7 :
:2015/12/26(土) 23:45:58.89 ID:oPUHeJHO0
あれは本当になんだったんだ
2 :
:2015/12/26(土) 23:44:29.85 ID:Q4TK47/Md
数学わからん理系もいるというのに
8 :
:2015/12/26(土) 23:46:09.59 ID:D7S7tOIb0
虚数は普通に交流の計算で使うだろ…
9 :
:2015/12/26(土) 23:46:14.70 ID:0/bZa1diM
だって実数二乗したら全部正の数になっちゃうじゃん
だから定義として虚数が有ることに
すんなり納得いくんだけど😼
10 :
:2015/12/26(土) 23:46:17.01 ID:XnY6ikVh0
これって教員共は完璧に説明できんの?
11 :
:2015/12/26(土) 23:46:38.52 ID:XlaUKZWbp
考えるんだよ
数学は考えれる奴だけ得意になれる学問だぞ
それ以外の奴は絶対苦手になる
14 :
:2015/12/26(土) 23:47:12.44 ID:zgGS5nrS0
しかも教科書もそんな感じだから当時はほんと困ったわ
説明や証明するには大学の範囲だから~とかそういうの要らない
17 :
:2015/12/26(土) 23:47:33.50 ID:sV70qOBL0
まず訳わからん記号群を覚えるのがダルい
18 :
:2015/12/26(土) 23:47:43.80 ID:InTontLV0
オッサンすぎて未だにi^2の^の意味がわからない
19 :
:2015/12/26(土) 23:47:56.54 ID:kCW/XYMd0
俺数学まったく分からんかったけど理系卒業できたよ
20 :
:2015/12/26(土) 23:48:02.22 ID:79GagvzYa
虚数は便宜上作ったものだから難しく考えないでそういうものだとして理解してた
147 :
:2015/12/27(日) 00:06:48.09 ID:Irq0Raid0
>>20
便宜上?
実数に対して虚数じゃん
二乗の概念と同じくらい納得いくだろ
二乗があるなら虚数があるのが当たり前
むしろこれを当たり前に感じない方が頭おかしいだろ🐱
22 :
:2015/12/26(土) 23:48:23.82 ID:zNFHDa+Fd
そのうちωもでてくるょ
25 :
:2015/12/26(土) 23:49:04.56 ID:sSAkEyj3a
数学科って変態ばっかだぜ
26 :
:2015/12/26(土) 23:49:06.88 ID:x27pcFNXp
複素数平面を理解した時、別の世界が見える
30 :
:2015/12/26(土) 23:49:28.62 ID:sMCs4fDq0
教師「虚数をiと表します」
バカ「ほう」
俺「虚数ってなんですか?」
こうだろバカか
33 :
:2015/12/26(土) 23:50:23.46 ID:wqdvVNK/0
理学部数学科以外の理系で自分数学できるな~と思ってる奴はいないだろ
35 :
:2015/12/26(土) 23:51:00.20 ID:pK6bgMLda
とりあえずそういうものとして覚えろって教え方が悪いんだよ
なぜ虚数の導入が必要なのかを教えればみんな食いついてくる
まあ結局指導要領しか知らない教師のおつむが悪い
37 :
:2015/12/26(土) 23:51:17.00 ID:CZiyJ1Zn0
逆だろ
ルートの中にマイナスが付くと困っちゃうので、便宜上√-1をiとします
60 :
:2015/12/26(土) 23:53:44.02 ID:YrbXKGhj0
>>37
数学のそういうところはよく知らんけど
二乗して-1になるのを一般的に虚数単位として使うんじゃないの
-1の平方根っていうのは便宜上としても考えちゃいけないんでないの
38 :
:2015/12/26(土) 23:51:19.02 ID:NB6X0qqip
はやく証明しろよ
39 :
:2015/12/26(土) 23:51:22.81 ID:0NbFOo42d
感覚的に理解しないと気が済まない奴って
分数同士の割り算とかでよく躓かなかったな
101 :
:2015/12/26(土) 23:58:27.20 ID:CZiyJ1Zn0
>>39
そこを感覚的に理解するのに何か不都合が生じると感じる方がどうかしてると思うの
43 :
:2015/12/26(土) 23:51:43.18 ID:/dT4ui0Y0
回転とか振動を記述するために
便宜的に導入しただけの都合の良い数って明言しろよ
それが無いと虚数って何?って所で止まるぞ
45 :
:2015/12/26(土) 23:52:15.40 ID:uepc3tgX0
あ、そう…で?
