◆ New Entries

「寿司職人の修行には10年掛かる」って言うけどさ、何をそんなに長々と修行する必要があんの 

地域のすし店主らが書き初め指導
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/12/21/10.html


 
10 :
:2014/12/25(木) 23:58:12.43 ID:Kq40JRTC0
魚の名前と旬を覚えるのが大変なんだよ。

4 :
:2014/12/25(木) 23:54:04.26 ID:XmFGtI9C0
JAPランド伝統の精神的な何かでしょ

6 :
:2014/12/25(木) 23:55:39.23 ID:iO/Q9X/o0
普通の寿司を食べ飽きた人用の寿司を作ってるから
普通の寿司に飽きてない普通の人が食べても
その価値がわからないような寿司を作る技術に10年かかる


9 :
:2014/12/25(木) 23:56:59.22 ID:YATdPNbt0
10年間安月給でこき使える奴隷がほしいだけだから

仕事を教える気なんて全くない


18 :
:2014/12/25(木) 23:59:23.21 ID:wer6WY+40
こないだNHKみてたら江戸時代の寿司っておにぎりサイズだったっていうじゃん。
今の寿司は明治以降の近代にできたものだとさ。
いかにも職人風にひょいひょい握ってる技も実はたいした歴史はない。


23 :
:2014/12/26(金) 00:00:21.16 ID:jcw6QunaO
要するに、技能を教えてくれないんだろ
見て勝手に覚えろ、みたいな感じなんじゃね
技能の伝達が下手すぎるわ
コミュ障すぎるわ職人は


122 :
:2014/12/26(金) 00:15:56.60 ID:jZCRpr5t0
>>23
見て盗める程度の技術ならさっさと教えてやればいいのにね


24 :
:2014/12/26(金) 00:00:32.39 ID:nhxOi//z0
目利きと仕込みにはガチでそんくらいかかりそう

26 :
:2014/12/26(金) 00:00:53.73 ID:dxv2l4Wt0
1人前って仕入れ仕込みとかも含むんじゃないの

30 :
:2014/12/26(金) 00:01:19.32 ID:TyroOzLa0
魚の買い付けじゃないの
旬の時期なんて結構限られるし


38 :
:2014/12/26(金) 00:03:46.54 ID:hqw/pAYK0
職人修行なんて名前付いてるから誤解しやすいけど
寿司握ってるより座学やってる時間の方が遥かに長いよ
中卒に経営知識叩き込むんだから当然だけど


41 :
:2014/12/26(金) 00:04:16.11 ID:CnBnXcLh0
中卒くらいしかやらないから普通の人が数ヶ月でやることを10年かけてるだけ
最初は寿司の値段の足し算やらないと値段もつけられないからな


42 :
:2014/12/26(金) 00:04:16.99 ID:oOv7dgBm0
ここでバカにしてる奴って仕事したことないか、仕事ができないかのどちらかなんだろうな

46 :
:2014/12/26(金) 00:04:35.33 ID:a1yc8tKz0
もとゴールドマン・サックスのコンサルしてる外人が
職人は一人前になるのに10年かかると豪語するけれど
医者も銀行マンも同じだよ特別視するなって言ってたな

本当にそうだと思う


84 :
:2014/12/26(金) 00:11:15.17 ID:EFNR+i920
>>46
医者は職人みたいなもんだからいいとして
銀行員が10年も半人前だったらさすがにやばいだろ
大工職人とかは一人前になるのに10年じゃ全然足りないな


47 :
:2014/12/26(金) 00:04:41.82 ID:2efEkKub0
寿司の修行って退屈そうだよな
やってる作業単純過ぎて技術で差つくと思わないし結局接客がうまいかどうかで決まりそう
まだ中華料理のコックとかの方が楽しそうだよな


