6 :
:2013/01/23(水) 18:24:04.97 ID:qJ6jcZBu0
流石に128は分かるだろ
8 :
:2013/01/23(水) 18:24:21.17 ID:9Kg2K6Qr0
みんなそうだからしょうがないだろ
意地悪なやつだなぁ
9 :
:2013/01/23(水) 18:24:33.55 ID:la9Xdn2D0
クソみたいなパソコンのスピーカー使ってるくせに音質に拘る馬鹿
12 :
:2013/01/23(水) 18:27:24.49 ID:7aeKoNuI0
mp3の192とかで本来カットされる高音部分だけの音ってないの?
音源と聴き比べるよりずっとわかりやすいと思うんだが
22 :
:2013/01/23(水) 18:30:24.25 ID:x/wxd6oR0
自分で聴いて満足できたらビットレートがいくらだろうが別にいいよ
25 :
:2013/01/23(水) 18:31:45.50 ID:GL7ax9c50
違いが全然わからないからとりあえず196で取り込んでる。
30 :
:2013/01/23(水) 18:34:10.99 ID:Yq4rubGZ0
クラブミュージックは鮮度が重要だからDJは128でいいよ
ラジオ音源でもかまわない
どーせ一部の曲以外3ヵ月後には無価値
37 :
:2013/01/23(水) 18:35:58.72 ID:3lDngZtLP
>>30
なにそれ有線放送流すイベント?ww
34 :
:2013/01/23(水) 18:35:25.74 ID:h09xiiix0
5年前くらいに散々吟味して、俺は160くらいで充分だな、と思ってその後そうしてた
最近スピーカーとかヘッドホンとか新しいのにしたら
環境変わって過敏になったせいか圧縮されてる感じがちょっと気になった
今後は192にしてみる事にした
耳がどんどん肥えたら、そのうち非圧縮じゃないと駄目な体になったりするんだろうか
36 :
:2013/01/23(水) 18:35:48.24 ID:pypXmb1R0
128は明らかにスカスカな感じがするだろ。
192聴き慣れた環境で聴き慣れた曲ならわかる
320は無理
40 :
:2013/01/23(水) 18:36:17.11 ID:udDFLJQE0
DJ()
今年の紅白でもファンモンだかのDJは踊ってるだけだったな。128のmp3よりも要らない子なのがDJ
44 :
:2013/01/23(水) 18:36:28.26 ID:s3lqyY4Wi
聴き比べたらさすがに分かる
50 :
:2013/01/23(水) 18:39:09.70 ID:AOGeTTzJ0
初期のCDに音が小さい言いまくった結果ビットレートとかどうでもいいものになってるんだろ
57 :
:2013/01/23(水) 18:41:23.06 ID:vhdJfS450
192が攻守最強
58 :
:2013/01/23(水) 18:41:43.50 ID:HPXdGJjR0
ビットレートだけで語ってる時点でアホっぽい
66 :
:2013/01/23(水) 18:43:33.85 ID:6IC2a5hu0
128Kと129Kの違いがわからない奴はチネ
70 :
:2013/01/23(水) 18:45:10.07 ID:lVPaaLLd0
>>66
さすがに1kしか差がなかったらわかんないわ多分
74 :
:2013/01/23(水) 18:47:15.30 ID:PtDI3dCa0
ある程度以上の高いスピーカー買うより部屋の壁の方がよっぽど大事じゃね?
