6 :
:2015/01/07(水) 08:13:22.71 ID:VBctPX5O0
オセロと一緒じゃないの
7 :
:2015/01/07(水) 08:14:05.47 ID:XGKCUN0p0
勝ち負けの判断すらつかなくて全く面白くない
15 :
:2015/01/07(水) 08:17:02.99 ID:ebymu9Dj0
相手が打たれたら嫌なところを想像して先に打つ嫌がらせゲームだからケンモメンにむいてるぞお前ら囲碁覚えろ
117 :
:2015/01/07(水) 09:17:18.33 ID:wefqUGDA0
>>15
なるほど。性格悪い奴が強くなるゲームか?
18 :
:2015/01/07(水) 08:17:37.04 ID:zeq0eHBF0
囲碁のルール覚えられない奴は知的障害だと思われる
23 :
:2015/01/07(水) 08:18:31.78 ID:VqiOhlVS0
将棋はテレビ見てても分かるけど
囲碁は全くわからん
24 :
:2015/01/07(水) 08:18:38.55 ID:USPV8n2l0
実際に楽しめるまでにプレイするには、結構時間かかる。
単純に黒白の石を置いて行くだけなんだけど、盤面から駆け引きのポイントや相手の戦略を読み取って行けるようになるのは、
結構学ぶ必要がある。
その後、勝つ為の定石や盤面の角の詰め碁的なパターンを覚えて行く。
そこらへんは将棋と異なる点だけど、盤面から戦略が読み取れて駆け引きを考えるようなレベルまで来ると脳汁でまくる
25 :
:2015/01/07(水) 08:18:53.23 ID:P1rkrPB10
知ってんだけどよう分からん
26 :
:2015/01/07(水) 08:19:11.35 ID:i3c056fC0
知らんけど神の一手!とか言っときゃええんやろ?
27 :
:2015/01/07(水) 08:19:24.39 ID:3Sl3hYqB0
一周囲むと輪の中の敵が全滅するのは知ってる
33 :
:2015/01/07(水) 08:20:40.12 ID:USPV8n2l0
>>27
囲まれた敵の陣地内に、空きマスが二つ以上あると全滅させられないんだぜ
いわゆる活きた石になる
29 :
:2015/01/07(水) 08:19:37.22 ID:/lEnr2n+0
ルールは覚えたが
定石とかその他の場面で、どの石がどのような意図で打たれているのか理解出来ない
そこら辺をもっと易しく解説して欲しい
37 :
:2015/01/07(水) 08:23:50.35 ID:835Cpk0a0
打ち方はわかるけど、終わり方が分かりにくい
45 :
:2015/01/07(水) 08:25:37.75 ID:yRgcJfZT0
詳しくは知らないけど、パソコン相手に囲碁するのは好き
ルール知らなくても打てるし
47 :
:2015/01/07(水) 08:25:51.60 ID:KFIGq1/i0
ルールはわかるけど終わり方がわからない
49 :
:2015/01/07(水) 08:27:06.47 ID:LEcmj8hf0
マジでチェス以外わからん
チェスも特に強いわけではないがな
50 :
:2015/01/07(水) 08:27:21.68 ID:zn2Vx9ln0
おまえら自称高学歴のくせに一般常識もしらないのかよw
51 :
:2015/01/07(水) 08:28:00.53 ID:laf4W3nX0
だっせーw
俺も知らん
53 :
:2015/01/07(水) 08:28:20.44 ID:rWPvE2zg0
オセロですらよく知らんのにムリ言うな
56 :
:2015/01/07(水) 08:29:52.86 ID:jJXTSOWk0
覚えようとしたことは2回あるが全く分からんかった
64 :
:2015/01/07(水) 08:35:10.55 ID:68geDbiO0
ルールは知ってる。というか将棋よりはるかに簡単。
進め方がわからん
66 :
:2015/01/07(水) 08:35:33.54 ID:1dl/WFQS0
ヒカルの碁は読んだけどルールさっぱりわからん
将棋の方が面白い
79 :
