9 :
2016/05/09(月) 13:55:52.10 ID:jrfztJCT0
もう終わったコンテンツ
2 :
2016/05/09(月) 13:53:03.30 ID:jtReRh5z0
ヴィレッジヴァンガードが人気あるのはおっさんにでしょ
若者はこんなとこいかない
18 :
2016/05/09(月) 13:56:59.45 ID:hE4rXqu40
無駄な物が無駄に高いから見て帰る
23 :
2016/05/09(月) 13:58:18.60 ID:msNV0LqG0
激辛スナックのためだけに存在するショップ
25 :
2016/05/09(月) 13:58:44.94 ID:ZxKe/36s0
あの雰囲気は楽しくて好きだけど
品物を買って自分の部屋に置きたくない
28 :
2016/05/09(月) 13:59:27.12 ID:YXC0T15D0
まちちゃんエロ
31 :
2016/05/09(月) 13:59:57.40 ID:UknQM4y30
すごいゆったり歩いて時間潰すとこ
35 :
2016/05/09(月) 14:00:34.05 ID:2QLh4QrwM
アニメ見てるけど未だにルールがわからん
38 :
2016/05/09(月) 14:00:59.86 ID:iqgtonNDd
ビレバンで手首カット用カミソリとか売ったらかなり売れそう
196 :
2016/05/09(月) 14:34:31.74 ID:QGyAG0aEd
>>38
草
無駄に意識高いよな
40 :
2016/05/09(月) 14:01:06.19 ID:f1kxqTHF0
おっさん「18禁の物が置いてある時の方が良かった」
42 :
2016/05/09(月) 14:01:32.27 ID:53hNMzvEa
10年位前はもっと過激なもん置いてたのに大衆受け狙って埋没した雑貨屋
43 :
2016/05/09(月) 14:01:35.66 ID:LD1EwyGZ0
田舎だと漫画の品揃えが普通に一番良い
46 :
2016/05/09(月) 14:01:49.26 ID:j7jdQ49LD
20年前のサブカルって感じ
もう役目は終えた
51 :
2016/05/09(月) 14:03:06.01 ID:2HmTSrKoM
知ってからバカにするほうがいいぞ
54 :
2016/05/09(月) 14:04:02.40 ID:ImmXKYe90
店に入ってるの見られたら風俗より恥ずかしいよね
行った奴の言い訳がハンバーガーがどうたら
55 :
2016/05/09(月) 14:04:11.83 ID:57gsUq4id
最近は赤字続きのオワコン
店出し過ぎて陳腐化したのと
ネットに奪われたね
57 :
2016/05/09(月) 14:04:25.83 ID:KjZYnTrw0
ヴィレッジヴァンガードって中途半端だよな
ここで買い物してる俺オシャレって思い込んでそうな感じ
中学生~大学生くらいがオシャレ気取りたくて小物買って身につけてるイメージ
60 :
2016/05/09(月) 14:04:52.40 ID:qs4JoEQPa
今更若者に人気の~
って言ってる方がおっさんぽいぞ
62 :
2016/05/09(月) 14:04:58.78 ID:BMStTtKs0
あれだろ?
完全自殺マニュアルとかあのへんのクソ寒いサブカルチャー推しのリアルでくっさいくっさい店だろ?
前はウォンカチョコだけ買いに行ってたけどもう行かねーわ。
あんなくっせー店
64 :
2016/05/09(月) 14:05:15.66 ID:TmqhzyWE0
人気がすごかったのは3年ぐらい前
今はそんなでもないだろ
66 :
2016/05/09(月) 14:05:29.61 ID:rbJw/V6G0
悲惨な決算だから滅茶苦茶飽きられてるんだけど
68 :
2016/05/09(月) 14:05:48.70 ID:BN+yq8Wc0
未だに完全自殺マニュアルとか置いてそうな
70 :
2016/05/09(月) 14:06:04.03 ID:MV95v9Qfa
誰得な店舗特典が付いたサブカルバンドのCDを買うところ
73 :
2016/05/09(月) 14:06:20.36 ID:UfKFCCd+M
名前は聞いたことあるんだけど何が売ってるのかよくわからん
74 :
2016/05/09(月) 14:06:26.64 ID:ChOkgg+Ma
ヴィレッジヴァンガードで買い物する用事がある奴は天才だと思う
78 :
2016/05/09(月) 14:06:43.80 ID:RfahkWQDd
発進準備!
