18 :
:2015/12/02(水) 19:18:49.39 ID:OhFw+xcSa
運転士要らないんじゃね
3 :
:2015/12/02(水) 19:13:14.51 ID:NkpipT0e0
汎用すぎても怖い
7 :
:2015/12/02(水) 19:15:12.48 ID:nZlP7M+da
当たり前だけど、インターネットからは切り離されてるのか
10 :
:2015/12/02(水) 19:15:55.09 ID:yL0rRxnt0
乗りたくない
というか乗らない
16 :
:2015/12/02(水) 19:17:48.60 ID:lN5lXwJX0
外国に売る時に都合がいいんだろうなぁ
17 :
:2015/12/02(水) 19:18:40.28 ID:3YZHC9VLd
バッファローのハブ使ってんだろ
23 :
:2015/12/02(水) 19:20:05.12 ID:n+ORDeec0
人工知能で自動制御とか情報が有るんですけど・・・
28 :
:2015/12/02(水) 19:21:23.43 ID:3v1Xdo+bd
簡単に言うと、電車のネットワークの仕組みとお前ら家のルータと同じ仕組みで動いてる
よく言えば汎用的
34 :
:2015/12/02(水) 19:25:08.68 ID:MKqZxeQn0
ネットワーク設計の問題じゃないだろこれ
お前らが知ったか出来るから喜んでるだけで
37 :
:2015/12/02(水) 19:26:13.55 ID:4YLJpjbva
せめてトークンリングにしとけよ
40 :
:2015/12/02(水) 19:26:52.84 ID:i0sFGDj/p
家電量販店で買えるレベルの規格で一番信頼性高い端子って何?
43 :
:2015/12/02(水) 19:27:11.06 ID:weYNSJZZ0
たしかにコストは減るだろうけど、IPで組んだシステムに命預けるなんて恐ろしすぎる
50 :
:2015/12/02(水) 19:29:10.47 ID:sA1HLPHIp
イーサネットのメリットはあっても
リアルタイム制御にTCP/IPはデメリットが大きいのでは
52 :
:2015/12/02(水) 19:30:04.63 ID:FGV5T7e80
イエローケーブルを使えとあれほど
56 :
:2015/12/02(水) 19:31:34.08 ID:fJcr9CHy0
192.168.11.1は俺が使ってるからアクセスしてくるなよ
60 :
:2015/12/02(水) 19:32:30.76 ID:gsRg8Y5i0
pdfに軽く目を通すとお前らの思っているような問題はなさげだな
72 :
:2015/12/02(水) 19:35:21.42 ID:L/tJ/QERM
山手線の車両ごとの混雑具合をスマホから見られるようになってるってことは外部とネットワークが繋がってるってことだけど
もちろん別回線なんだろうな?
73 :
:2015/12/02(水) 19:35:21.90 ID:ab4iJEFo0
ブレーキがハブを介するって
そら介さないとブレーキ効かないだろ
82 :
:2015/12/02(水) 19:37:04.40 ID:JYF5rff00
日本の鉄道は正確なんてウソだったね
初日で退場とかアホだろ
83 :
:2015/12/02(水) 19:37:12.61 ID:pPF0XRPQ0
どこの設計?
84 :
:2015/12/02(水) 19:37:59.15 ID:KpeCyBZNa
ネットワーク障害が起きたらどうなるの?
仮に再構成してもブレーキにタイムラグ出るでしょ。
87 :
:2015/12/02(水) 19:39:00.68 ID:WBw5CMdP0
最近のこはいきなりオブジェクト思考なんだよね
94 :
:2015/12/02(水) 19:40:27.91 ID:Ktbt5AqI0
くそわらた
これが日本の技術力かよw
96 :
:2015/12/02(水) 19:40:52.28 ID:nfxzUIwFd
走るんです、から
走らないんです
にクラスチェンジか
106 :
:2015/12/02(水) 19:43:32.88 ID:qA6CaRvv0
各車両に乗ってる人の重さってどうやって計ってるの?
ブレーキもその重さ次第で変化させるらしいけど体重計でもあるん?
111 :
:2015/12/02(水) 19:44:46.22 ID:M3F0ZPYU0
お前らこういう分野超つよいよな
112 :
:2015/12/02(水) 19:44:54.29 ID:QVYdL7Tq0
面白い時代だね
117 :
:2015/12/02(水) 19:46:39.19 ID:qA6CaRvv0
ネットワークなんてこのシステムの極一部なんだろ?
ちょっと知ってる単語が出てきたからって全部把握した気になって得意気に語りだすやつが多いなアホすぎる
130 :
:2015/12/02(水) 19:55:11.22 ID:SJluaazPH
複雑化するとフェールセーフのために些細なことでシステムストップするようになるからなあ
八高線で10年くらい検証するべき
141 :
:2015/12/02(水) 20:02:28.44 ID:Z6WkUaXX0
イントラネット?
それでも侵入される危険あるだろ
157 :
:2015/12/02(水) 20:10:38.51 ID:Wkh78flwd
どうせシステムはNTTデータ
166 :
:2015/12/02(水) 20:27:28.67 ID:jWsfnla00
こういったのって、ちゃんと定期的に全システムが正常稼働してるのかテストしてるんだろうな?
167 :
:2015/12/02(水) 20:27:44.07 ID:Ky0B9K+A0
なんとなく意味はわかったが何がいけないのかわかんねえ
外部の干渉を受けやすいとか?
