マッサージして心電図を動かしてるだけだぞ

9 :
2016/09/08(木) 19:58:15.09 ID:irqUmMuJ0
民主党時代ってまじで絶望しかなかったな
林業と介護で成長とかキチガイかよ

水素だとかロボットだとか成長産業に投資してる
今のほうがよっぽどマシだは


36 :
2016/09/08(木) 21:19:05.60 ID:Sz1xPPYe0
>>9
林業と介護で成長戦略は小泉時代の骨太の方針からだぞ


11 :
2016/09/08(木) 19:59:04.25 ID:855/e/wIx
はぁ?スタグフレーションで死にかけだが

14 :
2016/09/08(木) 20:01:31.18 ID:JMwspJyx0
デフレ増税で景気良くなるわけないじゃん
クルーグマンも言ってた


27 :
2016/09/08(木) 20:59:17.81 ID:loso03At0
円高が問題じゃなくて
円高のおかげで、国家崩壊状態を負い隠すことができていた。
お金がないけど、物が買えていた。


31 :
2016/09/08(木) 21:11:45.21 ID:0szEDUOx0
見放された増税派の経済学者って
土井とか吉川のことだろうな
財務省の財政制度審議会にいるようなメンツ


32 :
2016/09/08(木) 21:14:17.91 ID:m8AI2wWfd
そもそも緩和政策を支持していなかった人達があのタイミングでの増税を支持するはずがない
異次元緩和は輸入インフレにより実質賃金を下げるので増税には最悪の環境
野田も消費増税の前提条件として厚い中間層の実現を提唱していた


37 :
2016/09/08(木) 21:19:45.40 ID:irqUmMuJ0
JKリフレが言ってた
名目賃金増による実質賃金増もしはじめたしな
デフレ派完全敗北の今となっては
増税派っていらんよね


38 :
2016/09/08(木) 21:20:15.88 ID:O4D6rYFO0
すごい勢いで衰退してるけど

40 :
2016/09/08(木) 21:28:47.03 ID:irqUmMuJ0
雇用も介護に関していえば骨太では触れられていないが
民主党の成長戦略には看護とはっきり書いてあるな


42 :
2016/09/08(木) 21:30:53.96 ID:eZARieTm0
物凄い勢いで経済が駄目になってるだろw

47 :
2016/09/08(木) 21:38:04.57 ID:xddCNu840
期待インフレ率上げるのって実質金利下げるためだろ
実質金利=予想インフレ率と名目金利の差で
名目金利であるマイナス金利を下げてるんだから
実質金利自体は下がってる


55 :
2016/09/08(木) 22:24:22.99 ID:h32TWZ4aa
自民党は全く支持しないが、今の経済政策は正しいと思う
JKリフレの言い分もおかしいが、そもそも金融政策だけでデフレ脱却できる訳ない

金融政策と同時に財政政策をしないとダメだろう
つまりケインズが正しいよ


57 :
2016/09/08(木) 22:45:58.70 ID:QxgvwWzg0
反リフレ派は増税・財政規律派が主流だからどっちにしろ希望はないな

58 :
2016/09/08(木) 22:46:21.77 ID:972nCnQq0
そりゃそうだろ、デフレを民主党みたいに放置してたらデフレスパイラルで雇用縮小し続ける。
雇用縮小するということは多くの国民の信用がなくなる。
信用がなくなるということは金を借りられなくなる。生活保護しか生きる術がなくなる。消費も伸び悩むし日本沈没待った無し。
それよりだったらまだ金持ちが生き残る方が良いからな。
俺は金持ちじゃ無いけど、政治家になったら日本沈没は最低でも避けたいね


59 :
2016/09/08(木) 23:44:37.89 ID:lDKSJ1MYd
>>58
デフレを民主党が放置とかさらっと書いてるが、放置してたのは自民党がほとんどじゃんか
98年からデフレなんだぜ?
まだ菅首相がデフレ宣言しただけ問題点が表面化してマトモだった