48 :
:2014/12/26(金) 00:04:44.94 ID:CuQdCib60
おっさんが素手で握った寿司食いたくないから全部ロボにつくってほしい

118 :
:2014/12/26(金) 00:15:34.19 ID:yMABmRUZ0
>>48
クソワロタ


50 :
:2014/12/26(金) 00:05:36.40 ID:R7O4BNlx0
やる事が単純だから、なお一層職人としての完成度が要求される
ギターのスリーコードカッティングをやらせれば、プロと自称プロレベルの差は
誰が聴いても分かるくらいに現れる


51 :
:2014/12/26(金) 00:05:44.61 ID:Xg8gG22L0
美の壺という番組で、肉の繊維を潰さずに切るという技術があるといってたぞ
繊細な細工技能は長年の訓練によるものだから、時間がかかるだろうな


54 :
:2014/12/26(金) 00:06:39.76 ID:RSeBpCCU0
博多の鮨屋行ったけど、まじで修行の人は包丁一本も触らせられなかったな
店は激混みで大将1人
握らせてやれよと思ったが、違う世界なんだと思う


56 :
:2014/12/26(金) 00:06:45.37 ID:w3QpokjY0
逆にあいつらなんで魚の良し悪し見ただけでわかるの?

65 :
:2014/12/26(金) 00:08:34.22 ID:e1Xmlh4q0
>>56
経験 お前もなんかあるだろ仕事や趣味で経験でわかることが


57 :
:2014/12/26(金) 00:06:46.13 ID:RI2owLKi0
・教育システムが無い
・労働力を安く仕入れるため
・体のいい労基への言い訳


58 :
:2014/12/26(金) 00:07:08.21 ID:CwrmYfiB0
中卒の人間が
食材の仕入れ方選び方や客との関わり方
コネを作って資金を援助してくれる人間見つけて
経営方法なんかを学ばないといけないからな
最終目的が独立だから

今の雇われとは最終目的が違うんだよ


82 :
:2014/12/26(金) 00:11:11.76 ID:VYZe0/rB0
>>58
今は雇われが前提だから寿司作るぐらい簡単だろって思っちゃうけど
低学歴がコネ作ったりして独立開業するために10年必要ってことなんだよな


59 :
:2014/12/26(金) 00:07:13.92 ID:w2EWN79Z0
和食の職人の方がよっぽど大変だろ
目利きも仕入れも

寿司職人なんて扱うのほんの一部だけじゃん


62 :
:2014/12/26(金) 00:08:03.68 ID:iokyKKFn0
日本の師匠はしょうもない事を奥義や秘伝と称してなかなか教えないから糞って
大村益次郎が言ってた


66 :
:2014/12/26(金) 00:08:58.87 ID:UBLtUrJ40
間引きと人件費削減の体の良い理由だろ
逆に言えば10年間こき使われても頑張って続けた奴なら誰でもなれる

食い物関係なんてそんなもんだろ


69 :
:2014/12/26(金) 00:09:22.58 ID:U1V71OYJ0
10年あったら回転すしの地域責任者くらいなれるかもな

70 :
:2014/12/26(金) 00:09:23.83 ID:4JhasUTy0
うまい寿司が食いたいなあ
娘と孫のお供で近頃は回転寿司が多い
回転寿司なら10年の修行どころかバイトばっかだよ


71 :
:2014/12/26(金) 00:09:29.48 ID:WoCPkwbY0
和食の料理人も上手に寿司握れるんだよなぁ
完全に上位互換


74 :
:2014/12/26(金) 00:09:50.49 ID:35YKntjo0
独立したら商売敵になるんだから、その前に奴隷奉仕しろってことだろ

75 :
:2014/12/26(金) 00:10:01.62 ID:6IMzeeyz0
汚いおっさんの素手で握ったのなんかよく食えるな

77 :
:2014/12/26(金) 00:10:41.13 ID:WoCPkwbY0
てかお前らって回らない回転寿司行ったことあんのか?