シンクロ開始!
出力50%
出力100%
バンガード 発 進!
91 :
2016/05/09(月) 14:08:51.02 ID:rLs+Caal0
ヴィレッジヴァンガードと浅野いにおの親和性は異常
92 :
2016/05/09(月) 14:08:51.07 ID:mlpmiclVM
行ったことないからよく知らんけどハリボーやら売ってそう
98 :
2016/05/09(月) 14:10:21.25 ID:vYCduG1V0
お前らがわかってないのはどんな店かじゃなく誰と行くかなんだよ
100 :
2016/05/09(月) 14:10:30.16 ID:rRb+o3PL0
10年前でもギリギリくらいの人気だろ……何時代に生きてんだよ
113 :
2016/05/09(月) 14:14:50.27 ID:/aV+sgWH0
無駄に高価すぎて買うもんない
114 :
2016/05/09(月) 14:15:07.15 ID:EpprW+rh0
ヴァンガード関連に出てるDAIGOが結構好きだわw
また実写やって欲しいな
117 :
2016/05/09(月) 14:15:51.43 ID:CV9o1N/fX
外から見えるとこにおそ松系のグッズが大量にあって吐き気した
119 :
2016/05/09(月) 14:16:13.10 ID:62TaFOSHp
見るのは面白いけど買うものは何もない
122 :
2016/05/09(月) 14:17:00.02 ID:rfglxVJm0
存在を初めて知ったから調べてみたけど
血界戦線とかの世界観でありそうな雰囲気だな
店も、ハンバーガー屋も
ハンバーガーの写真めっちゃうまそうなんだけど美味いの?
130 :
2016/05/09(月) 14:18:25.02 ID:wlyobIqzM
イオンとかの郊外型モールのテナントになって終了した店
132 :
2016/05/09(月) 14:18:45.31 ID:jEaNB13NK
みんなバカにしてるけどこういう店が楽しかった頃の方が幸せだったよね
135 :
2016/05/09(月) 14:19:57.53 ID:kIyS+C740
誰かが言ってたけどゴミしか売ってない
136 :
2016/05/09(月) 14:20:09.98 ID:WhiAPN9Hp
電気グルーヴだの宝島だのガロだのの、あの頃のサブカル文化の残骸だよな
ああいうユーザーコンテンツはネットにゃ腐るほど沸いてるしな
141 :
2016/05/09(月) 14:21:31.62 ID:Xt9iIaa40
ヴィレバンみたいな店を経営するのは夢でもあった。うらやましい。
143 :
2016/05/09(月) 14:22:28.47 ID:jhzoP+ZO0
暇つぶしに丁度いい
買わないけど
152 :
2016/05/09(月) 14:25:10.18 ID:WhiAPN9Hp
へんたいよいこみたいなのが珍しい時代だったからな
今は変態だらけだし、エビスみたいのがほのぼの言われる時代だからな
155 :
2016/05/09(月) 14:25:24.07 ID:GGHlHOvUM
子持ちのママ向けのビレバンもあってもはやサブカルチャーでない
156 :
2016/05/09(月) 14:25:28.44 ID:KGP54Eprr
イオン傘下になって急につまらなくなった。
田中圭一とか中島らもとか完全自殺マニュアル推してた頃が良かった
159 :
2016/05/09(月) 14:26:10.26 ID:VGwiKpBmd
王様のアイデアをサブカルっぽくした感じだけど廃れたよね
161 :
2016/05/09(月) 14:26:37.72 ID:XXpBTDC2a
そんなんどこの田舎だらぁ
162 :
2016/05/09(月) 14:26:38.45 ID:hx0lCjyx0
今はショッピングモールにも入ってるやん
時間潰しに眺めてる分には面白い
163 :
2016/05/09(月) 14:26:43.16 ID:qGeCvZsE0
いかにもなサブカル文化はもう終わってるし
164 :
2016/05/09(月) 14:26:59.25 ID:qNBYCYnwa
あの独特のポップが寒気する
死んでほしい
166 :
2016/05/09(月) 14:27:29.42 ID:69NX7kF10
知らん歌手もどきが甘ったるい声で歌ってるカバー曲の店内BGMきらい
169 :
2016/05/09(月) 14:28:04.84 ID:H9IFjenf0
よくわからんが本屋なんだろ?
