◆ New Entries

俺「プログラミングに挑戦しよう」 本「インターフェイスのスーパークラスからオーバーライドしてインスタンス」 俺「は?」

電子ブロックを使いプログラミング学習、高麗大がデモ授業

日本情報科教育学会が2014年7月19~20日に開催した第7回全国大会プログラムで、韓国の高麗大学校が「タンジブルブロックを利用した授業展開」を発表し、電子ブロックを用いたプログラミング学習のデモンストレーション授業を行った(関連記事:日本情報科教育学会、「Maker教育」に舵切る韓国など日中韓の取り組み報告)。

タンジブルブロックは、手に触れたりポーズをとったりといった体の動きを使った操作方法である「タンジブル・ユーザー・インタフェース」を採用した電子ブロックで、コマンドの機能を持つブロックをつなげていくことで簡単なプログラミングを直感的に体験・学習できる(写真1)。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20140724/1137784/


 
6 :
:2014/07/25(金) 22:37:57.51 ID:A9TN8TdF0
単語を理解すれば割と読み解ける

13 :
:2014/07/25(金) 22:47:32.63 ID:X1XO5zPb0
なんでお前らみたいなグズがプログラミングなんて大変そうなものに挑戦するの

17 :
:2014/07/25(金) 22:51:17.73 ID:C17E0OmZ0
ようやく基礎を理解したところで応用がまた難しいから困る

82 :
:2014/07/26(土) 02:05:02.40 ID:PJ+Fo5o00
>>17
なんでああいう本って真ん中が綺麗にすっぽ抜けてるんだろうな


18 :
:2014/07/25(金) 22:51:28.82 ID:fG1ZxsjA0
そもそも何故CPUに電気を流すと計算が行われるのか
そっからまず理解できん


20 :
:2014/07/25(金) 22:52:52.96 ID:PnzacxSL0
スーパークラスとか言い始めた奴のセンスのなさはヤバい

22 :
:2014/07/25(金) 22:55:57.03 ID:vwH4i0zQ0
スーパー○○とか小学生かよって話だよな
変数の宣言をする時はわかりやすい名前をつけろって師匠に教わらなかったのか


25 :
:2014/07/25(金) 22:59:15.68 ID:lPT+ExaL0
下手に日本語にほんやくされてもいみわかんねー
部分適用した関数を遅延実行して引数を限定束縛しながら破壊的代入で再帰しまぁす。俺はカレー化した


26 :
:2014/07/25(金) 23:01:00.72 ID:LeHCdrBh0
下手な例え話よりも普通に実用的な使い方教えてくれたほうが何倍理解できる

28 :
:2014/07/25(金) 23:02:54.23 ID:4LI2zYj60
「プログラミング言語を勉強するのはいいとして、プログラミングで何がしたいの?」
「手に職をつけたいです」
「で、具体的にどうしたいの?」
「プログラマーとか、システムエンジニアになりたいです」
「で、その職に就くことで何を実現したいの?」
「?人の役に立つ仕事がしたいんです…」
「人の役に立つ仕事なんてPGやSEでなくても他にもあるけど?」
「」
「はい、御苦労さまでした。気をつけてお帰りください」


31 :
:2014/07/25(金) 23:04:26.67 ID:VIZEvIKi0
趣味にしとけ
俺みたいに仕事にすると、バグを出したらクズみたいに言われるぞ
テスト工程やらレビュー行程やらすっ飛ばして、PGが90%悪いことになる


32 :
:2014/07/25(金) 23:05:21.47 ID:UagRU4Ib0
スーパークラスをリアルで言ってる奴なんているんか
聞いたことない

大体、派生元クラス
丁寧な奴は、基底クラス


33 :
:2014/07/25(金) 23:08:54.69 ID:U3G59Soa0
変数と関数知らんのにオブジェクト指向わかるわけないだろ!

34 :
:2014/07/25(金) 23:11:14.11 ID:jWEXD4gx0
変数、型、スコープ、配列、条件分岐、正規表現、関数定義、クラス定義、継承
とかググれはわかる基本的なことは理解できるんだけど
(特にGUIアプリ)作ってると、途中でメソッドとか変数とか引っ張ってくるのにすげい苦労してやる気なくす
拡張性の高い設計の仕方ってどうやって学べばいいの?やっぱ経験?


