◆ New Entries

哲学って 「世界は実は5分前に始まったのかもしれない」 こんなくことを真面目に考えるってマジ?

『あたらしい哲学入門』 土屋賢二著
2014年04月03日 08時00分
Tweet
http://www.yomiuri.co.jp/book/review/bunko/20140328-OYT8T50016.html?from=osusume


 
10 :
:2014/04/03(木) 21:20:48.60 ID:LcAHFTSe0
ケツの穴ってなんだよ(哲学)

9 :
:2014/04/03(木) 21:20:25.03 ID:TD7bBCZs0
今から5分測っとけば5分後にそんなことで悩まなくて済む

12 :
:2014/04/03(木) 21:21:37.06 ID:49iJX7QD0
哲学者ってメンヘラと大して変わらん意見が多くて笑えるよな

15 :
:2014/04/03(木) 21:22:43.92 ID:LjjQklpI0
宇宙はキムチ汁の中から誕生したって話は以前聞いたことがある

17 :
:2014/04/03(木) 21:23:59.86 ID:UVBIegKr0
この話って否定できないってだけ?
でもそんなのどうでもいいし今は今なんだけど


18 :
:2014/04/03(木) 21:24:02.30 ID:P8y8ME/C0
こんなの5分より以前に起こったものを想起した段階で変なことことにならないの?

21 :
:2014/04/03(木) 21:24:53.75 ID:cmNdd4aL0
でもどうする事もできやしない

25 :
:2014/04/03(木) 21:26:05.99 ID:G8B8U2lZ0
培養液に浸かった脳ミソ説なんかも有名だな

28 :
:2014/04/03(木) 21:28:23.61 ID:Z8h5Q9ozO
2ちゃんには俺とお前しか居ない仮説

33 :
:2014/04/03(木) 21:30:41.65 ID:49iJX7QD0
だから何?に対しては仏教が答えてくれてる
やっぱ宗教が最強なんだよなぁ


35 :
:2014/04/03(木) 21:30:53.72 ID:bYxD6OTQ0
仏教じゃはるか昔に刹那(1/75秒)の間で生き死にがあるって言ってるのに…
5分も間があるとは悠長なことだ


44 :
:2014/04/03(木) 21:34:50.85 ID:68gooHmcO
>>35
秒間75フレームなら割と滑らかに動きそうだな


41 :
:2014/04/03(木) 21:33:09.17 ID:6tVtlt+S0
実験実証ができない・しなくていい分野だからって言ったもん勝ちの好き放題って感じだよな

42 :
:2014/04/03(木) 21:33:52.09 ID:VBPoO13U0
哲学を最初に始めた奴は何を思って始めたんだろうな

43 :
:2014/04/03(木) 21:34:43.27 ID:+xSfPcrI0
クオリアの概念は理解できない人も多いらしいな

52 :
:2014/04/03(木) 21:37:42.04 ID:5/MDFkdK0
存在と時間全部読んでないから知らんけど
自分の存在そのものを証明することすら困難なんだろ
だったら今認識している世界が5分前に構築された世界ってのもアリだよね


53 :
:2014/04/03(木) 21:37:59.24 ID:P0+loVvB0
他人のクオリアどうこうなんて
他者とは主体にとっての仮象に過ぎないのひとことで片付く問題じゃん


58 :
:2014/04/03(木) 21:39:29.75 ID:fqDOz2OGO
即座にくだらないと思えるものほどよくよく考えてみると何もわかってなかった自分に気づかされるんだが?
自分が持ってる価値観や世界観は砂上の楼閣だったってハッキリわかんだね


59 :
:2014/04/03(木) 21:39:32.50 ID:XrPC6Jq40
こんなの誰にも証明できないし出来たとしても何の意味もない
仮に世界が5分前に始まってたとしてだから何って話
哲学なんて時間の無駄


63 :
:2014/04/03(木) 21:40:35.38 ID:yfCJ0zYti
「五分前にレジューム状態から再開されたばかりの世界」ならアリだろうな
世界の内側では五分以上前から時間は淀みなく続いているとか。


68 :
:2014/04/03(木) 21:43:26.94 ID:SQAQmxy50
いまここに断片的な世界があったと仮定して

そこを繋げる役目の科学的な証明がないと誰も信用しないね


70 :
:2014/04/03(木) 21:43:45.50 ID:PjvoSIw+0
哲学者名乗ってる奴はみんな糖質
病院行けば確実に糖質認定される


71 :
:2014/04/03(木) 21:44:04.86 ID:vQHMIVGd0
時間って相対的なもんなんだろ
ありえない話じゃないんじゃない


87 :
:2014/04/03(木) 21:48:08.37 ID:fqDOz2OGO
自分で計算や実験をしたわけじゃないのに科学を信じてる奴何なの?
科学教の信者なの?


