◆ New Entries

プログラミングの能力はセンスという真実

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 16:30:07.43 ID:m2cy/edb0 ?2BP(1001)
1.スキルのレベルにかかわらず、プログラマーは全時間のおよそ10~20%をコードを書くのにあてており、たいていのプログラマーは完成品ができるまで一日あたりおよそ10~12行のコードを書いています。優秀なプログラマーは残りの90%のうち大部分を、考えること・調べること・最高の設計を見つけるための検証作業に費やします。
ダメなプログラマーは残りの90%のうち大部分を、やみくもに変更と検証を繰り返すようなデバッグ作業に費やします。
http://www.tommyjp.com/programing/blog-post_1710/


 
2 :
:2012/12/15(土) 16:33:09.46 ID:l+Q6zDQs0
1日10行から12行

少なすぎだろ


5 :
:2012/12/15(土) 16:36:36.18 ID:QqYA1dF70
>>2
最終的に残るのはそんなもんな気がする


154 :
:2012/12/15(土) 21:15:29.82 ID:uARkUO7E0
>>2
マジでそう思う、今時こんな少ない生産量じゃやっていけない


6 :
:2012/12/15(土) 16:37:12.19 ID:RgP0Wctv0
コード短縮とかは経験でどうにかなるんだが
『こういうの作ろう!』っていう発想力ある奴に一番嫉妬したりする


7 :
:2012/12/15(土) 16:38:51.61 ID:1XfQfNJ00
ただの道具を神格化しすぎ

10 :
:2012/12/15(土) 16:41:06.44 ID:/CYcKri70
頭の中にフローチャートがイメージできてる奴がセンスあり
センスがなけりゃちょっと分岐したらチンプンカンプン
3行前に書いた文の意味が理解できない


11 :
:2012/12/15(土) 16:44:37.74 ID:5lBiqN2x0
センスを育てるためにはどうすれば良いのかがわからない。

15 :
:2012/12/15(土) 16:50:14.29 ID:N066THWI0
意外だけどプログラマに向いてるのは「うまくズルをする方法を考えつく」人が向いていると思う

同じ事の繰り返しを何かにやらせるとかね


16 :
:2012/12/15(土) 16:50:27.84 ID:iUTB5X6R0
1~100までの数字を全て足した数はいくつ?

文系「これは面倒だな…、えーと1+2が3で、3+3が6で、6+4が10で…」
理系「101×50=5050」


23 :
:2012/12/15(土) 17:00:35.94 ID:pnI+6LPf0
「楽するために苦労する」が座右の銘

33 :
:2012/12/15(土) 17:17:10.71 ID:TgUS7GuZP
一方ジャップはセンスが必要な仕事をFラン卒の低能にやらせていた

43 :
:2012/12/15(土) 17:29:42.96 ID:zo624Jyy0
ゲーム開発系は難易度高い
システム系玄人プログラマも戦力外通告されるレベル


47 :
:2012/12/15(土) 17:35:47.67 ID:MoFgl1p/O
プロでグラマーなモデルさんは?

51 :
:2012/12/15(土) 17:56:28.44 ID:8CHtUVq+0
設計書とかメインで時間使うからなあ
実装コードが1行なんてこともあるし
つかコードだけにらめっこして実装できるとか天才じゃね?


54 :
:2012/12/15(土) 18:07:59.71 ID:U5LO8/sX0
グループで成果物を作れって授業を大学でやってる最中なんだがこれが最悪でさ
センスも頭も悪い奴らが結託して仕様書を書くもんだからコーディングと文書修正がセットになってやんの
SE志望だったが就職後もこんな奴らと付き合わなきゃならんのかと心底うんざりした
進路と希望研究室変えたくらいうんざりした


56 :
:2012/12/15(土) 18:13:16.65 ID:0lG0+PpV0
設計に時間かけようとすると不思議そうな顔するウチのアホども
経営陣からそんなだから始末悪い


60 :
:2012/12/15(土) 18:24:05.94 ID:pnI+6LPf0
// iに4を代入 by B
// 謝らなくていいから直せよ by A
// コメント直すの忘れてました by B
// おい、ふざけんな by A
// iに3を代入
i = 4;


