6 :
:2013/10/17(木) 17:39:34.96 ID:/Qi+uaTb0
刑法の簡単さは異常
11 :
:2013/10/17(木) 17:40:40.90 ID:vfj2KFCe0
商法だろ
マジで会社の変な知識まで学ばされて面倒
18 :
:2013/10/17(木) 17:42:19.41 ID:DrxxaCnN0
眠法、眠素法の2強だな。
楽しいのは憲法、刑訴法、めんどくさいのは会社法、行政法だった。
20 :
:2013/10/17(木) 17:42:27.46 ID:/Kq7mzdc0
理系速報のここに法学部なんているわけない
23 :
:2013/10/17(木) 17:43:40.97 ID:N7HDKjcM0
商法会社法だな
民訴は基本書が面倒くさい
24 :
:2013/10/17(木) 17:43:47.65 ID:C8YwdMr9i
マジで今学期始まってから民法も憲法も一回も行ってないわ
25 :
:2013/10/17(木) 17:44:20.16 ID:OgZXEwhH0
知財法やってて楽しすぎワロタ
27 :
:2013/10/17(木) 17:45:02.92 ID:EY696kqF0
実際のところ判例だけ知ってりゃ十分なんだろ
28 :
:2013/10/17(木) 17:45:22.45 ID:O1V1aAky0
法学部卒業したけど全然おぼえてなくてワロタw
33 :
:2013/10/17(木) 17:46:07.41 ID:0wxco+bV0
お前ら税法を見たことないのか
36 :
:2013/10/17(木) 17:46:27.33 ID:quB6RG5a0
刑訴の教授ってなんであんなに潔癖性なのが多いの?
逆に民法の教授は腹黒いのが多過ぎ
37 :
:2013/10/17(木) 17:48:38.66 ID:ZJtz1/RG0
抗弁できるの意味が理解できなくて民Ⅰ1回落としたなー
40 :
:2013/10/17(木) 17:49:10.26 ID:u/r+l0H/0
民訴はあまり勉強する気にならなかった
訴訟法はどうも頭に入りにくい
刑訴は刑事政策とか好きだったおかげで興味をもてたけど
42 :
:2013/10/17(木) 17:49:44.61 ID:Wxnq/qMs0 ?PLT(26322)
一番面倒臭いのは刑法オタクな
49 :
:2013/10/17(木) 17:53:06.35 ID:v1J862z10
民法は考えれば何とか答え出るから全然めんどくさくない
商法の組織再編が糞ウザイ
次点で民訴の準備手続きらへん
民法が駄目って奴は根本的な地頭が糞なんだと思う
52 :
:2013/10/17(木) 17:56:43.35 ID:t+B2G1u+0
会社法だな
税法はコロコロ変わるから覚えても無駄だし
63 :
:2013/10/17(木) 18:05:49.79 ID:M4PzMwKN0
法学部でもないけど
民法が一番好きなのは異端なのか…。
パズルとか算数みたいじゃん
66 :
:2013/10/17(木) 18:06:50.87 ID:ghUNZ5uu0
法学部あるある
法律用語では善悪が一般の感覚ではなく
善意→知らないこと
悪意→知っていること
ってことを知ってカルチャーショックをうける
304 :
:2013/10/17(木) 23:41:47.12 ID:k/TPvp9O0
>>66
知ってて、かつ一般的意味で悪意のある奴を背信的悪意者って呼ぶんだよな。
なんか無理矢理過ぎ。
70 :
:2013/10/17(木) 18:09:35.62 ID:k2ePIPMe0
法学部の連中に「アフリカ人から中世の法律とバカにされた日本の法制度を学ぶのは面白いか?」と言ったら
プルプル震えててワロタww
ちな理工学部
71 :
:2013/10/17(木) 18:09:49.19 ID:3q/NluSv0
行政法でゲシュタルト崩壊を起こした
72 :
:2013/10/17(木) 18:09:59.32 ID:HjliOH/Q0
民訴法はゴミ
しかも教授のオナニーで真面目にやったのに落とされたから踏んだり蹴ったりだったわ
77 :
:2013/10/17(木) 18:12:22.56 ID:h3J97x7W0
法学部の友達はみんそうぜえって口々に言ってたけど
79 :
:2013/10/17(木) 18:13:25.75 ID:7sA0d6vs0
行政法一択
あんな覚えゲー誰が好き好んでやるか
仕組み分かれば民法の方が遥かに楽
80 :
:2013/10/17(木) 18:13:33.47 ID:AFrgPSdIi
行政法が一番苦痛だった
84 :
