7 :
:2013/03/02(土) 16:14:52.24 ID:NT6doi910
ぐぬぬ…
9 :
:2013/03/02(土) 16:15:53.50 ID:kYpUyOnEP
SFの社会的使命って終わったよな
2 :
:2013/03/02(土) 16:13:05.34 ID:kYpUyOnEP
よく読めよカスが。
普通に出てきてるだろ
3 :
:2013/03/02(土) 16:13:13.39 ID:hDp/Y8Dx0
こんなかっこ悪い装置、思いついたって登場させられないよな
6 :
:2013/03/02(土) 16:14:18.70 ID:095AUlGC0
普通に数光年離れてリアルタイムに通信したりしてないか?
12 :
:2013/03/02(土) 16:16:30.74 ID:I6Xtuc+n0
それどころか
透明チューブの中を紙のメモがすごいスピードで送られてたり
大量の鑽孔紙テープが吐き出されてたりしてました
宇宙船のコクピットで
13 :
:2013/03/02(土) 16:17:01.36 ID:vplTVEpF0
通信デバイスと呼びかえると何ぼでも出てきそうではある
いや、具体的には知らんけど
14 :
:2013/03/02(土) 16:17:07.57 ID:O6Jgbi0Q0
トータルリコールで
テレビを操作して航空券を買うシーンがあって
こんな便利なことありえんだろーwとか思ってたけど
いまではネットでごく普通なんだよな。
16 :
:2013/03/02(土) 16:18:10.58 ID:ETSjESDI0
物理的な法則を乗り越えるイメージ=SF
ってのが強すぎなんだろうな
22 :
:2013/03/02(土) 16:19:01.33 ID:IClTmdQR0
インターネットはないんじゃね
トロンとかはそれっぽいけど古典じゃないよね
アシモフやハインラインはロボット出てきても
大衆のインターネットみたいなのはない気がする
23 :
:2013/03/02(土) 16:19:11.31 ID:pQ9VlB3v0
ウルトラセブンじゃ、ウデンワだったけどな
あ、やべぇフクシン君は公衆電話使ってやがった
24 :
:2013/03/02(土) 16:19:20.56 ID:/ylM/9HT0
ガンダムで誰も携帯電話を使ってなかったのは何故?
34 :
:2013/03/02(土) 16:21:45.44 ID:095AUlGC0
>>24
ガルマの葬式の前にタブレットなら出てくるぞ。
あとはアムロなんかが腕時計型無線機を使ってる。
37 :
:2013/03/02(土) 16:22:52.34 ID:fvj5cllX0
仮面ライダーは電子頭脳を使ってテレパシーみたいに考えた事が
相手に伝わってたな
44 :
:2013/03/02(土) 16:24:49.17 ID:IB+4uRoq0
ゴジラも宇宙戦艦ヤマトもかなりいい線いってるじゃん
放射能を当てるなんてかなりすげーよ
63 :
:2013/03/02(土) 16:31:50.67 ID:KaCxj9kb0
>>44
その作品は冷戦期で核実験しまくりで、核戦争の真実味が高かった時期に作られたものなんだが
53 :
:2013/03/02(土) 16:27:48.26 ID:pjOGiqYy0
ヤマト2199に出てくるよ
54 :
:2013/03/02(土) 16:28:02.75 ID:vJquh+oeP
スタートレックのコミュニケーターは携帯電話っぽいな
61 :
:2013/03/02(土) 16:30:35.57 ID:/2Q7Ewsk0
昔の人間はなんであそこまで腕時計型にこだわってたんだろうな
64 :
:2013/03/02(土) 16:32:36.00 ID:Gj7yiGPK0
古典て言ってる時点で無茶ぶりの気がするぞ
66 :
:2013/03/02(土) 16:33:27.21 ID:sKyypXYO0
昔は物理学なんて金持ちと天才以外お断りの世界だったしな
68 :
:2013/03/02(土) 16:34:13.15 ID:vzQKs7WF0
テレポート装置あるから電話なんていらんだろ
71 :
:2013/03/02(土) 16:35:58.66 ID:qsqalFOZ0
むしろ最近のアニメはネットワークに常時接続されてるタブレット出過ぎだよな
87 :
:2013/03/02(土) 16:45:21.44 ID:RDGJYUhb0
>>71
イメージ固定されちゃって窮屈で全然わくわくしないな
94 :
:2013/03/02(土) 16:49:58.00 ID:is65D19S0
>>71
こうして後だしで答え合わせする奴らがいるから、
「どうせわかんないっすよ」と考えること放棄してしまうんだろう
75 :
:2013/03/02(土) 16:38:19.55 ID:+2BgMsJhO