で終わってばかりだった
金融とかおもしろおかしく実生活に即してやってほしかった
なお教師の実力
48 :
:2015/12/26(土) 23:52:29.66 ID:HZ2tc99Td
複素関数論がよーわからん
50 :
:2015/12/26(土) 23:52:34.96 ID:uINl4qQv0
勝手に微分積分だのベクトルだの虚数だの言い出して
それを求めたり定義することに何の意味が分からないから大嫌いだったわ数学
xが19だったら、何がどうなんだよ
54 :
:2015/12/26(土) 23:52:59.21 ID:f6PtOf87a
虚数はフーリエ変換で使う。
フーリエ変換は画像な音声の圧縮なんかに使われている。
虚数は相対論のミンコフスキー時空で使う。
相対論の応用分野はとてつもなくたくさんある。
例えばGPSとかな。
56 :
:2015/12/26(土) 23:53:29.90 ID:L8u3FeTp0
「2乗してマイナスになる数なんてあるわけないだろ」
って言うやつも、2乗したら2になる√2は結構受け入れてるよね?
√2を受け入れたんなら i も受け入れろよ
i が受け入れられないのなら√2にも疑問を持て
58 :
:2015/12/26(土) 23:53:33.58 ID:6Y2np/Fx0
何をするための計算で、その計算をするためにこの公式が必要と説明してくれないと覚えられない
61 :
:2015/12/26(土) 23:54:03.09 ID:RHzDD7qF0
理解しようとするから分からなくなるんだ
いくつか重要な公式覚えとけばその形にねじ込んで使い倒すだけ
数学とは理系かどうかではなく数遊びが得意なやつが強いんだ
70 :
:2015/12/26(土) 23:54:50.86 ID:Bb8biqAo0
三角関数とかは応用問題で測量の問題として出るから使いどころがわかるが
虚数は理系電気系やらないとマジで使いかたわからないからな
72 :
:2015/12/26(土) 23:55:11.06 ID:kL186/NZ0
漸化式とか高3の時はガシガシ解けたのに今見ると定義からしてわからん
74 :
:2015/12/26(土) 23:55:26.50 ID:YrbXKGhj0
逆に、虚数ってなんなんおかしいだろって思うやつが数学科に向いてるんじゃねえの
75 :
:2015/12/26(土) 23:55:28.52 ID:8I8xkCIc0
虚数とかもうとっくに頭ん中で理解して学ぶって範疇を超えてる
とりあえずそうなるもんだって覚えるほかない
理解しようとしても虚しいもんだから虚数って言うんだろ
76 :
:2015/12/26(土) 23:55:33.73 ID:QRMFpK060
逆に高校数学の範囲でクソの役にも立ってない物ってなんかあんの
78 :
:2015/12/26(土) 23:55:40.12 ID:GngI7Zqu0
どうでもいいけどiのi乗は実数
81 :
:2015/12/26(土) 23:55:52.08 ID:EmUiLuc10
愛は求めすぎるとマイナスになるんだよ
83 :
:2015/12/26(土) 23:56:03.58 ID:4khUkZYDa
「死後の世界があったとします」みたいなこと言われても困るんだよ
87 :
:2015/12/26(土) 23:56:48.06 ID:qRNqvEKY0
さっきの変なレスでアンカーずれてるね
89 :
:2015/12/26(土) 23:57:04.43 ID:aW9A0vWma
数学は計算自体が楽しかったから全然苦じゃなかったな
概念が難しいものは難しくて頭痛くなるけど
104 :
:2015/12/26(土) 23:59:17.28 ID:PYStjWiH0
>>89
俺は逆だわ
高校時代は手計算しんど過ぎて嫌いだった
90 :
:2015/12/26(土) 23:57:16.94 ID:F2NuXnbY0
虚数はいいとして複素数平面の存在理由がよくわからん
ベクトルみたいに使ってたけど
93 :
:2015/12/26(土) 23:57:24.11 ID:3WToY9wWa
eのiπ乗が-1になる
は?