63 :
:2012/12/15(土) 18:30:14.59 ID:uiDYcouI0
>>60
/* お前らにはこのコードがわかるまい */

/* ここから4行は魔法。わからない奴は絶対にいじるな */


61 :
:2012/12/15(土) 18:25:37.73 ID:7SB7TUjE0
なんか煽ってる奴がいるけど
ゲームの設計は普通に大変だろ


67 :
:2012/12/15(土) 18:39:04.14 ID:nBF/jiMX0
勉強の仕方ってのがあるんだが、それを大学はもちろん、どこの参考書にも書いてないんだよな。
できて日の浅い分野だからまだ職人レベルの教育プログラムしかない。


71 :
:2012/12/15(土) 18:45:56.96 ID:UIOTKIET0
面倒くさいことを回避するために全力を出せる奴が向いている。

72 :
:2012/12/15(土) 18:46:32.28 ID:A9YLVNN20
再帰つかったアルゴリズム自在にかける奴は天才だと思う

78 :
:2012/12/15(土) 18:51:48.42 ID:VYgZff0N0
>>72
再帰なんて終了条件を間違えなければ楽勝だろ。
滅多に使わないけどね。


73 :
:2012/12/15(土) 18:46:45.82 ID:5j3UuvVU0
コメントが多すぎるとコード品質が悪いっていう研究データあるから

74 :
:2012/12/15(土) 18:47:47.99 ID:K6ZHk/O60
スパゲッティを理解して修正するのは丸一日かけて1、2行の罠
あまりにも広範囲過ぎて影響がどうなるか


77 :
:2012/12/15(土) 18:51:39.56 ID:7TF9gvwS0
俺完全にダメな方だ
トライアンドエラー繰り返して時間浪費してしまう
まず設計という物をほとんどせずに着手してしまうのがいかんのだとはわかっちゃいるが、
プログラミングしてるうちに、あ、やっぱこうした方がいいなとかなっちゃう


83 :
:2012/12/15(土) 19:09:17.59 ID:yy2AGuFd0
>>77
それで、とりあえず見切り発車で書いたコードを完成させた後に、
自分のフロー読んで、書いてる間に追加すべき要素も考慮しつつ、
全体の処理をクラス指向で1からきっちり書き直してみると、思わず惚れ惚れするような綺麗なコードになって、
感激出来るから、試してみれ。


79 :
:2012/12/15(土) 18:53:08.09 ID:t/mCJYwv0
ゲームプログラマはお前らが中学の時になりたかった職業だから
異様に持ち上げる奴と叩く奴に二極化する


85 :
:2012/12/15(土) 19:12:42.18 ID:eZ9pZvvz0
意識の低い上司や先輩がいた場合はどうしてるの?
仕事でやったことしかわからなくて、何一つ勉強しないような人。
これはこうしたほうがいいですよというのが言えなくて、生意気言うな、みたいな。


93 :
:2012/12/15(土) 19:42:27.76 ID:+e6vDOH00
生まれて初めてゲームプログラミングに挑戦中
日曜日に100行くらいやって平日に仕様考えるペースなんだが
自分では遅いんだろうなーと思ってたけどそうでもないんだな


96 :
:2012/12/15(土) 19:46:04.47 ID:WwkGh73l0
業界が違うとはいえ同職叩いても不毛なだけだろうがハゲどもめ
叩くのはフナムシだけにしておきなさい


99 :
:2012/12/15(土) 19:48:11.42 ID:H1J5/a6K0
プログラミングって嫌いじゃないけど、あれ毎日やってたら確実にハゲるよね。
バグ取りしてる時とか、頭の毛穴がザワザワしてるのを感じるし。


108 :
:2012/12/15(土) 20:04:25.59 ID:qYawFCcY0
日本はいまだにコードの行数とか作業時間でしかソフトの値段出さないから無能をかき集めた人海戦術の方が儲かる

113 :
:2012/12/15(土) 20:23:44.55 ID:nBF/jiMX0
趣味でやってるやつはプログラマーにならんだろ。
俺はプログラマーで食っていきたくないもん。


116 :
:2012/12/15(土) 20:29:10.21 ID:+oPnCuDn0
算数できないから無理

120 :
:2012/12/15(土) 20:34:26.13 ID:t3LuOXBa0
大学でプログラミングやらされたけどポインタ分からん
一応使えるようにはなったんだけど何の利点があるんだよ


