◆ New Entries

高校生ネット利用者の半数「ネット上の情報の正しさを確認する方法が分からない」

高校生ネット利用者の半数「ネット上の情報の正しさを確認する方法が分からない」中学生では4割

株式会社ベネッセホールディングスのシンクタンク「ベネッセ教育総合研究所」が9日、「中高生のICT利用実態調査」の結果を公表した。今年2~3月、全国28の中学校・高校に通う中学1~3年生3203人、高校1・2年生6265人を対象に実施したもの。

インターネットは、中学生の87.3%、高校生の96.9%が利用していると回答。メール、LINEなどのチャット、Twitter、SNSで週1回以上コミュニケーションを取っている人は、中学生の64.8%、高校生の92.1%に上る。

「ニュースなど社会のできごとに関する情報」の入手経路(複数回答)は、テレビが中学生で90.9%、高校生で86.0%と、ともに最多。中学生では、次いで家族との会話(46.5%)、新聞(40.0%)、ポータルサイトの運営するニュースサイト(23.4%)の順。高校生では、テレビの次にTwitter(39.6%)が入り、以下、家族との会話(35.1%)、新聞(30.4%)と続く。

いわゆる“まとめサイト”やインターネットの掲示板などは数%~十数%にとどまっているが、ニュースサイトやLINE、Twitter、SNSなども含めて「ネット経由」でくくれば、その割合は中学生で50.2%、高校生で68.3%に上る。

一方で、中学生のネット利用者のうちの38.9%が、インターネット上の情報について正しいかどうか確認する方法が分からないと回答。これが、高校生では49.2%に増える。

社会のできごとに関する情報の入手経路

高校生ネット利用者の半数「ネット上の情報の正しさを確認する方法が分からない」
インターネット上の情報について、正しさを確認する方法が分からないと回答した学生の割合
高校生ネット利用者の半数「ネット上の情報の正しさを確認する方法が分からない」
(抜粋)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141210_679534.html


 
2 :
:2014/12/10(水) 13:55:54.88 ID:mukp8V+w0
これが若きネトウヨの実態です

6 :
:2014/12/10(水) 13:57:23.77 ID:DXwidoir0
正しさを調べた結果が正しいかはわからない

10 :
:2014/12/10(水) 14:00:07.24 ID:yLXPkd1Q0
おとな「新聞やテレビの情報の正しさを確認する方法が分からない」

13 :
:2014/12/10(水) 14:00:38.68 ID:CUNzQB2r0
迷った挙句文鮮明の本渡されて洗脳される

15 :
:2014/12/10(水) 14:00:42.40 ID:LNLD4WwpO
目の前にいる奴が真実を語ってるかなんてリアルでもわからねえよ

19 :
:2014/12/10(水) 14:02:01.32 ID:FkdZY0wn0
嘘を嘘となんたら

20 :
:2014/12/10(水) 14:02:05.82 ID:LZt5vtqP0
俺もわからんわ

22 :
:2014/12/10(水) 14:02:52.94 ID:fydxgxpy0
教科書読んでりゃいいと思うんだけどな。
教科書の内容すら知らん奴がカルトやデマを間に受ける。


28 :
:2014/12/10(水) 14:04:16.66 ID:uS+5F8wd0
そうだろうよ
検索すればまとめまとめまとめまとめ


35 :
:2014/12/10(水) 14:06:57.15 ID:8UIemC0t0
若者はやばいと思うわまじで

37 :
:2014/12/10(水) 14:07:14.60 ID:1GXAqRVz0
まとめも2chも9割誇張か嘘だしな

40 :
:2014/12/10(水) 14:08:36.42 ID:8UIemC0t0
>>37
まとめひどいな
一回みたことあるが嘘も平気で載せてる
もちろん大本の2ちゃんが一番の問題だが


38 :
:2014/12/10(水) 14:07:58.96 ID:UJRj7MnU0
そのサイトに脈絡なく「在日」、「朝鮮」、「陰謀」との文字があれば
そこに書かれてあるものは一切信用しないでいい


43 :
:2014/12/10(水) 14:09:13.89 ID:Y1P+t/hY0
ネット上に書いてあるのは全て嘘だよ。真実なんて一つも書いてない。
何も信じちゃいけない。


47 :
:2014/12/10(水) 14:10:59.35 ID:w2lDdABd0
俺もセオリーなんかわからんわ
地道に一時資料探して当たるくらいしか
わかるってやつは天才かアホだろ


70 :
:2014/12/10(水) 14:16:43.59 ID:+dKE438H0
>>47
今なんかだと国、研究機関、企業が資料配布してるから以前よりは簡単に情報漁れるけど
そんなのやる人間は少ないだろな
発表元読むのとニュースだけ見るのじゃ印象が違うことも多い