反響の仕方でモロに変わってくるでしょ
78 :
:2013/01/23(水) 18:49:51.42 ID:mi6R6ZNr0
128kのMP3なんかでDJやらないでくれ
ハットはモジュレーションかかるしキックのアタックは中抜けになって気持ち悪い
82 :
:2013/01/23(水) 18:50:47.23 ID:iEXCqcBO0
DJとか難聴しかいないだろ
85 :
:2013/01/23(水) 18:54:18.81 ID:mi6R6ZNr0
>>82
このツイートしたDJ本人は自分がわからないんで128kのMP3充分だと思ってるだろうが
金払ってる客の事も考えてくれよ
みんなお前みたいに耳が悪いわけじゃねーよと
87 :
:2013/01/23(水) 18:55:13.42 ID:StxgHd8i0
128 ギターや弦楽器が歪む
160 暗い
192 CD相当
256 CDとほぼおなじ
320 無駄。
88 :
:2013/01/23(水) 18:55:57.47 ID:sMVnQLCc0
64と128は違うけど
128と192はわからんわ
90 :
:2013/01/23(水) 18:57:31.94 ID:mWwXMtnm0
容量気にしない時代になってんだから無圧縮でもええやんて思うけどなんで今でもMP3にこだわるんやろ
128だの320だのいう時代終わりじゃね
95 :
:2013/01/23(水) 18:59:09.91 ID:mi6R6ZNr0
>>90
ずっと「MP3で全く遜色無し(キリッ」
って言ってた手前引っ込みがつかねーんじゃ
91 :
:2013/01/23(水) 18:57:37.50 ID:MyPD81Sj0
128はクズの俺でも気づくんだが
96 :
:2013/01/23(水) 18:59:30.42 ID:2C9gCwXE0
128だって聞き比べないとわからんだろ
不意打ちはズルいと思いませんか
106 :
:2013/01/23(水) 19:02:12.01 ID:mi6R6ZNr0
>>96
当たり前だけどこの場合フルサイズのデータとMP3と比較しないと意味が無い
単に意地悪なだけだ
こいつもうDJの仕事無くなるだろ
108 :
:2013/01/23(水) 19:03:09.56 ID:kpx/m9bK0
いい音の音楽聞きに客が来るクラブイベントって
行ったことねえし存在するのか知らんわ
110 :
:2013/01/23(水) 19:04:17.27 ID:haLU2Xzw0
DJだったらスピーカーの良し悪しのほうがでかくね
圧縮率なんて分かるほど影響ないと思うぞ
113 :
:2013/01/23(水) 19:05:12.94 ID:dyBvB5lj0
イヤホンやヘッドホンで聞くなら分かるがスピーカーじゃ分からん
116 :
:2013/01/23(水) 19:06:05.90 ID:watEd1lp0
クラブの爆音なら256と320でも違ってくる
でも自宅で聴くなら128で十分
117 :
:2013/01/23(水) 19:06:12.15 ID:2sSwZrBG0
クラブなんてアンプとスピーカーで低音ブーストしまくりのボンボコサウンドなんだから
カセットテープでも聞き分けられないだろ
122 :
:2013/01/23(水) 19:08:31.18 ID:e+UdKxDA0
最近ブルーレイの技術を使ったcdとか出てたけどよく分からんかった
ユニコーンのクォーターセンチュリーベストな
確かにリマスタリングは良かったけど
125 :
:2013/01/23(水) 19:09:03.45 ID:9vaojHfj0
そもそもクラブってまともに音楽を聴く環境じゃないからどうでもいいと思うが。
ろくでもない配置のスピーカーのフロアで、ボリュームばかり大きいところばかり。
かといって音が良いとか言ってる所に行くと穿った奴らと特有の雰囲気ばかりで楽しくないが。
128 :
:2013/01/23(水) 19:10:04.71 ID:XtaKaOab0
糞イヤホン使えば128も320も変わらないから問題なし
131 :
:2013/01/23(水) 19:10:42.32 ID:POCDqx5P0
音質こだわる奴がDJなんかなるわけ無いだろ
143 :
:2013/01/23(水) 19:14:31.79 ID:i1p0aJc40
この人のフォローフォロアー見てみたけど、アニメソング系のイベントDJの人じゃね?
あいつら一体感命で常に爆上げしてないと文句言う奴らだから音質なんてそもそも分からないだろ
147 :
:2013/01/23(水) 19:15:48.47 ID:1PDuId2+0
打ち込みのクソ曲なんて128で十分
元々糞やからな
148 :
:2013/01/23(水) 19:15:51.37 ID:wx856s3G0
128はさすがにわかる
明らかにシュワシュワしてる
149 :
:2013/01/23(水) 19:15:55.27 ID:bUhet1Fw0
最低でも192kにしろ128kはさすがに音悪すぎ
320kは容量の無駄192kにしろ
150 :
:2013/01/23(水) 19:16:11.39 ID:5+IDbxNm0
ビットレート問題は可逆にすることで解決した
154 :
:2013/01/23(水) 19:17:27.90 ID:vgLxwyB00
映像の世界でも同じことが言える
「階調ガー解像感ガー雰囲気ガー」
テレビドラマを見るとよくわかるけど、そんなもん主観でしかないし自己満足なんだよ
オナニーだよオナニー!