174 :
:2015/12/02(水) 20:31:56.39 ID:Z6WkUaXX0
>>167
制御システムをコントロールするPCがネットに繋がったらやばいけどそんなアホな事はしないはず
だからと言ってイントラネットが安全とは言えない
176 :
:2015/12/02(水) 20:32:25.22 ID:sGC87UXNa
LANのどこかに無線機器を付ければいいんだな
簡単すぎるだろそれ
ISに教えなきゃ
177 :
:2015/12/02(水) 20:33:47.37 ID:hAXsIkjs0
お前らの知ったかぶりが凄すぎてワロタw
181 :
:2015/12/02(水) 20:36:12.15 ID:8rbwILNM0
今のネットワークの技術は
・処理が失敗しても、確認や再処理
・ネットワークの一部が壊れても、全体は落ちない
みたいな思想だと思うんだが、こういうのとシビアなブレーキ制御みたいな技術ってなじむのか。
偉い人が決めてるから、それなりに妥当なんだろうけど。
198 :
:2015/12/02(水) 20:50:38.17 ID:u0+I9kKGd
なに?お前らRS-232Cシリアル接続なら納得するの?
203 :
:2015/12/02(水) 20:55:07.46 ID:HdLEDbiyM
これはもうダメかもわからんね
204 :
:2015/12/02(水) 20:56:26.84 ID:KpeCyBZNa
富士通系なら全力で潰せ
209 :
:2015/12/02(水) 21:03:33.94 ID:SGFPJ/OPa
コリジョンを全く配慮しないリアルタイム系なんて
クズの設計。
215 :
:2015/12/02(水) 21:09:19.73 ID:Ap4XOUlQ0
大勢の人間の命がかかってる
リアルタイム制御が必要な社会インフラにオープンネット使うとか
正気の沙汰じゃない。
222 :
:2015/12/02(水) 21:30:29.78 ID:HuTS2Sl3d
車外から電車の制御はできなくとも、
車内液晶モニタにエロ動画は流せそうだな
225 :
:2015/12/02(水) 21:54:56.87 ID:3JHFXc/W0
へえ電車のブレーキってそうやって制御してんだ
しらんかった
もっとアナログなものだと思ってたわ
231 :
:2015/12/02(水) 22:16:52.28 ID:L1669kqi0
こういう時にはCANやLIN使うんじゃねーの?
234 :
:2015/12/02(水) 22:21:52.18 ID:6KRt6utJ0
この冗談みたいな仕様にOK出した奴は死んでいいよ
235 :
:2015/12/02(水) 22:22:36.31 ID:o86tRgGK0
ジャップには無理だ。中国に作ってもらえ
238 :
:2015/12/02(水) 22:44:26.34 ID:vC62JLWx0
人命に関わるとこに汎用技術…?
これで良く鉄道インフラ輸出とか言ってられるな
海外の奴らに人殺し扱いされても知らんぞ
240 :
:2015/12/02(水) 22:54:11.93 ID:5MQnzUXOM
なんで5eなんだよ
普通に考えて光だろ
241 :
:2015/12/02(水) 22:55:34.28 ID:uZW9eyEs0
二重シールド耐熱耐油LANケーブルとか、世の中にはあるもんなんだな。
コネクタはRJ-45なんだろうか。あのプラスチックが山手線の床下で何年も持つとは思えないな。
242 :
:2015/12/02(水) 22:57:48.54 ID:B9l9YjpW0
こういうのって、もっとゆとりのある路線で実績を積まないのか
245 :
:2015/12/02(水) 22:58:53.74 ID:yqt35KNp0
>>242
そんなところは昭和の車両が走ってるんじゃないの?
243 :
:2015/12/02(水) 22:58:41.61 ID:I7laxHnJ0
何で電車の制御にネットワークが必要なんだ?
電車間とか駅とのの通信は無線で、ブレーキとかの操縦は運転士がやるだろ?
248 :
:2015/12/02(水) 23:03:30.41 ID:UmprnNVm0
>>243
今の運転手だとブレーキ操作すべきなのは非常認識時のみじゃないの
普通に走るときなら山手線もATO化していいんじゃないのか
京浜東北線もあわせてやればよいわけなんだし
丸の内線や三田線のようにボタンをプチッてやれば次の駅まで進めばよい
265 :
:2015/12/03(木) 00:11:36.31 ID:YpK7geoHa
>>243
車重によってブレーキの効きを変えているみたいだからブレーキパッドみたいな消耗品が一律に減ってメンテが楽なんじゃね
250 :
:2015/12/02(水) 23:09:08.74 ID:dMSl76B8a
ネットに繋げる必要ないんだから適当なプライベートIPで固定でやれよアホか
253 :
:2015/12/02(水) 23:12:23.96 ID:Skaivm0oa
プロトコールがそうなだけであって、お前らが心配するようなことじゃないよ
キモオタはだまっておれ
255 :
:2015/12/02(水) 23:26:56.22 ID:Z/02nWCR0
冗談じゃないのか・・・
266 :
:2015/12/03(木) 00:12:09.08 ID:A4PAOEjNa
例え常用ブレーキに遅延が発生しても、ホームの定位置に止まれないのはあくまでサービス面の問題
閉塞を侵すような致命的な事態には、独立系統の非常ブレーキが作動するので安全性には問題ないだろう
271 :
:2015/12/03(木) 00:17:45.38 ID:B6Gpoh5j0
ハードレイヤーならこんな事珍しくないけど
まさか、インターネットに繋がってると思ったのか?
275 :
:2015/12/03(木) 00:47:16.62 ID:Yqj+kPA80
やっぱり103系が最強やな
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。