170 :
2016/05/09(月) 14:28:41.47 ID:yO+G8KhB0
時給600円なんだっけここ
174 :
2016/05/09(月) 14:29:42.49 ID:VEPqUPkZp
よく行くけど何買わないことが多い
175 :
2016/05/09(月) 14:29:45.42 ID:/FuVfxJz0
ヴィレッヂバンガードとイオンはブルドックにひどいことしたよね
ブルドックはもうほとんど潰れちゃったよ
176 :
2016/05/09(月) 14:29:47.91 ID:+cTb++bMa
村意識抜群!
鎖国系ヴァンガード!
なんじゃね?
181 :
2016/05/09(月) 14:30:29.29 ID:mDLOzneP0
くそたけーし店舗にもよるけどハンバーガーとタコライスはうまいと思う
西荻店はうまいが下北店はゴミ
182 :
2016/05/09(月) 14:30:49.24 ID:ZP9376xD0
レコメンド!鬼パーセント!
186 :
2016/05/09(月) 14:31:47.22 ID:ld5jye+V0
入ったことないけど店構えからしてわけ分からんので
入りたくない
188 :
2016/05/09(月) 14:31:57.62 ID:beaeKiXeF
あのアニメ、浅草近辺が良く出てくるから好きだ
192 :
2016/05/09(月) 14:33:54.18 ID:o2R3Pkp60
ファッションセンスゼロ巨体メガネ女との遭遇率95パーセント
413 :
2016/05/09(月) 16:39:01.43 ID:Y22lRZcA0
>>192
ワロタ
194 :
2016/05/09(月) 14:34:17.84 ID:TzU1mywM0
たまに暇つぶしに覗くけど高いから買わない
電化製品なら帰ってから調べて上位機種を安い値段で買える
198 :
2016/05/09(月) 14:35:00.26 ID:lET8OVrl0
よく見ればゴミしか売ってない見せ
199 :
2016/05/09(月) 14:35:19.17 ID:1yFLe5hDa
激辛マニアがここにしか売ってなかったから愛用してる
200 :
2016/05/09(月) 14:36:44.24 ID:PabDm1Pr0
激辛マニアは辛すぎて食えないぞ
あれ好きな奴がいるんか?
201 :
2016/05/09(月) 14:36:54.78 ID:FtZ+cLZpd
イオンとかのモールに店増やしたら規制が厳しくて好き勝手できなくなって死んだ店
203 :
2016/05/09(月) 14:37:27.55 ID:KyvDMCj4a
何も買わないで帰る店の代表
マジで一度も会計行った事がない
208 :
2016/05/09(月) 14:39:18.03 ID:Mpqp2ZfK0
個人経営の雑貨屋のが面白いの置いてあるんだよな
あと今はもうないと思うけど横浜中華街の海賊テープ屋とか
209 :
2016/05/09(月) 14:39:24.47 ID:KHbdJ64Q0
水曜日のカンパネラみたいな激サム音楽をありがたがって聴いてそう
211 :
2016/05/09(月) 14:40:21.58 ID:mxsSCLMt0
昔ジークス天神にあった頃の店はかなり濃ゆい本の品揃えで面白かったけど
今のイオンとかに入ってる店は普通の雑貨屋で面白みが無いな
219 :
2016/05/09(月) 14:43:18.61 ID:c0owaLDFp
おっさんに人気だろ
220 :
2016/05/09(月) 14:43:18.81 ID:9nARHrka0
ヴァンガードプリンセスしか知らないんだよなぁ
225 :
2016/05/09(月) 14:44:51.08 ID:8YgyZnzMr
シュープリームとかもろ裏原世代だもんな流行ったもんはまた流行るんだな
227 :
2016/05/09(月) 14:45:30.37 ID:DHWxbN3Fa
ブルドッグっていう雑貨屋知ってるやついる?俺の地元では結構店舗あったんだけどいつのにかほとんど潰れてたんだけど。
ちなみに俺は地元では喧嘩負けなし最強
229 :
2016/05/09(月) 14:45:39.20 ID:U2lV1Pxzd
おまえらから馬鹿にされるような店なのか
231 :
2016/05/09(月) 14:45:44.51 ID:eXedBXFNa
何年か前までは意識高い系か上京してきたばかりのカッペの聖地だった気がする
ヴィレヴァンに並んでる本やインテリア小物類は間違いないみたいな
233 :
2016/05/09(月) 14:45:58.48 ID:44/ktLvHa
俺、株主
お前らもっとビレッジバンガードで買い物しろよ
241 :
2016/05/09(月) 14:48:26.03 ID:ZP9376xD0
webの通販サイトを覗いてきたが
本物と偽物っていったいなんなんだろうなと思ったわ
242 :
2016/05/09(月) 14:48:38.40 ID:Iui4JxJe0
この名前は音のフィーリングだけで決めたの?