92 :
:2014/04/03(木) 21:50:20.98 ID:P8y8ME/C0
哲学ってのは論理の学問なんだな

122 :
:2014/04/03(木) 22:04:18.98 ID:yfCJ0zYti
時間の流れを作る素粒子を仮定する学説があって、量子性により時間に最小単位があるって考えられてるらしいね。

あと俺はよく知らんけど、ホログラフィック宇宙論では、四つの力のあるこの宇宙は、二次元空間上の存在の射影だったか写像として説明できるらしいね。
みんな仲良く二次元世界の住人に仲間入りだw


125 :
:2014/04/03(木) 22:06:23.99 ID:49iJX7QD0
まぁ普通哲学より生物学信じるよな
細胞も社会性あるし血縁度とかヘルパーなり
動物なんて結局子孫残すための生き物なのに
意味なんか必死に見出そうとして虚しすぎんだろ
大体人間に生きる意味あるならそこら辺の鳥や虫にも意味ある事になるし


136 :
:2014/04/03(木) 22:11:20.21 ID:Osiq4A780
>>125
今の主流哲学は、自然科学の成果を元にあれこれ思考する感じ
たぶんデータばかりいっぱい出てきて
それをまとめて統一理論つくるのが大変だから
実験しないでそれだけする科学者のことを哲学者と呼んでるんじゃねえかな?


130 :
:2014/04/03(木) 22:08:09.08 ID:FV71E5DX0
哲学が人類を生物として進化させた、また富を増やした例って存在するのだろうか

153 :
:2014/04/03(木) 22:26:11.78 ID:6tVtlt+S0
>>130
近代以降は数学やコンピュータ関連でちょっとだけ貢献したくらいじゃないか?
実体はほぼカルト宗教といっていい


132 :
:2014/04/03(木) 22:08:50.29 ID:P8y8ME/C0
哲学ってのは結構面白いな

134 :
:2014/04/03(木) 22:09:37.23 ID:5/MDFkdK0
哲学の良い所は死ぬのが恐く無くなることくらいだ

345 :
:2014/04/04(金) 00:27:14.08 ID:NDWiugOV0
>>134
ほんと?
結局死んでも肉体精神が無に帰してもさ主観は存在してるんじゃない?
何も無いという風景?を永劫見続けなきゃいかんのかと怖くなる


135 :
:2014/04/03(木) 22:09:55.41 ID:p+eChZAR0
机にも愛はあります。

何の宗教かよと思って授業は出席しなかった。


142 :
:2014/04/03(木) 22:14:34.09 ID:0R7E2L1g0
世界は最初から質量を持った混沌だったんじゃね
まっ黒や真っ白がデフォルトとは限らない


151 :
:2014/04/03(木) 22:23:06.61 ID:qRucu82K0
>>142
去年だかに
重さを決めている物質が発見された
とか言ってたな


146 :
:2014/04/03(木) 22:16:21.29 ID:5vvhFJUY0
所詮自分は誰かの夢だと妄想することは稀にあるな

149 :
:2014/04/03(木) 22:18:23.53 ID:yfCJ0zYti
青い空の話は、客観的には光のスペクトルを測ったり、人間の色覚神経の異常を確認すべき話だね。
仮に同じスペクトルの空を標準的な色覚神経の持ち主が見て、異なる色と感じるとしたら、それは脳の画像処理か画像解釈か背景にある記憶が違うのだろう。
それはたとえば脳科学で詳細を測定し、画像処理や解釈の機構を調べないと
信頼のおける議論などできない。


162 :
:2014/04/03(木) 22:33:25.07 ID:lVoRb6MH0
宇宙物理学にも宗教じみた考えの人がいたりする
宇宙は人間が観測して初めて存在が確定するという人間原理ってそうだっけ?


167 :
:2014/04/03(木) 22:37:01.57 ID:i/lj62mM0
別に過去から未来へ時間が流れてるわけじゃないから五分前仮説なんてナンセンス。人間の記憶が過去から未来に保存されるというだけのことだ

172 :
:2014/04/03(木) 22:42:52.12 ID:yfCJ0zYti
三歳で人間機械論の概念を知った自分に
未だに理解できないのは、自意識の問題。

なぜ分子機械の機械人形に過ぎない自分の内側に自分の意識があり、
それは決して自分の身体の外側に出たり、他の人の内側には入り込まないのか?
そしていつか、人間の作った機械の内側に自意識が宿る日は来るのか?