124 :
:2012/12/15(土) 20:39:48.30 ID:pyK6Lbfa0
今は一人で組む規模じゃないんじゃないの?
昔なら天才型が組んだコードは他の人わかんねぇwとかあったけど
例えばスクウェア黎明期のナーシャとか、日本人だと現任天社長の岩田も当時はすごかった


134 :
:2012/12/15(土) 20:57:02.33 ID:dstGsBMW0
>>124
ナーシャはすごいけど岩田のどこがすごいんだよ?具体的に書けよ


128 :
:2012/12/15(土) 20:49:15.46 ID:29MnYYFb0
>優秀なプログラマーは残りの90%のうち大部分を、考えること・調べること・最高の設計を見つけるための検証作業に費やします。

この物の見方、取り組み方、気が合いそうだな。
センスや素質は世界との向き合い方でFAだろ。


149 :
:2012/12/15(土) 21:08:05.35 ID:2o9gxI5z0
そりゃプログラミングにもセンスがない奴がいるが
そういう奴は基本的に文章が書けなかったり報告が下手だったりする

どうしてもプログラマ=ブルーカラーの印象が強いな
第一やってる仕事は全然クリエイティブじゃないし
クリエイティブなことを求められてもいない


155 :
:2012/12/15(土) 21:17:41.46 ID:gpsGZeTl0
ファミコンでプログラミングすることがなんで天才になるのか分からん
アセンブリでどれだけ地味な仕事をゴリゴリやれるかということと、天才であるかはまた別の話じゃね

まあ上のやつは、実際のコード云々より、「他人がすごいと言ってるからすごいんだろうなー」程度の認識なんだろうけど


156 :
:2012/12/15(土) 21:18:38.36 ID:+e6vDOH00
優秀なプログラマ、平凡なプログラマとかいって両方プログラマ扱いしてるけど
実際は設計する建築士と、図面描いて木を切って家作る職人くらい違うと思うんだが

プログラムのコードなんでも知ってる生き字引みたいな人は設計とか苦手なんじゃないの


157 :
:2012/12/15(土) 21:21:04.86 ID:uxHfv3RC0
デバドラ開発
組み込み
ミドルウェアやフレームワーク
エンタープライズ向け(ギャリアグレードレベル)
この辺をやってない奴は雑魚。カスみたいな冗長コードで水増し請求か?


159 :
:2012/12/15(土) 21:23:41.78 ID:CWfpfG/d0
納期が迫ったときの捗りっぷりは異常

160 :
:2012/12/15(土) 21:24:24.83 ID:dY6O7kYv0
プログラマーなんて今の時代錬金術師じゃん
なんで社畜なんてやってんだよ
俺は美大出で3Dもあるていど出来るからよけいにそう感じる


162 :
:2012/12/15(土) 21:25:07.76 ID:nlJtUj1Z0
プログラマって、就職してやってみないことには向き不向き分からんから
ギャンブル要素かなり強い


165 :
:2012/12/15(土) 21:33:01.11 ID:sqCU8Nbz0
でも、センスある奴程実務の泥臭い領域に耐えられなかったりするんだよ
逆にシベリアの木を数えるような作業が得意な奴もいたりする


171 :
:2012/12/15(土) 21:41:16.97 ID:+e6vDOH00
指示通りであってもちゃんと組んで実装できる奴を平凡とかクズ扱いするのはおかしいだろ
真にクズ扱いすべきは複数でコード組むときに周りの足引っ張るような組み方する奴のことじゃね


179 :
:2012/12/15(土) 21:56:23.86 ID:pSjK2PNn0
プログラミングなんて誰でもできるしどうでもいい。

181 :
:2012/12/15(土) 21:58:45.63 ID:wmX2rWas0
プログラミングなんて同じになるんじゃないの?
1+1って書けば誰でも2って答えを求められるような感じで

1+?=2で?に1を求める部分にセンスだとか能力だとかが求められるもんなの?
プログラミングなんてやったことないからそこらへんが全然想像つかない


195 :
:2012/12/15(土) 22:10:34.35 ID:ttvGiGaD0
自分が優秀だと言ってる奴のほとんどが本当に優秀なんだよな
この業界では


196 :
:2012/12/15(土) 22:11:58.72 ID:/L21w1Ks0
1)1万階再帰してもちゃんと戻ってくるか
2)無限再帰したら例外吐いてキレイに戻ってくるか

