◆ New Entries

正社員の解雇規制こそが諸悪の根源だよね 老害の地位を守るために派遣や若者が犠牲になってる

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/16(水) 07:02:48.09 ID:/T2YilSZ0● ?2BP(1000)
年末の朝日新聞に「追い出し部屋」という大企業のリストラ策の一環についての記事が掲載されて話題になっています。
この種の問題は20年ぐらい前からあり、終身雇用契約のために解雇が難しい中で、企業としては「リストラ対象」として指名した人間を、意図的に極端な閑職に追いやり最終的に自分から辞表を出させるというものです。

この問題については、「非現実的な雇用に関する規制が残っているからダメなんだ」という文脈で論じられることが多いようです。
企業が一方的に従業員を解雇することができず、正社員の終身雇用が保護され「過ぎている」というわけです。
この論調は「そのために、若い世代の労働機会が奪われている」という論理に結びつけることもされています。

私は、この問題に関しては、ある程度の規制緩和は必要ではないかと思います。
但し、その場合は経営層から管理職層、専門職層に対して整理解雇の条件を緩くする一方で、非管理職、非専門職に対しては「より雇用が守られる」というようなバランスの取れた制度にすべきと思います。

地位の低い存在は「勝手に取っ換え引っ換え」が可能な一方で、一部の「生え抜きエリート」はヌクヌクと地位が保証されるというのでは、社会常識に照らして不正義であるだけでなく、経営の保守化による競争力喪失の危険を高めるからです。
http://m.newsweekjapan.jp/reizei/2013/01/post-515.php


 
4 :
:2013/01/16(水) 07:05:50.75 ID:BsudGz3J0
またいつもの馬鹿派遣の足引っ張りコーナーか

2 :
:2013/01/16(水) 07:04:30.19 ID:MwWQw/Ou0
「正社員と同じ仕事」「同じ責任」ってのは、派遣が勝手に
そういう勘違いをしてるだけだからなあ。

そもそも派遣に、事業の全貌なんて説明しないし、見せもしない。
派遣の作業内容に直接関係する部分のみ、最低限の情報を見せてるだけ。

自分から見える部分だけがその会社とか正社員の全業務、全責任だと思い込むって、
どんだけ単純なんだよ…。
そりゃ正社員にはなれんわ。


6 :
:2013/01/16(水) 07:07:04.79 ID:FCOuUAk10
>>2
戦時中に自信を付けて女性解放運動にのりだした馬鹿女みたいだなw


23 :
:2013/01/16(水) 07:15:19.31 ID:KuM32uN60
>>2
お前もリストラ予備軍だろ


54 :
:2013/01/16(水) 07:32:50.75 ID:TvsVBYgF0
>>2
首切られてるのは派遣ばっかりだけど
全貌を知らされてないのに同じ仕事やらされるらしいけど
全く的外れな正当化しないでよ低脳正社員さん


174 :
:2013/01/16(水) 09:16:31.43 ID:8WWAmf8D0
>>2
すぐそういう極論持ち出す単細胞に何ができるの?
お前も社内で大した地位にはいないだろ


3 :
:2013/01/16(水) 07:04:35.88 ID:CZZuzLa30
老害労組様が許しません

5 :
:2013/01/16(水) 07:06:25.14 ID:ge89Q3Uf0
「社員」って取締役のことだから。
正社員って俗称で呼ばれてる人達は「商業使用人」だろ


16 :
:2013/01/16(水) 07:10:45.93 ID:wfYrso2P0
>>5
それに変な上司の下に入ったりおかしな部門や部署に配置されたら
どんだけがんばっても意味は無いからな


79 :
:2013/01/16(水) 07:47:12.13 ID:sbkJ7Jmx0
>>5
株主の間違いだろ
取締役は公開会社じゃ株主に限定されないし、事実上委任契約だから社員ではない
社員と呼ぶなら持分会社


8 :
:2013/01/16(水) 07:07:38.10 ID:2c2S7irG0
下を見下した社畜が老害を鉄壁ガード!

9 :
:2013/01/16(水) 07:08:02.64 ID:xVHByd/P0
昨日ニュースで言ってた金融の規制緩和って中身なんやねん

10 :
:2013/01/16(水) 07:08:27.87 ID:4HSzf0X60
派遣は派遣に出来る仕事しか任せられないのに
同じ職場にいるんだから同じ仕事をこなせてる、むしろ上!
とか勘違いするアホが多くて困る


11 :
:2013/01/16(水) 07:08:29.34 ID:k47LcVmV0
家庭の幸福は諸悪の元

13 :
:2013/01/16(水) 07:09:06.09 ID:Sly8ordlO
いや法律上の社員は株主その他の持分権者だけど
まぁ解雇規制なくなったら皆が派遣その他非正規と変わらん立場になるだけやな


