4 :
:2012/11/10(土) 16:05:04.05 ID:45SWyH+I0
デジタルに変換した音源を再度アナログにして高音質になるの?
アナログ録音したアナログの原盤から型を取って量産した旧製品と
現代のそれとは違うような気がするけど…
12 :
:2012/11/10(土) 16:10:03.88 ID:ByjFjvPiO
>>4
アナログのマスターテープから起こすんじゃないの?
8 :
:2012/11/10(土) 16:08:25.02 ID:u4azAN7M0
普通のアパートの2階なんだけど、レコードって何枚程まで床大丈夫なんだ?
今200枚程で実家に500枚程あるの持ってきたいんだけど大丈夫かね?
9 :
:2012/11/10(土) 16:08:38.14 ID:n8sRdqqS0
なんでCDが音悪いかというとマスタリングしているやつが糞だからさ
10 :
:2012/11/10(土) 16:08:39.80 ID:Z2zAoZZG0
LPを高音質で聴こうとするとやたら金がかかる
こんな無駄なことはない
17 :
:2012/11/10(土) 16:11:22.59 ID:fCNujZGb0
デジタルで再現できるもんなんじゃないの
針落とす行為を楽しんでるだけだろ
19 :
:2012/11/10(土) 16:13:23.24 ID:HlD7fkLK0
レコードの音を馬鹿にし過ぎているから逆によく聞こえるんだろうな
21 :
:2012/11/10(土) 16:14:56.54 ID:dlLJMU9t0
アナログレコーダーは音はよくわからんが雰囲気がいい
24 :
:2012/11/10(土) 16:17:31.85 ID:r+6gVnaCO
昔のだと一番いいのは数は少ないけどオープンリールで発売されたやつだったりする
レコードよりも良い音だった
26 :
:2012/11/10(土) 16:18:45.64 ID:d3FtUtyO0
CDがアナログとコレクターズアイテムになりさがった以上、
ジャケットの見栄えの差でアナログに行く人がいても不思議じゃない
まぁ割合としては多くないだろうが
34 :
:2012/11/10(土) 16:22:15.96 ID:7JUHnuIt0
CDはそもそもマスタリングが悪いんじゃないの?
37 :
:2012/11/10(土) 16:26:06.23 ID:iDo1CHaU0
CDの音は他のデジタル媒体でも代用できるけど
アナログ盤の音や雰囲気はアナログ盤でしか出せない
だから貴重
55 :
:2012/11/10(土) 16:40:16.52 ID:P+PW8l/T0
レコードはプレイヤーの進歩がもう行きつくところまで行ってるから
それなりの値段でもそれなりの性能のプレイヤーが買えるけど
CDの場合はそうはいかないって15年くらい前に近所のおっさんが言ってた
59 :
:2012/11/10(土) 16:43:40.59 ID:znesq1Lg0
アナログからCDに変わったときは
CDはアナログにくらべていかに音が良くて素晴らしいかを喧伝してたね
64 :
:2012/11/10(土) 16:50:26.99 ID:BZvkkN6u0
生産枚数23万8千枚
音ヲタもこんなもんでがホルホルしてんなよ
66 :
:2012/11/10(土) 16:52:45.23 ID:Zz20oIB20
アナログレコードもデジタル再生しよう。
レコード針にレーザー光を使ったプレーヤーがあるから、それで再生しようぜ。
67 :
:2012/11/10(土) 16:53:30.23 ID:jvezZ2JXO
レコードって高域を異常にふやして
低域を異常に減らしたのを機械で
無理やり元に戻した代物。
魚を干物にしてから
湯でもどしたようなものなのだ!