アルゴリズムより単体テストのほうが重要じゃね


200 :
:2012/12/15(土) 22:14:31.10 ID:bYjeBMgO0
中学生の頃スタックとか何も知らない時にQBで再帰使いまくってた
今は同じ様な奴なら再帰無しで書くな


203 :
:2012/12/15(土) 22:17:45.45 ID:/L21w1Ks0
標準ライブラリに丸投げするようなソートアルゴリズムをどう組むかなんていってる人間が
優秀だと自称するのはジョークかなんかなんだろう


204 :
:2012/12/15(土) 22:21:09.66 ID:yxGv+bZu0
プログラミングのセンスなんてもの無いよ
・現実の問題をコンピュータ上で解けるように翻訳できるか
・効率の良いアルゴリズムを作れる/選べるか
・コンピュータのトラブルを想定したり対応できるか
・部品をうまく使えるか
これらの組み合わせでしょ
個人的には上から順に価値が高いと思うけど


205 :
:2012/12/15(土) 22:22:05.88 ID:pSjK2PNn0
いちいち技術にこだわるやつはウザイから自分でOSでも作って自慢してろよ
今時パフォーマンスなんて拘るやつはキチガイかよ。


211 :
:2012/12/15(土) 22:25:26.42 ID:bYjeBMgO0
>>205
今時たって別にシングルコア性能はもうあまり伸びてないし、余裕こいて浮動小数点で演算すると
今のCPUでもまだこれかって位遅いぞ。


206 :
:2012/12/15(土) 22:22:16.43 ID:rHXwRBRR0
それらをまとめてセンスって言うんじゃ

212 :
:2012/12/15(土) 22:29:37.63 ID:yxGv+bZu0
>>206
204へのレスかは分からんけど、
もしそうだったらそれぞれ突き詰めていくと方向性が違ってくると言っておきます
だからひとまとめにするとそれは違うって言う人が出てくるのは当然なわけ


207 :
:2012/12/15(土) 22:22:39.01 ID:sqCU8Nbz0
今時のプログラムなんてマクロ書いてるようなもので自分で書くよりあるもの使った方が堅実だし
分をわきまえてりゃセンスなんて必要ないけどね


208 :
:2012/12/15(土) 22:22:55.86 ID:+e6vDOH00
降りてきた仕様どおりに仕事してサラリー貰ってるんは同じなのに
プログラムの業界がほかの業界と比べて特殊とは思えないんだが?どこの業界でも同じだろ
「ウチらの業界は特殊でマニアックなんです」とか妄想してるだけなんちゃうんかと


209 :
:2012/12/15(土) 22:25:05.98 ID:uARkUO7E0
優秀=天才ではないからな
優秀ってのは単に人よりもコード書くのが速かったり、デバック効率が良かったり
要するに手を抜かずに納期を守って仕事のできるような人間のことだから


216 :
:2012/12/15(土) 22:53:48.92 ID:3pNClFq70
世の中には再帰の使えないクソ言語で開発やらされるところもあるんだぞ。

218 :
:2012/12/15(土) 23:08:14.96 ID:rHXwRBRR0
ブラウザの実装待ちじゃね?
全部実装されてるブラウザあったっけ


221 :
:2012/12/15(土) 23:18:02.30 ID:PUoLNjLV0
業務プログラミングではセンス()より
堅実でわかりやすいコードの方がよいよね
独りよがりの糞コードを保守するのはしんどい


232 :
:2012/12/16(日) 00:43:27.96 ID:muzLAOii0
>>221
ちょっとググってみたりして所々変なプログラムになってんだよな


227 :
:2012/12/16(日) 00:20:51.31 ID:ZJTtJD6TP
最強の定義が分からんが何をしたいかによるな

233 :
:2012/12/16(日) 00:44:04.00 ID:0WEH/dW/0
前段階があるのに一日あたりとか言っちゃうアホ記事

234 :
:2012/12/16(日) 00:49:23.71 ID:7QS0pEZq0
意外に制約が多いからアイデアが必要だよね

235 :
:2012/12/16(日) 00:59:37.32 ID:4rpXaNTa0
センスとかアイデアとかよりもどれだけパターンを知ってるかどうか。
いちいち考えてたら話にならない。
電子回路の設計とかと似てる。もうだいたいはパターン化されてる。
しかし、人材の経験値が貯まらないブラックな環境なのでそんなことすらまともに出来ない。