17 :
:2013/01/16(水) 07:11:36.83 ID:N1U6v/XC0
解雇規制はなくなってもいいよな
それ以前に色々非正規とは立場が違うんだから
一度正規になってしまえば無能でも居座れる環境は良くない


18 :
:2013/01/16(水) 07:11:58.50 ID:9TbWuOYz0
むしろ役員からしたら
社員も派遣も同じ底辺じゃね


20 :
:2013/01/16(水) 07:12:12.20 ID:NriUdh+c0
無能社畜が派遣叩いてられるのも今の内だろうな
ジジイ共が居なくなったら正社員だろうがどんどん切られるよ


24 :
:2013/01/16(水) 07:15:34.63 ID:cNJER5fK0
まあそうだけどこの問題フランスやスペインですら問題になってるから簡単には解決しないよ(余裕)

28 :
:2013/01/16(水) 07:19:06.86 ID:3jru4FFj0
解雇規制の弊害どころか積極的に定年延長してるよ

29 :
:2013/01/16(水) 07:19:08.75 ID:TvsVBYgF0
官僚にしろ正社員にしろ老害は早く引退しろよ
いつまでも権益にしゃぶりついてみっともないったらありゃしない


34 :
:2013/01/16(水) 07:21:00.26 ID:HWJUHmsPP
実際やったら制度設計うまくやらんと全員派遣社員化するよな
まあ馬鹿ジャップには無理だけどなw


38 :
:2013/01/16(水) 07:22:25.76 ID:TSMZ5iaj0
上に居座ってる老害が諸悪の根源

39 :
:2013/01/16(水) 07:22:41.70 ID:EcblxCJX0
派遣は無能だから派遣で、正社員は優秀だから正社員というのなら、解雇規制撤廃しても問題ないよな。
だって優秀なんだから首になるはずないだろ。


42 :
:2013/01/16(水) 07:23:27.65 ID:esNqHxqx0
驚ないで聞いて欲しいんだが
現30代の労働者層の中で
非正規って1割以下なんだよ。
んでその30代非正規の大半が女で
パートやバイト、派遣なの。
つまりは30代労働者層の男性の9割以上は
「正規雇用労働者」
ってわけ。
非正規、フリーターは若年層の問題なんだよ。
現20代の非正規増加をなんとかしないと。
20代の正規雇用を増やせ
20代の雇用対策を最重要視しろ


45 :
:2013/01/16(水) 07:24:02.97 ID:OQOo0QB50
古参の社員をクビにできないのがいけないんだっていうけど若者がクビにならない保障はないからな
得するのは営業成績上位のやつだけでそれ以外はいつ首切られるかびくびくしながらすごす羽目になる


46 :
:2013/01/16(水) 07:25:26.32 ID:YWVJ48pP0
正社員の解雇規制問題は経営と労働者間の問題なのに
老害と若者の対立軸にすり替えて世論誘導を狙うのはどうかと思うよ


49 :
:2013/01/16(水) 07:28:21.79 ID:XY/BuUAF0
閑職って天国だろ
ブラック奴隷強制労働させて追い込め


50 :
:2013/01/16(水) 07:28:56.85 ID:sTMjfQ6V0
安倍ちゃんが小泉路線引き継ぐみたいからマジで緩和あるだろうな
議席数伸ばしてきてるみんな・維新もその路線だし
ホワエグも入るかもね


51 :
:2013/01/16(水) 07:28:59.64 ID:e9npgq9cP
結局護送船団方式が変なところでまだ生きてんだよなあ
で守られてる人たちがもっと守られてる公務員を批判して不満を解消すると
ほんと滑稽だなあと思う


52 :
:2013/01/16(水) 07:29:51.81 ID:qu3MTJMB0
団塊手前の幹部で固められてる労組(もちろん御用)が諸悪の根源だわ
若い奴がちゃんと居る所は機能しているんだろうけど


53 :
:2013/01/16(水) 07:31:44.66 ID:TCkMD7Vd0
老害クビにできるようになったとしてそんな雇用するような会社の正社員になる意味あるか?
使い捨ての派遣と同じじゃん
歳取ったらどうするの?死ぬの?


