2 :
:2015/11/26(木) 13:53:03.90 ID:uNvmAKKd0
気持ちの問題じゃないのかなあ
4 :
:2015/11/26(木) 13:54:37.87 ID:A+V7x7Os0
ケンモメン的にはジェネリック推しだろ
散々儲けておきながらお値段据え置きの先発品を許すな
12 :
:2015/11/26(木) 13:56:36.87 ID:CUwY+4au0
料理考えたらわかる
材料と手順が同じでも、うまい奴と下手な奴の差は出るし、盛り付け方も違う
隠し味とかもあるかもしれん
90 :
:2015/11/26(木) 14:15:02.99 ID:ou1NjSPea
>>12
同じのは材料だけなんだなぁ
112 :
:2015/11/26(木) 14:20:38.20 ID:vfzF6gMl0
>>12
,26
なんかどっかで「同じ肉を使ったハンバーグなんだけどつなぎが違う」とか表現されてたな
19 :
:2015/11/26(木) 13:58:08.63 ID:Spwrst6Op
医者もビジネスだから
20 :
:2015/11/26(木) 13:58:32.62 ID:A+V7x7Os0
ジェネリックに変えて変なことがあるというけど
同じ名前の薬がカプセルから錠剤に変わった時に何か言ってくる人は皆無
添加物の差ってレベルじゃないんだが
26 :
:2015/11/26(木) 14:00:33.32 ID:uWKjXgaPd
結着に使うものが違うらしいな
分子が同じでも粒子の大きさとか濃度とかに違いはあるんだろうな
パンピーだから知らんが考えるの面倒だからジェネリックは使ってない
28 :
:2015/11/26(木) 14:00:59.49 ID:yjpP2s7r0
昨日風邪ひいて病院行ったら5種類ぐらい薬出されて近所の調剤薬局で薬貰いに行ったら
「3種類ジェネリックあるけどジェネリックにしますか?」って聞かれたんで「ええよ」って答えたら
全部沢井製薬でワロタ
調剤薬局とグルなのか
31 :
:2015/11/26(木) 14:02:01.87 ID:JvC0254SK
そら医者にしたら面白くないわな
32 :
:2015/11/26(木) 14:02:12.55 ID:8dXNXYAZ0
病院行く手間考えたら僅かな額惜しんでジェネリックにする必要無いよね
35 :
:2015/11/26(木) 14:03:31.99 ID:xT/o2fz50
完全に同じではないならしょうがない部分はある
安く売るならその分の儲けをどこで取るかと考えりゃ分かりやすいだろ
37 :
:2015/11/26(木) 14:04:01.83 ID:XpwMyJ0h0
アドエアのジェネリックのセロフロっての使ってるけど
副作用の声枯れが若干出やすい気がする
40 :
:2015/11/26(木) 14:04:30.81 ID:2JEjeSXu0
嘘か気のせい
45 :
:2015/11/26(木) 14:06:00.14 ID:XpwMyJ0h0
つーか薬もらうためだけに病院まで行くのめんどくせーんだよ医者も迷惑そうだし
喘息薬ぐらい薬局で売れや
46 :
:2015/11/26(木) 14:06:01.25 ID:RZ/wB0zM0
2円でも惜しいすごくケチな俺でも、ジェネリックの買わない
47 :
:2015/11/26(木) 14:06:09.94 ID:EBf+0EW4a
ロキソニンとか効きが悪いってよく言われるな
49 :
:2015/11/26(木) 14:06:38.84 ID:r2NBHAyMx
ジェネリックの降圧剤が二回りくらいでかくなった。
小さいと効き過ぎるんだろうな。
50 :
:2015/11/26(木) 14:06:52.41 ID:sXeUDUFM0
医者は大手製薬会社からいっぱいお金貰ってるから、まあそう言うだろうなw
52 :
:2015/11/26(木) 14:07:05.82 ID:tZx4tNd30