241 :
:2012/12/16(日) 01:19:18.59 ID:deAMLACQ0
センスを測る機軸

0.習得が早い
1.完成が早い
2.分かりやすい
3.性能がよい


244 :
:2012/12/16(日) 03:01:55.83 ID:J0pByT+VP
SEって全然プログラム触れないな
SQL書くときの方が多いし


246 :
:2012/12/16(日) 03:47:18.90 ID:dHiuV1F50
俺プログラマじゃないからよくわからないけど
フレームワークを作る側=プログラマ
フレームワークを使う側=作業員
なイメージ。優秀な作業員は声がでかい。優秀なプログラマはなんかあっさりしてる感じ


249 :
:2012/12/16(日) 04:35:01.71 ID:bbERMxV10
自分には無理だなと思ったらセンスで片付ける。

253 :
:2012/12/16(日) 07:17:45.42 ID:t1Bss2h70
ファッションセンスみたいなもんか

257 :
:2012/12/16(日) 10:20:48.85 ID:v75NwKyF0
フレームワークを改造するやつは間違いなくクソ
「ぼくのかんがえたろじっく」のほうが優秀と思ってるだけ


275 :
:2012/12/16(日) 11:50:36.39 ID:lE2QLeSC0
どんなことでもセンスないと、とりあえず駄目なんじゃね

276 :
:2012/12/16(日) 11:51:10.98 ID:6JS6moB00
プログラミングなんて才能無くても誰でもできると思うけどな。
一番必要なのは粘り強さだと思う。


278 :
:2012/12/16(日) 11:53:07.43 ID:Zh1ug2zf0
剰余とビット演算使ったアルゴリズムだけは無理。考えた奴どうなってるの?

279 :
:2012/12/16(日) 11:59:13.92 ID:N444Hgus0
ダメなやつはどんな仕事やらせてもダメ
センスがない=頭が悪いにつながってると思う
仕事できない人間は迷惑だから会社やめてほしい


287 :
:2012/12/16(日) 12:38:59.99 ID:Ij1sa5Q40
予習なしにプログラミングの授業中に授業聞いただけで理解して練習問題できた奴はセンスある

292 :
:2012/12/16(日) 12:56:38.79 ID:1rXugNOsP
ライン数を誇示する自称優秀プログラマの書くコードの9割は無駄なコード

297 :
:2012/12/16(日) 13:24:26.03 ID:K8/m1ns60
家庭用ゲーム機が日本の子供たちの脳を壊した

299 :
:2012/12/16(日) 13:36:13.15 ID:PaxV+WIs0
挑戦しなくなったのは家庭用ゲーム機が原因
家ゴミ脳が挑戦するのは人生最後の大量殺人だけ


302 :
:2012/12/16(日) 13:45:22.06 ID:/mnqEh8N0
一人でやってる時はすごい楽なんだけどな

自分の頭の中の設計図を他人に説明するのは難しい


305 :
:2012/12/16(日) 14:11:21.55 ID:i5tEaFB90
組み込み以外で、例えばゲーム会社の設計とかで、UML使うとかあんの?
とあるゲームプログラマに聞いてみたらUMLなにそれって素で言われたが


306 :
:2012/12/16(日) 14:16:22.77 ID:PaxV+WIs0
日本の自称ゲームプログラマはゴミ作ってるだけだからな

関連記事

コメント

名無しの壺さん2013/05/13 (月) 05:10:37 ID:-
一日10行ってw
全く改行しないプログラミング言語でも使ってるのかいやww
名無しさん2013/08/21 (水) 15:18:33 ID:-
できる人ほど既存のライブラリとかをうまく活用して手間を省くからな
新規の行数でいえばこのくらいなのかもしれん
2014/02/01 (土) 21:54:17 ID:-
設計できるプログラマと土方プログラマを同列に扱うなとか言ってるけど、
ある日突然土方プログラマが設計できるプログラマになるんだなこれが。
プログラミング言語はどれもソフトウェアを設計するために作られてるから、
プルグラミング言語の習得と設計の習得は似たようなもんなんだよな。
だから設計しかやったこと無いやつが設計するとめちゃくちゃな物が出来上がる。
名無しさん2014/05/15 (木) 23:15:05 ID:-
こうして愚痴たれながらもIT産業を支えてるんだから十分凄い
SEさんたちのおかげです
ただこんだけ作業が煩わしいのに待遇改善がなされない日本はおかしいだろ
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/2581-648fe72d