3 :
:2013/12/22(日) 15:32:07.47 ID:0p327Sd00
ジャパ損
が正式名称じゃなくて安心した
マジだったら狂ってた
5 :
:2013/12/22(日) 15:32:31.76 ID:cK5tAENG0
検索ぐらいしろゴミ
7 :
:2013/12/22(日) 15:32:55.87 ID:J/NoY9nT0
んなことより電子書店統一しろよ
11 :
:2013/12/22(日) 15:33:50.39 ID:zeMVjM4b0
名前恥ずかしすぎるぞ
13 :
:2013/12/22(日) 15:34:44.96 ID:HCLj1erm0
ジャンパーソンとか懐かしすぎだろ…
14 :
:2013/12/22(日) 15:34:56.69 ID:SZF4XkJe0
楽天が入ってる時点で負け確実だし怖くて使いたくない
18 :
:2013/12/22(日) 15:35:37.87 ID:10jQ0aZe0
必要がなくなれば中間搾取が排除されるのは仕方がない。
本屋もCDショップも命数を使い果たしたのさ。
21 :
:2013/12/22(日) 15:36:30.32 ID:F1bUfaE20
センスが知的障害者
24 :
:2013/12/22(日) 15:36:44.02 ID:y+mZbm+o0
動きが遅すぎる上に書店だけで買える電子書籍って・・・違うだろっ!
25 :
:2013/12/22(日) 15:37:28.45 ID:tywKWxgG0
誰がどうみても失敗w
26 :
:2013/12/22(日) 15:37:35.68 ID:0p327Sd00
実物を買うとデータも一緒についてくるにすればいいじゃん
電子書籍を単体で販売するのを辞める
逆転の発送
27 :
:2013/12/22(日) 15:37:53.33 ID:73R0w1ku0
わざわざ書店に行って電子書籍買うとかアホかと
28 :
:2013/12/22(日) 15:37:57.77 ID:+MjnNBW20
後だしじゃんけんで負け確定って・・・
どーせ50代60代の死にかけ重役の思いつきだろうな
29 :
:2013/12/22(日) 15:38:06.53 ID:EDfHLLPl0
なんて恥ずかしい連中なんだろう・・・。酔っ払ってんのか?
34 :
:2013/12/22(日) 15:39:18.81 ID:WnkrqFZE0
遅い。名称はともかく5年前に始めていたら勝負は分からなかったが・・・
37 :
:2013/12/22(日) 15:39:49.61 ID:VVwvoEbf0
店頭で電子書籍買わせるとかアホすぎるだろ
まさか店頭オンリーじゃないよな?
38 :
:2013/12/22(日) 15:39:59.37 ID:60nynNLx0
虚構余裕
と思ったらまじかよ
40 :
:2013/12/22(日) 15:41:02.52 ID:oPF2Set10
ゴミがゴミとくっついてもゴミゴミじゃないか?
法人税払ってないアマゾンにはやっぱ勝てんよ
47 :
:2013/12/22(日) 15:42:42.29 ID:BNLizndE0
アマゾン様の足引っ張んじゃねえぞゴミ糞企業共
50 :
:2013/12/22(日) 15:43:12.57 ID:+2pRoZNSP
ネーミングセンスもないのか日本は
54 :
:2013/12/22(日) 15:44:19.72 ID:8MDKZ1dX0
5年遅いわwww
ぼったくる気満々だろうし
55 :
:2013/12/22(日) 15:44:25.59 ID:xNRvQkYe0
ネーミングセンスがゼロというか、マイナスだろ
56 :
:2013/12/22(日) 15:44:40.54 ID:NehNn0zTP
なんで店舗行って電子書籍買わないかんねん
58 :
:2013/12/22(日) 15:45:15.50 ID:Dy2pyPIB0
成功する条件は安いかどうかの一つだけ
しかし書店が取り組むという事は
書店の本に配慮して値段は下げられないだろうね
59 :
:2013/12/22(日) 15:45:22.44 ID:60nynNLx0
カードかって番号見てダウンロードってそんな面倒なこと
誰がやんだよ馬鹿じゃねえの
ネットで買うよりハードル高いんだが