61 :
:2013/01/16(水) 07:34:45.78 ID:xVHByd/P0
>>53
正社員が派遣になりそうな現実を考えたほうが良さそうだな


55 :
:2013/01/16(水) 07:32:53.58 ID:EgmRRET70
規制緩和したところで同じこと。若者から切られるよ

56 :
:2013/01/16(水) 07:33:07.95 ID:307Wkx/E0
年寄りの変わりに自分が年寄りになって迷惑がられるまでしがみつきたいでござる

60 :
:2013/01/16(水) 07:34:38.15 ID:haCiLcaK0
公務員の解雇が出来ない限りは無理だよ。
民間だけ解雇自由化したらさらなる公務員叩きに繋がるのはあいつらわかってるからな。
ちなみに法律上は今でも解雇自由なんだが、勝手に判例で解雇出来なくしたのは公務員である裁判官どもな。


63 :
:2013/01/16(水) 07:37:21.76 ID:y7uhzdBx0
むしろ労働こそが諸悪の根源
国民全体でニートして、資本主義にも社会主義にも反旗を翻そう


65 :
:2013/01/16(水) 07:37:59.26 ID:KwRU8Ikn0
派遣会社のぼったくりどもが喜ぶだけだろ
もし正社員の解雇規制緩和するなら
セットで派遣業界の現状にメスを入れなきゃ
結局労働者は幸せにはなれない


67 :
:2013/01/16(水) 07:39:02.59 ID:YibV/e9tP
正社員を締め上げても派遣の待遇はあんまり改善しないわな

70 :
:2013/01/16(水) 07:39:07.16 ID:ZvdLXHDn0
派遣っていう制度自体はいいんだけどな、好きな仕事選べるってことだし
待遇が悪すぎるだけで


71 :
:2013/01/16(水) 07:40:11.04 ID:r56rQe9B0
でも派遣ってボーナスでないだけで各種社会保険も加入されるようになったし
昔より少しは良くなってきたんじゃないの?


75 :
:2013/01/16(水) 07:41:39.89 ID:+muWLbJl0
全部派遣にすりゃいいんだよまじで
あらゆる仕事がスポットでユビキタスな労働環境にすりゃいい
だがそうると能力無い奴が能力をつける場が減ってしまうのが問題
国が職業訓練に力入れても公務員が無能すぎて力つかないのはもうわかってることだしな


77 :
:2013/01/16(水) 07:46:17.04 ID:MDXDLGv90
正社員と派遣社員は本来は役割が違うだけで対等な関係にあるはずなのに
派遣会社が派遣社員の地位を貶めて正社員より一段下の商品価値として派遣社員を提供してるから
みんな派遣社員にはなりたがらないんだよ
賃金の問題も大きいけど賃金だけの問題じゃない


81 :
:2013/01/16(水) 07:48:20.05 ID:miQi/rXsP
>>77
派遣は正社員より扱いが良くてフレキシブルに働けるから裏山しいとこも多いけどな


82 :
:2013/01/16(水) 07:48:32.59 ID:H2LYX6/HP ?2BP(0)
程度にもよるが、ある程度老人が楽出来る方が
自分が老人になったときに苦しまずに済むぞ


86 :
:2013/01/16(水) 07:53:43.43 ID:miQi/rXsP
>>82
おじいちゃんは楽しててもいいけど馬鹿なんだから余計な口を挟んできて欲しくないな


84 :
:2013/01/16(水) 07:51:03.97 ID:Pj124m9o0
規制が無くなってもおまいらは無能だからどの道雇って貰えないだろ

90 :
:2013/01/16(水) 07:57:26.24 ID:KlgYH5ZQ0
この国はシンプルだよ
1.金持ちの子として生まれる
2.金持ちに好かれる
凡人はこの二つのどちらかしか道がないから
変な努力なんかしないで2を選べよ


91 :
:2013/01/16(水) 07:57:26.75 ID:WG+mEA210
60代が頑張って働いて20代30代の息子、娘を食わしていけばいいじゃん

97 :
:2013/01/16(水) 08:06:21.10 ID:L/Ea+VlRi
派遣から社員になろうと言う奴が意外に少ないんだよな
三人社員をとると人事がアピールしていたのに
派遣が一人も社員にしてくれ、又は面接に来るなんて事はなく
新卒採用になった。
上司曰く自分の判断で動けない人間に
仕上がってる。もういらんて事らしい


98 :
:2013/01/16(水) 08:06:39.81 ID:KmkbA8LJ0
自衛隊や海外青年協力隊に入隊できればどれだけ生きがいになることか
海外青年協力隊に至っては難関過ぎる


108 :
:2013/01/16(水) 08:18:54.58 ID:ZBKiCW+r0
解雇規制をなくして得するのって労働者側じゃないだろ
なんで得すると思うんだ


109 :
:2013/01/16(水) 08:20:16.16 ID:P4B8cRBUO
なぜ解雇規制解除すれば若者が職にありつけるようになると思うのか
短期雇用とクビが横行するだけ 若者ならクビにならないとか無い


113 :
:2013/01/16(水) 08:23:03.72 ID:miQi/rXsP
>>109
隠居気分で高給取りジジイ一人を首に出来れば働き者の若者を三人は雇用できるが
実際は首を切るのはジジイ側だからまた若者が受難するだけだろうな


126 :
:2013/01/16(水) 08:33:32.49 ID:OXKQwnCW0
>>109
首になりやすいということは、職に就きやすくなるということでもある