そろそろ体に身につける端末を一般化してほしいな
両手で携帯端末弄ってるのは滑稽過ぎる
84 :
:2013/03/02(土) 16:44:18.81 ID:HY2uamJM0
まだこれから携帯電話が衰退してふつうの電話に戻る可能性もあるだろ
都市の上空を無数の電波が覆ってる状況って異常だし
92 :
:2013/03/02(土) 16:49:09.25 ID:qsqalFOZ0
猿の惑星や昔のスタートレック見ると船内の計器とかがピコピコ光る
赤青黄色緑のランプばかりで萎える
103 :
:2013/03/02(土) 16:52:37.56 ID:hvTCIOc30
携帯やネットそのものは少ないが
時と場所を超えるツールや総てがひとつになる
という概念はいくらでも出てくる。
SFにおいて重要なのは思想なんだから、それで十分なんだよ。
115 :
:2013/03/02(土) 16:58:59.63 ID:wtW/usHW0
予言「ひろゆきはハゲる」
116 :
:2013/03/02(土) 17:00:06.48 ID:YVrvgjC00
人類が光速の壁を乗り越えて銀河系に広がるSFは多いけど
人類が重力の鎖に縛られて地球を脱出できないまま種としての生命を終える現実を見据えた作品は、鬱っぽい作家しか書かない
119 :
:2013/03/02(土) 17:02:07.74 ID:JSWQ9PTnP
ハインラインので携帯出てくるじゃん
120 :
:2013/03/02(土) 17:03:02.78 ID:Pr9YJ0vw0
もうそろそろ人体への入力インターフェースがボトルネックに
122 :
:2013/03/02(土) 17:03:10.31 ID:E6ll0LQK0
超人ロックとか見返すと
タブレットちゅうか空中にホログラムの様に
パっと画面が現れてそれをタッチまたは音声で操作
するのがちょくちょく出てくるな
当然テレビ電話と言うか通信も出来る
それか、立体映像の相手とお話ってパターン
つまり端末自体持ち歩く必要もなくなってる
んだから、携帯がはるかに進化した世界にちゃんとなってる
123 :
:2013/03/02(土) 17:04:34.08 ID:QTy4RIOJ0
昔のSFを見るときはそういう想像力の限界を確認するのも面白い
124 :
:2013/03/02(土) 17:04:59.74 ID:YVrvgjC00
結局のところSFは形を換えたリアルタイムな小説に過ぎない。
普通の小説はその時代に現実にありそうな話を書く。SFはいま考えた望ましい未来をいまの現実の鏡像として書いている
125 :
:2013/03/02(土) 17:06:04.04 ID:ak6sgJT10
いろんな監督がべた褒めだから2001年宇宙の旅みたんだけど糞映画だったぞふざけんな猿のシーン長すぎなんだよ
133 :
:2013/03/02(土) 17:09:01.37 ID:UNBZnDIaP
エヴァさんはセカンドインパクトでそっち方面の技術の進歩が遅れた世界って
信者だか公式設定だかが言ってたからそういうことなんだろう
134 :
:2013/03/02(土) 17:09:58.00 ID:Gj7yiGPK0
というか現在から出てくる技術の利用なんてほとんどSFとか
技術的な現代アートのほうが先だもんな
善いも悪いも含めて想像力の限界を試しててわくわくするよ
137 :
:2013/03/02(土) 17:12:54.39 ID:o2luc5wNO
星新一の小説に
キレイな2ちゃんねるみたいな娯楽が出てくる話があって
未来ではそれが最高の遊びになってた。
何十年も前なのに、星新一は流石だ
166 :
:2013/03/02(土) 17:47:34.80 ID:vR5SEQCN0
そこ行くと攻殻のありそうな未来っぽさは異常だな
168 :
:2013/03/02(土) 17:49:35.92 ID:wry+ER7AP
今あるスマホは俺が死ぬころにはコンタクトレンズみたいな形になるんじゃないかな?と夢想してる
170 :
:2013/03/02(土) 18:00:56.73 ID:bi64johL0
電脳コイルの世界が先にくるのか
義体化もそのうち始まるんだろうな
172 :
:2013/03/02(土) 18:03:30.38 ID:Lw2Xlg2i0
腕時計もださいけど今のでかいスマホも未来っぽくはないな
178 :
:2013/03/02(土) 18:17:54.89 ID:HPC7GaFP0
もしもボックスとかどう考えても発明されないしな形的に
181 :
:2013/03/02(土) 18:27:14.03 ID:GyrN6U4QP
腕時計型端末ってマンガであったけど、また実現してないじゃん
曲がる液晶ディスプレイを使ったアイウォッチってのが出るらしいけどねえ
184 :
:2013/03/02(土) 18:31:55.64 ID:bZvJYM0C0