68 :
:2012/11/10(土) 16:54:59.48 ID:whgFTRP+0
アナログをデジタルにして
音がいいわけないだろ
騙されるのは
スーパーあほ
69 :
:2012/11/10(土) 16:58:05.28 ID:Wv1n6AHi0
配信がCDより高音質になってきた今
コレクションの選択肢として逆にアナログ盤はありだろうな
だけど評価が完全に定まった大御所のベスト盤ばかりじゃ俺は全然ピンとこない
70 :
:2012/11/10(土) 16:58:11.43 ID:Zz20oIB20
まあマスターテープの時点でDATだろうから、この時点でデジタルなんだけどね。
74 :
:2012/11/10(土) 17:08:26.64 ID:7agvVXu50
収納に困るから買わない
81 :
:2012/11/10(土) 17:18:30.36 ID:Wv1n6AHi0
まぁロックやジャズ、ポップスはライブで聴いてもたいてい音というか音場がめちゃくちゃ
逆にクラシックをいいホールで聴いたときの爽快感はオーディオ機器だけでなく
部屋全体を大改造でもしない限り無理だろ
91 :
:2012/11/10(土) 17:50:48.56 ID:JyA6cq5B0
昔の音源をデジタルリマスタで再発するのなんかあんま意味ない
殆どの人が既に持ってる音源をコレクションのために買うだけだろうし
それより今のアーティストの高音質なデジタル音源を売る努力をしたほうがいいと思う
92 :
:2012/11/10(土) 17:51:28.07 ID:QZGKAAgWP
CD聞いてると頭が頭痛で痛くなる
93 :
:2012/11/10(土) 17:52:11.70 ID:q9A+AMxl0
楽しみたい音楽が限定されたら便利なだけじゃなくて生活の中でかかわり合いたくなるだろ
積極的に好きなものでめんどくさい時間かかる場所取るしたくなるんだよ。それが愛って奴
98 :
:2012/11/10(土) 17:56:39.02 ID:losIpFJM0
音のいい悪いじゃなくて単に気持ちいいだけ
104 :
:2012/11/10(土) 17:59:47.78 ID:aH8DZltL0
溝をレーザーで読み取る非接触型プレーヤー使えば劣化しないしな
105 :
:2012/11/10(土) 18:00:33.69 ID:ZX3rR8Xp0
アナログがCDより音良いなんてありえねぇからww
LPの一番内側のトラック聴いてみろってw
つーか換え針売ってんの?
106 :
:2012/11/10(土) 18:01:23.63 ID:gDB0DeiV0
デジタルの音が悪いのは全帯域で音が欠落してるから?
107 :
:2012/11/10(土) 18:01:24.56 ID:tmSrqoPW0
レーザーで読み取るってそれデジタイズじゃないの?
108 :
:2012/11/10(土) 18:02:08.54 ID:IWbiNnzW0
名曲ロック喫茶きたー
113 :
:2012/11/10(土) 18:04:25.69 ID:aH8DZltL0
溝をスキャンして符号化するんだろうな
114 :
:2012/11/10(土) 18:04:47.77 ID:AWuravDH0
レーザーはただ再生できるってだけで音はひどいよ
116 :
:2012/11/10(土) 18:06:44.22 ID:aH8DZltL0
80年代までレコードもCDもマスターは磁気テープなんだよな
今は完全デジタルだけど
119 :
:2012/11/10(土) 18:09:11.65 ID:Is5ka/Uq0
プレーヤーに100万投資できる奴だけがアナログに帰れ
129 :
:2012/11/10(土) 18:16:51.27 ID:CNiD6kOj0
すげーかさばるよ。手入れも面倒そう
131 :
:2012/11/10(土) 18:16:54.52 ID:OZtexxhL0
まあ、アナログVSデジタルに持ち込みたいのもわかるが
此処15年程で確立されたプレミア商法は
わざわざ劣化版を普及させてから、リマスター、リリマスターと3回売りつけるから
品質なりに原音を聞けるレコードの方が高音質の時もあると言うだけ
デジタル化以降はマスターだけは意地でも売らない
133 :
:2012/11/10(土) 18:17:53.89 ID:NijW5aGb0
副業で転売やってる団塊ジジイみたいなのが必死に漁ってるイメージしかない
138 :
:2012/11/10(土) 18:20:30.74 ID:P+PW8l/T0
アナログはファーストプレス、プロモ盤神話みたいなのが気になる
あそこまでこだわると金かかって仕方ないけどまじで違うもんなんかね
142 :
:2012/11/10(土) 18:23:36.94 ID:cWgTZ0wK0
なんかもう必死というか憐れというか…
147 :
:2012/11/10(土) 18:28:10.50 ID:sxnNEtQX0
レコードくらいの収録時間が一番、音楽を集中して聞いてられる
70分のCDとかだるくなる
あとジャズとクラシックと70年代ロックはレコードのほうが雰囲気があっていい
148 :
:2012/11/10(土) 18:28:44.47 ID:xnUJAKITP
どうせ一般人が使ってるのは数万円のプレーヤーなんだろ
そんなものでCDに勝てる訳が無い、アナログなら数倍のコストを掛けないと
でも、そんな音質云々じゃない、「聴いている」って気分が重要って話なんだろうな
音楽を聴くという行為自体が大衆化する前のマニア的な趣味に回帰しつつあると言うことだろう
152 :
:2012/11/10(土) 18:33:53.86 ID:9EHv2mH40
いくら音が良くても旧譜が5800円とかアホか
音楽が売れない言う前にその体質どうにかしろよ
153 :
:2012/11/10(土) 18:35:11.43 ID:xnUJAKITP
>>152
アニオタのBDと同じなんだよ、趣味としての「音楽鑑賞体験」にコストは関係ないんだよ
155 :
:2012/11/10(土) 18:35:41.13 ID:sxnNEtQX0
劣化したアナログテープを今レコード化してもあんまり意味ないな
デジタルリマスターしてレコード化ってのも本末転倒だし
やっぱ古いレコード漁るほうが楽しいし、音もいい
156 :
:2012/11/10(土) 18:37:08.87 ID:pcTekSMe0
理論値、つまり22kHzで96dBを叩きだすのは厳しいにしても
18kHzで80dBくらいは余裕な訳
一体、どんなレコードならそんなことが可能だ?