96 :
:2015/12/26(土) 23:57:47.13 ID:DCDPu1By0
受験数学はそんなもんなんだと割り切って深く考えない奴の方が伸びる
哲学始めちゃう奴には向いてない
文系へどうぞ
98 :
:2015/12/26(土) 23:58:05.24 ID:0KnbW6dN0
虚数どころか、比とか確率とかの計算ができなすぎて
会社ですげえこまってる。
具体的にいうと1時間うんGBバックアップとれる性能のあるはずの
アプライアンスが、その性能指標通り稼働しているか、ログから調べる
とかそのレベルの計算が全然できない。
106 :
:2015/12/26(土) 23:59:23.19 ID:4LtDotgV0
ということを学生時代に理解するような奴じゃないと
歴史的な発見なんて到底無理なんだろうな
113 :
:2015/12/27(日) 00:00:03.40 ID:Fpz3Re2W0
ちゃんと複素数を導入しないとそういう疑問が起こるのは当然だし、
「定義なんて自由!どうやっても無問題!」って考えの方が危うい
てかむしろそういう非論理的な考え方が初学者に拒絶反応を起こしてるんだろう
119 :
:2015/12/27(日) 00:00:41.12 ID:oGLpN55rM
教える側が虚数を理解していないか教えても無駄だと考えているかの違い
122 :
:2015/12/27(日) 00:01:21.75 ID:s3RiS1kJ0
俺のレス消えたんだが
jなんだが
123 :
:2015/12/27(日) 00:01:32.20 ID:SeZsusfsM
実際、仕事でこういう学校で覚えた数学使ってる奴ってどんだけいるんだろうね
生産技術やってるけどみんな口を揃えて大学で覚えたことなんて使わないって言ってるわ
124 :
:2015/12/27(日) 00:01:40.59 ID:Y9zV/hjJ0
大学でもやる気なら直観的な理解に頼らない方がいいぞ
129 :
:2015/12/27(日) 00:02:27.28 ID:79hUC+naM
負の数が分かったなら虚数もわかるやろ
複素平面に拡張すればいいだけなんだから
136 :
:2015/12/27(日) 00:04:28.59 ID:BcYYKZA00
積分のほうがわからんわ
なんだよsin微分するとcosって
142 :
:2015/12/27(日) 00:05:35.58 ID:aHwl3CG6p
存在しない数をいきなり定義されても
子供は「はぁ?」ってなるんだよね
「いや何のためだよ」って
143 :
:2015/12/27(日) 00:05:39.78 ID:9i8Lv/ZCa
こんな先生に当たりゃそりゃ数学もわからんなるわ
144 :
:2015/12/27(日) 00:05:40.47 ID:xCMXog0u0
虚数とかむしろボーナステージだろ
こんな簡単なのが大学受験の範囲で良いのかよって思ったわ
157 :
:2015/12/27(日) 00:08:22.34 ID:pdfAz1uy0
高校は教え方大体決まりきってるからまだまし
工学部の授業は数物いい加減にやるからもっとひどい
量子力学最初の授業でいきなり
「量子力学では物理量を演算子で表現します」
とか言われて戦慄したわ
158 :
:2015/12/27(日) 00:08:33.11 ID:d4f9r54S0
なんの役に立つのかがわからないと理解する気にならんよな
159 :
:2015/12/27(日) 00:09:11.23 ID:/7Ekxf1VD
え?
お前はマイナスの数が出てきた時点で中学諦めなかったの?