60 :
:2013/12/22(日) 15:45:37.44 ID:YYu747Fv0
書店ごとに独自のロックやめて統一してくれれば買う気になる
知り合いの家に買った本持ってて裁断スキャナが楽なんだよな
61 :
:2013/12/22(日) 15:46:14.50 ID:zoZIoTLP0
せめてナイルとかにすりゃいいものをジャパゾンてきめーわ
65 :
:2013/12/22(日) 15:47:45.63 ID:y+mZbm+o0
永遠に勝てそうにないなw
67 :
:2013/12/22(日) 15:48:10.13 ID:5oX8Zw900
業界内で波風立てないように配慮しまくったらクソサービスの出来上がり
消費者の利便性をもっと考えろよ
84 :
:2013/12/22(日) 15:52:45.22 ID:4hhEUh3j0
>>67
日本というか日本人じゃ無理
革新的な事は死屍累々になってからじゃないと出来ないのは
明治維新や敗戦で証明済み
69 :
:2013/12/22(日) 15:48:58.19 ID:dlISsbGPP
再販制を潰せ
72 :
:2013/12/22(日) 15:49:16.50 ID:ncmi5WaL0
文学書の電子書籍は流行らんよ。世界的な流行りでも日本では無理。
電子書籍はまず週刊漫画誌から始めて電子書籍に若者を馴染ませないと
276 :
:2013/12/22(日) 17:07:01.35 ID:S9ftm47p0
>>72
アホなこと言ってるが日本の電子書籍市場自体はガラケーの時に既に凄かったんだがな
主に漫画だが
それ以外の弊害が大きすぎて普及してないんだよ
78 :
:2013/12/22(日) 15:50:23.85 ID:rUOLLSF40
これに限らずなんでこうも今の日本は劣化バージョンな後追いしかできねえんだろうな
79 :
:2013/12/22(日) 15:50:25.38 ID:60nynNLx0
カードに記載されている10桁の番号を入力してください
とか言うの見てポチポチ打ち込み間違えたらああだこうだ言われて
やり直し、なんて手間を誰が好き好んでやるものか
考えたやつは本物の知的障害じゃないのかこれ
81 :
:2013/12/22(日) 15:50:57.75 ID:bgrl38rM0
ジャパゾンw パクりっぽい名前
円天と同じセンスでワロタ
82 :
:2013/12/22(日) 15:51:54.24 ID:4D9R7kxf0
あかん 共倒れになるパターンや
俺は紙の本しか読まないからどうでもいいけど
83 :
:2013/12/22(日) 15:52:17.45 ID:H39jUfTL0
今の電子書籍持ち越せるような統合サービス作れよ
エロ漫画も充実させろよ
89 :
:2013/12/22(日) 15:54:21.87 ID:8uhAaY+uP
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
91 :
:2013/12/22(日) 15:55:44.63 ID:j0L+5pVv0
ジャパニーズゾンビの略かと思った
まあ死に体だから間違ってないやろ
95 :
:2013/12/22(日) 15:57:17.55 ID:aP+2G9Up0
日本アピールした上にアマゾンから名前をパクるとか
最悪だな
97 :
:2013/12/22(日) 15:57:31.15 ID:YzIuB1ZF0
日本話終わったマジで終わったわ
106 :
:2013/12/22(日) 16:00:59.25 ID:u1iJsZkI0
わりとマジで10年遅れてるな
本はいっぱい読むけどリアル書店なんてもう5年近く利用してないわ
行くことは行くけどいつも呆れて帰ってくる
・どこの本屋も同じ品ぞろえ(量は多くて種類が少ない)
・少しでも古くて珍しい本なんて滅多にない
・取り寄せに1週間とか平気でかかる
この辺いまだに改善してないってもはやアマゾンとの競争は放棄してると思ってたわ
115 :
:2013/12/22(日) 16:04:42.55 ID:e4ySJYDs0
利権がこんがらがって日本では電子書籍無理だろ
書店に裁断機と最新のスキャナーを標準設置してくれ
それだったら書店で本買うわ 客が自分で自炊する分には合法だろ?