自分はおそらくその答を知る事ができずに死ぬだろう。生まれ変わりとか安易な気休めは要らない


199 :
:2014/04/03(木) 22:55:39.51 ID:GFyrDany0
>>172
中国人の部屋の思考実験は知ってると思うけど
その部屋に機械の手足をつけたら外見では心があるようなロボットができる
でもそれは心を持っているとはいえない
なぜなら重要なのは機能ではなく機能の目的の方だからだ
と書いてある本を買ったよ


188 :
:2014/04/03(木) 22:52:03.57 ID:LCknpyus0
アホなこといい続ければ哲学者になれるって聞いた

189 :
:2014/04/03(木) 22:52:11.01 ID:4wlxbT3/0
脳分割問題って不思議だよね
神経結合した双子とかさ
ああいうの目にする毎に自意識って錯覚なんだろなと思ってしまう


193 :
:2014/04/03(木) 22:54:48.54 ID:i/lj62mM0
意識の問題について考えるときは自分が今意識について文章で語っているということを考えなければならない。今まさに意識が運動神経を動かして意識自身を語っているのだから

194 :
:2014/04/03(木) 22:54:51.82 ID:XrnVH6kb0
一昨日、図書館で全集の純粋理性批判を少し読んできたけど
まぁ難解でびっくりだわ。解説書をすでに読んだ上で読んだけども
昔の旧制高校のエリートがあれ原書で読んでたとか本当かよ


198 :
:2014/04/03(木) 22:55:34.84 ID:MP0LZ3AW0
仮に5分前に世界が始まったからといって我々の認識や行動は今まで通り変わらないで問題無いのではないか?

208 :
:2014/04/03(木) 23:02:06.15 ID:jbYGQOH+0
世界は俺を中心に回ってるのかもしれない
俺が死んだら俺がいる世界は終わるわけだし


209 :
:2014/04/03(木) 23:04:32.56 ID:rcJ/9QFQ0
>>208
少なくともお前が死んだらお前の世界は終わるだろうな


218 :
:2014/04/03(木) 23:08:05.99 ID:pxxfoQ0ZO
すべての可能性を考えた上で出てくる結論は
皆目わからない ということ
つまり「我思う、ゆえに我あり」以上に正しい答えはない


223 :
:2014/04/03(木) 23:09:39.37 ID:kNFm+1QE0
つまり5分前に世界が始まったのかも知れないということは世の中童貞だらけということか

225 :
:2014/04/03(木) 23:10:37.17 ID:8ByswUqn0
全ての学問の起源は哲学とかわけわからないことぬかしてる韓国みたいなジャンル
しかも全部投げっぱなしだし


231 :
:2014/04/03(木) 23:13:17.89 ID:Z8h5Q9ozO
>>225
起源ではないだろ
種ではなく幹だ


228 :
:2014/04/03(木) 23:12:34.19 ID:1d4UV5qX0
哲学なんてお題を使ったただの言葉遊び
真理のかけらもない
脳の体操にはいいよ


248 :
:2014/04/03(木) 23:19:50.57 ID:1waek5HK0
>>228
同意
特に色んな哲学者の言葉を語ってる奴はよくお勉強したねえってちょっと感心するわ


230 :
:2014/04/03(木) 23:13:04.57 ID:zjQXZL+X0
結局救われたいんだよ哲学でも宗教にでも
しかしそれに足るものがあるのかな


235 :
:2014/04/03(木) 23:14:54.43 ID:qRucu82K0
若いときに哲学をちょいかじったが
スッカリ忘れてしまったな

今読み返せば
昔よりもわかりやすく認識出来るんだろうな

また買い直して読んでみるかな


245 :
:2014/04/03(木) 23:19:22.43 ID:XRaQfadE0
近いうちに地球滅亡←怖い
幽霊や怪物は存在する←怖い
この世界は仮想空間で自分以外はNPC←怖い
世界は5分前に作られた←は?なに言ってんだこいつ

オカルト系の話大好きなのにやっぱり最後だけは信じられんわ
そうなのかもしれないっていう実感がまったく無いからかも知れんけど


246 :
:2014/04/03(木) 23:19:31.45 ID:XrnVH6kb0
学問の定義が言語化され、粘土板、パピルスで残される体系とするならギリシャ人が筆頭になり
哲学が学問の起源といえるかもしれないけど
頭の中で自然を理解し、口伝される知性も学問とするなら
数学や天文学のほうが起源と言えるはず


253 :
:2014/04/03(木) 23:21:47.19 ID:SY/YPRJv0
例えば、人妻BARとか、人妻AVってあるじゃない。
「人妻」の時間を独占してる事や、人妻が犯されてる事に興奮する。
それは、うん、分かるよ。
だけど、そいつが本当に「人妻」かどうかなんて確認しようがないし、
少なくとも楽しんでいる最中には確認なんてしないわけで。
「人妻」というラベルなり意味を楽しんでいるのさ。


259 :
:2014/04/03(木) 23:26:46.66 ID:2PBHLBrk0
考えるのは誰でもできるけど
それで飯を食う哲学者ってすごいと思う


264 :
:2014/04/03(木) 23:30:03.77 ID:SY/YPRJv0
意味について考える事が心底無意味だと思っているやつに、
「我」という自我は芽生えないと思うんだよね。
有意味と無意味の狭間を生きている奴が、
望んで自殺をするし、或いはより意味のある生き方を選ぼうとする。
そうでない奴は生活保護か社畜だよ。
鬱になる奴の方が余程尊敬できるわ。


265 :
:2014/04/03(木) 23:33:11.57 ID:+38BLoTx0
俺みたいな知識ゼロの馬鹿が哲学とか考えようとするとただの中二病になってしまうわ