161 :
:2015/12/27(日) 00:09:45.03 ID:xUbzJmjC0
学問とはアホでも理解できて初めて成立するもんなんだが
最近の教師は意味不明な理論を説明すればカッコいいと思い込んでいるよね
163 :
:2015/12/27(日) 00:10:58.74 ID:9i8Lv/ZCa
虚数って電気の分野で使えるって応用されるまで長いこと見向きもされなかったよな
何が役に立つかわからんもんだね
164 :
:2015/12/27(日) 00:11:01.43 ID:efs2w3mAM
iをかけると90度回転って説明が一番わかりやすいと思う
169 :
:2015/12/27(日) 00:11:29.00 ID:GIHQhzNM0
一辺1の正方形の対角線が無理数であることの証明は
うん千年前のエジプト土人でも知ってるし
小学生でも理解できるからちゃんとやるべきだな
有理数より無理数が圧倒的に多いっていう例の対角線論法もね
で実数最強で実数さえあれば何でもできるじゃんとガキを喜ばせといて
二乗して負になる数はと訊いて落胆させると
この手順なら四則演算さえ理解していれば複素数の概念までわかる
その先の複素数はかなり万能であることを理解することは難しいけど
171 :
:2015/12/27(日) 00:12:37.68 ID:IOWhoDFw0
大学行きたかったなあ
173 :
:2015/12/27(日) 00:13:14.19 ID:JExDQFtF0
数学は10代でも理解できる雑魚科目
哲学は10代じゃ歯が立たない超絶難解科目
176 :
:2015/12/27(日) 00:13:53.92 ID:rjNm/ruS0
フィーリングだけ理解してる
181 :
:2015/12/27(日) 00:15:02.19 ID:7VmL3AeGd
フィルタとかz変換とかさわり出すと性質の良いハイパスフィルタが、ちょっと前の情報と今の情報の重みづけ和を取るだけで計算できるって事が個人的な感動
ヒルベルト変換使ってfxのスキャルピングで稼いだりね
183 :
:2015/12/27(日) 00:15:54.94 ID:Wfpv9qv/0
高校のとき趣味で数学やってるおっさんいてキメえって思ってたけど
年取ってたまたま数学やったらすげえ理解できてすげえ面白く感じてハマった
186 :
:2015/12/27(日) 00:16:35.32 ID:P2Je24b00
i^2=-1以上に虚数について知ってる大学生なんてほんの一握りしか居ないから安心しろよ
190 :
:2015/12/27(日) 00:17:36.95 ID:TvvsB9Lu0
分からないが正解ってのもある
195 :
:2015/12/27(日) 00:18:33.13 ID:suP3nvso0
数学は論理的思考力ガー言うけど実際数学科生って思考力ゼロのキモオタしかいないからな
数学なんかただ既存の概念受け取ってるだけだわ
196 :
:2015/12/27(日) 00:18:37.06 ID:ZSqNwzRj0
大学で電気に虚数使い始めた時、俺は文転を決意した
現実に起こってる事象に虚数使うなやカス
198 :
:2015/12/27(日) 00:20:10.57 ID:HU6YwxSE0
>>196
アホ?むしろ虚数のおかげで微分むちゃくちゃ楽じゃねえか
207 :
:2015/12/27(日) 00:23:55.84 ID:ckdKoRq40
>>196
現実に起こってる事象を示すために虚数って概念作ったんでしょ
何もないものを表記するとかアホか、ゼロなんて実際には無いんだから無いもんに記号つけるな詐欺師
とか言ってんのと近いんじゃないか
199 :
:2015/12/27(日) 00:20:16.12 ID:En4QTp7s0
未だに分からないけど東大通ってる俺もいるんだからさ
201 :
:2015/12/27(日) 00:20:58.24 ID:987LgfPm0
数値がマイナスからプラスへ向かう一直線だという自分の知識を疑え
脱線したって良いんだよ
その脱線を表す記号がiなんだ
204 :
:2015/12/27(日) 00:22:42.70 ID:9i8Lv/ZCa
前球速で交流で複素数使うって書き込んだらいらねぇよカスってボロクソに叩かれたの思い出した
213 :
:2015/12/27(日) 00:24:58.12 ID:gHwZnqVE0
>>204
大学受験生くらいの奴しかおらんかったんやな
2chにいる受験マニアって人種は大学の教養レベルも数学を知らんくせに
なんかのエキスパートにでもなった気でいるから厄介
205 :
:2015/12/27(日) 00:22:59.04 ID:Y2A1ss/30