123 :
:2013/12/22(日) 16:07:17.60 ID:60nynNLx0
>>115
電子書籍自体は売り始めてるんで無理ってこたないよ
これは死にかけのリアル書店救済策
とはいえ使いづらいものを提案しても消費者はついてこない
救済にはならんだろう
118 :
:2013/12/22(日) 16:06:09.22 ID:af3b+vNR0
店頭で電子書籍買うわけ無いだろ
馬鹿だろこいつら
121 :
:2013/12/22(日) 16:07:10.35 ID:WisqBNNm0
作家的に考えると印刷されれば売れなくても儲かるのに、何で紙を捨てて電子書籍に本を出さなければならないのか
127 :
:2013/12/22(日) 16:09:11.05 ID:JCzck5UR0
どうせ高いんだろ?買う価値ない
136 :
:2013/12/22(日) 16:12:57.08 ID:5UI4FogyO
名前で負けを認めてどうすんだよw
どうせならアマソンとかママゾンとかにしろよ
139 :
:2013/12/22(日) 16:13:20.55 ID:6JVuoxiJ0
これ考えた奴スマホもタブレットも持ってないだろ
141 :
:2013/12/22(日) 16:13:43.49 ID:u1iJsZkI0
リアル書店で電子書籍を買うって家でしか携帯電話を使わないレベルの意味不明さだわ
145 :
:2013/12/22(日) 16:15:39.41 ID:Dy2pyPIB0
休日欲しい本を探して駆けずり回った挙句徒労に終わり
家に帰ってPC立ち上げて尼でポチったら次の日届いた
俺は本屋に行くのをやめた
146 :
:2013/12/22(日) 16:16:13.71 ID:t/Q8nyPT0
もう値引きするしかないだろね
149 :
:2013/12/22(日) 16:17:33.52 ID:86PnRVSO0
ジャップすぎだろ
150 :
:2013/12/22(日) 16:18:08.48 ID:5R1e6zoaP
「お客様は神様です!」 → 消費者視線など皆無。口先だけで丁寧に扱っておけば騙せるやろ
これがジャパン・クオリティ
152 :
:2013/12/22(日) 16:18:30.20 ID:rWIa76aP0
リアル書店で電子書籍
知的障害でもあるの?この人達
157 :
:2013/12/22(日) 16:19:22.35 ID:ZatR6REMP
ずいぶん手の込んだ冗談だな
158 :
:2013/12/22(日) 16:19:33.89 ID:fM3hubET0
本だけ??
そりゃまたぼろ負けだわ
161 :
:2013/12/22(日) 16:20:08.02 ID:F3sf+gKs0
Webストアよりリアル店舗の方が検索性高いぞ
Webストアの操作性の悪い無駄なスクロールより本棚の背表紙眺めていった方が全然楽
164 :
:2013/12/22(日) 16:21:18.45 ID:g6eLW5/b0
アホか
何でわざわざ外出して電子書籍買わにゃならんのだ
170 :
:2013/12/22(日) 16:24:14.32 ID:AhaSVXMv0
日本は先進国というよりも発展途上国、というよりはやり後進国と呼ぶほうがふさわしいな
なんせ世界は前へ進んでいるのに日本だけが全力で後ろに向かって突き進んでるんだから
携帯端末で電子書籍ダウンロードできるのになんでわざわざ外出を強制されなきゃいけないんだよw
171 :
:2013/12/22(日) 16:24:26.82 ID:t/F7ADc20
やっと重い腰を上げたかと思えば書店で売るのかよ
定価の半額にでもなってなきゃ買わないがまぁ無理だろう
173 :
:2013/12/22(日) 16:25:11.33 ID:4ddA7fC+0
まずさ、電子書籍が相互利用できないことを何とかしろよ
174 :
:2013/12/22(日) 16:25:44.76 ID:ya28wZ5OP
無理無理
自分たちの給料と天下り先ばかり考えてる日本企業には無理
178 :
:2013/12/22(日) 16:26:30.52 ID:d1BSvvYM0
小売はもう駄目なんだよ本屋も商店街も百貨店も時代遅れだ諦めろ
182 :
:2013/12/22(日) 16:28:25.01 ID:u8GnLuM90
これはいいと思うんだけどな
コレクション要素も追加して、特典でカードなんかも追加してほしい
188 :
:2013/12/22(日) 16:31:01.20 ID:Vpfb6vy80
>楽天、ソニーなどの電子書店、
どっちもオワコン電子書籍店じゃないですか
194 :
:2013/12/22(日) 16:33:32.84 ID:UrcD4kEZO
ジャパゾンって正式名なの?
名前からして2番煎じやん
別名に変更せよ
199 :
:2013/12/22(日) 16:34:32.77 ID:fbgrbUt70
三省堂がたまにやってる実物買ったらデジタル版も付いてくるってやつでいいだろ
アホなことすんな
213 :
:2013/12/22(日) 16:39:25.41 ID:9I1pbBBXO
いや逆に新しいだろこれは
215 :
:2013/12/22(日) 16:40:19.56 ID:wUj/qlfS0
勘違いしてるやつもしてるやつだがこの記者も謂わばとかつけろよバカだろこいつ
216 :
:2013/12/22(日) 16:40:19.94 ID:mjINlx0o0
紙の本しか買わないよ
電子書籍本体が生産中止になりますた、部品ありません とか
異なる規格のメモリに技術更新しますた、あなたのメモリ受け付けません とか絶対食らうからw
アーカイブ性能は紙が一番
217 :
:2013/12/22(日) 16:40:53.06 ID:SsnJkvu50
本屋が本を売るだけで成り立っていた時代は終わった
こんな小手先のやり方じゃジリ貧
218 :
:2013/12/22(日) 16:41:11.10 ID:oVX+gM780
実店舗には頑張ってほしいけど、絶対に駄目な予感しかしない・・・
これで負債を抱えて潰れるとかやめてほしいわ
221 :
:2013/12/22(日) 16:42:11.36 ID:Eo6pInXC0
韓国のダサソーのこと言えないじゃん
225 :
:2013/12/22(日) 16:43:56.61 ID:3LOXcAjf0
なんで電子書籍をいちいちリアル店舗で買わないといけないんだよ
日本の産業が常にアメリカに負けるのはここだな
230 :
:2013/12/22(日) 16:48:12.28 ID:eOJjcGHK0
>>225
店舗でも買える選択肢があるだけで、
別に店舗強制じゃないだろ。
紀伊國屋とか行った事無いの?