50 :
:2014/12/10(水) 14:11:23.61 ID:WDfslkx90
これ正しさを確認する方法がわからないって答えた人の方がまともだわ
そんな物は自分で直接体験する以外に存在しない
でもネット上には直接体験出来ないような情報が溢れてる


51 :
:2014/12/10(水) 14:11:54.39 ID:eLdETl500
2ちゃんに書き込めばいい
間違ってると鬼の首を取ったかのように叩くからな


52 :
:2014/12/10(水) 14:11:59.22 ID:fWQLqH5c0
分からないことを自覚できてるだけまともな人種なんだよなあ…

59 :
:2014/12/10(水) 14:14:26.48 ID:5/T6tE100
>>52
年寄りがネットに目覚めるとモロに真実に目覚めちゃうからな
何がほんとかわからないって思ってるくらいでちょうどいいわ


53 :
:2014/12/10(水) 14:12:17.16 ID:VCwA5Lb60
まあ本の方が信頼度が高いと思うけど
完全に正しいなんてことはないからな
そもそも見たものさえ正しいか分からない
そんなことを考えてたら哲学科にいました


63 :
:2014/12/10(水) 14:14:58.48 ID:8F9VqX9t0
そのうち人工知能のレスだらけになる

66 :
:2014/12/10(水) 14:15:54.19 ID:opKAmmN30
全部嘘に決まってるだろ

67 :
:2014/12/10(水) 14:16:30.43 ID:Sy59cHJK0
俺が10年前に富野監督の発言を捏造したら一気に広がって今では真実だったことになってる
あのとき「そんなこと言ってなかっただろ」って止めてくれた数人の人たちごめんなさい
こんなに広まると思わなかったんです
お母さんごめんなさい……おばあちゃんごめんなさい……先生ごめんなさい……僕を死刑にしてください


74 :
:2014/12/10(水) 14:17:36.92 ID:oUXtah5x0
日本が嘘吐きの天下ってだけだろ
ネットは外見で判断できないだけで肩書きや権威大好きなジャップには毒薬に見えるのかもしれんがな


76 :
:2014/12/10(水) 14:17:52.15 ID:iOtmtYKK0
これ、顧客の情報の扱い方を知らないベネッセがいうと面白いな

80 :
:2014/12/10(水) 14:19:01.69 ID:1KsQ9P7Y0
そらジャップは自分の頭で考えることができないからね
ジャップの調教施設で学ぶことは暗記だけ
正しいかどうかではなく好きか嫌いかの感情で物事を判断することしかできない
いくら人間の真似したってジャップは人間にはなれないのだから諦めて安倍ぴょんナチス自民にでも票入れて滅びの道へと歩むがいい


89 :
:2014/12/10(水) 14:20:04.44 ID:AWCci2C40
自分にとって都合のいいことは真実
都合の悪いことは嘘


94 :
:2014/12/10(水) 14:21:48.91 ID:Sxy96Avh0
最も良いのが自分で確認する
次に良いのが他人が確認しているか確認する
どちらも確認できない情報は未確認情報として
○○と言っている人がいた 程度の真偽不明として扱う
真偽不明=嘘 ではないので注意 ほんとかもしれないし嘘かもしれない
ようするにわからん
わからないことだらけになるがそれで良い
じっさい世の中なんてわからないことだらけであるのだから。


108 :
:2014/12/10(水) 14:27:28.05 ID:zjoipaEh0
>>94
真偽不明な物だった点と点が結び付いて線になる事もあるからな
そういうのが面白いと思えればネットでもただ流されずに生きて行ける


100 :
:2014/12/10(水) 14:23:02.00 ID:Sy59cHJK0
実際うそかほんとか判断する方法って何年も騙されながらなんとなく築き上げてきたものだしね
死ぬほどウイルスを踏んだからこそ今ではグロ画像にすら引っかからない


103 :
:2014/12/10(水) 14:24:33.82 ID:+dKE438H0
マンボウ虚弱の嘘とかいつのまに広まっていったよね

104 :
:2014/12/10(水) 14:25:15.39 ID:o2rp+5Zm0
・その情報に対して発信者が責任を持てるかどうか(一次ソース、実名ライター)
・フィクションなのかどうか
・事実なのか意見なのか

だいたいこの3つを抑えとけば変な情報を妄信して失敗したり恥かいたりする可能性はぐっと減るだろ


105 :
:2014/12/10(水) 14:25:45.58 ID:ZkFaLKf+0
お前らも分かってない癖に

107 :
:2014/12/10(水) 14:26:49.04 ID:g0HxdXIj0
実際ネット上の情報の正しさを確認できるなんて
言ってる奴の方がバカだろうしな