:2013/10/17(木) 18:16:14.53 ID:XxcdDWnIP
軽犯罪法の条文が笑える件
88 :
:2013/10/17(木) 18:20:33.09 ID:oGqQG8s90
商法だろ。会社の計算とか条文に目を通すだけでも大変。
90 :
:2013/10/17(木) 18:22:09.07 ID:hbIYf6G40
そもそも法律用語がちんぷんかんぷんなんだよな
しかも皆さんご存知って感じで出てくるから、やっと意味を把握した頃には試験が終わってるっていうね
91 :
:2013/10/17(木) 18:24:05.97 ID:HSmH4Aam0
どう考えても憲法だろ
他の科目のように要件効果押さえればオッケーってわけにはいかんし覚えなきゃいかん判例多いし
民法の膨大さとか刑法の論理パズルっぽさとか手続法の無味乾燥さとかはある程度勉強進むと克服できるけど、憲法の場合は背景に政治思想の対立があるから理解したというレベルにまで達するのはなかなか難しい
逆に言えば憲法が一番やりがいがあるとはいえるが
94 :
:2013/10/17(木) 18:28:26.93 ID:VGTxuKtX0
法学部の政治コース選考からしたら、民法は拷問
96 :
:2013/10/17(木) 18:29:00.92 ID:c3PG0bO90
眠素こと民事訴訟でしょ
102 :
:2013/10/17(木) 18:33:48.66 ID:odeactiU0
宇奈月温泉のクズって日本国憲法が存在する限り未来永劫さらされ続けるわけだけど
子孫のクズはどんな気持ちなの
119 :
:2013/10/17(木) 18:50:31.85 ID:8CSLF9fo0
おもしろいのは刑法やな。
民法わからんと話にならんけど。
121 :
:2013/10/17(木) 18:52:25.58 ID:sVLupQpL0
民法落としまくったなぁ…3年まで取れなかった
教授が鬼すぎた
122 :
:2013/10/17(木) 18:53:33.87 ID:L2DmyyfYO
圧倒的に民訴
133 :
:2013/10/17(木) 19:11:28.38 ID:W/x1eK6Q0
民訴だな。まじで。
難しさで言ったら憲法はどこまでも掘れるから難しい。
民訴はだるい。
135 :
:2013/10/17(木) 19:33:35.31 ID:ROhl7qJh0
法学に暗記は当然必要なわけだけど、それが全てだと思うのはアホすぎる
136 :
:2013/10/17(木) 19:35:27.51 ID:ZwbuFd480
民法物権マジで難しかった
あと思い出深いのは我妻先生
137 :
:2013/10/17(木) 19:37:10.26 ID:bJHEDEGH0
刑法ゼミはキモオタが集まるイメージ
大教室でやる講義の前の方にいるような奴らな
140 :
:2013/10/17(木) 19:43:14.92 ID:SC1zYreZ0
ネットで総務省の法律集がタダで読めるやん
リアルタイムで改訂版みれるし
学校いく必要あらへんやろ
ルールブック丸暗記せえへんでもサッカーはうまいやつは上手いんやで、力のベクトル間違えちゃああかん
141 :
:2013/10/17(木) 19:46:16.47 ID:ROhl7qJh0
>>140
裁判も本片手にやればみんなできるよね
法律で一番難しいのは、負ける側が負けるなりにどうやって戦うかだろうね
いくら本や法文を眺めてもできないでしょ?
142 :
:2013/10/17(木) 19:47:14.12 ID:5o8cHLUY0
刑訴の授業の度に毎回殺される白鳥さんカワイソス
169 :
:2013/10/17(木) 20:18:06.15 ID:3dUs/MGB0
>>142
殺してもいいやつだからな
143 :
:2013/10/17(木) 19:48:17.00 ID:tGs5uJCz0
民訴だろ
眠りの民訴
詰まらんわからん役に立たん
糞アンド糞
146 :
:2013/10/17(木) 19:49:20.00 ID:7qHJ5bk70
めんどくさいの定義にもよるが
一番とっつきにくいのは会社法だろうな
学生にはイメージしにくすぎる
147 :
:2013/10/17(木) 19:51:58.14 ID:mq2PafHs0
ロー卒の俺からすると民法は面白い
会社法がかったるい
すごく細かいんだよね
272 :
:2013/10/17(木) 22:40:38.13 ID:8EgZCbCd0
>>147
その余裕の感じからすると司法試験もうまく行ったっぽいな
148 :
:2013/10/17(木) 19:52:01.95 ID:yG8BNdny0
ダットサン民法っていまでも使ってるの?
