◆ New Entries

【贈与】 親から無税でお金をもらう方法 【相続】

贈与税改正! 親から無税でお金をもらう方法
プレジデント社2月10日(火)8時45分
■相続対策の始めの一歩は贈与から
2015年1月1日から相続税法の改正が施行され、相続税の基礎控除の定額部分が引き下げられました。
このことは一般的なニュースだけではなく、テレビのワイドショーやバラエティ番組でも大きく取り上げられ、最近は相続についての勉強がちょっとしたブームに。
「うちも相続税を払わなくてはいけないかも」「うちも親が亡くなったら、相続争いをしちゃうかも」と、身近な問題となりました。
もし、節税をしつつ身内での相続争いを避けたいのなら、財産を残す人が元気なうちに対策を打つことが肝心。
中でも親から財産をもらう(「贈与」を受ける)ことは何よりの得策になります。親や祖父母が相続税がかかるような資産家なら、相続の前に、まずは贈与です。
今回は2015年1月から登場した贈与の新しい制度を紹介します。

■子どもの家計を援助する「結婚・子育て贈与」
・結婚資金……結婚するときに支出する婚礼(結婚披露宴を含む)の費用、新居に必要な費用、及び引っ越しに必要な費用・子育て資金……妊娠に必要な費用、出産に必要な費用、子どもの医療費、及び保育料のうち一定のもの■子どもへマイホームの頭金を援助する「住宅取得資金贈与」
もう一つ拡充された贈与に「住宅取得資金贈与」があります。従来も「住宅取得資金贈与」はありましたが、無税になる金額が大幅にアップしました。

■子どもの生活資金を援助する「暦年贈与」
最後にいちばんオーソドックスな「暦年贈与」を紹介します。
【年100万円コース】
非課税枠内なので、贈与税は0円
【年300万円コース】
贈与税率10%なので、[300万円-110万円]×10%=贈与税19万円
【年500万円コース】
贈与税率15%でも実際に負担する税率は10%以内になるので
[500万円-110万円]×15%-控除額10万円=贈与税48万5000円適当に抜粋
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0210/pre_150210_3470091288.html


 
10 :
:2015/02/10(火) 14:47:41.41 ID:eEADDoDc0
タンス預金だらけなんだと思うが

5 :
:2015/02/10(火) 14:41:33.34 ID:uDHctdFE0
鳩山方式が最強
生前に子供名義の口座に振り込んでおいて通帳を親が管理する
何年か経てば時効扱いになるから無税での贈与ができる


8 :
:2015/02/10(火) 14:44:38.60 ID:pxPjfEs20
息子に宗教法人を設立させてそこに寄付

9 :
:2015/02/10(火) 14:45:21.75 ID:A+SNTWkh0
何で第二次ベビーブーム世代に合わせてこれやらなかったの?

やるだけマシとはいえその世代が壊滅してからやったって遅すぎだろ


11 :
:2015/02/10(火) 14:48:31.29 ID:Lz1XOtOoO
毎日数万の小遣い?

12 :
:2015/02/10(火) 14:51:35.10 ID:6zZpjgDI0
何百万も毎年やるのばれやすいしばれるとめんどくさいよ
贈与税かかる金額にして税払ってきっちり贈与していった方が良い


20 :
:2015/02/10(火) 15:02:19.74 ID:NZsMuSQY0
>>12
これが基本だな
ギリギリ贈与税かかるように贈与税していくのが一番かしこい


17 :
:2015/02/10(火) 14:58:53.66 ID:A5/vpmxw0
親父が持ってる有価証券はどうすれば正解なんだ
呆けたり死んだりする前に清算して現金化してもらうべきかそのままにしておくか


29 :
:2015/02/10(火) 15:11:05.71 ID:SA7DmIT50
>>17
なに持ってるかわからんが株なら相続時精算課税でぐぐってみるといい


21 :
:2015/02/10(火) 15:04:27.94 ID:uHCyNu6u0
毎月お小遣い毎年お年玉と称してコツコツ貰っています
チリツモ最強~♪


28 :
:2015/02/10(火) 15:10:35.01 ID:jMZRajpg0
タンス預金の話を真に受けたような強盗とかあるけど
被害金額一万円以下なのを見るとファンタジーなんだろうなぁと