成分は同じでしょ
ただ成分以外の基材みたいなのは違うから消化速度と吸収率に差が出るし副作用の重さも変わる
53 :
:2015/11/26(木) 14:07:14.65 ID:B9FUD/yD0
薬剤師やめた近所のおばちゃんがジェネリックは信用ならんて言ってた
56 :
:2015/11/26(木) 14:07:33.38 ID:gUOreoe9a
痛風の薬をジェネリックに替えたら酷い頭痛から足のあちこちに毛膿みたいなのできていない具合悪い
75 :
:2015/11/26(木) 14:11:48.44 ID:zR+uJLLFd
>>56
塗り薬は酸化で毒性でるのあった気が
頭痛ありますあります
57 :
:2015/11/26(木) 14:07:35.43 ID:5vjU/5rKa
医療業界は儲けたいから言ってるだけだろ
同じ成分なのに変わるわけないだろうが
60 :
:2015/11/26(木) 14:08:01.20 ID:Eg0g6pRm0
そもそも薬なんかにたよってんじゃねーよゴミども
61 :
:2015/11/26(木) 14:08:06.57 ID:WTjbp3umd
同じって言ってるやつ
100%生搾りジュースと
濃縮還元100%ジュースが同じだと思う?
63 :
:2015/11/26(木) 14:08:29.07 ID:iee+Vy9i0
同じメタンフェタミンにも上物とカスがありますからね
66 :
:2015/11/26(木) 14:09:12.66 ID:JqekWBS1r
身分証確認で色んな人の保険証見るけど昔に比べて最近はあんまりジェネリック見なくなったな
薬の良し悪しに関係無くあの表記の仕方が気持ち悪過ぎる
70 :
:2015/11/26(木) 14:10:24.59 ID:lqBasI8T0
飲み薬は分からんがシップ関係は貼り付き方が明らかに違う
72 :
:2015/11/26(木) 14:11:13.78 ID:BXkvBm1x0
それ分かるの受付で処方箋もらった時だよね?支払いの時にこれ嫌だって言えるの?あんまり病院詳しくないが
74 :
:2015/11/26(木) 14:11:43.76 ID:YCH9URs60
俺は使ってるぞ
ただ薬局側も「取り扱ってない」とか言い訳して
薬価の高いクスリはジェネリック出したがらない。
自己責任で納得できる人間だけが使えば良いんじゃないか。
106 :
:2015/11/26(木) 14:19:14.29 ID:Cihab8+q0
>>74
「取り扱ってない」は「仕入れてくれ」でおk
今年は特に薬局側もジェネリック変更割合の数字稼ぎたいはずなんで普通は通ると思う
77 :
:2015/11/26(木) 14:12:17.87 ID:ChDoJPanM
医師の不信感ってだけで、なんの根拠もないソースなんだが
85 :
:2015/11/26(木) 14:14:00.68 ID:YCH9URs60
>>77
だって
医者の側も製薬プロパーからのキックバック減るんだからな
信念のある医者以外は出したがらないわ。
82 :
:2015/11/26(木) 14:13:31.49 ID:2oXW4ZPF0
臨床試験、フィードバックを行っていない時点で信用ならない
メインに金かかる部分ごっそり無いのは当たり前だけど同じものと考えるのは流石に無理
87 :
:2015/11/26(木) 14:14:25.68 ID:CIKOMiEGM
やっぱり黒柳インチキだな
本物はアグネスだわ
88 :
:2015/11/26(木) 14:14:38.01 ID:RjpW+e5Y0
久しぶりに病院行って薬もらったら「~のジェネリック」って書いてあるんだけど
なんか粒が大きくなったような気がする
93 :
:2015/11/26(木) 14:15:44.88 ID:+a4De3qQ0
ジェネリックの差がわからないやつは無頓着すぎるだろ
もしくは健康体か?