80 :
:2014/12/26(金) 00:10:59.95 ID:/RYSvfre0
寿司職人=中卒
単純に頭が悪いからだろ


83 :
:2014/12/26(金) 00:11:14.13 ID:2ukC4PdV0
こういう職人って、基本的に「終身雇用」での話だからな
悪い言い方すれば、のんびり修行してるようなもの
「見て覚えろ」なんてのも、時間をかけて覚えていく余裕がある終身雇用だから出来ること
即戦力を求めてない

歴史ある名店でも普通に潰れていく今の時代では、無理のある育て方だと思うわ


85 :
:2014/12/26(金) 00:11:18.22 ID:tIRI+YnU0
そんなこと聞いたことないけど誰が言ってた?

86 :
:2014/12/26(金) 00:11:26.53 ID:Adq0tISQ0
ラーメン屋寿司屋の店主偉そうだよな
やってることはそこらの中華料理屋以下なのにw


92 :
:2014/12/26(金) 00:12:13.83 ID:pGq9O9T50
細かい支度とかをやらせるから
本人が寿司とはなにかを考える時間や
おいしく握るにはどうすればいいかを考える時間を与えれば
5年に収まる
センスがいいやつは3年以内でできる


93 :
:2014/12/26(金) 00:12:17.47 ID:uyWZ3Byo0
日本料理の世界だと追い回し卒業した奴がやる天ぷらも
天ぷら専門店とかになると急に敷居が上がるのは何でなんだぜ


97 :
:2014/12/26(金) 00:12:27.04 ID:m1ARUMhq0
仕入れのためのコネ作りが一番長くかかるんだろね
○○漁港の漁師から直接仕入れてますよってな謳い文句もよく見るし


98 :
:2014/12/26(金) 00:12:28.91 ID:MrupLV0v0
お前が未熟なのはおっぱい揉んだことないからだ!みたいなのあったよね

101 :
:2014/12/26(金) 00:12:52.29 ID:pkMIS0tN0
長幼の序があって年寄の言葉を鵜呑みにする日本人では
その言葉だけで新参者が排除できるからさ
「あまえ」という言葉も同じでこれは排除ではなく搾取に都合がいい


108 :
:2014/12/26(金) 00:13:51.63 ID:6t6SCKlD0
そういう威厳を保つ、無理矢理縦社会に押し込んで威圧しようという
日本人特有のやり方だよな


112 :
:2014/12/26(金) 00:14:25.56 ID:tL6SF3Xv0
スシローの寿司と
そこそこの店の寿司

目隠しして食べたら、どっちかわからんと思う


113 :
:2014/12/26(金) 00:14:27.74 ID:3qlGn8Ny0
技術を簡単に渡したら競争が激しくなって職を失うかもしれないだろ!バカが!

119 :
:2014/12/26(金) 00:15:35.03 ID:aqHYZ9810
ITやってると
こういうコミュ力でやってるところは
外国とかの血も涙もないパワー系に一掃されるだろうなと常々おもってしまう


120 :
:2014/12/26(金) 00:15:45.31 ID:Adq0tISQ0
まあ手コキ一つとっても上手い下手が出てくるし細かなところで気遣いが出来る熟練ソープ嬢みたいなもんか

121 :
:2014/12/26(金) 00:15:46.89 ID:rtG/eIgi0
一つの店舗経営するなら10年は必要だろ

ただ寿司握ってるだけならそんなにいらんが


123 :
:2014/12/26(金) 00:15:59.97 ID:OJqvASSr0
包丁投げるキチガイの元で10年奴隷契約とかいやだわ

124 :
:2014/12/26(金) 00:16:08.54 ID:CnBnXcLh0
普通仕事なんて一日教えてもらえばいいほうで一週間もしたら全部覚えるだろ
接客も配達も何人もでやるの見たことない
最悪紙渡されてその通り作業しろとかあるぞ