30 :
:2015/02/10(火) 15:11:59.19 ID:NZsMuSQY0
キッチリ贈与税払ってれば一切何の問題もないから
毎年年間に120万円づつ貰って、ちゃんと申告するのがかしこい
110万円は控除されるから、残りの10万円に対して10%の税率になるから
毎年贈与税1万円払うだけでいい

これが一番かしこい


32 :
:2015/02/10(火) 15:16:49.03 ID:b0C2V/vL0
子供が家計に入れるのを喜んでいるような親はその時点で外れなんだよな

42 :
:2015/02/10(火) 15:27:22.47 ID:VOwXM2vf0
お前ら親にこんなこと自分から切り出せる?
相続税もったいないから月10万ずつよこせって


45 :
:2015/02/10(火) 15:29:59.64 ID:NZsMuSQY0
>>42
そんなことを切り出さないと知らないような親に
贈与税かかるようなたいした資産ないだろ


48 :
:2015/02/10(火) 15:32:26.06 ID:Hj0Y8shn0
うちのいとこ超絶金持ちで
引きこもりなのに月50万くらい金貰ってるけど申告してんのかな?
親はパチンカスで月100万使ってるそうだけど


54 :
:2015/02/10(火) 15:37:54.59 ID:VDB2HkUq0
子供がニートになって食いつぶす

62 :
:2015/02/10(火) 15:44:29.51 ID:0wtn0Kjy0
毎日コツコツ子供に流せばいいんだろ

63 :
:2015/02/10(火) 15:44:36.76 ID:R9RGGOGl0
社会の底辺であるお前らには関係のない話だよ

65 :
:2015/02/10(火) 15:46:16.55 ID:PTFYao8z0
ニートの親がニートの生命保険とか年金、食費・生活費を払ってやると
年100万くらいかかるから 100万までは無税ってことなの?


74 :
:2015/02/10(火) 16:05:03.47 ID:67MZ1TSK0
子供が一人暮らしニートなら年間200万くらいぞうよしても無税だろ。

80 :
:2015/02/10(火) 16:10:18.92 ID:L7upmPj70
一番的には法人に「埋める」のがセオリーじゃないか?

89 :
:2015/02/10(火) 16:18:02.56 ID:NZsMuSQY0
まあ脱税はするもんじゃないぞ
賢く節税しようぜ
節税なんて、簡単なことばかり
何も知らない人でも、簡単な専門書1冊読めばすぐにわかることばかりだから


94 :
:2015/02/10(火) 16:25:47.00 ID:g1m7NBuT0
ジジババに終身保険入らせて
死亡後に保険金受け取りだと贈与税とか相続税はどうなる?


97 :
:2015/02/10(火) 16:29:45.75 ID:rKJP6xXW0
>>94
受取人は子の場合だよね?
生命保険控除かなんかで、相続人(相続を受ける人)一人当たり500万円まで無税じゃなかったかい。
オヤジがオレと弟を受取人として先日申し込んでたから少し話しは聞いた


99 :
:2015/02/10(火) 16:32:23.00 ID:NZsMuSQY0
>>94
その保険代が無駄すぎるだろ
死亡したときにもらえる額を生前贈与して贈与税払ったほうが得することになるぞ


96 :
:2015/02/10(火) 16:29:28.18 ID:NZsMuSQY0
相続税ほどバカらしいもんはないから
生きてるうちに贈与するのが一番だぞ


100 :
:2015/02/10(火) 16:33:39.67 ID:s4++Jjxs0
宗教法人
政治団体


103 :
:2015/02/10(火) 16:37:56.74 ID:51ojzGt10
競馬で当てたとか言えば問題ないんだろ?
よく競馬に使ったとか言い訳に使われるもんね


104 :
:2015/02/10(火) 16:39:41.26 ID:dsS771qh0
>>103
競馬ですった→お咎めなし
競馬で儲けた→税金払え!