226 :
:2013/12/22(日) 16:44:26.03 ID:6E/tJ99fP
リアル書店でしか売らないのか
まだ電子書籍アレルギー的なものが完全には直ってないのかな
しかし百歩譲って売り方はどうでもいいとして、
結局認証でガチガチに縛っといてこいつらが倒れたら再ダウンロード不可とかなんじゃねえの
228 :
:2013/12/22(日) 16:46:20.98 ID:zex+Tn4W0
どうせわけわからん独自形式で使い勝手最悪の専用ゴミアプリでしか見られなくて
視聴制限まであるくせにお値段据え置きなんだろ
234 :
:2013/12/22(日) 16:49:14.13 ID:lGCOmwrd0
店頭で電子書籍?
意味不明
235 :
:2013/12/22(日) 16:50:10.44 ID:o1t1HyPs0
ずっと手元に残しておきたい本は紙で買う
読み捨てるような物は電子書籍で買う
これが今一番スマートな読書の仕方
245 :
:2013/12/22(日) 16:53:31.05 ID:J/NoY9nT0
>>235
本なんて欲しいときに大概手に入るから
手元に残すというのは場所ばかり食ってあまり意味がない
246 :
:2013/12/22(日) 16:53:31.25 ID:kGJ4cw8g0
日本で有名な森…富士樹海にしろよ
251 :
:2013/12/22(日) 16:56:05.94 ID:UJqN4H5TP
馬鹿じゃねーの?
書店を保護する為に利便性をわざわざ毀損させてるだけじゃねーか
そんなんで尼に対抗しようってちゃんちゃらおかしくてヘソで茶沸かすわ
254 :
:2013/12/22(日) 16:57:35.47 ID:yTWLJraN0
角川が電子書籍端末向けにサービスすれば他いらねーわ
256 :
:2013/12/22(日) 16:58:48.73 ID:5Vat1YVZP
書店にいって電子書籍、、池沼かこいつら、、
なんでそんなめんどくせぇことせにゃならんのだ
258 :
:2013/12/22(日) 17:00:43.13 ID:6SG/NszR0
実験だけで終わりそうだぬ
259 :
:2013/12/22(日) 17:00:45.13 ID:Mlk62+yzP
書店とかに対するアピールじゃないのこれ
たぶん本気でやるつもりなんてない
263 :
:2013/12/22(日) 17:01:36.19 ID:6U+ytk8D0
ガチガチにコピーガードつけそうだな
264 :
:2013/12/22(日) 17:02:01.91 ID:dzTBX44/0
電子書籍を店頭で決済?
誰が買うんだよ
頭おかしいだろ
265 :
:2013/12/22(日) 17:03:04.64 ID:+/hmCIKy0 ?2BP(6013)
アマゾンという名前にあやかっている時点で負けてるだろwww
せめて対抗名とするなら利根川だろwww
268 :
:2013/12/22(日) 17:04:43.33 ID:Sawr+Srd0
DRMは、サービスが充実していれば苦にならない
たとえば、本でよくある誤植を自動アップデートで修正だとか
1アカウント制で、複数端末で共有化できたりね
まあ、こんなのは当たり前だと思うけど、やってこなかったんだよね……
270 :
:2013/12/22(日) 17:05:13.67 ID:kZy7A1xU0
任天堂がやってるDLカードのように
書店が値引きできる仕組みならまだ良いが
まさか定価以外無理な仕組みじゃないよな?