127 :
:2013/01/16(水) 08:33:50.44 ID:tVznIkef0
>>109
新卒採用数は大幅に増えるだろうさ
解雇が容易なら何処も若い労働力が欲しいから

ただし30過ぎたらバッサバッサリストラされて失業者だらけになるだろうね


112 :
:2013/01/16(水) 08:22:17.90 ID:hed0O29k0
規制撤廃されて実際解雇されるのは若い正社員だろ

116 :
:2013/01/16(水) 08:27:38.99 ID:BQCSMn2n0
解雇規制を緩和して雇用が流動化すると無能な人間は簡単にクビにできるが
反面、転職が容易になって有能な人間もより良い職へ就こうと簡単に辞めていく。
結果、それを繋ぎ留めようとして有能な人間の報酬は全体的に上がるのだ。
良い事ばかりじゃないか。


117 :
:2013/01/16(水) 08:28:01.34 ID:hlQs0trY0
これは賛成だは
身分保証をなくしてみな競争をしよう
そうすればこの国はもっと強く美しくなれる


118 :
:2013/01/16(水) 08:28:01.75 ID:mfstNW8LO
そんな難しい問題じゃなくて労働人口に対して仕事が少ないだけだろ
だから人件費も払えないし払う必要がない


119 :
:2013/01/16(水) 08:28:20.76 ID:PD/JGAmy0
それもいいが「副業禁止」を禁止にしろ
正規と非正規の差の撤廃も
ただ正規が解雇されて非正規に置き換わるだけじゃ労働環境は悪くなる一方


120 :
:2013/01/16(水) 08:28:22.74 ID:7m82HM010
金持ちを見て

私も金持ちになりたい 正常
皆な貧乏になればいい 異常


165 :
:2013/01/16(水) 08:59:32.39 ID:RUOC0fw20
>>120
違うよね
金持ちたちがいかにして金持ちなのかを知り自分では絶対になれないことを悟った末既得権益をぶっ壊せ
と主張してるわけだよ


123 :
:2013/01/16(水) 08:28:53.13 ID:PZzua0fe0
ネット上ですらホワエグに脊髄反射でヒステリックに反対する奴が大多数の日本じゃ解雇要件の緩和も同一労働同一賃金の徹底も絶対に無理だろ。

130 :
:2013/01/16(水) 08:36:11.94 ID:twYq+OXP0
>>123
ホワエグに対する反対は、現状があるからだろ、信用がないんだよね
成果給(笑)の導入で、合法的に賃金カットとかやってきてたしな
被雇用者側が雇用主側を信用してない
だから、サビ残やら過労死になるまで働くんだろうよ
根本には、労基がまともに機能してない事がある


125 :
:2013/01/16(水) 08:33:28.14 ID:/4/H8NfS0
解雇規制緩和されて一番困るのは、今の人材派遣会社なんだな。

128 :
:2013/01/16(水) 08:34:03.65 ID:PZzua0fe0
ブルーカラー同士を比べればアメリカの方が恵まれてるな。
ホワイトカラーはアメリカの方が給料高いけど簡単に首切られるから一長一短だな。


131 :
:2013/01/16(水) 08:38:11.58 ID:Tu56h7kYP
企業が儲けるだけ、アホか

132 :
:2013/01/16(水) 08:39:48.20 ID:Mt0Eah740
派遣会社が儲かるだけ

133 :
:2013/01/16(水) 08:40:51.81 ID:Pj124m9o0
人類そのものが人余りなんだから制度をしっかり整備したとしても
人の安売りは続くよw

日本人が見向きもしないような賃金でも働く奴は世界にゴマンと居る
しかも国が企業を誘致しようと支援する
仮に日本でしっかりとした制度が出来たとしても
企業は外に行くだけ
それをやらなきゃグローバル経済じゃ生き残れないんだからさ


136 :
:2013/01/16(水) 08:41:10.32 ID:hlQs0trY0
老いも若きもみんなで競争ですよ?
そうすれば幸せになれる


138 :
:2013/01/16(水) 08:42:38.28 ID:Mt0Eah740
>>136
日本語って主語が省略できて便利だね
誰が幸せになれるんだ?


137 :
:2013/01/16(水) 08:42:21.21 ID:KlgYH5ZQ0
正社員様は能力があるんだから別にいいだろ
誰も困らない、困る奴は分不相応だから無職でいいだろ


141 :
:2013/01/16(水) 08:43:32.92 ID:Tu56h7kYP
正社員を派遣にしてどうすんの?wアホw

144 :
:2013/01/16(水) 08:46:35.05 ID:oz33CkEk0
規制が強いから正規で雇う事を躊躇する
規制が強いから企業が調子に乗ってブラック化する、逃げ場なんてないからな
何も間違ってない


149 :
:2013/01/16(水) 08:49:57.73 ID:tPoUnANU0
派遣だと年金強制的に支払われなくて済むぞ!

