◆ New Entries

なぜSFは売れないのか

「SF作家というと、子供漫画の原作を書くんですか、といわれたものさ」

妻子を養うため必死にSF小説を書いていたころを思い出しながら、小松左京さんはこう話してくれた。
1961(昭和36)年、「SFマガジン」主催の第1回空想科学小説コンテスト(2回目以降は名称がSFコンテストになった)で「地には平和を」が選外努力賞を受けて賞金5千円をもらったものの、「いとしこいしの新聞展望」というラジオ番組の台本書きの仕事もなくなってしまっていた。

「おふくろはSF(スフ)(ステープルファイバーの略、当時よく用いられた化学繊維)は破れやすいからおやめって(笑)。でも、僕が求めていた文学はこれだ、と思ったんだよね」。
1枚あたりの原稿料が漫才台本よりもよかったので、奥様の励ましにも背中を押され、SF作家として生きていこうと腹をくくり始めていた。

「SFマガジン」に載った「易仙逃里記(えきせんとりき)」(62年10月号)、「終りなき負債」(同12月号)、「お茶漬の味」(翌63年1月号)は原稿料をもらえたが、同人誌「宇宙塵(うちゅうじん)」に書いた「さんぷる一号」や同じく同人誌の「NULL」に掲載された「コップ一杯の戦争」は、お金にならなかっただろう。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140806/scn14080609300001-n1.htm


 
6 :
:2014/08/07(木) 00:14:36.97 ID:zqetG64o0
小松左京とっくに死んだだろいつの記事だよと思ったら昨日のだったでござる

16 :
:2014/08/07(木) 00:22:38.66 ID:tFoE63iO0
古典の翻訳小説は今風の文章に切り替えればいいのに。営業努力が足りない

51 :
:2014/08/07(木) 07:07:08.33 ID:Pxenpga30
>>16
これ
海外の面白そうな話でも翻訳でダメダメ


23 :
:2014/08/07(木) 00:26:19.63 ID:M7EqgTCJ0
むかしの正しい日本人の認識「SFを読むやつは異常者だけど、小松左京の本だけは読んでも許される」

25 :
:2014/08/07(木) 00:27:26.54 ID:yWtsOVum0
ドラエモンってSFってククリでいいよな
売れてるんじゃん?


31 :
:2014/08/07(木) 00:48:29.36 ID:CRymBErq0
すごいアイディア思いついたらSF書かずに
ネットで商売にして儲けようと考えるから


33 :
:2014/08/07(木) 00:53:09.41 ID:wuFn14eH0
ヤマトガンダムエヴァはSFだべ
最近だとまどマギも
漫画の神様手塚も、藤子FもSF者だし


34 :
:2014/08/07(木) 00:57:46.08 ID:Ahr/S3Ty0
これはっ!
ってアイデア浮かんでも既に誰かが思いついていそうで本にしらた
パクリと批判されるまで妄想しちゃう


38 :
:2014/08/07(木) 01:19:39.94 ID:H+gdaqoF0
批判好きの自称マニアがデカい面し始めたジャンルが衰退するのか
ジャンルが衰退すると批判好きの自称マニアがデカい面し始めるのか


43 :
:2014/08/07(木) 01:26:58.30 ID:Zyk5Cz5aO
>>38
圧倒的に後者
売れなくなるとそれで飯食ってた末端が騒ぎ出す


52 :
:2014/08/07(木) 07:10:43.76 ID:wPopZsYZ0
SFというだけの単独ジャンルでは無くて
今は色んな分野に当たり前のように浸透してる


54 :
:2014/08/07(木) 07:23:47.84 ID:M9LW5AkF0
最近ディックの変数人間(短編集)読んでる
アンドロイは~しか読んだことなかったから、以外ととわかりやすくて読みやすくてビックリしてる


57 :
:2014/08/07(木) 07:56:23.45 ID:y+t76Ma70
SFっていつから子供向けって言われるようになったのか
星?
でも、未来が舞台の映画って面白いよね?
所詮物書きなんてフィクションなんだから
超えちゃ行けないラインなんか決める必要がないわ