テレビ電話が普及したら社会にこういうインパクトをあたえるだろう、みたいなSFは
あったけど携帯はなさそうだな。
作品中に携帯みたいな機械が登場しても、便利なトランシーバーみたいな扱いだし。
207 :
:2013/03/02(土) 19:04:20.44 ID:fjUCQRozO
>>184
スパイ物に出てくるようなすごい距離通話できるトランシーバーと携帯を分けて考える意味が分からない
192 :
:2013/03/02(土) 18:36:26.68 ID:nX0wIFUB0
投影映像機はまだかよ
蒸気に投影とかはいらないんだよ、何もない空間に映せ
298 :
:2013/03/02(土) 21:35:41.56 ID:vDW0xdNN0
>>192
蒸気が嫌なら冷気で我慢しろ。
夏は涼しくていいけど、冬はこごえるぞ、と。
196 :
:2013/03/02(土) 18:44:11.75 ID:bZvJYM0C0
じゃあ俺たちで、これから社会に普及する意外な発明品を予測しようぜ。
208 :
:2013/03/02(土) 19:05:17.09 ID:1+8B2rvm0
>>196
ありきたりな発想かもしれないけど、
音声認識機能付き自動資料表示機。
会話の音声を認識して、その文脈に合わせて資料を表示するデバイス。
ググりながら2chで博学ぶるような事が、リアルでも無意識にできるようになる。
コミュニケーションに革命が起きると思う。
197 :
:2013/03/02(土) 18:44:53.55 ID:YVrvgjC00
空中投影映写機ってどう考えても
漫画の吹き出しの画像版とか、映画のモンタージュの特殊効果版みたいな
編集の都合で誕生した表現だと思う。
今の技術で素直に実現するなら、携帯やスマホのテレビ電話機能+超小型プロジェクターで即日実現可能
198 :
:2013/03/02(土) 18:47:19.98 ID:KCP4dEafP
SFでブラウン管テレビはありえない
203 :
:2013/03/02(土) 18:52:28.79 ID:KGpYeCTxP
個別の機器の描写じゃなくて
その描く時代の社会性が一大ブームになって作家としても儲かるんだから
小道具の洗練具合は映画用のヴィジュアル系演出なんだよな
211 :
:2013/03/02(土) 19:14:38.60 ID:BqekHBj00
どうしてもハード面の進歩を強調した未来像が多いよな
クルマとかロボとか工業製品に象徴されているともいえる
でも実際に世界を変えたのはソフトだった。ネットワークは技術的側面よりも概念として革新的だったわけだし
21世紀の未来はぱっと見あまり進歩してないようだけど
俺たちの手にしている薄い筐体は十分にSFだ
213 :
:2013/03/02(土) 19:22:25.76 ID:KGpYeCTxP
>>211
ハイエンドの科学と末端にも花開く技術
そんな区分けじゃないけどやはり一定以上の話題になるSF定義も
生活の延長のふとしたイメージし易さなんだろうな
215 :
:2013/03/02(土) 19:34:48.89 ID:zoQ9UOTK0
電脳コイルの電脳メガネとドラゴンボールのスカウターがあるじゃん
2020年代の日本ならジーンダイバーのタイムブースターは無理だが電脳メガネは普及している
217 :
:2013/03/02(土) 19:37:49.91 ID:YVrvgjC00
サイバーパンク自体はコンピュータやネットワークが急速な進化を遂げた80~90年代の文化。
90年代~21世紀には普及後のネットワークインフラの上で起こることが当たり前の日常として描かれているような希ガス
でもここ二十年、SFなんて読んでないなぁ。現実世界の進化のほうが面白過ぎて
218 :
:2013/03/02(土) 19:40:53.84 ID:fyPMPbbA0
エロゲだけどバルドスカイみたいな世界は結構リアルだと思う
ネットが発展した代わりに現実は荒廃して食べ物は金持ち以外合成食品しか食えないとか
220 :
:2013/03/02(土) 19:50:47.86 ID:AvV1f9zt0
携帯電話よりすごいのがスタートレックにもウルトラセブンにも出てたろ
223 :
:2013/03/02(土) 19:57:52.32 ID:4wM1Tu9+0
ハイテク機器の予測云々より、開ける時に外れるジュースのプルタブとか、そういうローテクな部分の進化を読めてない描写の方が遥かに気になる
まあそんな物ハイテク機器に比べて予測が難しいってかほぼ不可能だから仕方ないけどさ
227 :
:2013/03/02(土) 20:09:59.40 ID:c5Mpe4vT0
通信端末は腕時計→脳直というのが古典SFのロードマップ
228 :
:2013/03/02(土) 20:13:10.84 ID:k/riB59N0
スタートレックでは普通に携帯らしきものを使っているが?