154 :
:2013/01/16(水) 08:52:52.25 ID:6PauKUs6i
爺さんになっても解雇に怯えて競争しなきゃいけないのか
お前らはファイタータイプの社畜で羨ましいよ


162 :
:2013/01/16(水) 08:58:04.12 ID:2S0C/j+I0
>>154
経験を得て新人なんぞに代えがたい人間に成長しようとするか否か
何にも出来ん年寄りって現代で生きてる価値がないって今から思えてればおk
あと何も出来ない無能ってそれこそ池沼くらいだと思う、要は適材適所な使い方


155 :
:2013/01/16(水) 08:53:40.85 ID:vFjhKY9n0
この記事読んで『自分にもチャンスが来るかも』って思ってる奴に言いたいんだけど。
それはないから。


156 :
:2013/01/16(水) 08:55:19.24 ID:7yxspt7k0
人間的に問題があると思われる行動をしたからこその正規不採用なんだろ

158 :
:2013/01/16(水) 08:55:55.24 ID:taH/ZNSs0
解雇規制が悪いんじゃなくて
今現在45から70までの無能どものせいでこの状態なんだろ


159 :
:2013/01/16(水) 08:56:58.18 ID:YfKSUMCM0
解雇規制緩和とか言ってる奴って正社員を不幸にしたい非正規でしかないよね
雇用は流動化しないし労働者総非正規化で誰も得しない
反対されて当然


166 :
:2013/01/16(水) 08:59:42.99 ID:oz33CkEk0
今の雇用制度では新卒に多くのしわ寄せが来すぎている
解雇できないのに大量に雇う企業はない
しかも新卒逃したらおしまい
全て解雇規制のせいだよ


168 :
:2013/01/16(水) 09:03:15.93 ID:Y5+ggezD0
■ミンス時代
連合=正社員の利権団体がえばりちらし、派遣の若者を迫害

■自民時代
田舎の老人がえばりちらし、年金・医療費のツケを赤字国債で若者が負担

どっちになっても負担するのは若者www
この国に未来はないwww


171 :
:2013/01/16(水) 09:12:05.85 ID:vP7Lj4kj0
解雇規制の緩和をしたところで派遣や若者を正社員で雇うなんて会社いまどき無いと思うけど・・・

172 :
:2013/01/16(水) 09:13:46.21 ID:KlgYH5ZQ0
正社員も労組はバカなのか経営者のいいなりだろ
非正規を味方に引き入れようともせずにバカにして見下し
正社員比率が減って組織の力が低下して発言力が低下する
こんなの少し考えればバカでもわかるだろ
終わったんだよ、組合は敗北しました
ひきこもり叩き、ニート叩き、フリーター叩き、派遣叩き
この流れは仕組まれていたのかもしれないけど
見抜けずに動けなかった正社員も落ちるだけ
数が力なのに数を増やそうともしなかったバカの末路はこれでいい


175 :
:2013/01/16(水) 09:16:55.15 ID:kXaRJ9p70
解雇が簡単になるならそもそも正社員である必要がなくなるな
というかもう始めから正社員で雇うこと自体が企業にとっては負担が大きすぎるだろ


180 :
:2013/01/16(水) 09:24:11.64 ID:5xMA7nAQ0
昔のこというなら大家族で暮らすってのが一番効率いい

187 :
:2013/01/16(水) 09:32:53.28 ID:twYq+OXP0
解雇規制緩和は必要だろうが、それだけで実行するのは派遣の拡大と同じ事態を招く
解雇規制緩和と同時に、レイオフ制度の導入や同一労働同一賃金導入、派遣のマージン規制等
非正規労働者の待遇改善をセットにしなければ、労働者にとっては損でしか無い
逆に言えば、それを導入すれば解雇規制緩和は世の中をより良くする制度になる


188 :
:2013/01/16(水) 09:33:27.99 ID:ADC+PpgH0
そんなアホだから派遣でしか働けないんだろ

193 :
:2013/01/16(水) 09:54:42.90 ID:QCkkhRmni
今の若者って、若い頃は老害の終身雇用の犠牲にされて、年取ると解雇規制緩和で捨てられる最悪の世代になりそうだな

194 :
:2013/01/16(水) 09:57:32.75 ID:0upoOzVw0
70年代再び!
というなら正社員の終身雇用をやり直すべきだろう
見通しがわかってローンしやすいから消費はかどるぞ
消費増えると思ったら企業がそれ以上に供給しそうだけど


195 :
:2013/01/16(水) 10:07:25.56 ID:d64rP4Xp0
公務員はさらにひどい

196 :
:2013/01/16(水) 10:08:36.19 ID:l39CT2a7P
正社員の解雇規制がなくなったとしても、正社員の待遇がわるくなるだけで
非正規雇用や派遣の雇用が伸びることはないだろう