60 :
:2014/08/07(木) 08:01:26.88 ID:sDl0cmcy0
インセプションを観て「訳がわからなかった」
という感想しか出ない奴とかいるからな
一応どの程度の理解してるか聞いたけど
夢が深層に行くほど時間が長く感じるって設定から本当にわかってなかった


65 :
:2014/08/07(木) 12:52:36.52 ID:X2DxbF9F0
昔はSFも幼稚なものといわれていたはずなのに
どうしてこうなった


68 :
:2014/08/07(木) 13:57:52.26 ID:X2DxbF9F0
売れない理由考えても気分が暗くなるだけだからな

90 :
:2014/08/07(木) 16:27:25.32 ID:SOnDdDVl0
100レスいってないのに赤IDだらけでキモい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

137 :
:2014/08/07(木) 18:06:12.78 ID:qES7breG0
作者の頭の中では理解できてるんだろうけど
読者がまったく理解できない所が多々あるから


143 :
:2014/08/07(木) 18:23:21.65 ID:tFoE63iO0
魔法科高校の劣等生ってめっちゃ売れてね?

146 :
:2014/08/07(木) 18:27:06.68 ID:Feb2nUIci
哲学と同じで構成してた諸々の要素が独立していったり他へ取られたりしてるうちにスカスカになって廃れた

171 :
:2014/08/07(木) 18:55:49.88 ID:DSxuwgfUO
外国のSF作家→物理学や天文学等の理系の博士が執筆。

ジャップSF作家→文系出のニートがチラ裏


172 :
:2014/08/07(木) 18:56:17.00 ID:Ng2oIfkM0
戦後、SF小説から一般に膾炙したようなガジェットってなんかあったっけ?
海外SFは除外してな

むしろSFがヒットするときってたいていSFが一般や他ジャンルに擦り寄っての結果じゃん
戦国自衛隊しかい日本沈没しかり時をかける少女しかり


175 :
:2014/08/07(木) 18:58:46.35 ID:Zyk5Cz5aO
>>172
ないんじゃないの
形式としてのショートショートとか伝奇ものの復活も他ジャンルからの借り物か融合だし
一般に膾炙になんでんなこだわるの?


178 :
:2014/08/07(木) 19:02:26.14 ID:tFoE63iO0
お前らよく分かんない争いする暇あったらレビューの1つでも書いたらいいのに
売る気がなさすぎる


181 :
:2014/08/07(木) 19:08:03.20 ID:Ng2oIfkM0
香山滋の話が本当ならトリフィドよりよっぽど早いじゃん
めっちゃすげーんだが
第一世代とかハナクソじゃね? それに比べたら


197 :
:2014/08/07(木) 19:21:00.22 ID:IE0s+s4Y0
「浸透と拡散」で十分ならSFオタが「面白いものが無い」と騒ぐのはただの選り好みじゃん

201 :
:2014/08/07(木) 19:23:25.98 ID:DIjDBC630
ジャップSF作家は物理や天文学の知識の欠片も無いから、くだらない人間ドラマに終始する。未来の描写も陳腐で稚拙。
SF小説を読む人間は、そんなものを微塵も望んでいない。そもそもくだらない人間ドラマなら、SFの舞台自体が必要ない。


204 :
:2014/08/07(木) 19:27:39.90 ID:Zyk5Cz5aO
SFの衰退に関しては売上引っ張ってた第一世代の人気が落ちてきたのが大きい
あとSF映画特需が終わったことと
マニアが火花散らしあうような光景は衰退して以降


211 :
:2014/08/07(木) 19:38:53.55 ID:p0Ky16RJ0
大槻ケンヂなんか星雲賞貰ったりしてるけど特にSF要素は無いんだよな
面白いけど