無知であることを知っているという時点で
こいつらより賢いわ


109 :
:2014/12/10(水) 14:28:26.33 ID:Sxy96Avh0
あと、どのような立場のひとがどんな利益を代表して言っていたのかってのも大事
敵対する勢力が相手について悪く言ってるのはかなり割り引いて聞かなければならないとか


111 :
:2014/12/10(水) 14:28:57.46 ID:VJZbghqE0
ちゃんとソース元見たほうがいいぞおまえら

114 :
:2014/12/10(水) 14:29:58.55 ID:FKuHgNLc0
高級店で国産と明記してあっても中国産の可能性を否定できない
学者が世紀の大発見しても全部捏造の可能性を否定できない
女が処女を自称しても非処女の可能性を否定できない

かなしいなあ


119 :
:2014/12/10(水) 14:33:04.29 ID:cCD2RYGN0
>>114
ほぼ全ての情報の正しさを確認するのが難しいよな
なんだよ恐竜に羽毛が生えてたとかいう奴


115 :
:2014/12/10(水) 14:31:32.73 ID:VBZwygvt0
俺もネット暦15年ぐらいだけど分からん

116 :
:2014/12/10(水) 14:31:58.99 ID:kAJH+m9h0
そんなもん誰でも分からんわ
自分が正しいと思ってるキチガイばかりだし


120 :
:2014/12/10(水) 14:33:11.56 ID:yTazF+Oo0
全部嘘だと考えておけばだいたい合ってるよ

122 :
:2014/12/10(水) 14:33:45.31 ID:V07lG5v80
いきなり回線切断されて海外のダイヤルQ2につながされそうになったり
ウインドウが無限に開き始めたり
PCの電源が落ちなくなって電源引っこ抜いて何とかしたりとか
そういう経験もない警戒心の無いゆとりにネットやらせるなよ


127 :
:2014/12/10(水) 14:35:05.11 ID:8UIemC0t0
>>122
まあ正直
ゆとりにネットはキチガイに刃物みたいなもんだよな
実際バカッターで何か問題起こすのはほとんどゆとり世代


123 :
:2014/12/10(水) 14:33:50.60 ID:Bcrt3Aaj0
ベネッセが実施とかこれはひょっとしてギャグでやってるのか

126 :
:2014/12/10(水) 14:34:57.62 ID:4c7nuZfh0
コインを投げて表なら善、裏なら悪だよ

128 :
:2014/12/10(水) 14:35:45.90 ID:yYjEyjKO0
とりあえず2チャンネルに書いてあることは全部嘘だと思え

133 :
:2014/12/10(水) 14:39:47.03 ID:XkDmuRi60
ニュース番組で朝から占いやってる国の人が嘘を見抜けるんですかね

135 :
:2014/12/10(水) 14:41:39.01 ID:nkxn5eFf0
分からない事を分からないと認められるのは正しい姿勢です
限られた情報で分かった気になってしまうのが一番危うい


138 :
:2014/12/10(水) 14:43:05.78 ID:KFA13n1s0
お前らは全て疑ってるだけだからな

139 :
:2014/12/10(水) 14:44:12.21 ID:PLIgq0SX0
事件事故は事実が多いよなたまに恣意的に操作された情報が出るけど、企業の製品や体質は嘘が多い

140 :
:2014/12/10(水) 14:44:35.46 ID:mZjoJcC00
新聞でも論文でも本当に正しいかどうかわからないよね
俺を騙すために嘘ついてるのかも知れないし


142 :
:2014/12/10(水) 14:45:25.49 ID:DtVuiC8n0
確認する方法はわからなくても「この情報はネットで見ただけだから本当かどうかはわからない」と思える子はまだマシだと思う

148 :
:2014/12/10(水) 14:51:46.18 ID:DvCX4XCF0
9割以上はネットの情報の正しさを確認する方法が分からないで利用してるし
そのうちの9割以上は分かってない自覚すらないから大丈夫


151 :
:2014/12/10(水) 14:53:49.03 ID:TSjuqA3L0
じゃあ「絶対に100パーセント信頼できる情報」ってどこにあんの?
例えば新聞も国家ぐるみで嘘ついてるかもしれないよ?


153 :
:2014/12/10(水) 14:54:41.38 ID:uknyWFz/0
2ちゃんは悪の巣窟だと信じて疑わない人が
まとめ経由の2ちゃん情報ならやすやす信じる


156 :
:2014/12/10(水) 14:57:37.99 ID:vQszXHey0
そんなん誰も分かんなくて当たり前だろ
正しいかどうか分からない、ということ自体を自覚するのが大事なのであって


159 :
:2014/12/10(水) 15:02:04.70 ID:KgSePAYK0
「よりスキャンダラスでないほう」
「より脅かしてないほう」
「より正義を語らないほう」
「より失礼でないほう」
「よりユーモアのあるほう」