201 :
:2013/01/16(水) 10:28:58.61 ID:c0figZ5j0
>>196
なんにもしてないニートとできない社員どっちがマシ?って話だからな
がんばってた派遣、バイトは正社員になれる目は増えるかも
ただ、それもほんの一握りだわな


199 :
:2013/01/16(水) 10:22:03.51 ID:xx0TzKZJ0
ニートや主婦はこれに感謝してるだろ

200 :
:2013/01/16(水) 10:28:12.08 ID:ltMMRqk60
定年を65歳までにするとか話出てたが逆に55歳を定年にして若者を雇用する制度にすれば景気回復すると思うの

202 :
:2013/01/16(水) 10:34:46.96 ID:twYq+OXP0
>>200
今それくらいの連中は65位までローン組んでるだろうし、もう反対するだろうな


206 :
:2013/01/16(水) 10:41:49.29 ID:Q4UaNG2c0
正社員の存在そのものが害悪だからな。
あいつら無能だし


208 :
:2013/01/16(水) 10:45:59.19 ID:pp6r8mrBi
解雇規制の話になると決まって、無能な中年がコストを圧迫しているという
話になるが、その無能は実在しているのか?妄想の産物では?

それに仮に無能が辞めさせられても、商品価格が下がるだけで、雇用は増えないぞ。
企業は資金に応じてではなく、需要に応じて、必要な人数を雇っているだけだからだ。


210 :
:2013/01/16(水) 10:49:02.80 ID:qdQpXy2A0
>>208
事実存在している、社内ニートを統計したデータが存在している。
仕事もしないで、給料を貰ってる奴が、幹部なのだからね


209 :
:2013/01/16(水) 10:46:57.42 ID:qdQpXy2A0
正社員そのものが消えて、非正規が増えると思うんだが。
解雇規制によって、会社側はより一層の権力を持ってしまう

否定はしないが、解雇規制に対して、何かペナルティーも設けない限り無意味


212 :
:2013/01/16(水) 11:00:47.60 ID:p+0TJHZa0
非正規の待遇が正社員同じかそれ以上にあがったならいいんじゃないの?
今解雇規制解除しても、総貧民になるだけだと思うが


215 :
:2013/01/16(水) 11:13:43.94 ID:DNRN/XwD0
全部今の非正規にすればいいじゃん
ボーナスとか有給とか発生源のわからない給金をやめてさ
それが究極の同一労働同一賃金だと思うよ


221 :
:2013/01/16(水) 11:22:34.83 ID:1N/9apcz0
今はヴァイト、派遣が糞薄給で正社員並みの仕事をさせてスキルを求めてくるか酷い話やわなwww

非正規の代わりなんていくらでも作れる環境がなぁ・・・><


229 :
:2013/01/16(水) 11:29:09.77 ID:7l/Zg/Ts0
そら真っ先に切られるのが無能の老害様だからねぇ
必死こいて抵抗してくるだろうけど移民と一緒に解雇規制もくるから震えて待っとけ


236 :
:2013/01/16(水) 11:46:51.90 ID:YN+QWyTV0
今や大卒者でも非正規で珍しくない時代なのだから、困窮の時代に突入するのは目に見えている。
医療関係の資格しか生き残れないのは確実だ。
ニートなら介護師から看護師を目指したまえよ

私もそうする・・・無理に会社に入っても給料が少ない


243 :
:2013/01/16(水) 11:51:15.36 ID:bxvmtV2dP
氷河期のどこが優秀なんだ、ガキの頃から家事一つ手伝わずに遊び呆けていた糞世代のくせに
アニオタ、ゲーオタ、スイーツドラマ全盛期、J-POP全盛期、コギャル、ギャング、暴走族、援助交際、ネトゲ廃人、自分探しの旅()
自己愛が強く甘ったれで娯楽に贅沢で言い訳だけ一人前で現実が見えないゴミ世代

ゆとり世代のほうが数倍優秀だぞ


247 :
:2013/01/16(水) 11:55:16.70 ID:T/zCXWfl0
ゆとりは世界一恵まれてるのに文句ばっかだからな
ちょっと理不尽に出くわしただけでギャーギャーわめくだけの駄々っ子


262 :
:2013/01/16(水) 12:08:34.54 ID:pazshYrFO
バカで良かった時代とゆとり世代とを
平然と、並列に、論調に載せれるバカっぷりは異常

2.30歳差を平然とこき下ろす残念な人間に何一つ論評されたくない。「比較の仕方」の定義感もバランスも悪い。ただ言い放ちたいだけ、ストレス発散の対象にしたいだけ


264 :
:2013/01/16(水) 12:10:59.43 ID:oz33CkEk0
規制緩和されればゆとりがどうのとかいう議論も無くなるだろう
今でも無駄なんだよ