131 :
:2014/12/26(金) 00:17:31.66 ID:3baTztsN0
何か一つの事をマスターするのに必要な時間 って考え方がある。
あれで行くと寿司握りだけなら1年かかんないっしょ。

皮肉にも、寿司の握りがどれくらいでマスター出来るか誰も知らないという事が、マスターするまでの時間の短さを表してると言える。逆説的だね。
アホなジャップは、こういう伝統のワザに終わりは無いですね(キリッ とかドヤ顔精神論で誤魔化すけどね。


135 :
:2014/12/26(金) 00:18:41.71 ID:GSmRUcQz0
寿司に合う魚の仕入れ方とかじゃねーの

137 :
:2014/12/26(金) 00:18:44.69 ID:83+pCwHW0
魚の種類がそれだけ多いんだろ
知らないと仕入れれないしな


139 :
:2014/12/26(金) 00:19:15.02 ID:9bEjiMFb0
もともと寿司なんて大したものじゃないのに回転寿司が安い庶民のイメージを植え付けたから
高い回らない寿司屋が値上げしまくって高級路線で生き残れる
高級な寿司屋は回転寿司屋の経営努力に支えられてることに感謝しろよ


141 :
:2014/12/26(金) 00:19:28.26 ID:urSMeqnJ0
お前ら修行に文句あるなら学校で教えてくれる時代なのになんで修行するの?
お前らって煽る以前に30年前の知識で止まってる馬鹿w
あまりにも頭悪すぎるぞ


151 :
:2014/12/26(金) 00:20:50.45 ID:XiTvAsXL0
かの魯山人も言ってるけど、料理は素材が八割
なんだよね


164 :
:2014/12/26(金) 00:21:59.30 ID:NVERlL880
>>151
俺の場合は、腹の減り具合が8割だな。
腹が減ってれば、大概のものはうまい。


155 :
:2014/12/26(金) 00:21:06.50 ID:m1ARUMhq0
不漁で魚が入らないのでたまご寿司だけですとはいかないもんな
大工なんかのガテン系も独立するならコネ作りは必須で
他の職人の応援を呼べないとやっていけない、仲間いないと病気しただけで仕事飛ばして破産だしな


156 :
:2014/12/26(金) 00:21:12.08 ID:357NosXg0
高級寿司店のブランド価値のフィクションを作り上げるのに10年の修行期間が必要なんだろ

157 :
:2014/12/26(金) 00:21:15.78 ID:i95anGXE0
簡単に技術教えて独立されると困るので最低限10年使い倒してもとを取ろうって
ことだろう、のれん代みたいなもんじゃないの


158 :
:2014/12/26(金) 00:21:30.50 ID:xPO3D65p0
ニートって寿司握ってるだけだと思ってそうだなw

159 :
:2014/12/26(金) 00:21:33.22 ID:I3SQ0G3h0
おしんってドラマの世界だな
おしんは東京に出てきて髪結いの店に入ったけど最初の3年は下働きしかさせてもらえなかった
洋髪の才能があったのにもったいないな


162 :
:2014/12/26(金) 00:21:49.11 ID:uUzyF+ag0
教える能力がない
体系的に知識や技術を伝えれない
所詮は中卒高卒のアホの店
それが寿司(笑)


165 :
:2014/12/26(金) 00:22:04.45 ID:enoOgAmu0
イチから全部用意していっぱしの寿司が握れるようになるまで10年って言われるとなんとなくそんな気もする。
掃除とか雑用はともかく材料の知識充実 仕入れ 飯炊き 下処理 握り と考えると
誰も教えない場合ホントに10年掛かっちゃうんじゃないかな。
誰かがみっちりと養成してまじめに修行するなら二年くらいで行けるんじゃね。


173 :
:2014/12/26(金) 00:24:00.38 ID:yMABmRUZ0
>>165
そんなのに2年かかるとか知的障害者かよ
マニュアル渡せばマニュアル無しでできるのに1カ月で十分だろそれ全部