:2015/01/07(水) 08:42:05.36 ID:pJh71Bo10
相手の石を囲んだら取れるってのは知ってるけど
何をもって「陣地」になるのか全くわからんし
どうなったら終わるんだあのゲーム
80 :
:2015/01/07(水) 08:44:14.28 ID:AyQ1Ox720
何となくわかるが序盤の何もない広大な盤面で白と黒が何をやってるのかはさっぱりわからん
81 :
:2015/01/07(水) 08:47:32.47 ID:bSkNG75i0
ネトウヨ向けの遊び
85 :
:2015/01/07(水) 08:49:06.04 ID:rqBHig9d0
>>81
ネトウヨ向けなのは将棋だろ
囲碁は大局観が必要。視野が狭いネトウヨには無理
82 :
:2015/01/07(水) 08:47:46.77 ID:H51mvheV0
俺も知らん
そもそも交互に石置いてって陣地取りしたら引き分けになるだろ
83 :
:2015/01/07(水) 08:47:51.81 ID:mK5EEJlx0
知ってるけどそれでどんな駆け引きが生まれるのかわからん
90 :
:2015/01/07(水) 08:51:34.47 ID:sOG98i5+0
局所的に見てるとすぐ死ぬ
俯瞰的に見てると想定してなかったところに置かれて死ぬ
囲碁だけはボードゲームでも下手くそだったわ
97 :
:2015/01/07(水) 08:57:16.43 ID:jjHlsCg50
人差し指と中指ではさんで持つのがまず無理なんだが・・・
100 :
:2015/01/07(水) 08:58:51.50 ID:s0sxqPow0
囲碁は一局が長すぎる
103 :
:2015/01/07(水) 09:00:43.34 ID:6EC9cahh0
ソースは日中韓の名人戦で日本が初勝利したニュースにしろよ
104 :
:2015/01/07(水) 09:01:07.24 ID:ptVXR9Zu0
ヒカルの碁見てたし何回か退却したが未だに陣地の仕組みがわからん
買っとるわって思ったらラストの整理タイムみたいので完敗してたり
105 :
:2015/01/07(水) 09:01:22.53 ID:ggWgCKhZ0
碁は部分的な読み以外にも全局的に見た損得を感覚で判断しなきゃならない
さらに終盤には一手一手の大きさを計算して正しいヨセの手順を導き出すことも必要になる
コウが絡む駆け引きも難しいし必要なスキルが多すぎる
しかもその大部分が感覚で判断するようなものだからまた教えるのが難しい
107 :
:2015/01/07(水) 09:01:59.66 ID:+pAAAYBp0
ヒカルの碁がきっかけで始めた奴もいるんだろうな
108 :
:2015/01/07(水) 09:02:08.83 ID:cQII1bH50
ルールなんて黒が先にうつってことしか知らん
112 :
:2015/01/07(水) 09:06:07.96 ID:ACQfurvQ0
囲碁はなぜこう打つのかが分かるのは相当後
最初はうまい人の真似していくのがええで
113 :
:2015/01/07(水) 09:06:26.72 ID:nvVJsWtR0
布石がよく分からない、どこに置けばいいのさ
116 :
:2015/01/07(水) 09:14:55.24 ID:8t7njbj30
ヒカルの碁に熱狂してた腐れま~んの内
囲碁ルール把握してた奴が果たして何人いたのか
まあルール知らなくても楽しめるってのは優れた漫画の証でもあるんだけど
118 :
:2015/01/07(水) 09:19:59.06 ID:pk5MeBVT0
ルールの次に手筋布石定石でつまずいてなかなか強くなれないのだ
123 :
:2015/01/07(水) 09:30:47.96 ID:4xUlyH440
素人同士の勝負だとどうなったら終わりか判断出来ない。
以前入門番組でやってた盤面を埋め尽くすまでやるってルールは分かりやすくて良いと思う。
124 :
:2015/01/07(水) 09:34:28.59 ID:ybZuc/wj0
終わりがよくわからなかったけど、
もう勝てないなと思ったらギブアップすればいいんだろ?