35 :
:2014/07/25(金) 23:11:25.41 ID:vwH4i0zQ0
まぁ理屈より直感で覚えた方がスムーズに進めるんだろうな
俺のような屁理屈好きには無理だ


39 :
:2014/07/25(金) 23:16:59.81 ID:Y21vylYk0
クラウドのアジャイルをビッグデータでインビテーションすればインフォテリアがエンタープライズなんだよ

40 :
:2014/07/25(金) 23:18:19.32 ID:SDPge4u50
>>39
IT業界にもソーカルが必要みたいだな


50 :
:2014/07/25(金) 23:37:02.09 ID:ys65uwtq0
知ろうとする気が無いのに身に付くと思ってるのがそもそもの間違い
努力しなくてできる訳無いだろう、それくらいも分からんのか


52 :
:2014/07/25(金) 23:40:26.51 ID:lkU16Eg/i
なぜこんなことをするのか
個人レベルの開発では全く理解し難いんたよな
大規模ソフト開発を説明した本がなさすぎて困る


53 :
:2014/07/26(土) 00:24:04.97 ID:50jRZWKDi
AVRのアセンブラ使いやすいな
オブジェクト指向?何それ


54 :
:2014/07/26(土) 00:31:22.47 ID:82Fq4/y5i
何年かオブジェクト指向の言語でプログラム書いてると、こういうことができれば便利なのにって発想が勝手にわいてくる。それがインターフェイスだったり継承だったりする。それが思いつかんやつは、わざわざ使おうとする必要はない。混乱するだけだ。

57 :
:2014/07/26(土) 00:58:15.21 ID:2BEDmhZJ0
動物クラスを継承して犬クラスをつくり鳴くインタフェースでワンワン鳴くよう実装させる、とか

バカじゃねえの


64 :
:2014/07/26(土) 01:21:21.99 ID:8CNHj7Pi0
どうして数学や英語や工学には定評ある教科書や教育メソッドが存在するのにプログラムにはそれが無いの?
プログラマってアホしかおらんの?


67 :
:2014/07/26(土) 01:31:12.83 ID:2BEDmhZJ0
>>64
「複雑すぎてバグをゼロにするのは不可能」とか真顔で言っちゃうレベルだからな

学問として、未熟なのだろう


65 :
:2014/07/26(土) 01:23:27.26 ID:x0SEQLnG0
3年目でやっと何となくわかってきたわ

69 :
:2014/07/26(土) 01:36:37.27 ID:6oxP4yj60
俺には難しいということが理解できないから本を読んで難しいと思う奴は向いてないからやめとけ

72 :
:2014/07/26(土) 01:53:13.60 ID:6oxP4yj60
プログラミングできないやつは英語話せないやつと同じだよ。完璧じゃないとだめだと思ってる。英語は通じればいいしプログラムは動けばいい。

77 :
:2014/07/26(土) 01:59:11.07 ID:Eg6m2yJr0
インターフェイスはゴミ

80 :
:2014/07/26(土) 02:01:28.68 ID:OGNih+IO0
ダックタイピング全盛の時代に古すぎだろ

85 :
:2014/07/26(土) 02:57:34.34 ID:P4WNEP/Q0
継承って実際オワコンだからな

87 :
:2014/07/26(土) 03:13:25.86 ID:2XlDash40
ポストオブジェクト指向を系統だてて教えるしっかりした教科書があるといいんだけどな
goはまだ未開の地過ぎてなあ


90 :
:2014/07/26(土) 04:34:49.22 ID:DEDEvjhN0
汎用性や可読性、アルゴリズムの最適化など「美しさ」に拘りだすと
動かすだけなら数時間で実装できるコードにも一生悩むハメになる
クソコード書くやつ氏ねとはよく言われる界隈だけど
クソでもいいだろと出せる神経がないと続かないよ、マジで


91 :
:2014/07/26(土) 04:43:11.43 ID:dFu8uUfP0
変数や関数の名前に妥当な英単語を調べるだけで発狂するわ
母国語で書いてる英語圏の連中に勝てるわけがないんだよクソが


106 :
:2014/07/26(土) 09:48:06.93 ID:q8TSSLrQ0
1から始めたが参考になる本が入門書か、上級者向けかの2択しかない
入門書もソフトの入手方法とか下らない内容に半分くらい割かれててろくに中身が無い
プログラミングを教えてる奴って学習者に何が必要かで考えようとしないクズばっか


109 :
:2014/07/26(土) 09:59:34.88 ID:q8TSSLrQ0
すいません
ゲーム作りが進歩しなくてイライラして言い過ぎちゃいました


110 :
:2014/07/26(土) 10:03:30.23 ID:jWTWZOdO0
>>109
「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」がいい本だった
基本からわかるし、載ってるソースのほとんどが改変、再配布自由だったはず


126 :
:2014/07/26(土) 11:21:44.17 ID:eW4rr5/D0
>>109
当たり前だけどいきなりコード書くのは良くないよ


117 :
:2014/07/26(土) 10:51:25.78 ID:Cq0ZDjXd0
「int n;」だとintとnはなにが違うかなんて話題にもならないじゃん。
クラスとインスタンスの違いがどうこうとか考えてる間に、コード書けばそんなもん理解できるだろって思うわ。


121 :
:2014/07/26(土) 10:59:51.63 ID:M/3Zk1QX0
元からオブジェクトが用意されてて.で繋げてプロパティを参照したりメソッドを実行したりできます←おっ便利やん理解したで

では自分でクラスを作ってみましょう、オプジェクトは犬です車です←えっそんなん(少なくとも今の段階では)必要ないでしょ?