167 :
:2014/12/26(金) 00:22:46.76 ID:e3riHG380
自分が味わった苦労を後の世代にも担わせようとする陰険な民度www

169 :
:2014/12/26(金) 00:23:35.66 ID:xPO3D65p0
スーパーの激安寿司を握るパートならお前らでも今すぐなれるよw

174 :
:2014/12/26(金) 00:24:41.55 ID:JvsZp+JxO
わからないなら知る必要はない世界なんだと思います
自分もこれはわからなくてもいいやと思うことがたまにあるよ


176 :
:2014/12/26(金) 00:25:05.87 ID:saRNKo4b0
お前バスロマンなめてるの?

185 :
:2014/12/26(金) 00:26:14.97 ID:3baTztsN0
でも10年修行したおっさんより、素人女子高生が握った寿司の方が食いたいだろw

187 :
:2014/12/26(金) 00:26:48.15 ID:xPO3D65p0
>>185
秋葉のキモヲタ相手にしか成り立たない商売でドヤ顔されても


188 :
:2014/12/26(金) 00:27:18.02 ID:bllwKfnb0
あの程度の仕事に10年かかるようじゃ他の仕事なんか出来ないんじゃないかとマジで思う

191 :
:2014/12/26(金) 00:27:41.14 ID:9vo2/KKN0
ジャップ式世渡りの意味を肌身で感じるってことじゃないの

193 :
:2014/12/26(金) 00:27:52.51 ID:BvKvb1UB0
こんなのが誇りなんだからジャップの文化も低レベルだよな
ご自慢の職人は低IQで魚切って米の上にのせるだけ
恥ずかしいから寿司を自慢するのもうやめろよ


194 :
:2014/12/26(金) 00:27:56.37 ID:1O6QKIdy0
客からぼったくるために修行の大変さを誇張してるんだろうなw

196 :
:2014/12/26(金) 00:28:06.76 ID:g68KocfV0
山岡士郎「十年修行した寿司職人よりスーパーで売ってる寿司のほうが美味しかったりする」

200 :
:2014/12/26(金) 00:28:53.96 ID:NetsfQwo0
10年の内9年は雑用なんだろ

201 :
:2014/12/26(金) 00:29:00.57 ID:MmNXh2px0
いかにもJAPが好きそうじゃん
年齢重ねたジジイの職人が遠回りが大事とか言ってるイメージが一瞬で思い浮かんだよ
おまえらが遠回りしてる間に他国では革新的な技術が生まれてるんだよカス


212 :
:2014/12/26(金) 00:31:32.04 ID:ILBB0ZsZ0
市場の店主と仲良くなるのに必要な時間だろ。寿司なんてほとんど素材の味なんだから

226 :
:2014/12/26(金) 00:34:01.26 ID:yMABmRUZ0
>>212
市場も頭コチコチのジジイが牛耳ってるから10年以上無駄なことするまではこの若造がとか言って相手にしてくれなそうだな


215 :
:2014/12/26(金) 00:32:07.07 ID:+rF4N8c70
こないだNHKでやってたけど
老舗寿司職人は、普段は手の温度は人並みなんだが、さあ店を開けるぞとなるとめっちゃ手が冷たくなるんだよ
それでご飯が温まらないうちに握れる
そのテクは10年かかっても手に入る気がしないわ


224 :
:2014/12/26(金) 00:33:45.39 ID:pGq9O9T50
>>215
手の温度より冷たいものを握れば
エネルギーの移動で手は冷たくなる
そういうことじゃないのか?