272 :
:2013/12/22(日) 17:05:40.01 ID:ziAfgjJg0
頭悪いな
もっと本を読め
273 :
:2013/12/22(日) 17:06:26.83 ID:yTWLJraN0
日本は何もかも制限ガチガチすぎるからオンライン系は海外にまけまくるんだよ。
278 :
:2013/12/22(日) 17:07:30.43 ID:unhoyonW0
記事が勝手にジャパゾンて付けてるだけだろ
280 :
:2013/12/22(日) 17:09:03.87 ID:5Vat1YVZP
最近アマゾン以外でネットで買物をしたことがない
安いし送料無料だし届くの早いしいうことなし
282 :
:2013/12/22(日) 17:09:47.36 ID:850wj9840
電子書籍をわざわざ店で売るっていうセンスが理解できないんだけど
どういう判断でそうなったの
292 :
:2013/12/22(日) 17:14:15.63 ID:FzfQqZpC0
それより在庫無い本を近隣の本屋からでも取り寄せられるようにしろよ
何のために提携すんだよ
296 :
:2013/12/22(日) 17:15:32.92 ID:54vq4sFl0
発想がガキすぎる…
300 :
:2013/12/22(日) 17:17:25.45 ID:SYxl8cp10
書店で本買ったらpdfが自動的についてくるんじゃなくて
書店で電子書籍を売るだけなのか
アホか
310 :
:2013/12/22(日) 17:21:24.53 ID:xy1+cuiW0
電子辞書でもそうだけど紙じゃなきゃどうしても嫌って奴いるけど理屈じゃないんだろうな
312 :
:2013/12/22(日) 17:22:56.78 ID:ZCNaW4XvP
漫画はもう電子書籍じゃないと無理
あんなもん現物で揃えてらんねえ
316 :
:2013/12/22(日) 17:26:44.37 ID:GV4LaS4YO
そんなことするなら全出版社巻き込んで電子書籍の統一規格つくれよ
あるいはどんな端末でも一つあればいまある電子書籍の規格を全部読みこめる提携
どれだけ使用端末変更しても一度購入すれば再度の支払いを必要としないコピーあるいは再ダウンロード制度
あと一端電子購入した書籍は発禁になろうが焚書になろうが出版・販売した側から削除出来ない制度
ぶっちゃけ全ての書籍を一つの端末で読めてかつ端末が変わっても一度の購入で読み続けられない限り何やっても無駄
紙媒体にはかなわない
319 :
:2013/12/22(日) 17:32:13.59 ID:nSJkR/Hti
名前で既に負け戦が見えてる
なんで誰も止めないんだよこれ
323 :
:2013/12/22(日) 17:37:36.68 ID:HEOm+MEL0
老害どもは脳みそが遅れてるから対応が遅い上に
どうみても負け戦。金を無駄にして自滅早めただけだな・・・
329 :
:2013/12/22(日) 17:46:12.37 ID:V56jRBLl0
本屋で生き残れそうなのってアニメイトぐらいだよな
本屋か知らんけど
330 :
:2013/12/22(日) 17:46:46.53 ID:2PhC8aGs0
ネーミングセンスが酷すぎ
333 :
:2013/12/22(日) 17:48:58.34 ID:Dc2ShZ/p0
爆誕即爆死のダイナミック死産
334 :
:2013/12/22(日) 17:50:58.35 ID:FT9R0B+V0
店頭で電子書籍を買うとかないだろ
336 :
:2013/12/22(日) 17:52:38.81 ID:fcaW2fl+0
本屋廃れるのって尼が原因て訳でもないと思うんだけどな
昔は何か興味あるものがあったら本屋行って確認してたでしょ?
それがネット検索に置き換わったってそれだけの事なんじゃないの
341 :
:2013/12/22(日) 17:55:43.59 ID:kuO5uTa/0
欧米人「またジャップのパクリかよ・・・」
348 :
:2013/12/22(日) 17:59:57.04 ID:avVlGgd40
価格が安かったら勝てるかもしれないが、店頭販売ということなので書店に気を使って
お値段据え置きだろう
奇特利権者の利益調整とかやってて勝てるわけがない
黒船アマゾン号の砲撃たれて10年後には死に体だろう
351 :
:2013/12/22(日) 18:01:22.56 ID:OkNzlzkz0
>>348
既得利権ってなに?