265 :
:2013/01/16(水) 12:11:12.73 ID:OMvCYfpU0
正規・非正規の間の移動障壁とワープア格差の固定により
労働政策は政府・経営者・労働者の三者の合議で決めるという産業民主主義が崩壊してしまった


269 :
:2013/01/16(水) 12:14:10.86 ID:YN+QWyTV0
終身雇用制度が崩壊したのだから、解雇規制が無い訳じゃない。
むしろ、もう始まっている会社さえ有る。
特に重要なのが移民問題、これにどう、雇用者が戦うのか?だが。
低コストと高コストでは勝負にならんだろ。
民間企業でさえ火の車なのだから、中小企業が雇用者を囲う理由は無い訳だ。
むしろ労働者が年齢を重ねれば重ねるほど効率が悪くなるのは避けられない。
ならば、解雇規制も法律で緩めに長く、気付かない範囲で進行していると断言できる


270 :
:2013/01/16(水) 12:14:58.05 ID:WNNX36Eg0
非正規雇用なんて学生時代に最低限の努力すら怠ったゴミ屑層がなるもんでしょ?
自業自得としかいいようがない。
蟻とキリギリスでも音読してろよw


276 :
:2013/01/16(水) 12:28:53.16 ID:4ectyml20
>>270
その通りだな、就職できないゴミは淘汰されるべきだ。
現状に甘えて居るのだから、当然の報いだ。
どんな理由があれ、ゴミは処分せねばな


285 :
:2013/01/16(水) 12:41:55.97 ID:RUOC0fw20
>>270
非正規のゴミ「社内のゴミを削除しろ」


272 :
:2013/01/16(水) 12:21:33.67 ID:j6JUB1SK0
細かい数字出して混乱させてるバカがいるな。
やってみらゃいいんだよ。
クソなら戻せばいいだろ。


274 :
:2013/01/16(水) 12:22:45.80 ID:JM3tTtIm0
ゆとり世代のライバルは実は国内には居ないんだ
国内では小さな集団だが
経済がグローバル化して人口爆発してる途上国の同世代がライバル
実は一番ライバルが多い世代であり一山いくらで計算される世代
一山いくらなのに自分は特別な存在だと教育された不幸な世代
ゆとり世代の労働の安売りは今後も続く


278 :
:2013/01/16(水) 12:30:11.86 ID:pa2+JIv9O
ぶっちゃけ辞めずに経験つんだ老害より派遣やフリーターを選んだり選ばざるを得なかったやつのほうが使えないだろうな

281 :
:2013/01/16(水) 12:34:27.39 ID:Znumpm1DO
>>278
老害一人で派遣の三人分の給料貰ってるからよほどの技能職以外はないな
解雇規制緩めても全員派遣になるのが関の山だろうけど


280 :
:2013/01/16(水) 12:33:11.72 ID:xzzc9QcJ0
よく考えたら生活基盤が不安定になれば
少子化は進むし、消費は冷え込むんじゃね?

やっぱり非正規労働者を正規労働者にする方向の方がいいと思う。
落ちこぼれに合わせるなんてゆとり産業だわ。


282 :
:2013/01/16(水) 12:38:35.34 ID:ds1IKKCkO
老害が止めさせられるか?
止めさせられたとして若者をちゃんと昇格させたり正社員でばんばん雇うのか?
今の企業みてて本気で問題ないって言えるのか?


283 :
:2013/01/16(水) 12:38:42.49 ID:F2e3vqyW0
20代の半分が非正規雇用かバイトなんだよな今
そしてそのほとんどが高卒と文系大卒
いまだけを見てると非正規が悲惨だけど
これが普通になって何十年かすれば
「雇用の流動性」は達成されるんだからいいことだな
あと30年辛抱しろ


287 :
:2013/01/16(水) 12:42:56.33 ID:T/zCXWfl0
>>283
20代は学生が多いからな
非学生で主婦などを除いて集計すれば結果は変わってくる。


288 :
:2013/01/16(水) 12:44:03.48 ID:xzzc9QcJ0
社会的影響力が強い経営者のバカ方針を止められないのは
別の問題だろ。政治家もマスコミも鼻薬効いちゃってるし
アカい人たちは中国に売国してるし。


292 :
:2013/01/16(水) 12:50:35.60 ID:Bz7Lvywf0
デフレ下なのにセイの法則を根拠に規制改革した小泉、竹中を恨め

297 :
:2013/01/16(水) 13:08:03.93 ID:F2e3vqyW0
非正規かわいそう・・・悲惨・・・ってのは違うよな
むしろ逆でみんな非正規にするべき
そうすりゃ非正規であることが普通になって、そんなことは気にならなくなるし
社会の変化や雇用の増減に対応しやすい強くて柔軟な社会が誕生する