163 :
:2012/11/10(土) 18:42:02.74 ID:npJnW6NW0
ジャケットを部屋のインテリアにしたいんだろ
そんなこと20年前のCD最盛期から続いてたことじゃん
無駄なニッチ自己満市場だけどモバゲの課金アイテムよりは理解できる世界
167 :
:2012/11/10(土) 18:44:00.51 ID:sxnNEtQX0
紙ジャケが一時流行ったけど、結局棚にしまいっぱなしであんまり出して眺めないな
ミニチュアは集めるのは楽しいけど、鑑賞には向いてないのかも
あと、あれCD出すの面倒なんだよ
168 :
:2012/11/10(土) 18:44:17.55 ID:WKiC0+bh0
SP盤の重さは異常
頑丈なケースに入れないと数増えるとやばい
169 :
:2012/11/10(土) 18:45:44.50 ID:ZX3rR8Xp0
レコードなんてどう足掻いたって内側に向かってどんどん音質が悪くなってくんだから
外縁では綺麗に鳴ってた金属鳴り物が、A面の最後には歪んで聞こえるw
それが無いだけでもCDは革命だったわ
171 :
:2012/11/10(土) 18:47:41.72 ID:xnUJAKITP
>>169
ナカミチドラゴンみたいなハイエンドのカセットテープが流行ったのは、まさにそのせいだよな
レコードは劣化するからテープに録っておくという需要があった
174 :
:2012/11/10(土) 18:49:07.24 ID:M7FiRxSu0
音質は45回転 > 33回転 だから
アルバム全滅だな
181 :
:2012/11/10(土) 18:55:52.40 ID:t6gh5J130
実家にテクニクスのがあったけどもう動かないだろうな
ナガオカの倒産の時針何個か買いだめしたり
186 :
:2012/11/10(土) 18:58:33.36 ID:1HAmdm830
最終的には、どこの電力会社の電気使ってるかだよ
189 :
:2012/11/10(土) 19:00:26.52 ID:Oz8HidFJ0
一番音がいいのはオープンリールだけどな。やたら場所を食うが
193 :
:2012/11/10(土) 19:02:59.14 ID:vlyWdju/0
ぶっちゃけレコードの音がいいなんて言ってる一般人いないし
そもそも音なんか聴いちゃいねーだろアイドルの顔しか見てねーくせに
ってのが正直なところ かわいいパイオツ女がいればおまえらも満足だろ?