悪文だらけで間違いなく民法が嫌いになると思うんだが
154 :
:2013/10/17(木) 19:58:57.35 ID:08VCDym50
>>148
今の学部生は何使ってるか知らんが
俺の時はSシリーズと内田民法が流行ってた
ダットサンはSとか内田を一通り読んだ後に読むもの
あとは新装版の民法案内がいいぞ 川井先生が逝去して途絶してしまったけど
149 :
:2013/10/17(木) 19:53:06.60 ID:5o8cHLUY0
刑訴刑憲民眠素商会社行政の順で面白かったかな
まあ一番面白かったのはくだらない判例探してひとりつっこんだり爆笑したりするのだけどな
究極のSMプレイ判決
放火したからよろしく頼む事件
最後の一服事件
勘違い騎士道事件
加持祈祷事件
エア出火見舞い事件
月刊ペン事件
このあたりはクソ笑える
150 :
:2013/10/17(木) 19:54:04.45 ID:ROhl7qJh0
一番ハードなのは民訴じゃないか?
まず判例がどうなってるか知らないと話にならず、やったことも無い裁判でどんな不都合が起きるのかを想定して答案を書かなきゃならんからな
152 :
:2013/10/17(木) 19:54:44.33 ID:fFsDNbQj0
自由心証主義すら知らない奴らが中世中世言っててワロタ
155 :
:2013/10/17(木) 19:59:30.66 ID:7qHJ5bk70
法律って理論的に整理されてるように思われてるけど、実際はぐちゃぐちゃなのが多い
最近できた法律はまだマシだけど昭和20,30年代に骨格ができてるような奴はやばいのが多い
仕事でよく使うけどあまりにも整合性とれてなくて発狂しそうになる
156 :
:2013/10/17(木) 20:02:55.57 ID:U+nlW8l60
行政と執政の違いを述べよなんてクソみたいな試験出した教授がいて
受講生から総スカン食らってた
160 :
:2013/10/17(木) 20:07:13.97 ID:fFsDNbQj0
そういえば芦部を知らない学部卒総理大臣がいたっけな
163 :
:2013/10/17(木) 20:08:50.82 ID:qCSN8EaA0
おまえら賢そうやな
おれ地底法やけどなーんにも法律勉強せんかったぞ?
おまえらなんでそんなに勉強してんだよ?
164 :
:2013/10/17(木) 20:09:47.81 ID:lo6XqbSX0
【超面白い】
刑法、憲法
【面白い】
民法、民訴、商法・手形小切手法
【普通】
行政法、刑訴
【拷問】
会社法、労働法
165 :
:2013/10/17(木) 20:09:55.75 ID:ROhl7qJh0
会社法がわかりづらいのは条文構造もあるんだけど・・・・
抽象的に見える文言を理解するためには全部を知らなきゃならない点が難しいんじゃないかな
例えば、役員等の任務懈怠だといっても、一体何があれば任務懈怠が認められるのか?役員等で同じなのか違うのか?
そういうのが条文を読んだだけじゃ全くもって不明なんだよね
166 :
:2013/10/17(木) 20:10:33.09 ID:H+gpl/dI0
いや憲法だろ
民法は勉強すればするほどできるようになるけど憲法はどういう基準で点数つけてんのか意味不明
受かったから二度と憲法なんか扱わんけどな
170 :
:2013/10/17(木) 20:20:27.48 ID:e2XIWp4R0
一番楽しいのはダントツで法思想史
ただし何の役にも立たない模様
171 :
:2013/10/17(木) 20:22:41.06 ID:PZ05peAw0
>>170
俺は法制史だったわ
労働法はマジで糞。民法との整合性がゼロに近い。労働法学者は学部一年の法学からやり直すべき
174 :
:2013/10/17(木) 20:24:39.01 ID:08VCDym50
>>170
俺は法思想史も含めて基礎法学は好きだったよ
ゼミは中国法制史だった
何の役にも立たんけど判例、条文を読む作業から解放されたし
歴史の勉強が好きだったんで良かった
176 :
:2013/10/17(木) 20:27:19.44 ID:AT/uX4t6i
憲法だろう。改憲論を書けばC以上と言われて、無勉で改憲論を書いたらほんとにCいだったワロタ。学生をどう洗脳するかとかの思惑関係がメンドクセ
180 :
:2013/10/17(木) 20:29:28.05 ID:9bWyBZSn0
なんだ おまいら
法学部卒のニートだったのかよ
そりゃニートになるわ
