◆ New Entries

フランス語の単語2400超のスペルが変更 今秋から

(パリ 2月5日付 時事)フランス政府は4日、仏単語約2400超のつづりを簡略化する改革について、2016年秋の新学期から教科書などで適用する方針を決めた。

外国人学習者が理解しやすいようにつづり方を改め、国際言語としての地位向上につなげるのが狙いだ。

新たなつづり方では、玉ねぎを意味する「OIGNON」が「OGNON」に、スイレンを意味する「NENUPHAR」が「NENUFAR」などと変更され、実際の発音をイメージしやすい形になる。
一部の単語では、文字の読み方を説明する記号「アクサン」も省略される。

今回適用が決まった改革は公的学術団体のアカデミー・フランセーズが1990年に提唱したものだが、違和感を覚える層も根強く、義務化が先送りされてきた。教育現場で「解禁」しても、すんなり定着するかは不透明だ。
http://www.newsdigest.fr/newsfr/actualites/tabloid-news/7602-1042-02.html


 
4 :
:2016/02/20(土) 08:19:44.89 ID:U1z3yyvN0
昔の表記を敢えて使うネトウヨw

101 :
:2016/02/20(土) 09:03:33.75 ID:4XP+njH00
>>4
大学図書館で正論読んでたらそういう筆者がいてキモかった思い出


5 :
:2016/02/20(土) 08:20:21.73 ID:VoOtbZt70
外国記者入れた記者会見でも頑なに英語使わずに仏語だけで喋るんだってな
おかげで各国報道記者は仏語熟知してないと仕事にならないとか


6 :
:2016/02/20(土) 08:20:28.76 ID:dZN5uexo0
フランス語は響きがエロい
エロ言語


104 :
:2016/02/20(土) 09:05:06.43 ID:l/bjam4k0
>>6
エロ方面を追求して進化した言語やからな


7 :
:2016/02/20(土) 08:20:36.22 ID:19T+9HIo0
昔は字も発音の変化に合わせて柔軟に変わってたけど
活版印刷の進歩で文字が固定化され
文字と発音にどんどん差が生まれてしまって
発音しない文字みたいなのが増えていったらしいね


11 :
:2016/02/20(土) 08:22:35.02 ID:aNrWbZGSr
本国以外ではどうするのか
フランス語の影響力はあまりに大きい


15 :
:2016/02/20(土) 08:24:12.07 ID:/nc/dey10
動詞の活用形ももっと単純化しろよ
どうせ主語併記してるんだから人称変化必要ないだろ


17 :
:2016/02/20(土) 08:24:56.15 ID:VBGl3rVAa
h発音しないなら消せよ

24 :
:2016/02/20(土) 08:27:18.74 ID:U5t5ktpK0
逆にフランス語由来の英語にはフランス式の綴りが残っちゃうんだな

32 :
:2016/02/20(土) 08:29:55.42 ID:aBsNbEOr0
言語って文化じゃないの
日本語だってそりゃけふがきょうにてふがちょうになったけど


43 :
:2016/02/20(土) 08:36:39.05 ID:/nc/dey10
>>32
フランス革命の時に地域によって異なったものをフランス語として統一してるし
そもそもフランス語は音を重視して音に合わせる為に文字側を変えてる言語


34 :
:2016/02/20(土) 08:30:47.61 ID:VBGl3rVAa
いちいち確認して新しい綴り書くの?
めんどくさ
スマホの予測補完機能とかどうすんの?


37 :
:2016/02/20(土) 08:32:10.88 ID:mKGi0FoV0
phをfに変えるのはなあ

45 :
:2016/02/20(土) 08:38:37.09 ID:iJAKUrqk0
英語やれよ
スペルのまま読んだら通じない単語ばっかやん


53 :
:2016/02/20(土) 08:41:07.34
IMEどうすんだよ?
変換候補に新旧両方の綴りの単語が出てきてウザくなるの?


56 :
:2016/02/20(土) 08:41:54.24 ID:pv3edZLIM
>>53
日本語と同じで旧字体は候補の下の方にしときゃいいだけだろ


57 :
:2016/02/20(土) 08:42:05.07 ID:F3UGcO6S0
しかし表音に沿った文字だけで文章作る危険性は朝鮮語で証明済み
難しいトコだわな


77 :
:2016/02/20(土) 08:50:10.97 ID:+NnErL+20
基本、
使用頻度が特に高い訳でもないのに規則性が薄い綴りを規則にあわせてるだけみたいだから
フランス人にとっても歓迎だろうな


82 :
:2016/02/20(土) 08:51:08.77 ID:HgAJdT5N0
スペルじゃなくて発音変えろよ
ムズイんだよ


83 :
:2016/02/20(土) 08:51:12.24 ID:7CfxR4uMd
フランス語は覚えるの大変だけど、理にかなった文法だから習得しやすいよな
スペルも聞いたまま書けばいいし、英語と違って優しい


