3 :
:2013/10/11(金) 10:51:43.04 ID:La4ZHxY70
読めるの少ないだろ
特に新聞とか紙媒体の団体がめっちゃ抵抗してんじゃん
7 :
:2013/10/11(金) 10:53:29.17 ID:H8Kt6LmS0
ボッタクリ価格だから出版社も増やす気はないだろ
8 :
:2013/10/11(金) 10:54:12.33 ID:iyvAuiJ80
もう紙の本は買わなくなったけど、電子書籍は続巻が直ぐにでなかったり
途中で止まるのが痛い。
9 :
:2013/10/11(金) 10:54:26.61 ID:s026/kjp0
値段は本と殆ど変わらないし、売ることができない
場所を取らないぐらいしか利点がない
13 :
:2013/10/11(金) 10:56:23.01 ID:9c/KWoce0
ジャンプ各一話を30円くらいで配信すればいい
売れると思うけど、なんでやらないの
367 :
:2013/10/11(金) 13:43:24.23 ID:iL9yM5jui
>>13
なんでってお前はコース料理のバラ売りを求めるのか?
単品だとお高くなりますがよろしいですか?
22 :
:2013/10/11(金) 10:57:36.15 ID:grc/0JAv0
本は場所を取るよ派の言い分もわかるけど、一般人はそんなに本買わないし普通に捨ててる
23 :
:2013/10/11(金) 10:57:53.74 ID:0pIvjkckP
安くしろよ
本と値段同じとか有り得ない
24 :
:2013/10/11(金) 10:58:00.88 ID:Rzb9+J8f0
電子書籍の仕様がバラバラなのが問題なんだよ
28 :
:2013/10/11(金) 10:59:07.13 ID:cNGnmxP/0
マンガとか特に飽きたら売り飛ばしたいからな
29 :
:2013/10/11(金) 10:59:22.32 ID:DRnc8TP50
出版社の陰謀だろ
30 :
:2013/10/11(金) 11:00:09.08 ID:1xqM5yp40
電子書籍いいと思うけどスマホとかタブとかはイヤなんだよ
PCのモニタで読みたいの
31 :
:2013/10/11(金) 11:00:55.04 ID:eE2DhJL40
3万くらいは買ってると思う
かさばらない正義
32 :
:2013/10/11(金) 11:01:25.60 ID:uZD224aF0
50%クーポンとかこっそり配ってるのに
知ってたらみんな買うだろうに
本は公に安売り出来ないからな
34 :
:2013/10/11(金) 11:01:44.03 ID:CtXAF6k50
発売日が紙より遅いのが致命的また週刊誌なんかがでればいいのにそれすら手付かずだからな
36 :
:2013/10/11(金) 11:02:34.07 ID:/aQaeX8g0
雑誌は読んだら捨てるだけだから電子でいいんだよ
もっと電子で出せよ
印刷所の陰謀だろ
39 :
:2013/10/11(金) 11:05:03.51 ID:75k8pap70
専用ブラウザが必要とか舐めてる
誰が買うかボケ
41 :
:2013/10/11(金) 11:06:14.83 ID:A+Vz1/6h0
経済学とか生物学のクソ分厚い定番教科書は
電子書籍化希望が多そうなのにほとんどされてないよな
121 :
:2013/10/11(金) 11:34:59.72 ID:l/pKkMrRO
>>41
辞典もそうだが作成に時間と手間がかかる為に高額にしないと採算割れするそうな
んで電子書籍化でコスト下げても購入する人の数自体は変わらないのでやはり採算が合わない
ライトな専門書なら購入者も増えるだろうが今度は専門書としての意味を成さないとかなんとか
42 :
:2013/10/11(金) 11:06:27.87 ID:u+f3Emou0
古本に値段で勝てないと電子書籍は流行らないだろ
43 :
:2013/10/11(金) 11:06:28.22 ID:9c/KWoce0
PCでjpg管理が一番かな
44 :
:2013/10/11(金) 11:06:46.21 ID:WGLrzMW20
漫画の電子書籍化遅過ぎ
最新刊が出るのに数ヶ月差があるとか買うわけない
52 :
:2013/10/11(金) 11:10:43.10 ID:NQUSKuQn0
今週末も読み終わった本をばらしてスキャンする仕事がはじまるおー
53 :
:2013/10/11(金) 11:11:02.66 ID:WGLrzMW20
出版社的には
「電子書籍は売れても売れなくてもいい。在庫って概念ないし」ってスタンスだろ
だから値下げもしないし発売も紙より遅い
何より印刷物が捌けてもらわなきゃ困るんだろ
54 :
:2013/10/11(金) 11:11:47.93 ID:77Rwgiud0
利便性抜きにしても自発的思想調査に参加なんか出来るか
いつ文章改竄されるかも知れんし
どうせ最終的には聖書抹殺が目的だろう
ハードカバーの流通も無くしてさ
55 :
:2013/10/11(金) 11:12:23.97 ID:aZJb3Jwm0
デバイスの不満点が解決されないと流れはかわらんだろうな
61 :
:2013/10/11(金) 11:15:12.49 ID:P6AbApjE0
いや最近めっちゃ使うようになったし周りにも結構多いが
こういう記事はどこの要望で書いてんのよ
62 :
:2013/10/11(金) 11:15:24.38 ID:fqBy77xMi
安くない、種類少ない、終わり
63 :
:2013/10/11(金) 11:16:30.23 ID:q//+MKus0
集めてる漫画を途中から電子書籍にするのも抵抗があるな。
67 :
:2013/10/11(金) 11:17:05.15 ID:iIfGjPa60
隠れ電子書籍ユーザーは、多い
値段が高すぎるのと、業界同士のイザコザと著作権かね
70 :
:2013/10/11(金) 11:18:02.50 ID:aaqndpHhi
買った本はほぼ必ずスキャンしてぱそこんに入れとくから場所取らないし、そもそも最近は殆ど図書館で済ます事の方が多くなった
紙媒体の方が優秀だと思うのは問題集なんかの大量に書き込みを必要とするもののみだな
75 :
:2013/10/11(金) 11:18:34.00 ID:+fqa/I6f0
ジャップは土人だから使いこなせないだけだろ
韓国は教科書が紙から電子書籍に切り替わって行ってるんだろ
77 :
:2013/10/11(金) 11:18:40.15 ID:MSwAaGb90
いつものジャップで利権を守ってるうちに世界から取り残される
81 :
:2013/10/11(金) 11:19:47.95 ID:CvNO1S6z0
小説なんかはもはや紙を選ぶ意味がわからん
82 :
:2013/10/11(金) 11:19:51.61 ID:T8BSAPCr0
アドオン方式でやってるところ多いけど
サービス中止で買った書籍も没収なんだろ?
