◆ New Entries

機械工学を勉強しているけれどマジで面白い。身近なサイエンスが分かる

 
12 :
:2014/04/17(木) 19:20:44.82 ID:PS15h2ge0
電子工学と鉱石にはものすごい興味があるんだけど
機械工学や生命科学の類はぜんぜん知的好奇心を刺激されない
マジでどうでもいい


15 :
:2014/04/17(木) 19:23:13.83 ID:YUL4oG6v0
エアコンの原理だけは未だに理解できん
エントロピーがどうの熱力学なんとか法則がどうの・・・


19 :
:2014/04/17(木) 19:26:24.47 ID:s3hSu2fi0
>>15
どのレベルのことかわからんが
基本的には潜熱使ってるだけじゃない?


17 :
:2014/04/17(木) 19:24:11.28 ID:ucjKelQW0
断熱膨張とか意味不明すぎて草はえる

24 :
:2014/04/17(木) 19:32:44.97 ID:Rj9MsT9b0
機械工学っていうネーミングがおかしいよな
学ぶ分野が手広すぎる
浅く広くだけど


28 :
:2014/04/17(木) 19:36:15.93 ID:Rj9MsT9b0
数式弄ってるだけの奴らも居れば、化学っぽい事やってる奴らも居るし
何の学問なんだよって感じ


32 :
:2014/04/17(木) 19:42:32.16 ID:qI4ZpvJ20
今25ちゃいなんだが
会社辞めて大学行って機械工学学ぼうと思ってるんだが
30チャイになった時就職できる?


33 :
:2014/04/17(木) 19:42:43.45 ID:poGeTCtZO
化学工学出だけど、機械も電気も分からんと仕事ができない場合があるから困る

36 :
:2014/04/17(木) 19:44:42.09 ID:Rj9MsT9b0
機械卒の無職30歳だけど就職できる?

38 :
:2014/04/17(木) 19:46:31.84 ID:IUyqgsIv0
機械工学科出身だけど電気系行っておけばよかったかなって思ってる
機械って結構油臭いよね
あと流体とかはマジキチ過ぎて全然理解できなかったわ
電気回路はちょっと触れただけだったけど結構面白かったな


39 :
:2014/04/17(木) 19:49:03.64 ID:qI4ZpvJ20
>>38
電気回路のどういうとこが面白いの?


54 :
:2014/04/17(木) 20:00:14.09 ID:IUyqgsIv0
就職だけなら30歳くらいまでなら案外できるんじゃない?
ただせっかく機械工学卒業しても設計開発研究とかそのへんいきたいってなると難しいかもしれない
中小企業とかならわからないけど

俺も機械いじりが好きだったって言うよりかは就職強いからって理由で機械進んだもんなぁ
就職とか関係ないってなってたら宇宙物理学とか天文学とか趣味に走った学問学んでたと思う


64 :
:2014/04/17(木) 20:10:25.00 ID:9EGLZlQl0
俺は電気・電子・情報・制御を扱う学科で仕事もそんな感じだったけど、
なぜか30過ぎてからロボット製作をライフワークにする事に決めて
メカの勉強してるよ

若い人は一つの事だけ極めて満足してちゃダメだよ。視野は広く持とうや


68 :
:2014/04/17(木) 20:12:33.58 ID:YUL4oG6v0
経営工学は確かにクソだな・・・やってることは理数系でくそだるいのに就職は文系と一緒にされるし

70 :
:2014/04/17(木) 20:14:54.26 ID:8LWAil1a0
ギヤマニア・プーリーマニアとかいそうなんだけど検索してもそういうの出てこないな

73 :
:2014/04/17(木) 20:18:01.59 ID:WrJxwnd90
情報工学科オススメ
お前らの目の前の箱を理解できるし楽しいぞ


78 :
:2014/04/17(木) 20:21:44.94 ID:2+6+Xx+E0
機械や電気は最悪でも給与の額はともかく
仕事就けなくて食えないってことはないからな
機械直せます電気いじれますって言えば
どの工場もとりあえず雇ってくれる


89 :
:2014/04/17(木) 20:33:52.65 ID:G4kZlRpW0
情報って何も形にならんし、爺さん婆さんに説明しても素晴らしさを理解されないし悲しいもんよ

132 :
:2014/04/17(木) 21:05:27.02 ID:eb3EPz0p0
工学部化学系はどうなんだ?

139 :
:2014/04/17(木) 21:10:57.14 ID:wdAAyARs0
機械系よりも電気系よりも最強なのが制御系だよな。機械と電気両方に密接に関わるし
まあ制御系の学科が単独で存在するというよりは、機械工学科や電気工学科内にあることが多いが


140 :
:2014/04/17(木) 21:15:14.90 ID:sSMA/7tB0
専攻してるorしてた人に質問
趣味として機械工学を学ぶのって独学でもできると思う?
やっぱり講義なり聴かないと理解は難しい?