でも相手が先に気がついてニヤニヤされるのが嫌でムカつく
逆のパターンもなんか嫌な感じだし
だから囲碁はやらないし今後も流行らないだろう
126 :
:2015/01/07(水) 09:35:45.91 ID:IBNDpR620
ぼんやり知ってるけど面白さが分からんわ
将棋の方が断トツに楽しい
127 :
:2015/01/07(水) 09:38:35.50 ID:0OfSet4q0
ルールはわかるけど
同じレベルのやつとじゃないと楽しくない
ルールを知ってるか怪しいやつとはやりたいたくない
遅いし終わらないから
130 :
:2015/01/07(水) 09:43:14.89 ID:i8g+CNjE0
たくさん目を囲った方が勝ち
全てを囲うのは何も囲っていないのと変わらない
初心者はこれだけ頭に入れて打てばいいと思う
137 :
:2015/01/07(水) 09:56:52.83 ID:dsGiNTVL0
囲えばいいとかいうけど頭のなかでボードが展開できずに
長期的思考が養えてない場合余裕で負ける
面白くなるまでに諦めるんだろうな
138 :
:2015/01/07(水) 09:57:25.50 ID:XJ9lfESL0
将棋のが簡単で面白いし頑張ればすぐ初段にはなれるからオススメ
142 :
:2015/01/07(水) 10:05:56.67 ID:VYgjfxv90
ルールは知らないけど白い石より黒い石の方が大きい事をつい最近知った
143 :
:2015/01/07(水) 10:09:58.33 ID:cFtzicBh0
ルールはわかる。単なる陣取り。相手を囲い込めば広げられる。
ただ勝ち方は将棋以上にわからん。局地戦とそこに見切りつけりて別の方にてを広げるとか。
しかも先手がすでに数目有利っていうのも分かりにくさに拍車をかけてる。
144 :
:2015/01/07(水) 10:12:20.05 ID:NBpxmwJR0
最後の寄せがよく分からん
146 :
:2015/01/07(水) 10:14:34.19 ID:PMIQzMF20
昔ちょっとやろうと思ってルールとか見たけど
石の生き死にがよくわからなくて面倒でやめてしまった
そこをこえれば色々わかって面白いんだろうけど
153 :
:2015/01/07(水) 10:21:40.57 ID:Nf428tro0
ガチャって音がするまで取っていいんだよね
155 :
:2015/01/07(水) 10:29:26.96 ID:AglG8kVk0
置ける場所がありすぎるのがやさしくない
せめて石から2個離れたら置けないぐらいの制限が欲しかった
156 :
:2015/01/07(水) 10:30:31.66 ID:3msD9Umy0
ルールは知っててもどう打てば強くなるのかわからないので将棋派
158 :
:2015/01/07(水) 10:32:17.58 ID:zpt33KdH0
囲んで陣地とりまではわかったけど先が読めないので
どこが生きてるのか死んでるのか攻防がまったくわからん
167 :
:2015/01/07(水) 11:11:48.13 ID:8t7njbj30
ルール知ってるだけでもドヤ顔出来る競技ってのが凄いな
囲碁という競技が存在する事自体は日本人なら誰でも知ってるのに、
ルールを知ってる奴が滅多にいないという、メジャーなのかマイナーなのか分からない不思議なポジション
プロもいるらしいけど年収いくらくらい稼いでるのか想像もつかない
一般リーマンより多いのか少ないのかすら分からん
169 :
:2015/01/07(水) 11:25:21.79 ID:uWQyX6Tg0
ヒカルの碁で投了した盤面見てもどっちが勝ってるかわからない
179 :
:2015/01/07(水) 13:07:58.92 ID:rwKCbEtm0
>>169
碁のルールなんて全くわからなくても楽しめるのがあの漫画のいいところだろ
「つ、強い!」っていうセリフがあれば こいつ強いんだーと分かるし
「勝った!」と言ったらそいつは勝ったんだよ
170 :
:2015/01/07(水) 11:34:48.11 ID:rDzya7Ft0
上手いか下手かは別にして将棋はすぐルール覚えられたのに
囲碁は未だによく分からない
171 :
:2015/01/07(水) 11:51:43.07 ID:28n7HgZ30
素人は5つ並べようとするけどな 実は4つフリーで並んだ時点で勝ち確定だから
174 :
:2015/01/07(水) 12:11:26.27 ID:TeqBVrkZ0
どんぐらい面白いんだ?
175 :
:2015/01/07(水) 12:11:40.99 ID:phEb/JJD0
オセロだったら、挟んだら敵の石をひっくり返せばいいけど、碁石でやると全部取り替えなきゃいかんから面倒
盤面も広いし途中で飽きるわ
182 :
:2015/01/07(水) 15:03:23.52 ID:K7b9PkH40
同じ色で挟むとくるリンパして同じ色に変わるやつだろ
184 :
:2015/01/07(水) 15:04:55.59 ID:ondURfT80
石の生き死にがわかりにくいんじゃい!
191 :
:2015/01/07(水) 15:45:41.76 ID:2i40M3o50
「ユークリッド幾何学は簡単
たった五つの公準さえ理解できれば正七角形も作図できる」
みたいな
196 :
:2015/01/07(水) 16:27:03.81 ID:UT/Vlraz0
何で韓国って囲碁強いの?教えてエロい人
198 :
:2015/01/07(水) 18:03:24.18 ID:RD6nsQ+Y0
ぱっと見で勝ち負けが解らないから
盤面をどっちが勝ってるか光って解るようにしてくれ。
囲むのは解るけど盤面広すぎて
どうしたら良いかが解らないからせめて指標となる物が欲しい。
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。