298 :
:2013/01/16(水) 13:10:35.61 ID:9faQ9QqiP
>>297
非正規、とか言葉が悪いんだよな。
労働者、で一括りすればいい。そうすりゃ経営者と株主、あとは全部労働者、
で纏まる。労働者は必要に応じてあちらこちらを移動。これでいい。


299 :
:2013/01/16(水) 13:14:39.35 ID:EcblxCJX0
非正規は努力不足とか、自己責任とか言ってた奴は当然解雇規制に反対なんだよな?
だって努力してれば首にならないんだから問題ないだろ。


300 :
:2013/01/16(水) 13:17:06.98 ID:qHDW4Ya20
解雇規制を緩和したら、
研究者・技術者の給料を上げないと
ネトウヨさんが毛嫌いしている特亜に技術流出するよ?
解雇規制しても事務系の流動化がチョット起きるだけで
デメリットの方が多いよ


305 :
:2013/01/16(水) 13:23:50.36 ID:PtqW8xYH0
>>300
それはおかしいだろう。
特亜への流出は研究者や技術者本人が行ってるんであって
自分から辞めるのに解雇規制なんか関係無いじゃん。
それとも辞めたくても辞めさせないで強制的に縛る規制なんか日本にあんのか?


302 :
:2013/01/16(水) 13:18:40.82 ID:R6CvHsRmi
なんだこの肉屋を支持する豚の群れは

309 :
:2013/01/16(水) 13:29:10.55 ID:OMvCYfpU0
終身雇用崩壊させて替わりになる生活保障ってあるの無いんでしょ

312 :
:2013/01/16(水) 13:30:20.46 ID:4ectyml20
正社員より、非正規の方が圧倒的に雇用されてる時代だな。
政府が作成したグラフを見ると、正社員雇用の流れは一定数。
非正規の波はウナギ登り、もう雇用市場は崩壊してる。


313 :
:2013/01/16(水) 13:30:49.28 ID:T6yxfiMl0
「同一労働同一賃金」=「一物一価の法則」

規制緩和→労働市場の流動化→賃金相場の形成


315 :
:2013/01/16(水) 13:32:05.72 ID:fvr2fJgk0
また低学歴の底辺負け組ネトウヨが労組を叩いてるのか

324 :
:2013/01/16(水) 13:49:05.11 ID:C/C09yQb0
捨てられるホワイトカラー 格差社会アメリカで仕事を探すということ
解雇規制撤廃賛成の奴は一回このこの本読んでみろ
それとアメリカのブルーカラーの待遇は先進国最低水準だからな


326 :
:2013/01/16(水) 13:52:14.98 ID:NKEGN0tM0
人が集まらないなら海外に工場つくればいいじゃない?

333 :
:2013/01/16(水) 14:01:16.96 ID:OMvCYfpU0
ピンはね請負が無駄、直接雇われればピンはねされる分も貰える

335 :
:2013/01/16(水) 14:05:21.09 ID:dgj0R0/f0
いや、何のためにいるかわからん役員共だろ
お前らいっつも本当の敵に「あいつらのせいだよ^^」とか言われて信じちゃうよな


349 :
:2013/01/16(水) 14:26:27.50 ID:Fx0STGP10
昔は旦那一人で家族を養わなければいけなかったから、ある程度の給与と解雇規制は必要だった。
でも今は男女共働きの時代。
解雇規制撤廃と専業主婦優遇制度(配偶者控除や3号年金、扶養内なら無料の健康保険料など)の廃止、ですべて丸く収まる。
誰も損しないよ。
ただその勇気がみんなにあるか。


356 :
:2013/01/16(水) 14:45:13.74 ID:tueMRS3uO
けど実際は派遣はずっと派遣だし、できの悪い正社員は会社にしがみついてて辞めない
会社は意地になっていじめ殺して辞めさせる
派遣→派遣
正社員→自主退社→無職
出来のいい正社員→給与で流動

結局会社はいい人材を長期保持できない

誰得?


359 :
:2013/01/16(水) 14:48:55.46 ID:Fx0STGP10
>>356
一番大きいのは企業が人を雇いやすくなること、人件費調整がしやすくなることだね。
で、雇われた人は仕事を通してスキルを身につけるから、社会として生産性が上がる。
損をするのは高給でしがみついてる中高年とその奥さん、得をするのは若者とレールに乗れなかった人。


関連記事

コメント

名無しさん2013/01/21 (月) 13:46:34 ID:-
低脳正社員発狂wwwwwwww
名無しさん2013/01/21 (月) 17:11:24 ID:-
プロ家畜ががんばって利権確保中、金を使う時間ないけど
名無しさん2014/07/30 (水) 09:45:43 ID:-
解雇規制って
同一労働同一賃金じゃないし
機会平等(憲法14条
)でもないし
法の下の平等(憲法14条
)でもない
おまけに労働基準法第3条(均等待遇)にも反している。
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/3433-1c482163