232 :
:2013/03/02(土) 20:19:00.64 ID:MiMD149VO
携帯型通信機だけなら1910年代の米SFの始まりからあるだろうな
それを一般人が使う描写も含めて
ネット端末含むだとまた別だろうけど
235 :
:2013/03/02(土) 20:23:41.39 ID:XifeQSw9P
そもそも外回りの社畜以外、電話を携帯する必然性が薄いんだから
予想出来なくて当然だろ
今だって携帯電話の売りが通話機能じゃなくて情報端末としての機能だろ
237 :
:2013/03/02(土) 20:25:55.64 ID:Wps82BZU0
通信はしてたけどウェブサイトは誰も予言してなかったと思うが
240 :
:2013/03/02(土) 20:37:17.08 ID:+rTcIDt/0
だから1940年代にどっちも出てくるって。
242 :
:2013/03/02(土) 20:40:44.67 ID:6WzNlUsB0
銀英伝で紙を上回る記録媒体は無いと言ってたけど流石にキツくなったな
247 :
:2013/03/02(土) 20:44:30.32 ID:OZQNYxLe0
どいつもこいつもなぜかテレビ電話を使いたがる
252 :
:2013/03/02(土) 20:51:33.85 ID:inUYABGLT
携帯電話はテレパシーの途中経過の産物だよ
将来持ち物はいらないテレパシー通信になる
今はまだまだSFの域になんてない
253 :
:2013/03/02(土) 20:53:12.30 ID:fQse99Am0
>>252
電脳通信ですねわかります
256 :
:2013/03/02(土) 20:54:34.76 ID:bi64johL0
思いもしないだろうな3~40年後こうやってネット上の掲示板で不特定多数の一般人が会話のやりとりしてるなんて
271 :
:2013/03/02(土) 21:06:18.28 ID:vDW0xdNN0
>>256
30年前にはもう実用段階だったわけだが。文章を正確に読み取れない病気かなんか?
257 :
:2013/03/02(土) 20:55:59.44 ID:2ch12Yx10
子供の時科学雑誌に載ってたSFで、仮想空間の土地が売り買いされて
最初の頃参入した人が不動産で大儲けするってストーリーがあったな。
今思うと、セカンドライフそのものじゃねーかって
ビックリしたのもつかの間、セカンドライフも廃れてしまった。
265 :
:2013/03/02(土) 21:01:46.84 ID:AnYKb4w30
腕時計型電話とか頻出だろうが
テレパシーだってフィルタリング可能な装置が付くに決まってる
てか今の時代テレパシーは完成しつつある
いま叩き台を模索してる段階だろ
2ch→SNS→?って段階を踏んで感情の垂れ流しに制限がかかってきてる
275 :
:2013/03/02(土) 21:10:25.27 ID:I8mHcyfU0
SFじゃド定番の空飛ぶ車や地面から浮いてる車とかは
技術的には非常に難解だろうな。
278 :
:2013/03/02(土) 21:13:05.43 ID:3bNsKSmJ0
>>275
浮かせる利点がないからなー
そいえば、初めて500系新幹線を見たとき
「俺たちはついに未来を手に入れた!」とか思わなかった?
「なんでレールの上なんだよ!こいつはビルの間を結ぶ透明なチューブの中を走らなきゃいけない車体だろ!」とか
279 :
:2013/03/02(土) 21:14:02.09 ID:vDW0xdNN0
ホバークラフトやジャイロスコープを車がわりに日常使用するのは無理があり過ぎる
ってだけの話にも見える
280 :
:2013/03/02(土) 21:14:25.68 ID:n1HnQMay0
ねじまき少女って面白い?