266 :
:2014/04/03(木) 23:33:34.22 ID:XrnVH6kb0
マルクスのような人間の疎外に着眼点を持つへーゲル左派はほぼ壊滅した思うが
民主主義、自由主義は実現されたとするへーゲル右派もこれから死んでいくような気がする
ロシアのクリミア侵攻はそれを表出している
ここで俄然、ツリー構造や二項対立に批判的だったフランス現代思想が復活しつつある感じがする
マジ今の世の中リゾームだわ


271 :
:2014/04/03(木) 23:37:23.60 ID:Kh3Reh0+0
この世界って俺のなかの世界じゃないの?
結局、自分の感情や考え方しか本当のものは分からないんだから


272 :
:2014/04/03(木) 23:37:40.05 ID:62FKdkiW0
哲学やってる奴らって口が達者だからたちが悪い。
非倫理的なことも悪いことも理屈でこねくり回して良しとする。

ポルポトの理想とヒトラーの理想を比較してヒトラーの大量虐殺は正当性がある
とか言ってた。来世でヒトラーに殺されろ。


273 :
:2014/04/03(木) 23:38:02.94 ID:XrnVH6kb0
革命はあるとすればモナドロジーのような一見、つながっているように見えて
たまたま同調しただけの現象とかかな
すき家のバイトテロとかSNSバイトテロって謎の共時性がある気がする


275 :
:2014/04/03(木) 23:39:13.37 ID:KmnI/tmX0
マルクス主義って勝手な前提に基づいた結果出来上がった考え方で、勝手な前提の結果なので誰も正しいかどうか検証できないアホな主義だと思ってるけど、どうか

278 :
:2014/04/03(木) 23:40:03.97 ID:62FKdkiW0
5分前に始まっててくれれば過去の恥も失敗も夢の中のお話だから
それはそれで夢がある。


281 :
:2014/04/03(木) 23:43:31.76 ID:lcfuM2ja0
エス、自我、超自我とかそういうのだろ
心理学でいいんじゃん

マルクスはマルクスでマルクス経済って学問体系があるんだから哲学の範疇で語るべきものでもないと思うけど
哲学って専門性がない総合社会科学ぐらいの学問にしか思えんのだが違う?


294 :
:2014/04/03(木) 23:53:16.57 ID:SG5X8Oo10
現象学はつまんないしねえ。

マルクス主義というか廣松渉だろうなあ。
それと仏教哲学。関係主義。


298 :
:2014/04/03(木) 23:58:00.03 ID:W63acttv0
>>294
虚無的で好きにはなれないなあ


296 :
:2014/04/03(木) 23:56:43.03 ID:FkDjzgzj0
こういうことを考えると法のあり方とか社会政策にもつながってくるから結構重要じゃね
無駄なようで案外無駄じゃない。もっとも、言語学の存在価値はようわからん


301 :
:2014/04/04(金) 00:02:38.13 ID:b+DJGbJE0
最も学ぶことが無駄な学問

302 :
:2014/04/04(金) 00:02:57.75 ID:K7QwZrAl0
カネっていうのは他社との関係において自分の存在を強く感じることが出来るからだろ
逆にカネがないと雑草と同じ存在になってしまって自分の存在が無に等しくなるな


306 :
:2014/04/04(金) 00:06:47.70 ID:XSaMuTK30
自我そのものは単純に脳が獲得した機能の1つに過ぎなくて
そのうち機械的に再現できるようになると思う


307 :
:2014/04/04(金) 00:08:38.13 ID:32dwQPh60
哲学今まで全く知らない人間でも分かるような
超初心者向けの哲学の本って無いですか


313 :
:2014/04/04(金) 00:09:55.65 ID:d1W4whtT0
哲学と宗教は根っこが同じだよな

327 :
:2014/04/04(金) 00:18:26.02 ID:AWyRVL+z0
>>313
えー、違うだろ。
宗教は感性至上主義だし、哲学は思考市場主義じゃないの?


334 :
:2014/04/04(金) 00:22:11.61 ID:dkjU7btW0
>>313
疑うのが哲学で信じるのが宗教とよく言われますな


341 :
:2014/04/04(金) 00:25:03.47 ID:dkORgR900
>>313
神の存在があいまいなのがいけない


323 :
:2014/04/04(金) 00:17:37.59 ID:qtcrhTEf0
この世が脳内だけの幻想の産物では無いことは証明されたらしいね

331 :
:2014/04/04(金) 00:20:19.39 ID:GxZu7wJa0
痛い思うをするかもしれないと思うから、人は死なないんだろ。痛い思いを感じるように進化しなかった生物は全て絶滅してるよ。

333 :
:2014/04/04(金) 00:22:09.34 ID:ihz3M83mi
マルクス主義が事実上死んで
新自由主義が勢い付いて爆発したあと
日本の社会状況がマルクスの憂いた状況と所々似通ってきたように見えるのは
歴史的必然というやつか、それともただの贔屓目か。

いずれにしても、人類社会はこれからも大きな失敗を繰り返して進歩したりしなかったりリセットしながら続くんだろうな。
まずは太陽活動低下で飢饉と天災が続いてリセットかな。


340 :
:2014/04/04(金) 00:24:26.32 ID:43lEV+oA0
宗教っていうのは人身コントロールのシステムなんじゃないのか
哲学っていうのはそういうのに相反する考えのような気がするんだが


343 :
:2014/04/04(金) 00:26:13.65 ID:mlNdfNwT0
そもそも哲学が良くわからん

356 :
:2014/04/04(金) 00:36:50.19 ID:AQ+1hqKa0
それで結局

人間の思考が決定されているかいないかは

不確定性原理のみで決まる という事でいいのか?

