◆ New Entries

【数学】カザフスタンの学者 数学における七大難問の一つを解明

ユーラシア国立大学ユーラシア数学研究所のムフタルバイ・オテルバエフ所長(数理学博士)はナビエ・ストークス方程式(NS方程式)の解決法についての論文を発表した。

NS方程式は「千年の謎」として数学の七大難問のひとつとなっており、「数学ジャーナル」に掲載されたこの論文は、今後数ヶ月、世界の学会からの検証をうけることとなる。

NPO団体「クレイ数学研究所」は2000年初め、七大難問の解決それぞれに百万ドルの懸賞金をかけており、ロシア人学者のグリゴリー・ペレルマン氏がポアンカレ予想を解決している。

【数学】カザフスタンの学者 数学における七大難問の一つを解明

http://japanese.ruvr.ru/2014_01_11/127091047/


 
2 :
:2014/01/11(土) 08:37:27.10 ID:rTihYFKEP
公式に代入すれば何でも解けるんじゃないの?

3 :
:2014/01/11(土) 08:37:30.02 ID:xb5MakZcP
ついにきたか

4 :
:2014/01/11(土) 08:37:32.69 ID:Kzh2VeEW0
ジャップには何百年かかっても無理だったろうな

7 :
:2014/01/11(土) 08:39:26.97 ID:ATv4/n6m0
旧共産圏は数学の天才がうじゃうじゃいるな

9 :
:2014/01/11(土) 08:39:42.65 ID:nZ56ynnw0
ユーラシア国立大学って凄い名前だな
地球立北半球大学の次ぐらいに規模がでかい


11 :
:2014/01/11(土) 08:41:27.87 ID:MFe1kDk+0
ああ、あれか
俺も高2の時分からなくて苦労した


24 :
:2014/01/11(土) 08:46:55.23 ID:7hH6W4Iv0
大きな謎って言ってた割にここ十年くらいの間に続々と解けてるね
実は解こうとする人があんまりいなかっただけなのでは


26 :
:2014/01/11(土) 08:47:29.92 ID:Cqb6AcQY0
ナビエ・ストークスって聞いたことあるんだけど
アニメや漫画で出てきた?
低能の俺が知ってるわけないんだよなあ


264 :
:2014/01/11(土) 10:37:44.52 ID:JYyVpCX50
>>26
エア・ギアで出てきた
確か時速250Kmで窓から手のひら出して揉み揉みすると、Jカップのおっぱい揉んでる感覚だとかなんとか


28 :
:2014/01/11(土) 08:48:23.26 ID:Ro/rkeni0
解明できたら飛行機の羽の形が変わったりするの?

29 :
:2014/01/11(土) 08:48:45.06 ID:eynyP48+0
流体解析の会社ヤバイじゃん

34 :
:2014/01/11(土) 08:50:42.09 ID:lOLa0PBJ0
はやくリーマン予想誰か解明しろよ

41 :
:2014/01/11(土) 08:54:11.84 ID:0K7zTd6D0
ナヴィエストークスって流体力学で勉強した覚えがあるけど何で解が求められないのかわかんないわ

43 :
:2014/01/11(土) 08:55:52.86 ID:K41cpR/s0
70過ぎの爺みたいで、今まで大した実績もなさそうだから多分間違ってるだろう

46 :
:2014/01/11(土) 08:56:51.01 ID:dQYhNRnh0
鬼塚ってエリートだったんだな

48 :
:2014/01/11(土) 08:57:19.53 ID:TitViB3i0
流体の式ってぽっと出てくるけど、確かに何がどうなってその式になったのかよくわかんないよな
しかも何種類かあるけど、どれも流体の速度や粘性で縛りがあるし
ただの近似式だろと聞きたくなるレベル


50 :
:2014/01/11(土) 08:59:21.48 ID:dOmc4tz60
NS方程式って流体系の物理屋さんしかお呼びでないイメージ
スパコンガリガリやるんじゃないの?


53 :
:2014/01/11(土) 09:01:42.06 ID:TitViB3i0
お前アンカー手打ちしてるの?

54 :
:2014/01/11(土) 09:02:37.72 ID:VjCUuX2u0
流体解析屋死亡のお知らせ?