195 :
:2012/11/10(土) 19:03:06.76 ID:JyA6cq5B0
cdのリマスターってだいたい音の大きさレベルが上がってるけど
マスターの時点でピークレベル以上をある程度カットしてるわけでしょ
その時点でなんだかなあって思う
196 :
:2012/11/10(土) 19:04:10.03 ID:ci1VKKXt0
レコードがなくならないのって、クラブミュージック文化のおかげなんだろ。
そっちもデジタル移行がどんどん進んでいるみたいだけど
201 :
:2012/11/10(土) 19:06:04.72 ID:iC2r+G8l0
>>196
ソニックユースの人とかヴィンセントギャロが
言ってたけどレアなアナログって日本に一番集まってる
って言ってたな
今やDJもみんなPCでやって時代
ダンスミュージックのレコードは売れない
ロックとジャズのレコード人気が未だにある
206 :
:2012/11/10(土) 19:09:05.18 ID:M7FiRxSu0
A面とB面に別れていた時代は
ミュージシャン側がそれを意識して製作していた作品も多い
A面→B面に入れ替える「間」も重要だったり、各面で構成を変えたり
そういうのをCDで聞くと違和感はある
211 :
:2012/11/10(土) 19:12:18.11 ID:cbx+lq7TO
バカッチョ金魚ください
215 :
:2012/11/10(土) 19:16:17.54 ID:R0IZ+ql90
テクニクスのSL1200生産終了してるんだぜ・・
222 :
:2012/11/10(土) 19:30:28.15 ID:sxnNEtQX0
一般人一般人と、どうもエクスキューズで一般人を都合よく使ってるのが多いな
どんな一般人を想定してるか知らんが音楽は趣味なんだから自分の好きなのを追求すればいいだけの話
なにチラ見してんだ
225 :
:2012/11/10(土) 19:34:45.64 ID:xnUJAKITP
>>222
オーディオにそれなりに金掛けてると、一般人はそういうのを馬鹿にしてきた癖に、
流行に乗って「格好いい」行為だからアナログやって「音質が良い」からと今度は吹聴しだしたりする訳だよね
凄く不誠実に見えるんだろうけど、どうせ「嫉妬だ」で終わるんだろうな
236 :
:2012/11/10(土) 19:54:13.83 ID:5eXCncqU0
レコードなら静電気と埃と反りとの戦いで・・・CDの方が全然イイと思うんだが・・・個人の好みの問題だしな。
241 :
:2012/11/10(土) 19:59:24.95 ID:+taPQxKm0
音質のことはよく分からんが
レコードをセットして、針をセットして、という手順が
「これから音楽を楽しむんだ」という気分を盛り上げてくれそう、というのは分かる気がする
特に惚れ込んだ曲なら、そういう面倒くささも一種の儀式に変わるんじゃないか
246 :
:2012/11/10(土) 20:02:18.92 ID:T3zcOCX+0
レコード音源うpしてる奴は神だと思ってる
250 :
:2012/11/10(土) 20:17:22.11 ID:llWvH0Ug0
音がいいのは間違いなくCDやデジタル音源
アナログはカートリッジ越しのチューブ感が良いんだよ
低音あり過ぎると針が飛ぶからマスタリングの時点でCDとまったく違う
254 :
:2012/11/10(土) 20:24:31.97 ID:I1iuv2fhO
レコードからCDへの移行期に音が悪かった記憶を引きずってるのは老害
あの当時はADもDAも糞みたいな精度で音が悪くてあたりまえ
今は変換方式そのものが違う
257 :
:2012/11/10(土) 20:30:46.68 ID:p+gQxQty0
>>254
そうみたいだね。
音が硬いとか薄いとか言われたらしいが。
CD世代としては、アナログが綺麗な音出すので逆に驚いてる。
262 :
:2012/11/10(土) 20:37:51.58 ID:e2LAIDJk0
70年代にレコードのマスターがデジタルマスターになったら
レコードの音質も極端に上がったんだよね
磁気テープの頃のこもった感じの音がなくなった
今レコードをありがたがってる奴も聴いてるのはどうせデジタルマスターの奴だろ?
それ以前の音は聴くに堪えないはず
デジタルサウンドにレコードプレーヤーという大仰なアナログのフィルターを通すと
好みの音になるんですか?
290 :
:2012/11/10(土) 21:45:36.88 ID:bEDfjs3r0
某氏が音楽好きとレコード好きは似てるようで全く違うって言ってたけど
やっぱりレコードには何かあるんだろうなきっと レコードじゃなきゃいけない理由か何かが。
CD好きってあんまり聞かないし
292 :
:2012/11/10(土) 21:46:50.72 ID:xnUJAKITP
>>290
「レコード演奏家」って言う奇妙な言葉があったよな
要するに再生側で変わる要素が多いから、そういう話になる訳で
293 :
:2012/11/10(土) 21:48:44.50 ID:+GrQjEfJ0
モスキート音が聞き取れないオッサンが一定以上金かけても無駄なんじゃね?
297 :
:2012/11/10(土) 22:21:52.03 ID:5Rx6xf1u0
針ひとつで音が変わるってマジ?
303 :
:2012/11/10(土) 22:59:29.16 ID:OEgqV4/O0
音に拘るならマスターテープ複製して
自宅にスタジオ作って聴くしか無いだろ
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。