・不確定性原理が人間の思考内容にまで影響するなら人間の思考は決定されていない

・不確定性原理が人間の思考内容にまで影響しないなら人間の思考は決定されている

この二択のどっちかという事でいいのか?

なんか他の可能性ある?


361 :
:2014/04/04(金) 00:40:33.25 ID:ZtEOMM+r0
やっぱハイデガーこそ至高だよな
哲学を真剣にやったら精神病んじゃうって


368 :
:2014/04/04(金) 00:44:33.62 ID:nZmwHSEB0
現実逃避の妄想としか思えん

371 :
:2014/04/04(金) 00:46:13.76 ID:2JJ2WAXS0
何もかも疑ったらそれは虚無で相対主義で精神勝利法やで

372 :
:2014/04/04(金) 00:46:21.76 ID:dTgKJSnI0
デヴィッド・フリードマンとかマレー・ロスバードが2ちゃんねるで語れてるとこ見たことないわ

379 :
:2014/04/04(金) 00:49:13.87 ID:NuGYS7K30
そのように疑えるためにはそもそもどのような前提が必要とされるのか
これが、これこそがヒュームが叩きつけ、その後のほとんどの人間が
徹底して身につけることなどできなかった哲学の極意、ヒュームは偉大だ
ヒュームを読もう


390 :
:2014/04/04(金) 00:57:17.33 ID:QsoyRzf10
個人レベルでの真理しか存在しない以上、
哲学って思考するっていうことのトレーニングにすぎない
それで良いと思うけど偶に勘違いするような人が哲学者になるんだと思う
そんで同じような奴の意見をぶつけたりすり合せたりしてまた思考する遊び


402 :
:2014/04/04(金) 01:02:04.50 ID:ihz3M83mi
>>390
キミはなんで哲学を見下すのに必死なの?
誰かを見下す時、人は成長が止まるよ。
もともと成長を諦めてるのかな。


392 :
:2014/04/04(金) 00:58:05.50 ID:VEfwvRFr0
マヤの予言が言われ出してから自己啓発を促すスピリチュアル系のセミナーやらサイトが増えてるよな
概説見てみると哲学者によって語られてきた内容そのものだったりする
つまり哲学は金儲けに利用出来るんだ


395 :
:2014/04/04(金) 00:58:54.25 ID:ClDinESb0
だがこの手の哲学的問いかけを「バカバカしい」と紀元前に止めた中国と
中世になってようやく見直した西洋の科学的発展の違いは明白だ


399 :
:2014/04/04(金) 01:01:12.86 ID:dTgKJSnI0
>>395
荘士が問いかけ、儒家がばかばかしいとして排除したってことなんだろうけど
中国がいまいち近代において発展できなかったのは
あまりにも早期に神学要素を排除して実学に溺れたからではないかなと思う一面がある


397 :
:2014/04/04(金) 00:59:39.03 ID:pc/3VUd00
『神は沈黙せず』で中国語の部屋が語られてたけど、漫画の人物にだって魂は本当にないといえるのか?
神から見たら、俺達だって漫画の人物のように見えるものかもしれない。シムシティのシムかもしれない。
そうだとすると、哲学的ゾンビではないと思っているあんただって、実は漫画の一人物であるかもしれない。
そう考えると哲学的ゾンビよりも、より根源的な問題なのか?


403 :
:2014/04/04(金) 01:02:19.79 ID:58mHHCfB0
当時そういう区分けがなくても理系の大先生がやってた頃はまともだったんじゃない
文系の言葉遊びになった時点で完全に終わったわ


405 :
:2014/04/04(金) 01:03:01.51 ID:oHv45e0a0
思考実験系の面白い本教えてくれ

411 :
:2014/04/04(金) 01:07:13.94 ID:dkjU7btW0
>>405
パーフィットの思考実験は面白かったな


406 :
:2014/04/04(金) 01:03:28.28 ID:DlbGN9o30
人間が時間を浪費してしまいがちな生産的ではない問題の考察を人類を代表して行いある程度納得のいく答えを出してくれる、という面では哲学は人類の役に立っていると思う。

409 :
:2014/04/04(金) 01:06:15.23 ID:UuuWjvXg0
大体のものは言葉で説明せざるを得ないし
もっと言うと頭の中の表象に対応させるしかないんだから
そのシステムがある限りいくら脳の機能が解明されても哲学は必要