57 :
:2014/01/11(土) 09:04:33.47 ID:+hb5tB6b0
数学の難問って全然意味わからない
まともに数学を勉強したことないからγとか⊿とかでた時点で全然いみわからない
あのギリシャ文字は一体なんなのだ


58 :
:2014/01/11(土) 09:05:00.28 ID:6g+9u5eN0
よく分からんが近似で出さなくても良くなるアルゴリズムができちゃったよって話なん?

62 :
:2014/01/11(土) 09:05:44.80 ID:4IiLigdO0
これが解かれたら六大難問になるわけか
切りが悪いな。もう一つ難問みつけてこいよ


65 :
:2014/01/11(土) 09:07:28.85 ID:qeUnupzv0
弱放物型の非線形方程式がそうそう解けるようには思えんからなんかの間違いなんじゃないの

72 :
:2014/01/11(土) 09:09:59.17 ID:beXZiuRX0
まぁ俺がやれってなっても無理な話だけど
こう言うのってこの答えを出すにはまずこう言う式が必要だからこの式を証明する為にこの式を・・・を繰り返して
今ある証明された式で代用出来るにしたら解けた!ってなるんだろ?
正直時間さえかければ大体解けそうでしょぼい


88 :
:2014/01/11(土) 09:16:42.98 ID:q0G2qtp60
>>72
そういう単純なアプローチで解けないから難問なんだと思うけど
そんなに単純にすべての問題が解けるのならスパコンで一階述語論理とかで定理を記述して
それを延々と変形させて探索でもさせればいいことになる


74 :
:2014/01/11(土) 09:13:10.25 ID:gS4OA9ns0
他の難問解いたロシア人が母親の年金に寄生してるニートでワロタ

82 :
:2014/01/11(土) 09:15:26.88 ID:8NC19doXI
リーマン予想を解いてほしいわ
ABC予想解かれたしこの調子で
おまえら解けよ


89 :
:2014/01/11(土) 09:17:23.90 ID:EPbPN6nT0
>>82
あ、それだわ、たぶん。解けたっぽいけど検証中のやつ


85 :
:2014/01/11(土) 09:15:46.30 ID:5BK2BI/wP
便利になるんだよ
以上の理解度の人って居ないの?凄さを説明してくれ


91 :
:2014/01/11(土) 09:17:36.36 ID:+QnERO8o0
数学の天才育てたいならソ連の教育システム模倣すればいいのに
なぜ北欧とか雑魚を真似しようとしたんだろ


100 :
:2014/01/11(土) 09:20:41.13 ID:6x0x2NVq0
難問予想したやつが答え示さないって無責任すぎるだろリーマンとかいうやつ

104 :
:2014/01/11(土) 09:22:00.01 ID:7hH6W4Iv0
厳密解が常人には理解できないような複雑な形というおちなのでは

106 :
:2014/01/11(土) 09:22:19.30 ID:hFRiieEW0
なんだよリーマン予想じゃねーのかよ
リーマン予想に比べたら雑魚だろこんなん


115 :
:2014/01/11(土) 09:24:54.93 ID:PNgrKbCE0
数学者人類に貢献しすぎワロタw

127 :
:2014/01/11(土) 09:27:27.99 ID:howBF98H0
結局カオスだから一意に決まらんだろ
突き詰めると神が振ったサイコロの出目を当てるという話になる


140 :
:2014/01/11(土) 09:29:44.18 ID:0K7zTd6D0
流体と接している面の摩擦力が云々とかもうわからんな

141 :
:2014/01/11(土) 09:30:02.47 ID:7M4c1kjh0
誰がどうやって合ってることを証明するんだ
間違ってることはアラ探ししてるうちにわかるかもしれんが


150 :
:2014/01/11(土) 09:35:17.11 ID:SmIN0hPT0
日ごろ文系ガーブンケイガーって連呼している自称理系の人はこういうの解明とかしないのかい?