62 :
2016/09/08(木) 23:54:56.90 ID:jIxTqQ0bE
民主時代の実質賃金って名目賃金が上がらないで
物価が下落したことによるものだから最悪だぜ
ものが売れず物価が下落したんだから


63 :
2016/09/09(金) 00:06:37.80 ID:tdKQ49KLd
実質賃金が下がって暮らしが楽になる事はないんだよな
確かに震災以降消費が一時落ち込むがその後回復してる
安倍で消費が伸びてるのは2013年の駆け込み需要の時だけでその後は民主の底の時より悪いな


72 :
2016/09/09(金) 00:30:07.22 ID:tdKQ49KLd
エコポイントやりだしたのは麻生だろう
需要の先食いはその通りだと思うがエコ家電を普及させたメリットもあるんじゃね
まあこれは麻生の政策の踏襲で別に民主の手柄とは思わんが


73 :
2016/09/09(金) 00:30:27.62 ID:k7VGnEGG0
つまり民主時代は需要の継続的拡大にはならず
需要の先食いをしただけだった
雇用に結びつかないのも当然の話


74 :
2016/09/09(金) 00:32:37.84 ID:k7VGnEGG0
経済学的には極端な需要の落ち込み、需要不足に対して短期的な需要刺激の財政出動は正しい
けれどもずっとやり続けるのは基本的に需要の先食いで市場を歪めるだけっていう
だから民主党が無理やり継続したのがいけなかった


75 :
2016/09/09(金) 00:34:11.09 ID:5O8c6+bE0
竹中とか経済学者の言うこと聞いて景気良くなるわけないじゃんw
まあ官僚の言うことよりマシかも知れんがw


77 :
2016/09/09(金) 00:40:16.59 ID:tdKQ49KLd
それでも実質賃金は今よりずっとよく暮らし安かったんだね
需要の先食いなんて2013年に安倍が派手にやってるしね
雇用の増加もある意味家計の圧迫で主婦層が労働市場に叩き出された格好だし
世帯主あたりの所得は実質はもとより名目ですら下がっていたはず
公共事業の乱発で確かに求人倍率は高い数字になってるみたいだけど


90 :
2016/09/09(金) 00:53:07.56 ID:CvTzPdvq0
>>77
家系の圧迫で主婦が働きに出たから安倍ちゃんの政策で雇用が増えたって?w
なんだその謎理論www


78 :
2016/09/09(金) 00:41:23.79 ID:1Yg02h5W0
ゼロ%台成長で成功でいいの?

82 :
2016/09/09(金) 00:43:34.62 ID:kZsxA/s90
教養娯楽費が減りまくってるのに
暮らしやすかったはないな…


84 :
2016/09/09(金) 00:48:55.31 ID:tdKQ49KLd
実質賃金って言ってみれば物価に対する賃金の比みたいなもの
上がれば暮らしは楽になり、下がれば苦しくなる
別にそれ以上の意味はない
なんなら実質賃金下げてもらうように勤め先に交渉してみたらいい


85 :
2016/09/09(金) 00:50:31.30 ID:QhqLxJVeK
前にプラス見たらネトサポが物凄い執着して連呼してたな「増税デフレ派」って
安倍の事かな?って感じだけど


87 :
2016/09/09(金) 00:51:59.47 ID:tdKQ49KLd
安倍は金融緩和してる以上スタグフ派かな?