413 :
:2014/04/04(金) 01:07:43.32 ID:J2a3hzzb0
クオリアについては、フラクタルで解決できる。
宇宙法則に従う限り、同じ構造体を持つ物同士は、同じ性質を持つ。
よって見えている色彩は同じ。


414 :
:2014/04/04(金) 01:08:57.69 ID:GoWoh9Bs0
なんで過去不存在仮説じゃないのか気になったことはある
5分にしたのは理由があるのかと


418 :
:2014/04/04(金) 01:10:12.83 ID:ihz3M83mi
ビッグバンの初期配置とか、今の宇宙の物質の全配置みたいのは、そもそも観測も実証も不可能なので
科学の対象たり得ない。
科学の対象ではないものについて、科学の言葉を使って考えるのは、何とか言うのと同じだと思うけど
それも哲学に入るのかなぁ。よくわかんない


420 :
:2014/04/04(金) 01:11:34.45 ID:vmuWl8un0
哲学って昔は自然科学も含んでたから意味あったけど、今は屁理屈オカルトでしょ?

421 :
:2014/04/04(金) 01:12:58.36 ID:dTgKJSnI0
屁理屈オカルトな政治思想とか経済学とか貨幣に支配されているのが俺らなんやけど~

422 :
:2014/04/04(金) 01:13:14.85 ID:ihz3M83mi
やっぱり偽科学批判カルトのおバカちゃんか

427 :
:2014/04/04(金) 01:14:49.68 ID:ZtEOMM+r0
怖さから開放されるのが死なら死ぬまで怖がるのも有りかもね

431 :
:2014/04/04(金) 01:16:26.18 ID:43lEV+oA0
結局宇宙人が作ったのよこの世の中はな
だから宇宙人に聞けば全部教えてくれるんだよ
今はその宇宙人にい会いに行くための途中の状態なのよな


434 :
:2014/04/04(金) 01:17:32.16 ID:wxhHBaOc0
そもそも生物の存在意義とは?
宇宙は広いんだから他の星にも…なんて考えるほうがおかしい


437 :
:2014/04/04(金) 01:19:28.52 ID:jdejXJAb0
哲学の何が凄いって、哲学でご飯食べてる人が洋の東西問わず居ることだよなw

そりゃあ、世の中からカルト宗教も詐欺事件も無くならないわけだわ。


455 :
:2014/04/04(金) 01:28:00.51 ID:IeWUE/RK0
>>437
哲学やってたらカルト宗教や詐欺に騙されないだろw

現代思想的に言えば・・・
宗教と哲学は根本的に違う
宗教と科学は共通している

と大雑把に言える


439 :
:2014/04/04(金) 01:21:45.69 ID:JxO1OZKE0
ホントは生物の進化とかなくて、数千年前に神様ががんばって化石とか地面に埋めて世界を作ったと解釈してもいい

449 :
:2014/04/04(金) 01:24:47.33 ID:wxhHBaOc0
>>439
神かどうかはわからないけど創造主的な存在がいるかも
一つの宇宙に一つの地球


440 :
:2014/04/04(金) 01:22:04.11 ID:IeWUE/RK0
2ちゃんとか見てると哲学に対する誤解があまりにも多くて頭痛くなってくるよね
大学教授とかでも哲学に対してあまりにも無理解な人がいるからな(2ちゃんとかでよく見る
レベルのしょうもない誤解へ偏見ではないにせよ)

哲学は中二病だのメンヘラだの言う人多いし自己啓発だと思ってる人も多い


451 :
:2014/04/04(金) 01:26:14.41 ID:ClDinESb0
>>440
まあ哲学って言葉の持つ意味が広範すぎるからな
自然科学も200年ほど前まで自然哲学って呼ばれていたほどだし
科学と哲学の密接な関連を知らない人はきっとまともな大学をでてないんだよ


453 :
:2014/04/04(金) 01:26:47.35 ID:ihz3M83mi
>>440
何も期待されない立場で、ズバズバ本質を突く指摘が出来る立場、美味しいやん。
もし話が通じれば、だけど。


442 :
:2014/04/04(金) 01:22:41.61 ID:ihz3M83mi
マジで恋する五秒前=アテクシの恋愛世界は五秒前に出来たてホヤホヤでござるよ

世界は実は五分前に始まったのかもしれない=五分で終わったソーロ・ホーケー氏の精一杯の言い訳


443 :
:2014/04/04(金) 01:22:50.16 ID:DlbGN9o30
最善の人生は何か、という人間にとって極めて重要な問いですら科学や社会学だけでは答えを出せないのだから、哲学せざるを得ないな