167 :
:2014/01/11(土) 09:40:44.01 ID:g4tpO48n0
>>150
本質的には理系の方がバカだからねー
なんでも算数レベルの式で解いちゃおうとしたりさ、「言葉」が持つ「真の意味」を理解できてないよ、理系って


171 :
:2014/01/11(土) 09:41:53.60 ID:q0G2qtp60
>>150
それってその辺で草野球やってるオッサンになんでイチローの記録に挑戦しないの?って言ってるのと同じだぞ


180 :
:2014/01/11(土) 09:49:06.22 ID:0VMke3//0
>>150
理系の研究ってのは誰でも前人未到のことやってるよ
たとえF欄の理系大だとしても、研究内容は世界中で自分しか到達していないことを研究しているんだよ
わかっていないことは山のようにある、何も誰もかれもこういう有名問題に立ち向かう必要はないはずだ


151 :
:2014/01/11(土) 09:35:40.97 ID:Mc84/XCu0
エロゲーの精液の動きがリアルになるってこと?

154 :
:2014/01/11(土) 09:36:42.27 ID:+hb5tB6b0
よくわからないんだけど、流体力学に革命起こるの?
そんで飛行機とかもすごくなる?
UFO出来る?


156 :
:2014/01/11(土) 09:38:32.64 ID:wPnY1G1D0
ナビエストークスとけたら大学院生泣きながら解法覚えそうだな

165 :
:2014/01/11(土) 09:40:23.87 ID:FDb2ui080
ちょっと前、韓国の人がヤン-ミルズ方程式の存在と質量ギャップ問題を解いたとかあったけど
どうなったん?


169 :
:2014/01/11(土) 09:41:23.31 ID:Ep9G5PLA0
ミレニアム問題としては、無限遠まで障害物がない条件か、
もしくは周期的境界条件かのどちらかで考えよってなってるから
これが解けても飛行機とか空力(笑)とかに応用はできないんじゃないの


175 :
:2014/01/11(土) 09:44:56.95 ID:KkstJemu0
これで解けてたら、アメリカ人は懐石で業績を残せなかったってことになるだろうな。
今のうちにロシア語で力学数学で学べ


177 :
:2014/01/11(土) 09:46:59.86 ID:dSvcpj5z0
クロール以外の最速泳法が発見されたら胸熱だな

194 :
:2014/01/11(土) 09:55:09.21 ID:7jVsQfyk0
>>177
それ流体力学関係無いだろ
計算したら「足首から下をスクリューのように回しながら全身から気泡を出す」とかになるぞ


181 :
:2014/01/11(土) 09:49:31.59 ID:DG/fo/vs0
大学の数学とか計算っていうよりもはや哲学の領域に突入してたな

189 :
:2014/01/11(土) 09:52:25.08 ID:0ejtBT+yP
本当に解明してたら、日本人ならW杯優勝ぐらいの快挙なんだろうな

195 :
:2014/01/11(土) 09:55:21.88 ID:TNI1SA0h0
仮に解が存在することが分かってもとんでもない計算量が要求されそうだな
専用ハードウェア作るなら今だぞ!


198 :
:2014/01/11(土) 09:57:37.47 ID:ERYXKKBq0
これめちゃくちゃやばいな
流体解析ソフトどうすんだよ
有限体積法ってレベルじゃねーぞ


201 :
:2014/01/11(土) 09:58:49.68 ID:EPbPN6nT0
流体の計算に関係があるらしいというところまでは何となく分かったような気がしなくもない。
もしかして、これが解明されたら軽い処理でゲームの世界表現に大気の動きとか水の流れとかが再現できるようになったりするのかな?


206 :
:2014/01/11(土) 10:01:53.25 ID:TNI1SA0h0
>>201
厳密に流体、気体の動きが分かるからそうなんだろうけど
ゲームではそこまで厳密な表現はいらないし、
おそらく解を求めるのに膨大な計算が必要だから
ゲーム機でリアルタイム演算するのは当分無理


202 :
:2014/01/11(土) 09:58:50.56 ID:kcdkPxhV0
旧共産国は天才が多いね

204 :
:2014/01/11(土) 10:00:30.45 ID:6g+9u5eN0
俺のi7ちゃんでパーティクルの計算が捗るなら勉強しちゃうよ

207 :
:2014/01/11(土) 10:02:02.68 ID:Ep9G5PLA0
障害物がある場合を考えていないし、
そもそも一般解を求めることとも関係がない

(A) 無限遠まで障害物がない三次元空間の中に流体がある。
このとき、どんな初期条件であっても、外力を掛けなければ、
未来永劫、場は破綻しない (かどうか)

(B) また、初期条件と外力のかけ方によっては、場は破綻する (かどうか)