もうちょっと言葉勉強してこよーね
知ったかは恥かくぞ
349 :
:2013/12/22(日) 18:00:20.31 ID:EpIx6wip0
誰かがこれは違うだろと思っても
言い出せない空気の中
会議は進んでんだよ
352 :
:2013/12/22(日) 18:01:49.73 ID:hY2Jv9bU0
ゾンってなんだよ
353 :
:2013/12/22(日) 18:02:49.35 ID:iYFCnCIh0
プライドを捨ててエロ同人特化型にすればいいのに
まだちょっと書店さんは自分たちは高尚な物を売ってるという勘違いがあるよね
355 :
:2013/12/22(日) 18:04:18.36 ID:qR3gxzqg0
無駄無駄無駄無駄
この国はいつから後追いで勝てるみたいな妄想が蔓延る国になったのか
ITにおいて先行するものが後発に負けるのは死ぬほどの怠惰を前が行った場合だけだ、普通に努力してりゃ追いつけねえよ
367 :
:2013/12/22(日) 18:11:28.54 ID:JXA2lN3O0
>>355
欧米の劣化コピー兵器で戦争して大敗したじゃんw元からジャップは中国と欧米のパクり
しかしてないw主体性0
359 :
:2013/12/22(日) 18:07:01.45 ID:9hqNQr7P0
出版業者も黒船が気に入らんのだな
首絞めてるだけじゃないか
361 :
:2013/12/22(日) 18:09:16.01 ID:BUsOVhZQ0
日本のサービスはユーザー無視がデフォ
ユーザーの方を向いた場合はだまし取るのが目的
362 :
:2013/12/22(日) 18:09:28.38 ID:19Jgnh500
そしてほぼ定価で売りつけてくると
364 :
:2013/12/22(日) 18:10:05.82 ID:sKwOMzCqO
これアカヒの記者が勝手に名付けただけだろw
369 :
:2013/12/22(日) 18:13:51.15 ID:QtFJvewJ0
電子書籍なんて安さ以外の価値無いな
同じ価格なら絶対、紙選ぶわ
新刊2~3割引、古いのは4~8割ぐらい引かなきゃ買う気にならん
375 :
:2013/12/22(日) 18:21:17.10 ID:K/+9TxSu0
ミジンコレベルがいくら集まったところでマンモスに勝てるわけねーだろ・・・
379 :
:2013/12/22(日) 18:27:23.20 ID:IeD4GBYZO
アルゾンでエロビデオ買ったことあるわ
380 :
:2013/12/22(日) 18:27:24.58 ID:BUsOVhZQ0
日本だけで集まってる時点で目的は別のところにあるんだろうな
381 :
:2013/12/22(日) 18:28:51.37 ID:sdIpI9bb0
リアル書店までわざわざ電子書籍買いに逝かなきゃ駄目なのかよw
失敗するのが目に見えてるな
382 :
:2013/12/22(日) 18:29:37.92 ID:L6cuARYV0
名前パクってる上に語呂悪いからあかんやろ
391 :
:2013/12/22(日) 18:33:03.93 ID:YdkdPpv90
名前パクってる時点でやる気ないだろw
398 :
:2013/12/22(日) 18:38:34.68 ID:lCHT7p2gP
電子化するなら再販制度なくせばいいのに
402 :
:2013/12/22(日) 18:42:34.85 ID:q6WTl9zu0
ほんとジャップは猿マネばかりだな
これが五年前なら前例がないとか言われて社内承認がおりないと思うと盛大に笑える
せいぜい頑張れアホジャップ
410 :
:2013/12/22(日) 18:44:59.31 ID:BI2qmdWd0
アマゾンだけの書籍とか聴いたことないけど?どうかな
ファンを人質に取るような悪辣なやり方は反感買うしフェアじゃねぇ
411 :
:2013/12/22(日) 18:45:29.35 ID:6DwBpdRe0
こいつら需要って言葉知ってるのかな
413 :
:2013/12/22(日) 18:47:14.20 ID:aXHfzx+z0
ジャップは本当にクソだな
本だけではなくて、ゲームに関しても映画に関しても音楽に関しても、世界の流れと逆行してダウンロード販売がまるで普及していない
414 :
:2013/12/22(日) 18:47:24.25 ID:EpIx6wip0
ラジコンヘリで配達しようぜと考える白人様
実店舗で電子書籍を売ろうとするジャップ
415 :
:2013/12/22(日) 18:51:32.27 ID:y7gdx3hDP
ホントアホだね。
416 :
:2013/12/22(日) 18:52:14.60 ID:YPDTtPpQ0
糞高い電子書籍なんていらんわ
417 :
:2013/12/22(日) 18:53:01.24 ID:aXHfzx+z0
>>416
まあ、ジャップで電子書籍が普及しない最大の要因だろうな
本屋が力を持ち過ぎなんだよ
420 :
:2013/12/22(日) 18:57:38.72 ID:1v7toJCUP
どうせあれだろ
総務省とかの肝いりで補助金とかでるのでみんなで税金を山分けしましょうや的な奴だろ?