184 :
:2013/10/17(木) 20:35:03.37 ID:tJu8OUM80
>>180
司法板にはそんなのがゴロゴロいるぜ
東大卒の職歴なしの無職とか珍しくない
183 :
:2013/10/17(木) 20:34:12.33 ID:ZdWKevlz0
訴訟法は一ミリも面白くねえ
199 :
:2013/10/17(木) 20:50:30.09 ID:aQmiv5OPi
行政法1の単位はC、行政法2に至っては不可だったわ
なお、いまは霞ヶ関で仕事をしている模様
200 :
:2013/10/17(木) 20:55:53.09 ID:7qHJ5bk70
行政法はわかると面白いんだけどな
知識いらないから勉強楽だし
逆にいうと知識じゃ解決できないから法律のセンスが必要だけど
201 :
:2013/10/17(木) 20:57:42.98 ID:mSH4ywOU0
内田の民法の教科書、初めて読んだときはわかりやすくて結構感動した
203 :
:2013/10/17(木) 21:00:50.11 ID:b/INMKGT0
勉強したことは下地にはなってるけど実務には直結しないな
215 :
:2013/10/17(木) 21:27:59.33 ID:/jru+eIF0
民法の債権法分野の改正作業が進んでるな
賛否両論というか実務からは非難轟々だが中間試案ベースで押し切るんだろう、きっと
そして内田はじめ法務省の官僚は改正ビジネスでウマー
216 :
:2013/10/17(木) 21:28:06.46 ID:4tdReNNz0
安倍が芦部先生を知らなかったことでアンチになったやつこの中にいるだろ
218 :
:2013/10/17(木) 21:31:30.60 ID:fgYtFA5A0
>>216
ならんよ
安倍ちゃんバカだし
つか知ってたら逆に驚くわw
ゲルは改正条項の件で小林節にダメ出しされた時HPで清宮先生の本を読み返してみるとか書いてたな
225 :
:2013/10/17(木) 21:37:33.76 ID:cpWSJQ+a0
法学部といっても東大法学部卒に宅建の民法の問題解かせたら全く解けなかったからな
大学の授業が無駄すぎる
228 :
:2013/10/17(木) 21:43:50.27 ID:M3Rh0cPb0
民法が一番めんどいなのはガチ
あの量はハンパねー
229 :
:2013/10/17(木) 21:46:40.33 ID:z4Qq6me80
経済学部だったけど民法が基礎科目の必修で泣きそうになりながら暗記したわ
さわりだけであれなんだから法学部ってすげぇとおもう
230 :
:2013/10/17(木) 21:47:14.56 ID:s+DL0+t30
京都で過ごしたけどラーメン旨すぎ
基地外、カタワ多すぎワロタ
232 :
:2013/10/17(木) 21:54:02.95 ID:8ubA5+iVi
①刑訴の判例は全部この程度のことは仕方がないって話でしかない
②執行法の2単位で卒業がかかってしまい
2週間頭爆発するくらいくりかえしたが
今じゃ何も覚えてない
結局向いてなかったんだなw
235 :
:2013/10/17(木) 21:58:53.61 ID:2kFzDTDh0
難易度
労働法<憲法<刑事訴訟法<刑法<民法<民事訴訟法<行政法
面白さ
民事訴訟法<行政法<民法<憲法<労働法<刑事訴訟法<刑法
基本書の充実度
民事訴訟法<行政法<民法<労働法<刑事訴訟法<刑法<憲法
239 :
:2013/10/17(木) 22:03:26.42 ID:cpWSJQ+a0
お前ら宅建の民法の問題を理由をつけて肢を切ることができる?できないだろ?
法学部の9割が連帯保証と保証連帯の違い程度すら答えられないと思うぞ
242 :
:2013/10/17(木) 22:05:12.73 ID:M3Rh0cPb0
>>239
なにか資格受験しなければ保証連帯は知らないかもな
244 :
:2013/10/17(木) 22:08:29.20 ID:M09AbpN+0
>>239
連帯保証というか保証知ってたら保証連帯もなんとなくわかるやろ
まあ宅建はやってないからわからんなぁ
278 :
:2013/10/17(木) 22:46:24.91 ID:8EgZCbCd0
>>239
お前等にバカにされるコッパン最終合格だけどわかるお
まぁ浪人するんだけど
241 :
:2013/10/17(木) 22:04:58.89 ID:XBKZqoJ/0
法学部卒で芦部先生を知らない奴とかいるんだろうか?