92 :
:2016/02/20(土) 08:57:15.52 ID:2/93X+EH0
旧ローマ圏ってアルファベットさえ覚えればいいから楽だよな
外人はアルファベットだけだから見にくいと思うこともあるけどそれすら無くなったら完璧


99 :
:2016/02/20(土) 09:03:31.10 ID:qlX5WIWid
フランス語とロシア語は発音が間抜けに聞こえてしまう

107 :
:2016/02/20(土) 09:07:48.11 ID:i+JK1Gqj0
中世暗黒のなごりが強いからな
変えていくべきことは多いのだろう


109 :
:2016/02/20(土) 09:11:03.21 ID:XLtm2ss50
本来なら文字は発音になるべく合わせるべきだよな。そのための表音文字なんだから。スペルが決まったあとに発音が変化してもスペルがそのままってのはおかしな話

113 :
:2016/02/20(土) 09:13:04.35 ID:r/Oq/98y0
日本語もそろそろ発音と表記を一致させるべき

114 :
:2016/02/20(土) 09:13:49.26 ID:x/C1SuP8r
フランス語はまずあの排水溝みたいな発音変えろよ
痰が絡んだおっさんかよ


118 :
:2016/02/20(土) 09:18:19.82 ID:GQWGU/5W0
遠い海の向こうに自分たちと同じ言語を使う国があるとか羨ましいな
ガラパゴスジャップ語なんかうんざりだよ
多彩な表現がある世界一難しい四季があるとかホルホルする奴いるけどたいしたことないわ


122 :
:2016/02/20(土) 09:19:09.96 ID:cXC4zx9YM
これはメリットしかないな

124 :
:2016/02/20(土) 09:20:57.07 ID:V9roagtv0
日本も漢字の簡略化とかやらなきゃならんのだけどな
逆に使用漢字を増やす始末
そりゃ漢字学者に任せてたら、自分達の飯の種は多ければ多い程良いとしか言わんよ

つーか、せめて台湾が漢字の共通化しようって言ってくれた時に共通化してれば良かったのに
もの凄く似てるけど微妙に違ってるってのが勿体ないにも程がある
漢字が共通だったら今頃台湾の文章大体読むことが出来てたのに


131 :
:2016/02/20(土) 09:27:11.11 ID:5p+lDnqhM
xが入る奴が特に意味不明な印象。

141 :
:2016/02/20(土) 09:34:55.73 ID:aMSKR9o10
新しいスペルのフランス語
スピードランニングも通用しない
これはチャンス、これはチャンス
勉強し直そう


144 :
:2016/02/20(土) 09:36:48.48 ID:nseqxANZ0
数もまともに数えられない言語なんだっけ

157 :
:2016/02/20(土) 09:42:26.12 ID:pvpzEYFY0
ワニョンとオニョンの読み方変わっちゃうけどいいの

162 :
:2016/02/20(土) 09:44:06.99 ID:ApxcmQVQ0
日本語も助詞の「は」「へ」を発音通りに表記すれば完璧なのに

194 :
:2016/02/20(土) 10:21:01.73 ID:92tQBUmB0
>>162
ていうか「わ」と「え」でいいだろ
最初のうちは幼稚園児の作文みたいに感じるだろうがw


169 :
:2016/02/20(土) 09:59:16.88 ID:x/C1SuP8r
歌聴いてて思うのは英語が一番歌うのに適してるってことだな
他の言語はどれも癖がある音がなめらかじゃない


170 :
:2016/02/20(土) 09:59:43.03 ID:X3sr6BVhM
近代化してから変えるってすげーな

174 :
:2016/02/20(土) 10:03:47.19 ID:eUropb7X0
最初に漢字が作られた時の音韻は既に無視されている

甲骨文字からでも同じ事
つまり、一端文字が出来ると質的転換が起こる

概念を表すのは文字であって、音声はそれに従属するのだ


176 :
:2016/02/20(土) 10:04:28.17 ID:NMa2APBi0
詳しくないけどスペイン語も最近なんか変えてたな

178 :
:2016/02/20(土) 10:06:49.69 ID:rx/A5ajq0
もうエスペラント語で良いじゃん…

185 :
:2016/02/20(土) 10:11:38.14 ID:dZvGk27Y0
FA←わかる
PHA←意味不明


190 :
:2016/02/20(土) 10:15:25.50 ID:ZVj1XxMo0
日本語でも和泉の「和」とかいらないだろ

202 :
:2016/02/20(土) 10:33:37.67 ID:JqoKVpgDd
英語はフランス語からの借用語が多くて規則性を乱している。
発音も昔と大きく変わったのに綴りは変えない。
これもわかりづらい。