電機でも普通に使うしその他物理ではそこら中に出てくる
219 :
:2015/12/27(日) 00:26:14.23 ID:pdfAz1uy0
>>205
ないと駄目って言ったかあった方がいいっていったかで変わるな
206 :
:2015/12/27(日) 00:23:30.67 ID:LsFa70te0
大学受験レベルならゴミみたいなもんだけど
エルミート行列の対角化するときとか計算が面倒くさすぎて心が折れる
発明した奴死んでおけ
208 :
:2015/12/27(日) 00:24:24.34 ID:i/qtBgOP0
文系だが大学入って数学者から数学教わったら奥が深くて
苦手だった数学がそこそこ面白くなった
教えてる教員のレベルに問題あるだろ
214 :
:2015/12/27(日) 00:25:02.96 ID:Fpz3Re2W0
動機と、そのような世界の構築を区別しなければいけない
動機は「二乗したら-1になる数を考えたい」
ちなみにさらにこの動機のもととなってるのは、3次方程式の解法だったりする
構築に際しては、実数を利用して組み立てるだけ
教えるにあたっては、動機側を定義としてはいけないだろう
247 :
:2015/12/27(日) 00:30:52.21 ID:oGLpN55rM
>>214
歴史を教えりゃいいんだけど時間が足りない
休憩用の読み物として興味ある生徒にプリントしてあげればいいのにね
215 :
:2015/12/27(日) 00:25:14.97 ID:5/ZVcr040
代数方程式には虚数を使わないと書き表せない実数の解、とかわけわからんブツもあるぞ
220 :
:2015/12/27(日) 00:26:24.02 ID:V8uNiFuR+
虚数ってか複素数は実数の二個組に体の構造入れただけなんだが
C=R×Rって大学で数学やったらどっかで見たことあるだろ
230 :
:2015/12/27(日) 00:28:19.37 ID:JBTIqyQ90
日本での虚数不思議神話はおかしいだろ
2次元ベクトルは不思議に思わないのに
243 :
:2015/12/27(日) 00:30:19.73 ID:pdfAz1uy0
>>230
そんな訳をした奴がいるのか
それは悪いなw
238 :
:2015/12/27(日) 00:29:26.84 ID:Q0zbcO4Q0
虚数って現実に存在しないんだろ?考えるだけ無駄じゃね?定義するだけ無駄じゃね?
現実世界に存在しない自称なんだろ?
240 :
:2015/12/27(日) 00:29:37.65 ID:o4hl42oL0
日本の数学教育って酷すぎるだろ
ただ教えるだけでどこに役立つのか全くわからない
物理習ってない奴とか数学勉強する意味ないじゃん
258 :
:2015/12/27(日) 00:32:18.60 ID:uZevgYAR0
>>240
手にした道具をどう使うかなんて教師の責任じゃないだろ
354 :
:2015/12/27(日) 01:27:48.72 ID:S4lW+K5W0
>>240
海外の数学のほうがカスらしいが
241 :
:2015/12/27(日) 00:29:52.00 ID:CUeA15N80
学問としてはすげー面白いけど、現実で存在しないだけあって
学んでも何にも活かすことは出来ないからな。
諦めて正解だわ
242 :
:2015/12/27(日) 00:30:09.04 ID:EJSbJsatM
数学は途中から理屈を教えてくれなくなるよね
とりあえず覚えとけ
とりあえず計算しろってスタンス
254 :
:2015/12/27(日) 00:32:07.73 ID:Hu6e+kGr0
>>242
理屈は慣れた後からついてくるからな
とりあえず計算に慣れたほうが理解が早い
244 :
:2015/12/27(日) 00:30:29.44 ID:eaPT45dKd
数学って高校3年ぐらいがいちばんつらくね
ちょっと解ってれば解けるの確実だけど、ただただめんどくさい問題が多かった印象
245 :
:2015/12/27(日) 00:30:29.61 ID:55GtRrq3d
逆になぜ虚数をiとするで「ほう」なのか
248 :
:2015/12/27(日) 00:31:10.14 ID:KcezU4zBd
e^iπ=-1
何で自然数を虚数で階乗したら実数になんだよ
スウガクモメン直感的に分かりやすく説明してくれ
262 :
:2015/12/27(日) 00:33:20.74 ID:gHwZnqVE0
>>248
そもそも虚数乗ってお前イメージ出来るの?
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。