450 :
:2014/04/04(金) 01:26:05.08 ID:AQ+1hqKa0
ゲーム機でプレイするデジタルゲームは

20年前に作られたゲームなのか

一日前に作られたゲームなのか

いずれにしろスタートしたら魔王がのさばってて王様に呼び出されて冒険のたびにでる所からはじまる

おまえらはその記憶を植え付けられた状態で今朝からスタートしたのではないと言える

証拠があるか


452 :
:2014/04/04(金) 01:26:41.71 ID:dTgKJSnI0
カントって、リバタリアンとか米国型保守っぽいとこあるよね
例えば福祉のために法による強制で税金による徴収は否定してて
個人が自発的に慈愛を持つべきとしているし
軍事力の解体を考えたり、戦費調達の国債発行も否定しているけども
共和的な民兵は支持しているんだよね
左翼のルーツに属してはいるけど、その道徳オタクぶりは
今で言う自己責任も発生させるのだよな


459 :
:2014/04/04(金) 01:29:31.17 ID:7Ftgvsj60
>>452
カントを読もうつってもカント読まないと他の哲学分野にもまともな理解が期待できないからだからなあ
三批判書だけ読んどけば俺はいいと思ってる
道徳関しては無視でも


456 :
:2014/04/04(金) 01:28:50.74 ID:5HV/hJ0V0
哲学科の連中ってとにかく原典読むのにヒーヒー言ってた記憶があるな
俺らが趣味で手にする邦訳のテキストなんてお話にならないんでしょ?


463 :
:2014/04/04(金) 01:33:07.33 ID:UuuWjvXg0
>>456
千葉っていう若手がまずは入門書を複数比較してよめって言ってた


457 :
:2014/04/04(金) 01:28:52.52 ID:LnFQy7+e0
まあ普通に生活してたらいわゆる思想一般と狭義の西洋哲学の違いなんか関心持たないだろうな

460 :
:2014/04/04(金) 01:29:39.01 ID:Y0OYTf760
読んでも理解出来ないんだよな翻訳はニュアンスが怪しい
日本人が日本語で書いたものなら分かるので大森荘蔵なら読んだ


461 :
:2014/04/04(金) 01:31:44.16 ID:7Ftgvsj60
>>460
まず翻訳でもカントヘーゲルマルクスは十分理解するためのインフラが日本にはあるから
原典読む前にそれやっとかないとねってことでしょ

原典なんて俺は英語しか読めないから何とも言えんけど


462 :
:2014/04/04(金) 01:32:23.63 ID:dQIWR3csO
お前ら世界は広いぞ
おれはガチで奇跡を起こす能力者と知り合ってから
その人の話を信じざるをえなくなったわ
とりあえず死後の世界はある
人間は猿から進化したわけはない
気を出す練習してるうちにおれも出せるようになった
人のオーラを見れる人もいる
哲学はしょせん思考芸術だからな真実とは違う


465 :
:2014/04/04(金) 01:34:42.02 ID:bqiEFblN0
こんなことを真面目に考えていたらまだマシなんだよなあ
日本の「哲学」なんて、「哲学者学」あるいは「哲学史」だから


475 :
:2014/04/04(金) 01:39:50.08 ID:7Ftgvsj60
>>465
海外でも大体同じだよ
日本は学者の数が多いからそう見えるだけ
トップの哲学者はそうそういない
現状日本だと柄谷くらいだろうな


467 :
:2014/04/04(金) 01:36:58.62 ID:VEfwvRFr0
さっき攻殻見てたら好奇心によって個性を獲得するって少佐が言ってた
逆に個があるから好奇心が生まれるのかも知れんが
物事の探求は自分が自分であることを証明するために切り離せない思考なのかもな


468 :
:2014/04/04(金) 01:37:23.30 ID:OQG+gJ4F0
哲学って理屈を理解できない人間が屁理屈で抗ってるだけだろ

472 :
:2014/04/04(金) 01:38:37.77 ID:ihz3M83mi
仮に宇宙を構成する原子の数が10^80個として
10^80個のパラメータが決定論で動いていたとしても
それは人間の認識能力では確率論的にしか扱えない代物だろうね。

つまり人間の人生が決定論的だろうと確率論的だろうと大差ないってこと。


482 :
:2014/04/04(金) 01:44:39.82 ID:AQ+1hqKa0
>>472
それは認識上の問題だろ

実の上ではどうなのか

まあ不明と可能性の議論に尽きるだけだが


473 :
:2014/04/04(金) 01:38:57.86 ID:VXAyjBUE0
内発的な疑問こそが哲学への原動力だと常々仰っている永井均先生も
英独仏の翻訳書比較や研究書比較なんてのは当たり前のようにやっておられた
ハイデガーの言うように無手で哲学出来る人間なんてのは所詮ファンタジー


477 :
:2014/04/04(金) 01:41:05.86 ID:5HV/hJ0V0
そもそもラカンとかあれ原語でエクリ読んでも意味わからないってどういうレベルなのよ
ジジェクによる解説書の邦訳ですら晦渋だったんだけど


480 :
:2014/04/04(金) 01:42:54.44 ID:IeWUE/RK0
哲学に限らず学問ってのは先行研究を踏まえながら研究するもんだよ
だから哲学を本当にやりたいなら哲学史を知らないと話にならない