日本のソフトとかのコンソーシアム系はだいたい失敗する。日の丸検索エンジンとかどこ行ったんだよw
422 :
:2013/12/22(日) 18:59:07.22 ID:M1PlifglP
書籍買う奴って本棚に並んでる感じも込みで買ってるのになぜそれが分からん
漫画を全巻セットで5割引きぐらいにするなら、6巻ぐらいで打ち切りになったのとかフラッと買ってもいいけど
425 :
:2013/12/22(日) 19:01:46.90 ID:eBXxbwXd0
船頭多くしてじゃないけど意思決定が遅かったりリスク回避ありきのものだったりしそう
これも弱者が連合してより弱くなりましたみたいなことにならなきゃいいけど
427 :
:2013/12/22(日) 19:05:57.18 ID:+SRg+lg30
書店のために本があるわけでない
書店のために読者が本を買うわけでもない
そういう基本的なことを労害どもは理解してないよな
430 :
:2013/12/22(日) 19:09:29.92 ID:R+QOjrz10
Jコミ印刷できるってよの革新性がヤバいな
赤松さん天才だわ
434 :
:2013/12/22(日) 19:11:52.42 ID:AgsY3D1kP
紀伊国屋や三省堂行く前に店舗在庫検索してから行く俺って少数派かも
436 :
:2013/12/22(日) 19:13:50.09 ID:3TJ4gM8t0
書店に行かずに読めるのが電子書籍の利点の一つなのに書店に行けとな
リアル本を買ったら電子書籍もサービスでついてくるだったら神だった
440 :
:2013/12/22(日) 19:18:56.42 ID:cfp2htxJ0
中国みたいなネーミングやめてくれよ
パチモンとしか思われないぞ
443 :
:2013/12/22(日) 19:21:49.99 ID:boAOYkem0
取次業者ってなんのためにあるのか未だにわからんこいつらが本業界衰退の一因じゃないの?
444 :
:2013/12/22(日) 19:23:01.36 ID:y6FIEdBl0
釣りかと思ったらジャパゾンってマジかよ何考えてこんな名前になったんだ
日本まじ終わってるわ
445 :
:2013/12/22(日) 19:24:46.63 ID:V+WV5fTl0
発想が本当に老害ジャップ
もうこの国は本当に終わってるわ
447 :
:2013/12/22(日) 19:27:57.32 ID:pCHHX4fZ0
「ジャパゾン」でニュース検索しても朝日新聞社しか出てこない件
449 :
:2013/12/22(日) 19:28:42.93 ID:7V/crJDH0
>>447
朝日しかいってないし
451 :
:2013/12/22(日) 19:32:44.41 ID:R+QOjrz10
>>447
朝日の記者が本屋業界を馬鹿にして名付けただけだから
448 :
:2013/12/22(日) 19:28:37.21 ID:tSBEkQXj0
なんで店頭行って電子書籍買うんだよ…
既に電子書籍に流れた奴を呼び込むのは至難の業だよねえ
紙の本買ったら電子書籍付けろって意見ポツポツ見かけるけど既に電子書籍派の自分は要らないや
450 :
:2013/12/22(日) 19:30:39.15 ID:uNp6HFBG0
そろそろ反撃してくれ
わりとマジで、わりとマジに
454 :
:2013/12/22(日) 19:36:00.86 ID:tZq5krnC0
パクリネーミングだし遅いし
どうせ規制でガチガチにするんだろうからいらない
458 :
:2013/12/22(日) 19:40:49.86 ID:DsONa7ZA0
もうリアル書店がねーよ
459 :
:2013/12/22(日) 19:42:27.04 ID:Fa67+Rw00
本屋が生き残るにはどの市町村でもそこそこ在庫量ある本屋を建てて売れ筋もいいがこれは!ってのも揃える事
あと一番大切なのはまた来たいなと思わせる雰囲気
どの商売でもそうだがな
460 :
:2013/12/22(日) 19:42:30.32 ID:pNolOjwB0
文字主体の電子書籍が出版元によってフォーマットも変わるとか無駄だから統一して欲しい
463 :
:2013/12/22(日) 19:44:47.49 ID:YzMoJOly0
遅すぎる・・・
464 :
:2013/12/22(日) 19:49:10.13 ID:V+WV5fTl0
ジャップとして生まれたのが本当に悔しい
遺伝子レベルで低劣アホ民族だわ
466 :
:2013/12/22(日) 19:49:44.29 ID:vrspJg0fP
どうせジャップゾン呼ばわりされるのがお似合いのクソサービスなんだろうな
476 :
:2013/12/22(日) 20:10:50.68 ID:G1qiJc+p0
何がしたいんだこいつら・・・
478 :
:2013/12/22(日) 20:12:15.07 ID:PPq9TRSI0
新しい利権団体ができるだけ
483 :
:2013/12/22(日) 20:20:09.24 ID:m9uvyXGv0
全力で負けにいく新手の商法だな
484 :
:2013/12/22(日) 20:20:35.88 ID:0VHY5nQt0
これ企画採用したのだれ?