225 :
:2014/08/07(木) 19:59:19.77 ID:MEavq31b0
SFはストーリーが妙にピュアだからキモい

227 :
:2014/08/07(木) 20:02:50.59 ID:QwcdOCgo0
拡散と浸透 が過ぎて本道が見えなくなった典型だな

239 :
:2014/08/07(木) 20:22:16.28 ID:/DTWZ3Fn0
伊藤計画って人が凄いんでしょ

251 :
:2014/08/07(木) 20:33:01.82 ID:Ng2oIfkM0
例えば日本沈没は戦後すぐや1990年代に発売されてたらヒットしてただろうか?
たぶんしてない気がする


260 :
:2014/08/07(木) 20:41:05.21 ID:ECgD/L5n0
読んでるやつがキモい

262 :
:2014/08/07(木) 20:42:55.13 ID:BD9EBu+d0
初期の作家はみんな上手いよね SFとか関係なく小説として 作品数も多いし
後になるほど下手になる 小説下手だと何をやってもダメ


275 :
:2014/08/07(木) 21:00:40.23 ID:Ng2oIfkM0
プロパーSFというのは感覚的には確かに「ある」んだけど、

冷静になって考えてみればレーベルや作家に感情的な肩入れしてるだけでしかないんだよね
だからパブリックな見解出そうとすると「あれもSF、これもSF」となる
決してこれは大森望が節操なしにこんなことをしてるわけではないんだよ


280 :
:2014/08/07(木) 21:07:40.59 ID:Ng2oIfkM0
それと「このままじゃ済まさない」のか「もう相手しない」のかはっきりしろよ
二重人格すぎるだろ
もっと言いたいことははっきり言ってもらわんと困るよ


298 :
:2014/08/07(木) 21:24:32.10 ID:mC5k8J9g0
売れてないのはSFというよりハヤカワじゃないのか

300 :
:2014/08/07(木) 21:25:43.87 ID:I9vxL7U30
近未来に期待が持てなくなったからじゃないの?
昔はフィクションに希望的リアリティーを感じれたと言うか


301 :
:2014/08/07(木) 21:26:45.60 ID:w7jMbAB40
ラギッド・ガール、今週入手するよー
すすめてくれた人ありがとー


309 :
:2014/08/07(木) 21:31:26.28 ID:JVNNJizz0
古典SFオタの人がすぐケチつけてくるから

314 :
:2014/08/07(木) 21:34:03.32 ID:zNI+A4Tp0
第四間氷期は面白かった

318 :
:2014/08/07(木) 21:35:12.04 ID:jYMYyeXi0
技術が進化しすぎて一般人からすればもう魔法と大差ないレベルになりつつあるなら
物語のキモを科学にするより素直に魔法にした方が自然
てかSF内の科学ってすげー適当でイライラしてくるしな


323 :
:2014/08/07(木) 21:40:19.37 ID:4YDfhPuG0
コニーウィリスが面白くてビビった

326 :
:2014/08/07(木) 21:42:37.22 ID:KVD910iR0
ドラえもんは売れたんじゃないの?

332 :
:2014/08/07(木) 21:46:10.95 ID:2hoH9bGx0
300レス程度なのに100近く書き込ん出る奴が二人居る状況を思えば売れないよね

349 :
:2014/08/07(木) 21:56:43.06 ID:6g/cXtFI0
100レスしてるバカ

362 :
:2014/08/07(木) 22:23:32.65 ID:Aka635w30
イーガン読む→「なんだこいつすげえ(呆れ)」

ジャップ作品読む→「くっさ」

なぜなのか


365 :
:2014/08/07(木) 22:25:22.01 ID:HywEPB000
今の日本人のSF小説はゴミ
ハヤカワJAくさすぎ


387 :
:2014/08/07(木) 22:53:18.64 ID:cQdm2nfP0
昔は小説をジャンル分けしてジャンルごとに雑誌もファン層も別にした商品展開をしていた。
いまは、小説の市場が雑誌中心から離れているし、市場も比べものにならないほど縮小している。

ちゃんとしている小説は、ふつうに小説として扱えばいいし、そうなっている。
そうでないもののうち、旧来のSFジャンルのものをSFと言っているだけだから、売れないのは当然。
今はもうSFなんていらんよ。残っているのは旧世代の同人やファンジンだけだし。


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/21766-4c60e9ba