302 :
:2013/03/02(土) 21:40:42.57 ID:v+gw918l0
SF=未来だと思ってるのは、映画やアニメのSFしか知らん奴だけやろ
303 :
:2013/03/02(土) 21:40:49.07 ID:vsr6/TEST
魔法の類に見えるものも科学的根拠が現代では不明なだけで未来では当たり前の科学や機械なのかもしれない
311 :
:2013/03/02(土) 21:52:49.88 ID:OzSXHi3f0
SF ってだけでバカにされがちだけど、ハードSF系はガチ だからな
想像力を限界まで絞って見えるもん
315 :
:2013/03/02(土) 21:56:03.58 ID:095AUlGC0
今のスマホほど危なっかしい端末もないだろう。
進化の過渡期だからしょうがなく受け入れてるだけで
石の床の上でガラスの板を片手で取り回すなんて正気じゃない。
317 :
:2013/03/02(土) 22:00:13.38 ID:AlD9P4b/0
テレスクリーンによる三分間憎悪とかあれも一種のネットだろ
321 :
:2013/03/02(土) 22:01:49.31 ID:vDW0xdNN0
語尾が「だからな」の人が糖質っぽくてちょっと怖い
322 :
:2013/03/02(土) 22:02:21.27 ID:2qiF9yE00
つか予言なんて小学生できるし
あてたやつがすごいって風潮が意味わからん
すごいのはそれを実現したやつらだろ
326 :
:2013/03/02(土) 22:07:24.65 ID:quIeebJQ0
テレビ電話なら半世紀以上も前にナチスがライプツィヒでテレビ電話開通させたんだけどな
もちろん今みたいなリアルタイムじゃないけど
331 :
:2013/03/02(土) 22:12:19.62 ID:cQdWO/HN0
2001年宇宙の旅で宇宙船の中でレコードかけるのは逆にカッコイイ。
333 :
:2013/03/02(土) 22:14:15.86 ID:yj52d2h+0
一番不思議なのは古典SFでは当たり前の腕時計型コミュ端末がいまだに実現しないことだ
80年代からそれっぽい試験的な端末は作られたがまったく流行らず消えてを繰り返す
343 :
:2013/03/02(土) 22:22:08.96 ID:6RmZ6JvX0
>>333
アップルが発売する噂あったが、
腕時計を毎日充電する面倒さが受け入れられるかがネックらしい
334 :
:2013/03/02(土) 22:15:30.29 ID:AnYKb4w30
真空管とかにいまだに圧倒的SF感を感じるのはなぜだろう
335 :
:2013/03/02(土) 22:15:38.58 ID:WeAgfKeW0
コンビニの端末でチケット買うときにでてくる長いレシートは昔のSFアニメを思い出す
336 :
:2013/03/02(土) 22:15:52.33 ID:78iRBq090
古典はともかくサイバーパンク以降なら通信の自由自在は基本だろ
ジョン・ヴァーリーの「さようなら ロビンソン・クルーソー」の、今みたいな完全自動化された
金融商品売買における、通信スピードが光を越えられないというイメージを30年くらいまえに
予見していたのがものすごくナイスな発想だと思う
「バービーはなぜ殺される」は手に入りにくいが・・・
339 :
:2013/03/02(土) 22:17:34.34 ID:zj7kYmFH0
下手に便利な物を出すと そんな物はありえん とか
批判があったのよ昔はさ 蛇口からミルクを出しただけで
投書の山だったとか 星新一さんがおっしゃってましたね
344 :
:2013/03/02(土) 22:22:35.93 ID:MYRUPnfI0
昔のSFの昔さを楽しむのもまた一興
月は無慈悲な~のブラウン管テレビのビームを操作してCG作るとことか微笑ましい
346 :
:2013/03/02(土) 22:23:29.60 ID:HAEJ+fcHO
そういやガキの頃はカシオの作った腕時計型のテレビに感動してたな
347 :
:2013/03/02(土) 22:24:14.23 ID:R1u4bY1B0
そんな感じでこれから先も急にポッとなんかすっげえのが開発されて
当たり前の時代がいくつか来ると思うとワクワクする
353 :
:2013/03/02(土) 22:27:36.91 ID:zj7kYmFH0
昔の映画は今観ると
別の意味で面白いよね(;^ω^)
357 :
:2013/03/02(土) 22:35:20.61 ID:cQdWO/HN0
バッテリーの小型化の問題があるからなぁ。BTのイヤホンとかですら3時間くらいしか持たないし。