157 :
:2013/01/23(水) 19:18:49.97 ID:JbrHCrKa0
大体音割れもなにも音さえ鳴ってればいいんだから音質関係ないだろ
160 :
:2013/01/23(水) 19:19:41.16 ID:pBtm8Kkv0
お前らってオタクだから何もわかんないんだろうが、
ヘッドフォンとコンビニとかの広い場所で流すのは全然ちがうんだよ。
お前らみたいな128がわからない60代の耳でも絶対にわかる。
162 :
:2013/01/23(水) 19:21:23.84 ID:qp/tJpTI0
これはワロタw
まぁそんなもんやw
164 :
:2013/01/23(水) 19:23:09.31 ID:TI23zTSt0
スピーカーが気になるなw
聞き比べたら安いのでもわかるだろうが
165 :
:2013/01/23(水) 19:23:23.22 ID:kymUr4fH0
マジレスすると320で充分
170 :
:2013/01/23(水) 19:28:35.27 ID:ReLM4kBo0
トランスとか圧縮すると簡単に音つぶれる
逆にハードコアは2桁でいい
178 :
:2013/01/23(水) 19:32:10.24 ID:CEYpw+nz0
>>170
上で電子音をディスっといて何だが
オーディオ的に一番再生が難しい音は
打ち込みのキックだと思うわ
174 :
:2013/01/23(水) 19:30:47.12 ID:2AxAumRc0
人の作ったものを切り貼りして優越感得てるカスが音質を語るとは
マッシュアップて誰得なのだろうか
179 :
:2013/01/23(水) 19:32:38.99 ID:dVLofer80
128は露骨に薄っぺらいしわかる
183 :
:2013/01/23(水) 19:33:26.49 ID:zfBkwCeA0
ここにはバカしかいないのか。MP3は圧縮されてるから音質が悪いわけで、
CDに焼いた時点で解凍されてるわけだから音質は良くなってる。DJが気づかないのはあたりまえ。
184 :
:2013/01/23(水) 19:33:41.42 ID:thHk3Spi0
DJはオーディオヲタクではない
しかし音質を語るならその糞耳を直してこい
話はそれからだな
モニタリングの意味をまるで理解していない
電力会社ごとの音の違いくらいはわかれよ
189 :
:2013/01/23(水) 19:35:14.20 ID:H+yar9lF0
発電機自作してる奴いる?
さすがにそこまで本格的なのはここには居ないか
194 :
:2013/01/23(水) 19:39:05.80 ID:/9Off1xx0
128だろうが192だろうが、MP3はヘッドホンで注意深く聴き比べれば解るんだよな。
逆に、知らない音源を単体で出されたら絶対わからん。
あ、しまった。当たり前のこと言ってるだけだな。
198 :
:2013/01/23(水) 19:40:13.48 ID:rYs7xUJy0
DAC高いしめんどくさいので未だにCDメイン
安くていいのがあればなー
202 :
:2013/01/23(水) 19:43:05.96 ID:ReLM4kBo0
VBR320最強伝説
208 :
:2013/01/23(水) 19:47:04.57 ID:bVkM0TJO0
DJで使うスピーカーなんて
低温ブンブン鳴ればいいんだし
音質なんてわからんだろw
210 :
:2013/01/23(水) 19:47:49.58 ID:qMna8H1T0
お前らに騙されて買ったパルフェ、こんにゃく
あの頃はまともに買ってたよ
丸戸なんて日本語もまともに書けない上にパクリも平然とやる屑じゃねーか
ホワルバ2なんて割る気もおきねー
213 :
:2013/01/23(水) 19:48:49.59 ID:8YHPE9Fs0
214 :
:2013/01/23(水) 19:50:27.10 ID:H+yar9lF0
冗談抜きでお前らに聞きたいんだが
録音聞いて楽しいか?