99 :
2016/09/09(金) 01:16:01.50 ID:NFub9aYDE
雇用100万人を林業で創出って
地域活性化戦略レベルじゃないだろw


100 :
2016/09/09(金) 01:18:41.58 ID:GA+DnbW60
円高で林業で雇用を100万人創出って
民主党は山を禿山にして
国内に丸太小屋でも立てまくるつもりだったのか


104 :
2016/09/09(金) 01:32:10.95 ID:GA+DnbW60
どっちにしろ円高では利益がでないだろう
国産の材木の品質は実際は低く
質の転換など軽々しく言えるものではない
質の転換となると数十年単位の努力が必要になる


105 :
2016/09/09(金) 01:38:06.62 ID:wmyReV1aa
インフレ政策=貨幣の改悪、つまり最悪の(しかも法の縛りのない)増税なんだよなあ

この程度の認識もないカスは今すぐ死んでどうぞ


107 :
2016/09/09(金) 01:52:26.17 ID:tdKQ49KLd
緩和→輸入インフレの負担→輸出系大企業が為替差益で増収→法人税up

経済アナリストの中原圭介がこんな感じで説明していたと思う
安倍は増税を2回やってるのと同じだと


113 :
2016/09/09(金) 02:01:39.36 ID:GA+DnbW60
>>107
ぐぐったら増税派だしこんなこと言ってたんだが
この人生きてて恥ずかしくないのか

2013年 大暴落後の日本経済 単行本(ソフトカバー) ? 2011/11/11 中原 圭介 (著)


109 :
2016/09/09(金) 01:54:04.18 ID:LJq+Coby0
輸入物価自体がさがってんだから
輸入インフレも何もないな


114 :
2016/09/09(金) 02:01:40.46 ID:QgQMfFwu0
安倍になってからめっちゃ増税されてるけど

119 :
2016/09/09(金) 02:04:55.29 ID:2fKxm0YGa
>>114
保険料アップを増税だと言ってないか?
実質的には増税なんだが


115 :
2016/09/09(金) 02:02:30.04 ID:do2F0qOS0
デフレ増税派って野田と白川のことだよな
野田の後継者蓮舫はどうなんだろ


143 :
2016/09/09(金) 02:51:56.39 ID:tdKQ49KLd
しかし自民はリフレ+増税だからもっと苦しい
タックスヘイブン対策もなく法人税も下げたがってるし
実質賃金がリーマンの底にきたタイミングでの増税だったしな


146 :
2016/09/09(金) 02:54:04.93 ID:8VeSsZT/0
増税反対!でもインフレ税ははじゃんじゃんやれ
これがリフレカスよ


148 :
2016/09/09(金) 02:57:12.61 ID:tdKQ49KLd
民進の緩和政策に対する評価は確かにばらつきがある印象だな
野田はそんな事をしても一部の株主と大企業を儲けさせるだけだ、とバッサリだったのに…


151 :
2016/09/09(金) 02:59:16.60 ID:8VeSsZT/0
>>148
あの前原ですらさすがにこれはねぇわと見限ったのがアベクロとリフレカス


149 :
2016/09/09(金) 02:58:02.40 ID:Y/gbQJl+0
デフレ増税派ってそれただの増税派じゃないの?

152 :
2016/09/09(金) 03:01:14.55 ID:8VeSsZT/0
増税とインフレ税の最大の違いは
増税は決めたその日に調整できるけど
インフレのコントロールは不可能なこと
歴史から何を学んだのか。なぜ先人が財政ファイナンスを禁止したと思っているのか。


153 :
2016/09/09(金) 03:01:45.04 ID:y//t4hFT0
前原って増税派だし
外債買って円安誘導しようとしてたろ
国内に還元しないからアベクロより最悪じゃん


154 :
2016/09/09(金) 03:03:15.27 ID:62AM7Z1q0
GDPがマイナスなのに息を吹き返した?

156 :
2016/09/09(金) 03:04:21.69 ID:tdKQ49KLd
実質賃金持ち出されるのがよほどイヤなんだろうな
参院選前のNHKの日曜討論でも2015年に比べて少しだけ上がってます、ていうグラフ使ってた
せめてリーマン前からの指数推移グラフできちんと比較するべきなんだが


159 :
2016/09/09(金) 03:08:45.94 ID:8VeSsZT/0
税金のコントロールでのPB調整なんて
シムシティでもやれば一発でわかりそうなもんだが
リフレカスウヨはシムシティも出来ないぐらいアホなのでしょうがないか


161 :
2016/09/09(金) 03:12:09.74 ID:8VeSsZT/0
税金は収支が改善されれば下げても良い
なぜこんな基本中の基本がわからないのか


163 :
2016/09/09(金) 03:15:19.93 ID:17acawid0
財務省と同じ主張の増税派の玉木も忘れるなと思ったが
オワコン政党の主張などどうでもいいか


171 :
2016/09/09(金) 03:23:52.73 ID:8elyhrTZ0
賃金下がって所得変わらず?