これでだいたい行ける


164 :
:2014/12/10(水) 15:11:34.78 ID:3bkkmdix0
利益誘導する為には嘘をつくのが手っ取り早い

166 :
:2014/12/10(水) 15:14:34.17 ID:DvCX4XCF0
×きちがい 正しいかどうかわかってる
×まちがい 正しいかどうかわからないんだからどうでもいい
○せいかい 正しいかどうかわからないからなるべく正しくなるように調べる


167 :
:2014/12/10(水) 15:14:47.67 ID:lR2vCFGn0
新聞テレビの方がわからないだろ
あいつら平気で結託してるこらな


168 :
:2014/12/10(水) 15:15:32.49 ID:YtdO7aOx0
多勢が正解でいいよもう

170 :
:2014/12/10(水) 15:19:19.34 ID:uHEaQPYX0
これだけ情報社会になったのに伝言ゲーム的なデマが溢れてるのは
やっぱり使う側がバカだから?


172 :
:2014/12/10(水) 15:23:36.12 ID:lcHr3e780
探究心をカモにする

173 :
:2014/12/10(水) 15:24:01.01 ID:Gm4nzGst0
経験不足の高校生には無理
むしろ確認できると答えた半数の知能がヤバイ


175 :
:2014/12/10(水) 15:25:16.05 ID:x1HgJL4Q0
スマホだとPCみたいにウィンドウいっぱい開いて見比べるってできないから
そういうのも影響してんだろうな


178 :
:2014/12/10(水) 15:26:26.66 ID:jA9ut3Or0
何のための義務教育だよ
調べ方の授業とかした方がいいんじゃないの?
北欧ではそんなのあった気がすんな


184 :
:2014/12/10(水) 15:40:34.55 ID:k2+d/BRq0
バベルの塔に流されて滅びればいいねん
気にすんな


187 :
:2014/12/10(水) 15:54:36.54 ID:CRPMY4xE0
ネットの情報なんて全部嘘だから。

192 :
:2014/12/10(水) 15:59:17.45 ID:2y5jcl7g0
ネットの情報なんて全部嘘だと思え
ソース無しは創作だと思え


194 :
:2014/12/10(水) 16:01:20.72 ID:nLa+5TsG0
全部嘘さ そんなもんさ

195 :
:2014/12/10(水) 16:05:15.88 ID:P6xAmjdI0
新聞やテレビが間違ってた場合は発信元に責任を押し付けられるけど
ネットは誰が言ったのかわからんからそういうのはできんしな


203 :
:2014/12/10(水) 16:30:07.48 ID:N114LPdO0
信用に関する陥りがちな過ち

1.情報に振り回されず自分自身の目を信じる→その自分の目が既に騙されている可能性を考慮に入れていない
(狂信者は誰もが自分の目を正しいと思っている)

2.何も信じない→快適性と効率性を損なう
(日本産ってなってるけど嘘かもしれない。騙されないぞ…)(俺のこと友達だと言ってるけど陰で悪口言ってるに違いない…)→頭がおかしくなる

正解は「べつに騙されてもいい分だけ信用する」


206 :
:2014/12/10(水) 16:33:37.18 ID:ZvEX2Zl70
分からないことは信じないようにしててもいつの間にか影響受けてるんだよな

207 :
:2014/12/10(水) 16:37:06.59 ID:vZ6U6Ngb0
お前らだっていつも騙されて敗北してるじゃん

208 :
:2014/12/10(水) 16:38:10.22 ID:LEQ/h1pf0
よく知恵袋や2chで法律や税金のこととか質問してる奴が居るが
実際に行って職員に直接聞いたほうが一番正確だし的確
それをしないで楽に解決法を探ろうっていうのは逆に不安になると思うなあ


209 :
:2014/12/10(水) 16:39:20.31 ID:k3wWJ6C50
まとめサイトの割合が高いのが気になる
2chより嘘が多い場所なのに


211 :
:2014/12/10(水) 16:42:19.68 ID:iX+e/LUD0
安倍チョン「ネットde真実!」

高校生「必ずしも正しいとは限らない」


212 :
:2014/12/10(水) 16:44:29.97 ID:WdiP80Hh0
自分で情報をつくるのが一番信用できる

213 :
:2014/12/10(水) 16:54:43.74 ID:3uK1v6hN0
まずは、嘘を本当だと信じて書いてる狂信者の書き込みは
一次ソースの提示を求めるようにしよう
これで互いの思い込みはだいたい打ち壊せる

次に、嵌め込もうとして騙してくる奴の書き込みを見分けるようにしよう
これは女の書き込みを見分ける訓練をすることによって養われる

最後に、PCを捨てて本を読むようにしよう


214 :
:2014/12/10(水) 16:56:21.89 ID:X0SS2h48O
学校だと絶対に教えないだろうがネットが工作員まみれだということを言わないと片手落ちになる

関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/28933-7bb1e4da