生演奏雇えよ
215 :
:2013/01/23(水) 19:50:42.77 ID:H2W/4TRV0
スピーカーだと分かる
ヘッドホンだと微妙
イヤホンだと分からない
218 :
:2013/01/23(水) 19:52:33.48 ID:CEYpw+nz0
>>215
俺は全く逆だな
ビットレートとか細かい音は
振動板が鼓膜から遠いほど分からない
ER-4Sみたいなイヤホンが一番聞き分けには向いてると思う
216 :
:2013/01/23(水) 19:52:11.02 ID:yL00tKVH0
DJなんてどうせドンシャリだろ
219 :
:2013/01/23(水) 19:52:57.48 ID:jheJsF9H0
街中を歩きながら聴いてれば128も320も違い分からんわ
220 :
:2013/01/23(水) 19:53:54.48 ID:AKd8PymO0
ステレオのまま再生していたらビットレートの違いはわからん。
ただ、AVアンプを使ってステレオ→3Dサラウンド、マルチチャンネルに変換するとビットレートの足りなさは一発でわかる。
2chで違いわかる自慢してる人はチートしてる糞雑魚だからな
228 :
:2013/01/23(水) 20:00:35.86 ID:0L7RN4C80
電力会社で音が変わるからな
230 :
:2013/01/23(水) 20:01:43.14 ID:nwmdb5gF0
CDなんか音良くねーし、そんな事を言うヤツはいないだろw
確かにレコードはちょっと違う。音がいいかというと別だけど
233 :
:2013/01/23(水) 20:06:58.10 ID:kiixdU8A0
鬱になると違いがわかる不思議
237 :
:2013/01/23(水) 20:14:54.11 ID:KwiRyd/xO
でも別に間違ってないだろ
これを滑稽だと言うなら人間みな滑稽だよ
どんな高級料理も汚い部屋で紙皿と割りばしで食べたらイマイチだろ?
感性は雰囲気や外形的な部分に依存するんだよ
音楽だって同じ
それがわからない奴は人として二流だよ
238 :
:2013/01/23(水) 20:15:10.19 ID:vsM/i1jl0
音質に違いがあるのがわかっても
それがいいのかがわからない
248 :
:2013/01/23(水) 20:21:18.48 ID:YrBS0pAl0
128はさすがにわかる
わからないってやつはただ単にモニター環境が悪いだけ
普通にわかる
250 :
:2013/01/23(水) 20:21:56.09 ID:4i24LcK60
聴き比べたらはっきりわかるんだよな 128は
ただ聞き比べないと普通にわからない
252 :
:2013/01/23(水) 20:23:06.59 ID:W9b2SFop0
いや、さすがに128はシャリシャリするから
192でまあ満足するレベル
254 :
:2013/01/23(水) 20:23:32.31 ID:WxkO/IvY0
DJってまず使ってるヘッドホンとかクソじゃん
あんな低音ばかりブーストされてるものじゃ全部同じや
255 :
:2013/01/23(水) 20:24:00.90 ID:bLMTec/a0
128どころか96ですら分からん
263 :
:2013/01/23(水) 20:29:18.95 ID:S0pjd+UJ0
例えばテープが伸びる程聴いたカセットの曲を
数年後CDで聴いてみると確かに音質は良いと思うけど
もう初めに出会った頃みたいな感動は無い 音楽は所詮そんなもの
271 :
:2013/01/23(水) 20:39:02.49 ID:H2W/4TRV0
一番違いが分かるのはミドルクラスの環境で一定のレベルの音出した時
かつコンプ掛け捲りEQ掛け捲りな音源ならすぐ分かる
272 :
:2013/01/23(水) 20:39:45.33 ID:9Kg2K6Qr0
96だとさすがにわかるな
275 :
:2013/01/23(水) 20:40:26.80 ID:ReLM4kBo0
音とエンコーダの相性次第で192でもしゃりしゃり言うときもあれば128であれ普通にいいんじゃね、ってなるときもある
276 :
:2013/01/23(水) 20:41:05.44 ID:vqmDMY8D0
MP3もオーバーサンプリングでかなり変わるからな
むしろメカジッタから開放されるから、
今の強力CPUで音声再生に全力投入すると
逆転は有りえるな
277 :
:2013/01/23(水) 20:42:01.77 ID:4fcfjU2D0
クラブで音質もクソもない
278 :
:2013/01/23(水) 20:42:04.36 ID:nQoxNwLu0
ビットレートの影響が解りやすいジャンルって何?