172 :
2016/09/09(金) 03:29:12.63 ID:tdKQ49KLd
実質賃金の下落の原因が仮にインフレにないなら名目で相当下がったって事か
物価と賃金、これ以外に実質賃金に影響を与えるものがあるとするならそれは何だろうな
ちょっと素人には分からんが


174 :
2016/09/09(金) 03:31:09.05 ID:H0EYP8Mt0
俺の言うことを聞かないから嫌いだってだけだろ

175 :
2016/09/09(金) 03:34:18.13 ID:jnGUC+6w0
実質雇用者所得では増えているんだからその内実は
企業負担が増えたことによる名目賃金の抑制でしょ
復興増税・税と社会保障の一体改革による社会保険料上げ、増税
んで、企業側の負担が増えた結果
現金給与総額・賃金に回せずその結果名目賃金が伸び悩み
実質賃金が増えなかった
だからインフレのせいではないっていう


181 :
2016/09/09(金) 03:44:04.72 ID:s7YjpjkQd
リフレ派が増税派(一般国民のみ)なんだが

183 :
2016/09/09(金) 03:45:49.08 ID:n2FoocFL0
安倍は退陣する時責任取って死ぬんだよな?

死んだ所で責任取った事にはならないけど


186 :
2016/09/09(金) 03:50:21.56 ID:Akob15Xd0
リフレの言うとおりにしたら日本が息を吹き返したんだから
デフレ・増税派は日本に息を吹き返して欲しくない人だったんだろ
論理的に結論出てる


193 :
2016/09/09(金) 04:05:45.65 ID:v5ifmRVG0
小売の店舗ガンガン減って在庫も減った分インフレに見えてるだけとか?

201 :
2016/09/09(金) 04:24:40.90 ID:bM6WNjuc0
円外ドル売りだったw
凄いなこの人w


204 :
2016/09/09(金) 04:33:42.95 ID:QlbYqlLO0
リフレ政策は需要不足から生ずるデフレを克服し、完全雇用(インフレを加速させない失業率)を達成するための政策である

岩田規久男編 『昭和恐慌の研究』 東洋経済新報社、2004年、v頁。


205 :
2016/09/09(金) 04:35:37.27 ID:QlbYqlLO0
リフレ派に反対する人たちは
雇用を無視するからわかりやすい
また賃金とコアコアCPIの伸び率の近似も無視して
賃金とインフレ率を理解してないからわかりやすい
その上増税の影響を言わないのでもっとわかりやすい


206 :
2016/09/09(金) 04:37:57.79 ID:QlbYqlLO0
実質雇用者所得が増えてるのだから
当然雇用者にはお金が渡ってるわけで
安倍政権のリフレと世界のリフレは何も変わってない
コアコアCPIと現金給与総額の近似でもわかることだけどね


211 :
2016/09/09(金) 04:41:44.11 ID:uHvxbzjr0
ていうかパナマに貯金しまくっててなんで景気が死なないと思えるの?