209 :
:2014/01/11(土) 10:03:35.74 ID:V3itRqpA0
これは本当だったらすごいよ、まじで

210 :
:2014/01/11(土) 10:03:36.54 ID:zHPEGqUk0
また金持ちが、儲けてしまう

217 :
:2014/01/11(土) 10:09:04.55 ID:Ep9G5PLA0
一般解の存在が証明できたとしても、一般解を求めることはまた別だしな

218 :
:2014/01/11(土) 10:09:05.52 ID:gS4OA9ns0
でもこれを解くために人生捧げてたようなやつとか、ガッカリなんてレベルじゃないだろうな

226 :
:2014/01/11(土) 10:13:35.38 ID:g0RdeT9z0
ABC殺人事件はどうなったの?

227 :
:2014/01/11(土) 10:14:21.30 ID:lqRN4kPS0
旧ソ圏ってアメリカみたいに金持ちじゃないのに数学の異能者が結構いるよな
日本も数学に関する英才教育を見習ったらどうだ?

おそらく才能を育てる合理的なシステムみたいなのを持ってると思われる。


228 :
:2014/01/11(土) 10:16:09.00 ID:sBTHsjag0
>>227
頭が本当に良くないと何も出来ずに終わって時間の無駄だから誰も勧めない


231 :
:2014/01/11(土) 10:17:10.70 ID:EPbPN6nT0
>>227
ロシア語っていう言語が与える影響があったりとかするのかな。
まぁ自分みたいなのはせいぜい英語くらいしか触れたことがないけど、少なくとも日本語より英語の方が数式的な感じはするよなぁってな
ところからそんな風に想像してみたのだけど


274 :
:2014/01/11(土) 10:48:14.10 ID:K41cpR/s0
>>227
崩壊前の資産(教育)で今まで結果が出てたけど、それ以降は多分優秀な人はアメリカに渡ってる


230 :
:2014/01/11(土) 10:16:28.18 ID:r4V5EZyx0
流体の計算で問題になるのはエネルギー方程式を近似で解析していること。
ずれたまま計算しているから時間経過と共に精度が落ちる可能性がある。
精度を上げるためには計算格子を小さくするか時間刻みを小さくするかだ。
ただ、これを小さくすると莫大な計算・時間が倍増する。

この精度と計算時間を解決するのが厳密解・公式ということになる。
世紀の大発見だ。


233 :
:2014/01/11(土) 10:17:37.49 ID:VacedW1c0
これまで正確には何が起きてるかわからんかった
乱流が扱えるようになって色々進歩するかもね
割りと生活に影響を与える功績だね


237 :
:2014/01/11(土) 10:21:24.43 ID:m5sjuMdD0
よくわからないけど流体力学の単位が取れるようになるのか?

241 :
:2014/01/11(土) 10:25:13.45 ID:r4V5EZyx0
>>237
逆だろ。NS方程式の一般解を導出せよという問題が試験で出されたら
全員落第だから。


248 :
:2014/01/11(土) 10:30:14.73 ID:OnC549sxP
凄いと思ったがソースがロシアの声な辺り信用できない

249 :
:2014/01/11(土) 10:30:23.84 ID:8G77pmJg0
ほら俺もそう思うつわれたじゃねーか ム

253 :
:2014/01/11(土) 10:33:54.91 ID:ZPUhvtjo0
そもそも数学って完璧なの?

254 :
:2014/01/11(土) 10:34:29.40 ID:8G77pmJg0
あれだな

CGムービーつてのはさ、光源がこうだとこうゆう光景になんよね…という手法でつくるものは

一枚いちまい持間かけてゆっくり全ピクセルの色決定さして1フレームつくったものを

いわばgifアニメさしるのな。この手法はまだ変わるほど、コンピューターの速度がはいくない。つまり

リアルタイム処理するくらいになると質が落ちることは知られていてネトウヨがそこにかとんぼのように五月蠅い。


255 :
:2014/01/11(土) 10:34:35.90 ID:5gM/bmeh0
これらの難問がいかに難問であるかを理解するのに高校数学からどれくらい勉強必要なん?