これをせーので教えてくるからややこしくなってると思う


122 :
:2014/07/26(土) 11:08:01.95 ID:IZgAGyIm0
実績のあるようなメジャーライブラリの解説と、その解説を理解できるように基礎知識を補足しつつ
みたいな本とかの方が実用性ありそうなんだけどな

まぁメジャーライブラリだと、チューニングしまくりで解説しにくいのかね


123 :
:2014/07/26(土) 11:09:04.11 ID:KIfW6O8Y0
インターフェイスはインターフェイスやん
C++からC#に移植するときに非常に悩む部分


124 :
:2014/07/26(土) 11:12:55.65 ID:1HA+arZX0
クラスは静的な関数とか変数とか入ってしかもそいつら状態持てるわけで
過去の処理状態によってint(ようは型やクラス)の意味や振る舞いが変わることを考えると震える


128 :
:2014/07/26(土) 11:22:11.29 ID:FxAgzcOv0
いまいち継承がよくわからないあたし

136 :
:2014/07/26(土) 11:52:32.71 ID:7tTwBJvC0
「は?」
じゃねーよ
そういうもの、だとして覚える
意味なんて理解しない
これ大切


137 :
:2014/07/26(土) 11:52:37.64 ID:CGsRaCKH0
名前付き引数がない言語はもう使いたくない

149 :
:2014/07/26(土) 12:05:40.87 ID:eW4rr5/D0
継承って親のものは子も使えるってことじゃないの

154 :
:2014/07/26(土) 12:16:01.28 ID:14RQD6kU0
各クラスの共通部分を集約して基底クラスは出来上がるのに
いきなり基底ありきで書き始める奴、継承が目的化してるとしか思えない倒錯


166 :
:2014/07/26(土) 12:50:50.18 ID:9vzIMlxo0
これは確実に読む本を間違えているパターン

169 :
:2014/07/26(土) 12:54:24.71 ID:gJ6uA/zI0
LSP原則について教えてくれ

サブクラスはベースクラスに置き換えられなければ違反と言うが
サブクラスはベースクラスに存在しない公開メソッドを持ってもいいのだろうか?
またベースクラスと異なるコンストラクタを持ってもいいのだろうか??


170 :
:2014/07/26(土) 12:54:46.32 ID:b+Wm1/wO0
北斗百列拳メソッドや無双転生メソッドを持つ北斗神拳クラスを継承した
七つの傷プロパティを持つケンシロウクラスが
かめはめ波メソッドを持つ亀仙流クラスを継承したら
ケンシロウがかめはめ波を使えるようになる


172 :
:2014/07/26(土) 12:56:07.65 ID:zgX2fmX00
オブジェクト指向を車とか猫とかに例えるから意味わからなくなんだよ

183 :
:2014/07/26(土) 13:07:27.15 ID:Q1k67Mrq0
オブジェクト指向のわかりやすい例として
車と部品みたいなやつあるけど逆にわかりずらいんだよな
特に文系脳は例え話をそのまま飲み込むから
ちゃんと実用性のあるコードみりゃ一発でわかるのに


185 :
:2014/07/26(土) 13:11:09.15 ID:GLpDjL3m0
お前らこれわかるけ?わしはかなり迷った。。
二つのプロパティを持つaクラスオブジェクトの一つのプロパティにbクラスオブジェクト入れてbクラスオブジェクトのメソッドで自身を持つaクラスオブジェクトのもう一つのプロパティにアクセスする方法


194 :
:2014/07/26(土) 13:52:05.97 ID:mwdZvH4R0
物理・数学の教科書
「これをこうするとこうなります。これが○○です。
ではこれを実際にどう使うのかいくつか例を挙げてみましょう」←理解した上で使えるようになる

プログラミングの本
「誤解を恐れずに例えて言うなら××ですね。文法的にはこう書きます(サンプル1)。
先ほどの例で言うとこの部分がここにあたります。
では例題です。サンプル1の△△バージョンを作ってみましょう」←理解も出来ないし使えない


203 :
:2014/07/26(土) 14:32:30.79 ID:MQGO6t9f0
>>194
分数同士の割り算とか最初小学生のうちは丸暗記する
だんだん数学を分かってくればそれを論理的に説明できるようになる
プログラミングするのにゲート回路を理解する必要性はほぼない
どうしても必要になって初めて覚えるのが効率的


195 :
:2014/07/26(土) 13:54:02.63 ID:5QvCYfxq0
クラスの説明するときに、加藤さん、佐藤さんとか擬人化して説明するけど
どうせならプログラム作る全部の過程で擬人化して説明してくれよ


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/21063-39527fe0