212 :
2016/09/09(金) 04:41:52.94 ID:MFdKBQkK0
またJKリフレの1人語りか
そのまま100レス目指して頑張れよロリコン野郎


221 :
2016/09/09(金) 04:51:16.11 ID:zOMVO9kg0
そもそもインタゲって予想インフレ率をあげて
実質金利を下げるのが目的なんだから

実際のインフレ率なんて上がんなくていいんだよな
上がったら実質金利あがっちまうんだから

でも一応日銀としては予想インフレ率維持するために
説明しないとだめってだけで

むしろ実際のインフレ率上がらないで実質金利はさがって
雇用が増えるほうが大成功なんだぜ


229 :
2016/09/09(金) 05:11:00.38 ID:4fWfnbud0
つまり日銀のインフレ、リフレも世界の中央銀行のインフレも変わらんってことか
そりゃそうだわな緩和政策に特にそんなたいそうな差があるわけあるまいし


230 :
2016/09/09(金) 05:18:32.93 ID:XhnMcmxo0
お前の書き込み何かいてるか、わからん。
おまえばかだろ。

安倍支持者。


237 :
2016/09/09(金) 05:29:13.03 ID:XhnMcmxo0
人口が3000万人減るし、混乱期のロシア以上だ。
そんな状態へ突き進んでるのに黄金期の日本の経済状態になって
財政破たんも避けられると思ってるんだろ。

みんな正気じゃない


239 :
2016/09/09(金) 05:30:43.79 ID:rGkz2TsU0
さすがリフレ派!

GDP連続マイナス達成おめでとうございます


244 :
2016/09/09(金) 05:34:03.99 ID:Sidz6TKW0
安倍天皇は日本を崩壊させる事が目的である
短期的な事象に左右されず大局を見よ


246 :
2016/09/09(金) 05:35:17.76 ID:rpj6jIxR0
20年から21年の時期は円高なのだから
それで工場が空洞化したんだから
円安のほうが望ましいのではないだろう


247 :
2016/09/09(金) 05:35:37.30 ID:XhnMcmxo0
円の価値が下がって買いたいものが買えなくなって苦しくなったので
専業主婦が泣く泣くパートに出て労働者が増加。
女でパートで生活できるのはブルジョワクラスの夫人だから
彼らが世に出ることで、単身世帯の非正規の男性や女性はさらに困窮する。
労働者へのお金のパイは増えるけど一人あたりは減る。

だぶついたかねは住宅建設へ
売れなくても作り続ける限り銀行がお金くれる。


258 :
2016/09/09(金) 05:42:53.03 ID:ilXawvOQ0
だから会話してるんだから
IDコロコロやめろって

JKリフレ

流石にレスの書き方も同じだしバレバレだから
ほんとやめたほうがいいぞ?


259 :
2016/09/09(金) 05:43:47.68 ID:3B7ZG5CR0
円高がクソなのを円安の原因にするクソ野郎じゃねえか

260 :
2016/09/09(金) 05:44:20.62 ID:3B7ZG5CR0
誰だよJKリフレって
クソ野郎ふざけんな


274 :
2016/09/09(金) 05:54:17.46 ID:qSpTezgZ0
で、インチキ日経上げのために、
日銀がGPIF投入して買った株って基本的に売れないらしいけど
暴落しちゃうから
どうするつもりなの


279 :
2016/09/09(金) 05:57:18.97 ID:MDZwoELl0
凄い連投して発狂してる奴がいる

280 :
2016/09/09(金) 05:58:01.14 ID:XhnMcmxo0
中国の製造業
どっかの国のロボットが作ったものを低賃金の人間の手作業が加わる。


284 :
2016/09/09(金) 06:01:05.43 ID:/sZA5MZ00
製造業って凄まじい勢いで減少する予想だったんだな…
しかしその予想を超えて円高がそれを加速させた
だが安倍はその減少を止めて増やしはじめたと


287 :
2016/09/09(金) 06:03:21.28 ID:US6VQb6A0
円高がクソなのはかわらないのに
円安を叩くことで円高がいいと見せかけようとしてる工作員がいるな


288 :
2016/09/09(金) 06:05:22.88 ID:XhnMcmxo0
80年代以降アメリカは頭脳労働で富を生み出すようになって
頭脳労働できない人が障がい者同様の扱いになって見下されるようになった。