141 :
:2014/04/17(木) 21:15:31.23 ID:ucOXkuyk0
国立の工学部機械科にいるけどやっぱ修士ってとっといた方がいいの?
理系はどこも学部と修士の6年間でカリキュラム組んであるから院に行くのが当たり前みたいな感じなんだけど
正直はやく働きたいってのもあって院に進むかどうか迷ってるんだが
ただ学部卒で製品開発とかやらせてもらえるのか微妙だわ


161 :
:2014/04/17(木) 21:44:32.35 ID:gZ/xM6Ix0
ミサイルを作るのを課題にすれば良くね?
化学、航空力学、制御工学、機械工学の実力を一度に試せる。

ジャベリンみたいなものなら、そこまでコストは高くはならないだろうし。


171 :
:2014/04/17(木) 21:58:32.65 ID:FyIbVgKK0
制御は面白そうなんだよなあ
回路もいいんだが電磁気はきついわ


192 :
:2014/04/17(木) 22:30:25.79 ID:q3OL80emO
航空宇宙だからと言って特別な教育を受けてるとか無いだろ
機械系はやっぱり汎用性が高いし宇宙とかで活躍するロボットやロケットをつくれるだろう
宇宙ってのはなんなんだろうな


194 :
:2014/04/17(木) 22:31:26.72 ID:pEsNl1cn0
就職して機械系の仕事してる。
有限要素法とか弾塑性力学とか毎日、家で勉強してるけど
結構面白いな
そろそろ自分でプログラム書いて簡単な弾塑性解析してみたい


197 :
:2014/04/17(木) 22:39:36.60 ID:q3OL80emO
もし向いてないなと分かっても大卒で文系就職できる
向いてないのに六年なんてなんか嫌気がさすだろ
学生のためにも4年制(実質 6年)でやるべき


199 :
:2014/04/17(木) 22:44:11.21 ID:q3OL80emO
大学だって鬼じゃない
技術者にならん人に『研究しろ!』なんて言わんだろ
甘めにしてくれる

技術者になる人(大学院に進む人)には厳しくすべきだ


201 :
:2014/04/17(木) 22:49:51.57 ID:/HOut8Ie0
ポンプって改めて考えると凄い幅広い分野から成り立ってるよな

202 :
:2014/04/17(木) 22:51:33.34 ID:q3OL80emO
>>201
土木工学とか
水理学とか
アインシュタインの息子がこんな地味な研究してるから
少し関心があった
キムウンヨンも土木工学にいったようだね


205 :
:2014/04/17(木) 22:56:27.27 ID:q3OL80emO
工業高校と言えば 農業高校の教科書を読んだりして
農学を少しやってみたが なかなか面白かった


218 :
:2014/04/17(木) 23:24:14.19 ID:SE7gJmjS0
>>205
cad使うんなら加工知識もあったほうが変なもん作らずに済むよw

あれはあれで生物方面と近そうで面白そうなんだけど、教科書見る機会がないからどうにも


207 :
:2014/04/17(木) 22:58:11.52 ID:FawzgwFt0
その勉強も研究室入って日常になると苦痛でしかない

209 :
:2014/04/17(木) 22:59:33.84 ID:q3OL80emO
工業高校はよく知らないが
高専の教科書は院試にも使えるらしい


220 :
:2014/04/17(木) 23:29:20.92 ID:q3OL80emO
京大にも変なのがあるんだな
勇気でるわ


227 :
:2014/04/17(木) 23:48:35.81 ID:az/iN+Rx0
進振りで航空宇宙は高いけど船舶は底辺だったな
同じ流体を扱うのに格差ありすぎ


229 :
:2014/04/17(木) 23:57:16.76 ID:PeMnII0z0
アセンブリ屋だから開発とかわからん

232 :
:2014/04/18(金) 00:15:29.39 ID:wq5f86c00
時代遅れの振動系やってたけど、面白かったよ

淡々と数式作って計算してた


235 :
:2014/04/18(金) 00:17:40.18 ID:D4E6n4lx0
電気電子は全く興味無くて機械に進んだけど正解だった。回路とか何が楽しいのかわからん
でも仕事はなぜか化学をやっている。人生どう転ぶかわからんもんだな


239 :
:2014/04/18(金) 00:21:56.05 ID:wq5f86c00
>>235
俺もメカニクスから産業系コンサルを経て、減価償却の計算やって、いまや日商簿記を趣味で取ろうかな、と考えるような変な方向に

わからんもんだわ


236 :
:2014/04/18(金) 00:19:06.82 ID:SMk1Co9r0
エネルギーは馬鹿にできない
一体どれだけのエネルギーが無駄な熱として捨てられている事か

熱効率を上げるのも工学及び技術者の重要な使命である


238 :
:2014/04/18(金) 00:20:42.03 ID:D4E6n4lx0
>>236
その排熱もある程度無いと環境に悪いんだけどね


243 :
:2014/04/18(金) 00:26:30.65 ID:D4E6n4lx0
ホッカルは相変わらずミーハーだなあ

258 :
:2014/04/18(金) 00:48:45.27 ID:TFiyMk2A0
機械はとにかく範囲が広過ぎる
とりあえずプラントと車の部品の設計に関わったから、世の中の大概のものの仕組みは理解できるようになったw
どんなものでも分解することに躊躇なくなった


261 :
:2014/04/18(金) 00:53:12.40 ID:D4E6n4lx0
>>258
自動車メーカーで10年働いてるが、自動車ですら自分の担当分野以外は「理解できる」とか軽々しく言えねーわ
すげー自信だな


260 :
:2014/04/18(金) 00:51:58.46 ID:TZYDLVXA0
まあ、勉強してることが就職に直結するからな。
好きならば面白いだろう。
ただ、好きじゃないと無理だな。好きじゃないと付いて行けん。


263 :
:2014/04/18(金) 00:55:44.03 ID:K2jg7CQW0
メカニズムの事典面白いよな
毎日見てる


267 :
:2014/04/18(金) 01:01:04.22 ID:ecTD9Z6I0
化工専攻だが電気工学がすごく面白そうに見える

279 :
:2014/04/18(金) 01:11:10.28 ID:aIktVvfG0
トルコンとか原理はわかっても断面図だけだと理解しにくいな

289 :
:2014/04/18(金) 01:28:03.38 ID:TFiyMk2A0
ああ、あと、あなたが思ってるより機械のこと全然知らないトレーサーの人、無茶苦茶いるんよ
世の中さそんな一流さんだけで回ってないんすよ
それこそちょっと世間知らずっぽい気がするね


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/15915-c147718a