個人的には合唱曲なんだけど
291 :
:2013/01/23(水) 20:54:30.41 ID:S0pjd+UJ0
常に大音量の環境に晒されている類のプロは耳がやられて
普通の一般人より耳が悪くなってる現実
294 :
:2013/01/23(水) 20:58:35.28 ID:CHmVJSJQ0
DJってあの頭悪そうなやつ?
なら128でおkだろ
296 :
:2013/01/23(水) 21:00:23.50 ID:J9qslJIO0
同じ音源の音量だけ5%上げたの聞かせてみろよ
「これは細かいところまで聞こえる素晴らしい音源だ」ってなるからw
310 :
:2013/01/23(水) 21:09:50.08 ID:7uYLSGUd0
音声の形式ってもう10年以上進化してなくね?
なんだよmp3って
313 :
:2013/01/23(水) 21:12:52.68 ID:USh9tWZ80
CDだって音悪いだろ
22400kHz以上の音が収録されてないんだから
317 :
:2013/01/23(水) 21:16:53.11 ID:CEYpw+nz0
>>313
44.1kHzが上限だった頃は、エイリアシングを避けるために
ADC前段にLPFを挟んでたから、PCMの理論値までは収録されてない
今時のデジタル録音は間違ってもそんなことしてないだろうけど
322 :
:2013/01/23(水) 21:20:46.66 ID:XiD+1fPz0
可聴音域が絞られるのかしらんけど低ビットは総じて音場が近い
耐久音圧もボリュームに比例してすぐへたるから困る
327 :
:2013/01/23(水) 21:23:34.82 ID:POjBmbV20
DJ系の連中はいつも爆音で音を聴いてるから耳悪いよ
音質なんて区別できないよ
328 :
:2013/01/23(水) 21:24:59.94 ID:mwlkk1xs0
スピーカーで大音量にして聞くと差がわかるよ
CDだと音量上げていっても何ともないけど
128kだと段々スカスカになっていく
330 :
:2013/01/23(水) 21:35:21.42 ID:is7hLcsk0
FPSにおすすめのヘッドセット教えろ
ミドルクラスで頼む
336 :
:2013/01/23(水) 21:53:41.58 ID:izhUufjA0
CDがマスターから圧縮されて作られるということも忘れ去られるくらい時間が過ぎたんだな…
338 :
:2013/01/23(水) 22:03:26.66 ID:T35/Y2/z0
DJミキサーから出てる段階でサチってるのにビットレートとか言われても…って店の人が言ってた
341 :
:2013/01/23(水) 22:15:42.41 ID:pkrsX+2q0
聴き比べてみると分かることもあるけど
明らかにシャリシャリしてる糞エンコじゃなきゃそう気にする程のことでもないだろうと思う
342 :
:2013/01/23(水) 22:15:43.30 ID:8Tpa0fiS0
320はまだ理解できるけど192のやつはVBR v2にしたほうがいいだろ
343 :
:2013/01/23(水) 22:16:04.95 ID:bJrIN/fl0
電車でイヤホンで聞くなら何でもいいが、クラブでDJするならやっぱなるべく高音質の方がいいだろ
と思ったけどどうせ客はラリパッパ状態だから音質とかどうでもいいかw
355 :
:2013/01/23(水) 22:54:33.09 ID:/H2L3G4s0
クラブミュージックだと分かり難いけど
クラシックみたいに収録されてる楽器が多いのとか
ジャズのライブ録音聞くとすっげえ分かりやすいよ。
オーオタってのはそれが悪い方向に行って
良い音を鳴らすためだけに音楽聞くようになるからクラシックとかジャズしか聞かなくなるの。
356 :
:2013/01/23(水) 22:56:38.43 ID:OX+vWA+b0
車ん中で聞くとすぐわかるな。
同じ音量で流しても、良い悪い以前に聞こえない。
CDだと音小さくても細部までよく聞き取れる。
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。