やっぱ老害の団塊世代なの?
492 :
:2013/12/22(日) 20:29:05.23 ID:GTmBNwVs0
書店購入に限り電子版を何でも1冊プレゼントとかやれば当面は凌げるんじゃね
まあ、在庫掃けたら販売をシフトさせて本屋死亡させることも可能なんだがね
494 :
:2013/12/22(日) 20:29:56.94 ID:VCy1QdyZ0
電子書籍を買うために、リアルの本屋に行かなきゃいけないなんて。。
本屋にいくなら、普通の製本を買うわな。
495 :
:2013/12/22(日) 20:30:27.98 ID:g3hPgh0p0
ひどい
名前がひどすぎる
終わったなもう
497 :
:2013/12/22(日) 20:38:19.71 ID:x+kQSDUrP
ゲームとかもDL版の店頭販売やっててそこそこ成功してるし、
そんなに悪い発想ではないと思うけどな
まあ俺自身はわざわざ店まで行って買わないけども
499 :
:2013/12/22(日) 20:43:37.67 ID:SJe73HhD0
ジャップは何だったら勝てるんだろうな
勝てる分野が限られてきたなホントにw
524 :
:2013/12/22(日) 21:36:00.68 ID:PkYpVlI00
>>499
まともに競争したって勝てるか怪しいような所が相手なのに
強欲利権者どもへの配慮を優先するから本当にどうしようもない
ま、ジャップランド権力にすり寄ってサービス自体提供をさせないという手もあるが
音楽関係じゃ実際そんな感じだしなw
502 :
:2013/12/22(日) 20:47:41.71 ID:1ZD1YpglP
名前がどうのこうの言ってる奴は日本語不自由すぎるだろ
ま、どっちみち無理だけど
503 :
:2013/12/22(日) 20:56:45.53 ID:hZV6cDEm0
税金対策とかなんだろ
505 :
:2013/12/22(日) 20:58:05.03 ID:AufBg7io0
ほんとジャップは頭おかしいことしかしねぇー・・・
資金をドブに捨てておいて雇用ガー消費低迷ガーとか言ってんだからヘソで茶が沸く
509 :
:2013/12/22(日) 21:02:57.72 ID:Fm0o6jJo0
機構がジャパゾンとか言ったならアレだが
朝日新聞の守真弓とかいう記者が勝手に名付けただけだな。
ジャパゾンとか勝手に名付けられたら機構側も心外だろ。
マジで朝日新聞悪質すぎるミスリードだわ。
こんなんだから偏向報道と言われるんだよw
522 :
:2013/12/22(日) 21:31:58.64 ID:uEhihUo30
もうPDFしか信じられない
大体いくらネット販売のデータにロック掛けた所で
日本一億二千万人の中で誰か一人が新刊一冊をばらしてネットに広めたらそれまでなんだから
527 :
:2013/12/22(日) 21:41:17.57 ID:PMtH/x2U0
韓国が安くマンファを売り込んできたら、ジャップの出版社も終了するんじゃないかなあ。
発売当日に各国語で世界配信するくらいじゃないとマジ終わるぞ。
528 :
:2013/12/22(日) 21:42:06.93 ID:5UI4FogyO
電子書籍とかオワコンだろうに。ホント馬鹿だなw
531 :
:2013/12/22(日) 21:51:05.89 ID:h+hOUkmg0
あと5年、せめて3年早く動いていればまた結果も変わっていたことだろう
539 :
:2013/12/22(日) 22:21:13.80 ID:IeD4GBYZO
どうせ名前考えたのは在チョン社員だろうな
日本人でこのパクり感覚はないわ
540 :
:2013/12/22(日) 22:22:18.43 ID:gLECt4aR0
とりあえずもっと安くしろバカ
543 :
:2013/12/22(日) 22:35:13.18 ID:9ozhcQ+40
日本は昔から負けが決まった戦いには降伏するんじゃなくて、
特攻してみんなで討ち死にしようって文化だからな。
545 :
:2013/12/22(日) 22:36:51.68 ID:OdDukHVOP
なぜ電子書籍をリアル書店に買いに行くのか・・・・
もう日本ダメだわ
547 :
:2013/12/22(日) 22:39:23.81 ID:VqBpSWeN0
アマゾンが日本に来るかもって時に法律や条例で対抗しようとしてたのはワロタ
案の定この有様
549 :
:2013/12/22(日) 22:42:40.84 ID:No5qHTP20
とことんネットインフラが嫌いなんだな
従業員はともかく経営者が利用を拒む理由がわからん
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。