97 :
:2015/11/26(木) 14:17:31.73 ID:xT/o2fz50
値段は値段
どっかにしわ寄せがあるのは当然と考えて使うのが妥当だろうよ
安くて神の薬なんてのは自然に生えてるものですら上手いこと作れない
99 :
:2015/11/26(木) 14:18:06.24 ID:0i7+PK510
頭痛薬とかわかりやすいらしい
102 :
:2015/11/26(木) 14:18:52.64 ID:zXLSxQzda
そもそも有効成分は一緒だけど、それ以外の成分は違うのを分かってないやつが多すぎる
吸収のしやすさとかに関わる成分は有効成分じゃないからジェネリックだと変わってるぞ
103 :
:2015/11/26(木) 14:18:53.30 ID:r+QOGXiA0
薬はどこで溶けるべきとかどう吸収されるべきとかあるでしょ
薬効成分が全く同じと言っても基材とか薬効成分以外で利き方に違いが出る可能性は当然あるよね
122 :
:2015/11/26(木) 14:23:27.91 ID:zR+uJLLFd
あ、でも注射の方は日本製あったわ
病院でアンプル買い取りで注射してもらってたんだが3.11のとき茨城の工場がダメになって継続できなくなってしまったのだった
125 :
:2015/11/26(木) 14:24:07.66 ID:d6ZrtoNIM
医局並んでへこへこする仕事してたけどジェネリックを扱ってる奴らは相手にされてなかったな
開業医相手だとまた違ったみたいだけど
130 :
:2015/11/26(木) 14:26:40.91 ID:MzFCPoSFa
プラセボ考慮せずとも外用は浸透率が異なるからジェネリックが別物になるのは理論的にも明らかだよ
だから逆にジェネリックのが効く人もいる
あとテープ剤とかは粘着力や通気性でメーカーの差が大きいからかぶれるかぶれないで患者から訴えが多い
135 :
:2015/11/26(木) 14:28:07.74 ID:g4QnNjxOa
ジェネリックが主流になると新薬作る企業が死ぬから
医療の進歩が止まる
137 :
:2015/11/26(木) 14:28:45.62 ID:yYe+MaNM0
麻婆豆腐でいうと
これ美味しいからレシピおしえてって言われたプロが出し惜しみして
豆腐とぶた肉と豆板醤とみそとネギでつくったんやで!
と言うので
素人が見様見真似で作ったのがジェネリック
140 :
:2015/11/26(木) 14:29:19.26 ID:zR+uJLLFd
噛み潰して舌下で採るとその感覚も違うんだよな
同じ容量なのに
本家と同じ値段で5倍量買えるのもあるしどうなってんのか謎過ぎる
142 :
:2015/11/26(木) 14:30:31.73 ID:nAzq3BFEd
医局や薬局の取り分はジェネリックのが多いから儲けだしたいとこはジェネリック売りたいんじゃねえの?