289 :
2016/09/09(金) 06:06:31.99 ID:TarWbbNaa
まーた自民に票入れたネトウヨがアホなこと言ってるよw

292 :
2016/09/09(金) 06:10:51.87 ID:XhnMcmxo0
右翼はみんなバカだ。
中国やインドの人たちが努力して競争し始めたから
能力のない日本が負けた。

それが事実なのに円高だから負けたとか言ってる。

もう技術で負けてる。


299 :
2016/09/09(金) 06:14:52.25 ID:9mN7YXAU0
重病人に麻薬打って働かせている状態だろ
根本的な構造改革何も無しだから麻薬が切れたら…


300 :
2016/09/09(金) 06:14:53.44 ID:L0/J7RM50
産業構造の転換をいうなら
研究開発費やM&Aが増えないとダメなんだが
もちろん円安時のほうが増えてる


304 :
2016/09/09(金) 06:16:39.10 ID:UeBCySgHD
当然ながら転換そのものには失敗している
そこは円安円高とは別のレイヤー


305 :
2016/09/09(金) 06:17:32.74 ID:99XNFI/2a
地味に17,000いっててわろた
5,000代の闘いとはなんだったのか


312 :
2016/09/09(金) 06:22:05.40 ID:VZw3TvWG0
>>305
日銀がETFに追加資金突っ込むからな
歪んだ市場形成で高くなっただけ、いつになるかわからんが正常化したらこのままじゃ下がるだけ


309 :
2016/09/09(金) 06:19:58.48 ID:XhnMcmxo0
ブラウザ使い分けて書き込んであほやな
お前
てーがくれき


310 :
2016/09/09(金) 06:20:52.81 ID:L0/J7RM50
産業構造の転換なんてのは円安のほうが進むわけよ
そりゃそうよ円高だったら人自体が移動できない
需要不足で労働市場から労働者自体が退出しちまうんだから
労働の移動が進まなきゃ産業構造なんて転換しようがないっつうね

企業債務も増えるわ人も雇えないわ
円高で産業構造転換なんてできるわけがない
単に産業が衰退するだけ


313 :
2016/09/09(金) 06:22:29.97 ID:XhnMcmxo0
でたらめばっか平気で書き込むな
バーカ


314 :
2016/09/09(金) 06:23:23.92 ID:XhnMcmxo0
まーたtq+Xが変えとるわ。

あーほ。


315 :
2016/09/09(金) 06:23:42.70 ID:UeBCySgHD
カンフル剤としての一時的な円安をやる時期はとうに過ぎた
投機的な動きを抜きにすれば、景気が良くなっていけば通貨は自然現象として上振れする
円安状態でしか儲からない産業があるとすれば、それは景気が良くなるほど儲からないという自己矛盾を抱えることになる


317 :
2016/09/09(金) 06:25:06.66 ID:XhnMcmxo0
おまえあほだからぜんぶまちがってんだろ。
カス。

なにこいつ。
中学生以下の知識しかない。


318 :
2016/09/09(金) 06:25:24.59 ID:L0/J7RM50
円高で産業構造の転換?
へそで茶がわきますわ
看護しか増えないで何が産業構造ですか?
死にさらせって話ですわ


関連記事

コメント

名無しさん2016/09/09 (金) 13:51:47 ID:-
そっかーこの大不況がリフレ派の言う好景気なんだね。
じゃあしょうがないね。
名無しさん2016/09/09 (金) 14:23:53 ID:-
竹中氏らの新自由主義って、個人の倫理観と不思議に合致するところがあり、無駄の削減、給与削減、国際競争力強化というキャッチフレーズに賛同した人たちも少なくなかったでしょうね。

マクロ経済の世界では、これがまわり回って自分の所得を下げるだけの結果に終わるわけですが。
ひろし2016/09/09 (金) 20:12:09 ID:-
消費者物価は5ヶ月連続で下がってるんですが・・・今年からはデフレ期に入ってるぞ
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/52957-6c716da3