電波で電源供給するワイヤレス電源供給が出来るようになればまた世界が変わるかも。
359 :
:2013/03/02(土) 22:36:09.28 ID:/wJQjdqu0
小学校の頃図書室で読んでおもいだせない小説がある。
銅と塩が重要なSF。
何かの液体に銅線つけたら光速超えて飛んでくやつ。
塩で丈夫な透明金属作る。
もう一つ思い出せないのが、
人間が絶対零度になる液体かけると
人間が消滅するやつ。
みすてりだかSFだかわからんやつ。
記憶に残っててもなにがなんやら。
せめて作者だけでも覚えておけば。
372 :
:2013/03/02(土) 22:54:33.46 ID:0SjN4Bym0
古いSFものはバカでかいブラウン管ディスプレイが笑える
超小型超機能携帯端末やらは考え付いても画面が薄くなるっていう発想は難しかったのかなあ
379 :
:2013/03/02(土) 23:00:24.98 ID:uKcSjYDa0
>>372
50~60年代の未来予想図みたいな絵には薄型テレビって表現では無く
壁掛けテレビは結構出てくる
でもどれも角が丸くて微笑ましい
液晶で薄型化するとか予想したSFを自分は見た事無いわ
374 :
:2013/03/02(土) 22:56:22.31 ID:Ibgvezhr0
腕時計型端末は表示領域を大きく出来ないという欠点があるから、
空中投影型ディスプレイでも開発されん限り厳しそうだな
380 :
:2013/03/02(土) 23:01:54.37 ID:ZR9yjK7FO
反動主義者どもめ!
意味 わかんねーし?
396 :
:2013/03/02(土) 23:27:18.94 ID:yj52d2h+0
ここ数年で関心させられたSFは
ハルヒの長門の部屋で3年間時間を止めたタイムスリップと
ふかわのUFOは未来から来たタイムマシン説だな
SF好きな俺がこの二つの発想が今まで無かったのが自分でもなんだかなーと思わされたw
399 :
:2013/03/02(土) 23:33:26.69 ID:VTIbPOgZ0
スタトレのコミュニケーターピンって話す前に手を二回かざす動作するのが面白かったな
スマホもかざす動作認識してほしいな
403 :
:2013/03/02(土) 23:36:41.74 ID:HNNBnSZXT
最近感心したのはとある科学のレールガンのケータイ群かな
空間ディスプレイはちょっと古めの映画でもごろごろ出てくるんだけど(そしてまだまだ夢物語だなぁと思うんだが)
電子ペーパーを使ったアクセサリ型ケータイはSFとリアリティの配分がうまいと思った
404 :
:2013/03/02(土) 23:37:42.81 ID:E9aNZ36k0
ロボット、それに類する物や独裁者の支配か
ローマ帝国風の銀河連邦とか
よくいって直接民主主義や惑星連邦か
概念を生み出すのや生かせるのは難しいんだろうな
406 :
:2013/03/02(土) 23:40:18.00 ID:yj52d2h+0
そう言えばSFとは関係ないが、
15年ほど前に電子手帳にPHS組み込んで通信とかメールできる端末があったな
あれまさにスマートフォンとも言えるくらいのものだが、登場する時代が早過ぎたのかw
会社の後輩がもってて、人前でデカイ電子手帳を顔に当てて通話する時の恥ずかしそうなしぐさが何ともいえなかった
確かに他人から見りゃ、あいつ電子手帳に何話しかけてんの?ってなるわ
今だと普通の光景なのにな
422 :
:2013/03/03(日) 01:03:21.75 ID:PsC9HEOY0
早く電脳化したいわ
あと何年待てばいいんだ
426 :
:2013/03/03(日) 01:17:51.02 ID:riS/6AtAO
つーか別にSFって予言じゃないし
未来予測が外れた作品でも作品として面白けりゃそれでよし
428 :
:2013/03/03(日) 01:25:15.40 ID:hEN4psqP0
楳図かずおの「14歳」では公衆電話がテレビ電話化していてなんかわろた
430 :
:2013/03/03(日) 01:27:44.29 ID:7izz4lQa0
書かれた時代からすれば、そういうのは「十分に進んだ科学」ってことなんじゃないの
432 :
:2013/03/03(日) 01:45:17.69 ID:riS/6AtAO
ジョブズに限らんが初期のサイバースペース周辺の思想は一部のSFも共有してるはずなんだけどな
カウンターカルチャーって難しい
436 :
:2013/03/03(日) 02:14:09.11 ID:HTtl6B9RP
折りたたみ携帯のヒントはスタトレのトリコーダーなんだよな
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。