247 :
:2013/10/17(木) 22:12:27.90 ID:O4LrW2m10
文系だし法学部しかないっしょ!wとか言って法学部入っちゃったけど
法律全くわからんわ
249 :
:2013/10/17(木) 22:13:22.63 ID:7qHJ5bk70
行政法はケースブックだっけか、あれが本の中では一番良かったもう何年も前の話だけど
あれを使ったローの授業がわかりやすすぎてあれなかったら死んでたわ
254 :
:2013/10/17(木) 22:18:27.55 ID:+9Y2/Qy70
法学部だけど法律つまらなすぎて法哲学とか政治経済の科目に逃げてるわ
257 :
:2013/10/17(木) 22:21:14.71 ID:2kFzDTDh0
>>254
法哲学面白いよね
俺は法哲学も好きだけど一番好きなのは刑事政策(犯罪学)だわ
255 :
:2013/10/17(木) 22:19:58.82 ID:M09AbpN+0
と思ったら面倒くさい方を上げてたのか
確かに刑法はそうだよな
258 :
:2013/10/17(木) 22:23:27.96 ID:7aYpeS210
商法の条文はもはや日本語を逸脱している 解説なしではなにを書いてるのかわからない
文法的にもちょっとおかしい
260 :
:2013/10/17(木) 22:27:50.59 ID:2kFzDTDh0
民法って分量多いし、難しい(特に物権)し、面白くないし、日常じゃそんなに役に立たないから苦痛
民訴よりはマシだけど
262 :
:2013/10/17(木) 22:30:16.43 ID:togSmHMXO
公務員だが、やはり法学部が一番仕事に役に立つと思うな。
267 :
:2013/10/17(木) 22:32:10.93 ID:RPajC6SB0
カタカナの条文の読み方知らん
273 :
:2013/10/17(木) 22:42:19.63 ID:t3Y9lPbZP
犯罪学良かった
レッテル理論とか割れ窓理論とか
学生でも想像のつく世界の話だからついていける
会社法なんて分からん世界すぎて
276 :
:2013/10/17(木) 22:44:01.30 ID:QsbWPT880
お前ら卒論書いたの?
法学部ってないところ多いよな
279 :
:2013/10/17(木) 22:47:56.55 ID:08VCDym50
>>276
俺のとこも卒論どころかゼミも必修でもなかったな
大学生らしい勉強したくてゼミは入ったけど
でも最近は勉強させるためにゼミに強制加入させて卒論書かせるところが
増えてきてるそうだ
282 :
:2013/10/17(木) 22:52:44.91 ID:eT2cUFiK0
>>276
ゼミが三年間必須だからネラーはきつそうだな
卒論は書くやつみたことない
285 :
:2013/10/17(木) 22:55:33.68 ID:RPajC6SB0
民法やっただけじゃ民法がわからんというのが困る
286 :
:2013/10/17(木) 22:56:18.17 ID:+poiSEgG0
今学部二年なんだけどロー卒くらいの年に民法が大改正するらしいね
287 :
:2013/10/17(木) 22:56:44.53 ID:08VCDym50
民法改正って本当にやんのか
草案の策定手続から草案そのものまで批判されてるのに
ほんと執念深い連中だな
303 :
:2013/10/17(木) 23:28:03.13 ID:EdReMV9Ri
>>287
自分達の手柄のためには法曹業界を潰すような学者様に何を今更
289 :
:2013/10/17(木) 22:58:56.63 ID:WQ69Xkmo0
犯罪の構成要件について人に説明したくなる度は異常
290 :
:2013/10/17(木) 23:00:52.45 ID:6E0mcyRbP
民法は「流れ」を理解してないと問題が解けない
291 :
:2013/10/17(木) 23:01:51.47 ID:py9NBRq60
法学部でたけど、もうほとんど覚えてないな
使ってないとやっぱり忘れちゃうね
292 :
:2013/10/17(木) 23:02:10.17 ID:F8bf7TgJi
会社法に決まってんだろ
293 :
:2013/10/17(木) 23:02:19.50 ID:PDHrxSDD0
AやB、X、Yはもう飽きた
294 :
:2013/10/17(木) 23:05:27.85 ID:WQ69Xkmo0
Vの殺され率
296 :
:2013/10/17(木) 23:06:31.05 ID:DYsUaoOG0
民法の事例の登場人物がクズばっかりでイライラした
301 :
:2013/10/17(木) 23:14:11.54 ID:2kFzDTDh0
>>296
行政法のトンデモ訴訟は引くレベル
テニスコートの審判台から落ちて死んだ5歳児の親が国をうったえた判例とか
302 :
:2013/10/17(木) 23:25:19.45 ID:JzIm+y1u0
ベースが古すぎんなだよ、いい加減新しく作りなおせばいいのに
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。