144 :
:2015/11/26(木) 14:30:46.83 ID:kqWPcbFU0
不安感を煽るやり方だな
なにが悪いか断言できないけど不信感とかどうとか言われると気になるしね
中国製は怖い高くても日本製品がいいみたいな感じ
150 :
:2015/11/26(木) 14:31:37.03 ID:9ePc7YssM
そりゃ酒と同じで銘柄が違えばいろいろ違うわ
別にオリジナルwが最強ってわけでもねーし
160 :
:2015/11/26(木) 14:34:13.27 ID:iWmmWynLd
ジェネリック飲み比べセットとか欲しいよね
飲み比べてから自分に一番効く薬を買いたい
161 :
:2015/11/26(木) 14:34:30.71 ID:aKPXoBzr0
同じ材料を用意しても料理人の腕で味は変わるだろ
それと同じ
162 :
:2015/11/26(木) 14:35:00.33 ID:gH0VCSmF0
プラシーボなのかはわからないけど実感としてはあるね
165 :
:2015/11/26(木) 14:36:49.74 ID:+OmC1ZoQ0
別にジェネリックがいいと思う奴はそれ買えばいいんだよなぁ
お前らの想像と違って医者は特段金に困ってないしがめつくない
十分儲かるからね
168 :
:2015/11/26(木) 14:38:45.87 ID:fZ5WRxB50
俺がコカコーラのレシピを手に入れても、同じ味は作れないだろうな
171 :
:2015/11/26(木) 14:39:19.81 ID:N5zF7BjtM
医師=製薬会社の前線販売マン
製薬会社にとって収益性の高い新薬、非ジェネリックを薦める誘因が大きすぎる
172 :
:2015/11/26(木) 14:39:48.61 ID:dDxl3dFOx
そんなもん分からない方がおかしいよね。同じレシピで料理作るにしても、人が違えば同じ味にはならない。
実際の効果もわからないし、副作用も考慮に入れなければならないので、ジェネリック医薬品は患者にとってリスクなんだよね。
173 :
:2015/11/26(木) 14:39:55.72 ID:BMy844FQd
ジェネリックは製薬会社と薬局が儲かるだけ
薬の内容が違うなら患者は全く利点ないじゃん
200 :
:2015/11/26(木) 14:55:09.59 ID:ChDoJPanM
>>173
巡り巡って健康保険料に帰ってくるんだけど
視点狭すぎだろ
185 :
:2015/11/26(木) 14:45:15.69 ID:VnK9lD6e0
何百年続く味を同じ材料同じ分量同じ手順で作っても完コピするのはほぼ不可能だしね
188 :
:2015/11/26(木) 14:46:00.46 ID:7m2XMPrg0
貧乏人と病院を公民館扱いしているジジババにはこれでいいよ
191 :
:2015/11/26(木) 14:47:42.16 ID:xedGdQPD0
2ヶ月分一種類で3600円位かかってたのが、ジェネで1600円位になった
しかも、効き目変わらん
まぁ、お前らみたいな精神薬がぶ飲みしてるような奴らは、
先発品使い続けて、一生医者と製薬会社の養分になってなさいw
193 :
:2015/11/26(木) 14:48:47.69 ID:FwEJS8MU+
知ってた速報
194 :
:2015/11/26(木) 14:49:09.83 ID:t02iXYg90
主剤のレシピは共通
副剤や基剤の成分が異なる場合が有るから、効き目に差が出てくる場合も
有るらしい
195 :
:2015/11/26(木) 14:50:47.25 ID:3JYODQ8/0
製薬会社も完全にレシピ公開してないパターンもあるんだろ
ジェネリックが出る時期になっても儲かるように
198 :
:2015/11/26(木) 14:53:09.85 ID:wRz2XcL70
>>195
ジェネリック発売に合わせて先発品の新財形発売やら他成分との合剤発売やら適応症追加やら奴等も色々と必死ですからね
196 :
:2015/11/26(木) 14:51:08.32 ID:e6UhLXoKa
医者に詳しく聞いたけどバカだから理解できなかった
とりあえずジェネリックはやめといた
201 :
:2015/11/26(木) 14:56:27.27 ID:02yUPose0
利権
キックバック
203 :
:2015/11/26(木) 14:56:37.76 ID:+OKsvBg80
無知で神経質の奴はジェネリックやめたほうがいいんじゃないのwww
204 :
:2015/11/26(木) 14:57:12.55 ID:nMpHPRJta
既に言及してる人がいるけど、医師が医薬品会社とグルってのは昔よくあった。
院内処方がメインだった時代の話だけどね。
国が医療費(薬品も含む)を抑えるため、ジェネリック推進に切り替えてからは、現在では6割り以上が院外処方となっている(ジェネリックの膨大な種類に病院が対応できないが故に分業の形ができた)。
最近では、地域包括診療料による一部院内処方回帰の現象が起こっている。
205 :
:2015/11/26(木) 14:57:14.44 ID:ERvoL2uqp
試験してないのが怖い
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。