262 :
:2014/01/11(土) 10:37:21.38 ID:ySojmIIS0
>>255
なぜ一般解が簡単に求められないかを理解するのは微分方程式をちょっと勉強するだけでいいから微積分と微分方程式を知ってたら数時間


269 :
:2014/01/11(土) 10:44:54.77 ID:r4V5EZyx0
>>255
流体扱ってる学科は機械工学か理学部物理または地学あたりかな。
教育系の理系でも扱う場合があるが、ぬるいから駄目だな。

その前に数ⅢCBを鼻くそほじりながらマンが読む感じで理解しなければな。


256 :
:2014/01/11(土) 10:34:46.47 ID:c+fmDw3T0
ポアンカレ予想を解決すれば宇宙の形を宇宙の内部にいながら規定でき、果ては人間の起源までわかるはずなんだろ?
できたの?


260 :
:2014/01/11(土) 10:36:38.88 ID:du9y981H0
高校の時に数学を捨てた俺には問題の意味すらわからない

261 :
:2014/01/11(土) 10:37:08.00 ID:gxXP3r4g0
世界各国で税金を遊びの道具に使うウジ虫ども

273 :
:2014/01/11(土) 10:47:24.50 ID:8G77pmJg0
あと、マントルの動きなんかもわかるんで地震だなやっぱ。これは

地磁気関係すっかんな。そうなると、ほんとに地球シミュレーターになる、地下から空中迄。相関してっからな。


278 :
:2014/01/11(土) 10:52:05.34 ID:8G77pmJg0
ブラックホールは固体光子なんだが

生成環境は厳しいからな人工。


279 :
:2014/01/11(土) 10:52:28.44 ID:6TafcpVmi
数学の難問を解いて有名になりたい
でも問題の意味が理解できない!
そんな人にオススメなのがコラッツの予想
ゴールドバッハの予想でもいいよ~ん


280 :
:2014/01/11(土) 10:53:07.69 ID:xcBjkTjC0
竜巻発生マシーンのこれじゃない感はすごい

281 :
:2014/01/11(土) 10:53:28.26 ID:kLyH2M/Y0
流体なんかは数値解析の方がどう考えても便利だが
一般解にはなぜか不思議な魅力があるよね
見つかってもどうせ応用しづらいんだろうが


284 :
:2014/01/11(土) 10:57:16.68 ID:Yb3XMZ9XP
ニート三大難問、話す出かける働く
jcに体で解決してもらいたい


286 :
:2014/01/11(土) 10:58:33.17 ID:kd8/hcJO0
ガリレオでやってたのはこれじゃないの
物理学者の福山が唯一認めた天才数学者を堤がやってたのあったじゃん


291 :
:2014/01/11(土) 11:05:08.84 ID:8G77pmJg0
PCエンジンのCPUがカスタムチップだと知ってるだけだゆ。

306 :
:2014/01/11(土) 11:23:21.14 ID:80CFw1U30
こういう天才を数学じゃなくて科学者に育ててくれ

315 :
:2014/01/11(土) 11:31:21.61 ID:8G77pmJg0
たとえばあ

微積は、負の指数を積分してきて指数0にしたときと
正の指数を微分してって指数0にしたとき

一致しねーのな。これいまさら手出しなんかできるレベルじゃねーのな。ただこれに不完全性定理は必要ない。よく考えてなかっただけ。


316 :
:2014/01/11(土) 11:32:25.46 ID:6NORlNu60
リーマン予想「ナビエ-ストークス方程式がやられたようだな」
ホッジ予想「ミレニアム問題の面汚しよ」
P≠NP予想「ナビエ-ストークス方程式は我らミレニアム問題の中では二番目」


318 :
:2014/01/11(土) 11:35:27.19 ID:vJodAfYk0
すげえなぁ
なんかここ最近数学がキテるな


325 :
:2014/01/11(土) 11:44:31.48 ID:H/ecyIim0
こういう人はうろちょろ遊び回ったりしないんだろうなw
喫茶店のテーブルに落書きしちゃうんだろwww


337 :
:2014/01/11(土) 11:52:53.18 ID:KY4uX3it0
どうせ特殊な条件で解いただけだろ

関連記事

コメント

tai2014/01/30 (木) 23:37:01 ID:-
物理と数学のかきしっぽ

において

リーマン予想の証明に成功
たかひろ2014/02/06 (木) 06:39:22 ID:-
数学者以外はリーマンであると予想
名無しですが何か?2014/07/19 (土) 14:00:44 ID:-
最近数学がキテおるのぉ
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/13089-cddf7dca