裁判になっただろ、コレ


106 :
:2015/02/10(火) 16:43:55.68 ID:NZsMuSQY0
>>103
そんな小さい話ならそもそも関係ないだろw
いくらの額の話してんだよw

そもそも、競馬で大金当てた時点で税金払わないとだめなんだが


107 :
:2015/02/10(火) 16:44:12.19 ID:67MZ1TSK0
>>103
逆に親が大のギャンブル好きってことにして、
大金をひきおろして贈与してても理由がつく。


105 :
:2015/02/10(火) 16:43:37.24 ID:PD9dFarkO
私税理士だけど現金最強に決まってるだろ
他は贈与税非課税の学資金とかの制度か毎年110万までの非課税枠を使う


109 :
:2015/02/10(火) 16:45:55.44 ID:wRDX0Xnk0
これ舐めてる奴は大抵あとで痛い目に遭うからちゃんと考えておいた方がいい
そのおかげでウチの事務所に泣きついてくる経営者とか2代目が多いから商売上は嬉しい面もあるが


116 :
:2015/02/10(火) 16:51:10.63 ID:lmBTq6ah0
死んで香典をもらう
死ななくても葬式をあげて香典をもらう


127 :
:2015/02/10(火) 16:55:05.67 ID:lmBTq6ah0
それでは息子がオレオレ詐欺をする

133 :
:2015/02/10(火) 16:56:32.11 ID:ynacMGyK0
税理士に聞いたら、別に通帳監視されてるわけじゃないし
生活費とかなんとか言えば大丈夫だよって
適当なこと言ってたけど本当なのか


137 :
:2015/02/10(火) 16:58:30.89 ID:NZsMuSQY0
>>133
税務署しだい
でも税務署に目をつけられたらアウト
言い逃れなんてできない


135 :
:2015/02/10(火) 16:57:42.64 ID:wRDX0Xnk0
生活資金って言ってる人は税理士事務所職員さんか何かかな
税法かじってたらちょっとその言葉は出てこないと思うけども
生活資金うんぬんは言い訳に使う言葉ってだけで税法上は名目は関係ない


145 :
:2015/02/10(火) 17:01:38.23 ID:y/sGnL5G0
無税でって工作しないほうがいいぞ
贈与するにせよ、税金払いましたという体でやったほうがいい
親死亡時に税務調査で後でふんだくられるほうが痛い


162 :
:2015/02/10(火) 17:09:54.64 ID:Ue9TIYci0
うちは贈与も相続も無縁な資産でワロタ
毎日偉そうに政治だ経済だ語ってて、資産は何も無いんだから笑える


166 :
:2015/02/10(火) 17:12:46.45 ID:s4++Jjxs0
>>162
資産が何も無いから無責任に気楽に語れるんじゃね


174 :
:2015/02/10(火) 17:18:35.88 ID:rKJP6xXW0
先の税理士さんが現金最強と言ってたが、質量40キロ位で2万円位の金庫でも買うかな。
昔っからそう言われてるよね、箪笥預金とか。
しかし泥棒に金庫担がれて持ってかれたら全額ボッシュートだなあ。


180 :
:2015/02/10(火) 17:22:30.33 ID:b0C2V/vL0
ゼリモメンがこんなに沸いてくるなんて

181 :
:2015/02/10(火) 17:23:06.86 ID:CHC8zry60
借用書書いて親から借りてる体にすればいいんだよ
あとは死ぬまで返さないだけ


191 :
:2015/02/10(火) 17:32:14.56 ID:pxR/i5fM0
相続贈与のアドバイスって
できればその人とか近い親族とかの動産不動産保険その他すべての財産やら収入やら
会社経営してるのかとか今後の展望やら聞かないとまともなアドバイスなんて出来ないんだよ

逆に言うと専門家はそれら全てを活用して節税策考えるから
金持ちモメンはほんとに一度税理士に相談しとけ
ネットで調べたくらいじゃまともな節税とか無理


209 :
:2015/02/10(火) 17:42:35.66 ID:lmBTq6ah0
あぁそういえば金の仏具を作るって記事が出てたな
りんが売れてるって言ってたじゃないか


217 :
:2015/02/10(火) 17:56:30.49 ID:rKJP6xXW0
税理士に相続税対策の相談に乗ってもらうと幾らくらい掛かるのだろう
なんか顧問になってもらったりで面倒そうだ
そこまでべらぼうな大金じゃないし、メールかで細々と相談させてくれないかな、安価で。
オヤジが金を預けてる銀行の人が社内の専門家?をよこしましょうかと
言ってきてくれるが


コメント

名無しさん2015/02/10 (火) 18:15:54 ID:-
外国人に大量に妊娠させて子供作って無税にまでやろうとしてる金持ちなんていないよねwwwwwwwww
って思いたいけど実際にいる日本てぶっ飛んでる
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/32422-ccf381a8