哲学史を踏まえないでテキトウな屁理屈をこねくり回すことが哲学だと勘違いしてる
人が非常に多い
哲学を本気でやりたいなら哲学者がこれまでどのような議論をしてきたかをちゃんと踏まえて
自分の考えを発展させる必要がある。まあその哲学者の議論をちゃんと踏まえるってのが
非常に困難なんだけど


488 :
:2014/04/04(金) 01:53:58.17 ID:VXAyjBUE0
ニーチェの遺稿になぜ嘘を知るということに人間は満足出来ないのかっていう
何気ない文章があるんだが、書き方は不味いが、これは恐るべき疑問だと思う


489 :
:2014/04/04(金) 01:54:31.22 ID:AQ+1hqKa0
リーマン予想というのがあるらしいので

ニート予想というものを作ってみた

新しい価値 新しい富 そうしたものを産まないニート無職は

社会にとって必要か

日本が100万人のニートを抱えるのと100万人のフリーターを抱えるのとでは

どちらがいいか

100万人の生きたニートと100万人のニートの死体では

どちらがいいか

ニートを生かしておくのとおかないのとは

どちらがいいか


491 :
:2014/04/04(金) 01:56:26.60 ID:dTgKJSnI0
ガタリの草稿も意味不明だったな
精神分析の領域の人は誰かが概念的翻訳をしてくれないとわけわからんのかもな
語る人と語られる人の組み合わせが求められる


493 :
:2014/04/04(金) 01:57:41.07 ID:pc/3VUd00
神を決め付けることは、神を拘束しているも同じではないかと思わなくはない
神を決め付けから解放することこそ、実は神を癒し、救うことになるってことはないか?


498 :
:2014/04/04(金) 02:06:58.54 ID:dTgKJSnI0
ソーカル自身はかなり左翼的な人間だったと最近知った
フランスのポモ陣営は旧左翼に対して批判的だったから
そこらへんで怒りを誘ったんだろうな


509 :
:2014/04/04(金) 02:19:07.57 ID:TmoBUC+xi
>>498
左翼はガチで頭硬いのが多いからなぁ。
歴史的必然を成し遂げるのに、頭の硬さは致命的だったような。


507 :
:2014/04/04(金) 02:17:26.54 ID:AQ+1hqKa0
非正規や無職がネトウヨ化していくのも予見できたし

アニメアイコンでオタクになるのも予見できたし

惑星の運動 その上で生きる生命の活動 おまえらの人生 その都度都度での思考 思想変化

社会現象

これって全てピタゴラスイッチじゃないの?


510 :
:2014/04/04(金) 02:19:45.20 ID:rpJe5vdl0
学問の分野の壁に囚われずになんでもごちゃごちゃ考えてみる、ってだけだろ哲学なんて。

518 :
:2014/04/04(金) 02:34:18.76 ID:AQ+1hqKa0
哲学というものは理系の学門の発達とともに発達してきたのではないかと思う

地球の周りを太陽が回っているという認識の頃と 地動説と

相対性理論と 不確定性原理と 多次元理論と あと認知学

この辺を知ったのと知らないのとでは哲学の展開は違ってくるだろう

人間は三次元から外に出れないが 三次元の外は将来のスーパーコンピューターが何か示してくれるかもしれない

そうすればまた哲学の潮流がかわるのだろうか


519 :
:2014/04/04(金) 02:35:55.67 ID:TmoBUC+xi
世界五分前仮説のウィキペディア記事見てようやく思い出したけど
この懐疑論的な思考実験ってもともと
神学(聖書によれば世界は数千年前に出来た)と科学(宇宙の歴史は数十億年以上ある)の矛盾が問題になっていて
信仰を捨てずに神学をたしなめるために回りくどい事言ったのが発端なのね。

宗教に関心のない日本人にとっては、残念ながらバカバカしい話に見える。


522 :
:2014/04/04(金) 02:37:57.23 ID:AQ+1hqKa0
まあ人間の思考は複雑でわからないっていっても

わかる奴らもいるよな

ネトウヨとかアニオタとか あいつらの考えそうな事はわかるw


528 :
:2014/04/04(金) 02:48:38.06 ID:dTgKJSnI0
ヘーゲルは自分の意志こそ実在としていたデカルトから
他者の意志も実在として、ゆえに政治性を帯びた法哲学を築いた人で
しかし現代では金こそ実在とか、自分の快楽だけ実在みたいな思想がはびこっているから
世界精神はお亡くなりになった、と解釈している


530 :
:2014/04/04(金) 02:51:40.58 ID:t3V2S8T00
俺がある日突然ものすごい巨乳美女になって
でも実は頭がおかしくなってそう見えてるだけで
他人から見たら元のままだったらどうしようと考えてるようなもんか


533 :
:2014/04/04(金) 02:57:15.21 ID:o5wXKjJq0
哲学に時間をかけたくないなら
バートランド・ラッセルだけでいいな


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/15367-4cd2c0b8