日本語は中国語からの借用語が多くて規則性を乱している。


207 :
:2016/02/20(土) 10:40:41.13 ID:xucPdTzg0
なに日本語みたくなってんだ
日本語なんて勝手に変わってくるけど


211 :
:2016/02/20(土) 10:50:15.87 ID:N1bm8jXt0
英語も一回整理しろよ

214 :
:2016/02/20(土) 10:54:28.94 ID:jp7auB5L0
フランス語は変な綴りするけどパターンはあるから英語の大混乱っぷりよりは遥かにマシ

216 :
:2016/02/20(土) 10:58:50.66 ID:rx/A5ajq0
>>214
英語も一応発音パターンはあるじゃん。外来語由来の例外が多すぎるだけで


228 :
:2016/02/20(土) 11:42:50.82 ID:QfijnAnF0
子音を単体で表記できないジャップ文字は欠陥文字
世界中で閉音節をまともに発音できないのはジャップ以外はオセアニアやアマゾン未開の野蛮人種の言語しかない
ジャップは言語をローマ字表記にして未来の子供が子音を発音できるようにしろ


268 :
:2016/02/20(土) 13:02:27.76 ID:1PNFNzdj0
>>228
中国語の普通話も~n/ng以外開音節だろ


229 :
:2016/02/20(土) 11:47:55.86 ID:czDYuW4J0
ここまで丸谷才一なし
チョンモおわったな


230 :
:2016/02/20(土) 11:49:12.42 ID:4rxdwyem0
こんなことやろうとして出来るんだ
勉強が大変になるな・・・


233 :
:2016/02/20(土) 11:52:17.02 ID:pvxriCTgM
フランス人って英語知らないふりして話せる人多いw

239 :
:2016/02/20(土) 12:07:29.17 ID:EbAbD3VDd
日本語もやれ
地元民でしか読めない難解地名は変更しろ


240 :
:2016/02/20(土) 12:12:23.32 ID:6xarg0450
スペルって糞だわ
音が近い単語は見た目も近くなるというアホ設計
雨と飴は見た目が全く違うから音が同じでも間違えるという事はない


243 :
:2016/02/20(土) 12:20:50.55 ID:QywdpGHN0
LとR一緒にしてくれ、マジで死ぬまで理解できん

249 :
:2016/02/20(土) 12:29:36.02 ID:btvFb1kL0
日本にも変態仮名というのがあってだな

250 :
:2016/02/20(土) 12:33:12.33 ID:BN88N7270
エマニエル夫人のせいで、スカッシュ=エロい

256 :
:2016/02/20(土) 12:42:09.91 ID:QgXxAipyd
これでましになったとはいっても英語のほうがまだフランス語より簡単なんだろ?

265 :
:2016/02/20(土) 12:58:50.03 ID:mCAMsHTD0
使い道なさそうだな

273 :
:2016/02/20(土) 13:11:33.35 ID:W+mZJwXj0
それより先にロシア語のアルファベットをなんとかしてくれ

291 :
:2016/02/20(土) 15:56:01.20 ID:g+VJaZotx
むしろ英語がやるべきだろこれ
フランス語とかまだずっと表記通りに発音する方
英語なんて表音文字使ってる癖に発音記号ないと初見の単語の発音わからんなんて意味不明なことになってんだから


292 :
:2016/02/20(土) 15:56:18.61 ID:uMbIDraf0
その前に数字変えろよ

293 :
:2016/02/20(土) 15:57:58.42 ID:wifjT3eiE
単語変えるどうこいよりも
男性名詞、女性名詞とか
現在形すら不規則変化する動詞とか
そもそも代名詞で動詞の形変わるから
英語に比べて難過ぎだろフランス語


299 :
:2016/02/20(土) 16:20:42.35 ID:Y6FEmzds0
何故か出てくるチンクとチョンの寄生虫

300 :
:2016/02/20(土) 16:20:57.56 ID:oq90heFs0
中国語も簡体字が正義だし世の中の流れとして仕方が無いんだろうな

301 :
:2016/02/20(土) 16:22:50.42 ID:0XJGMVsp0
もう英語でいいじゃん

304 :
:2016/02/20(土) 16:30:11.22 ID:D2u0LcEN0
まず日本語は伸ばし音記号の「ー」を廃止しろ
昭和初期までは使ってなかったろ、これのせいで英語のカタカナ発音がおかしくなった
コーヒーよりコォヒィの方が正しい発音に近い


306 :
:2016/02/20(土) 16:32:10.73 ID:gVrQnLsya
>>304
発音は同じなんだよなぁ表記が違うだけで


関連記事

コメント

名無しさん2016/02/22 (月) 12:05:59 ID:-
>>190
奈良時代に地名は漢字二文字にしなさいという決まりができたからそんな表記になってるんだよね
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/48083-7cac8d93