216 :
:2014/12/26(金) 00:32:10.10 ID:JgqtYV2s0
冷凍して寄生虫処理してるチェーン寿司には無縁の話

218 :
:2014/12/26(金) 00:32:55.15 ID:Vgp9+goq0
握りは1年あれば習得できる
重要なのは目利き、こっちは習得に何年もかかる上に少し現場から離れると感覚が狂うし時代によっても違ってくる
目利きが悪いと業者にも客にも舐められる


222 :
:2014/12/26(金) 00:33:35.06 ID:hf5+Jlx40
明石家サンタで造園業の人が、3年目でようやく木に上らせてもらったって言ってた

223 :
:2014/12/26(金) 00:33:38.38 ID:qB7gu3gN0
中卒が作るもんを高い金出してお偉いさん達が食って
お偉いさんは高卒や大卒を端金でゴミのように使うってなんか不思議


229 :
:2014/12/26(金) 00:34:12.51 ID:SE82J61o0
飲食業を個人経営するのは、本当に大変なことなんだよ
関わってみると分かるんだけどね
大変ゆえにみんなチェーン店、FCにホイホイ入るわけで


233 :
:2014/12/26(金) 00:35:01.05 ID:uUzyF+ag0
中卒高卒が当たり前の世界だからね
まともな人間はいない
チンパンジーに物を教えるようなもの


235 :
:2014/12/26(金) 00:35:10.16 ID:oSZiJy7I0
気候と米の質とかで酢の加減とか変えるんだよね
そんなの長年の経験がないと無理だよな

下積みとか丁稚奉公みたいなのネラーって嫌うよね
若い奴には苦労させておけばいいみたいなこと
普通に言うくせに・・


247 :
:2014/12/26(金) 00:37:57.93 ID:BvKvb1UB0
>>235
馬鹿には苦労させた方がいいと思うぞ言葉で分からないから体験させるしかない
ゆとりは馬鹿だがそれ以前の世代は普通に能力あるし無駄なことは意味がないちゃんと教えれば出来る


255 :
:2014/12/26(金) 00:39:28.10 ID:JSaP5mFZO
>>235
どのみちここで口だけ文句の奴に修行や下積みなんて無理っしょ


262 :
:2014/12/26(金) 00:41:03.62 ID:PcY6cU3P0
>>235
反権威主義が行き過ぎてるんだよなぁ
日本に無駄な権威が多いのも確かではあるんだが


268 :
:2014/12/26(金) 00:42:36.90 ID:pGq9O9T50
>>235
一行目は理解できるし事実だろうけど
味が変わるのはなぜかという本質を理解すれば
二行目は思い込みでしかないよ


237 :
:2014/12/26(金) 00:35:32.40 ID:SA2idVGD0
まあお前らは良い寿司屋に行ったことはないだろうしこれからの人生においても行くことは無いから仕方ないな
哀れな奴らだ…


241 :
:2014/12/26(金) 00:36:17.02 ID:840pzNoU0
コーヒーの美味さは豆が9割

246 :
:2014/12/26(金) 00:37:32.52 ID:N9lW2QDA0
昔は大工も10年修行といわれたけど、今は大半の家がプレカットだからなぁ
その手の家を作るなら、もう10年いらないだろうよ


253 :
:2014/12/26(金) 00:39:14.85 ID:PcY6cU3P0
この手の話でマニュアル万能論唱える奴ってニートかなんかなの?

254 :
:2014/12/26(金) 00:39:24.45 ID:5H/c8nlJ0
仕入れルートと仕入れの目利き覚えるの大変そう
ぼったくられたり、良い魚回して貰えなかったり市場の人間関係含め
あと包丁の手入れ研ぎ方と扱い方、魚の肉の繊維云々聞いたことある

米の炊き方もワザと新米と古米をオリジナルブレンドにして
その日の気温と湿度と水温で水加減を変えるらしい


関連記事

コメント

 2014/12/26 (金) 06:32:03 ID:-
 おにぎりの上にお刺身載乗せる仕事はもういやだお
 2014/12/26 (金) 10:18:39 ID:-
あんなのちゃんと教えたら一週間でマスターできるよな
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/29823-2bb80070