先駆者でも村の、って印象悪くない?
244 :
2016/05/09(月) 14:49:55.27 ID:H4SF1KqPM
有名なガラクタ屋さんだぞ
いっぱいゴミが売ってて楽しいぞ
287 :
2016/05/09(月) 15:04:18.74 ID:/IRqce/x0
>>244
これが一番しっくりくる説明
245 :
2016/05/09(月) 14:50:08.34 ID:CSW4MUlv0
万引きし放題だよなw
281 :
2016/05/09(月) 15:01:52.73 ID:CjHTlQ//0
>>245
死角作るのにあんなに血道あげる小売店ないよねw
250 :
2016/05/09(月) 14:52:45.27 ID:e0S5szuqd
面白い本置いてたりするし良いじゃん
255 :
2016/05/09(月) 14:53:57.97 ID:fbyHS/2B0
ガチでカッペのダサ坊しかいない
洗練されたヤングはアリババに行く
259 :
2016/05/09(月) 14:55:04.74 ID:+X32m8R7d
三大本来何屋かわからない店
ビレバン
カルディ
あとひとつは?
267 :
2016/05/09(月) 14:57:28.36 ID:6NpALE870
>>259
スーパードラッグ コスモス
260 :
2016/05/09(月) 14:55:23.15 ID:uDzU3Eja0
店でかかってるBGMがクソうるせえ
261 :
2016/05/09(月) 14:55:33.91 ID:3slnbrx/0
もう15年以上行ってないけど吉祥寺のヴィレッジヴァンガードは
なんかいつも変なアロマキャンドルの臭いがプンプンしてたなぁ。
264 :
2016/05/09(月) 14:56:26.02 ID:uDzU3Eja0
>>261
それ
色んな匂いが混じって頭痛くなる
262 :
2016/05/09(月) 14:55:45.03 ID:uDzU3Eja0
色んな匂いが混ざって頭痛くなる
266 :
2016/05/09(月) 14:57:18.24 ID:uDzU3Eja0
なんであんなごちゃごちゃに置いてんの?
馬鹿じゃないの
278 :
2016/05/09(月) 15:01:04.89 ID:Sk/BkNKEa
もう有名になった大分前の時点でオワコン
今行ってんのは流行の先端いってるふりしたいおっさん
284 :
2016/05/09(月) 15:03:34.92 ID:aii0SVHBM
今はツタヤ書店みたいなのが人気じゃないの
286 :
2016/05/09(月) 15:03:44.90 ID:3GAqcTBU0
精神年齢だけ若い30代40代に人気がある店だろ?
292 :
2016/05/09(月) 15:05:47.25 ID:baOLd8Hdd
店員の、私って面白いっしょ感がにじみ出てるポップがイラつく
300 :
2016/05/09(月) 15:08:49.68 ID:Y+s/y/HNa
俺の知ってるビレバンは売り場面積の半分がエロ漫画で
レジの前に大麻吸引グッズが売っててログハウスを図書券で買えるところなんだが
随分イメージ変わったよな
306 :
2016/05/09(月) 15:13:54.02 ID:qEQnDCZfa
今年でもう5年だからカードもアニメも結構息が長いな
3DSを買ったら5年前は聞いたことのない専門用語だらけで
サッパリわからんかった
307 :
2016/05/09(月) 15:14:14.54 ID:1Fji4c3N0
たしかにいろんなゴミの山を見るのは楽しいよね
買うわけないけど
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。