こんなバカな話があってたまるかよ
84 :
:2013/10/11(金) 11:21:04.46 ID:/x/xetngO
今と同じ利用者数に対応しながら著作権守るシステムを構築するのが難易度高いから図書館は無理だわ
85 :
:2013/10/11(金) 11:21:10.38 ID:+fqa/I6f0
マンガなんか保管場所がかさばるんだからさっさと電子書籍に切り替えろよ
タブレットにワンピース全巻入るの便利すぎるだろ
101 :
:2013/10/11(金) 11:25:56.44 ID:aaqndpHhi
>>85
読み物系は全て電子書籍で良いよな
小説、漫画、自己啓発、写真集この辺は問答無用で電子書籍のみで良い
89 :
:2013/10/11(金) 11:21:53.24 ID:WbhfZmV90
値段はもういい、場所代本棚代と思って自分に納得させた
それよりもラインナップがおかしい
1巻だけしか売ってないとか(喰いしん坊)
途中で電子化やめてるとか(団地ともお)
91 :
:2013/10/11(金) 11:23:02.29 ID:Xdcx7L3X0
ジャップは文字が読めず本の読み方を知らないからね
増えるのは漫画エロ本グラビア写真集自己啓発本()ばかり
92 :
:2013/10/11(金) 11:23:02.93 ID:+CyRPml10
電子の方が圧倒的に楽に読めるんだが全くわかってもらえないな
ジャップの感性は分からん
104 :
:2013/10/11(金) 11:26:46.77 ID:+fqa/I6f0
ジャンプなんかマンガごとに切り売りすればいいんじゃないの
ワンピースだけ10円で買い続ける奴いるだろ
107 :
:2013/10/11(金) 11:27:56.80 ID:uDCP7BvW0
PCで電子書籍買ってもPCじゃ読めない
こんなんで普及するわけないだろ
110 :
:2013/10/11(金) 11:29:46.75 ID:vxqbg1xB0
紙と同じ値段ってバカだろ
ジャンプとかの雑誌も紙独占 印刷会社利権
電子書籍化を自ら拒否してるしな
113 :
:2013/10/11(金) 11:31:32.82 ID:m0F/FBGQ0
値段が紙とほぼ一緒
規格が統一されてない
オマケや特典がつかない
その会社のサービスが終われば全書籍アウト
飽きても転売できない
114 :
:2013/10/11(金) 11:31:37.37 ID:cp/MH9VP0
割と漫画とかはぼちぼち出てるでしょ
ただ値段が紙と変わらん
だから自然と紙に行くみたいな
安いとこもあるみたいだけど
117 :
:2013/10/11(金) 11:32:28.11 ID:kM20fv6D0
場所を取らないのは本当にありがたい
如何せん紙より高いのがアホらしい
118 :
:2013/10/11(金) 11:32:39.72 ID:0QUMcdjt0
新しい奴は10%オフの現状でも我慢するけど
発行から5年以上過ぎてる古いものはもっと安くしてほしいわ
123 :
:2013/10/11(金) 11:35:29.50 ID:+fqa/I6f0
新聞は紙の方が読みやすい?
あれこそ紙と金の無駄なのに電子化すると読みにくそうで矛盾するのが困る
125 :
:2013/10/11(金) 11:37:52.62 ID:pbuX3pFL0
海外は本が高い、分厚い、紙質が悪い、日本のような文庫本サイズがない、
ブックオフみたいな読み終わったら買い取ってくれるところが少ない。
だから電子書籍歓迎されるのわかる。
でも日本だとなー・・・
127 :
:2013/10/11(金) 11:38:15.13 ID:NQUSKuQn0
頑張ってるけどそれでも全然足りないんだよねー種類
頑張ってるけどそれでもストア倒産後に書籍が全部パーになる不安が拭えないんだよねー
業界組織とか作って保証してくれよ。やっぱ出版社が反対するのか
131 :
:2013/10/11(金) 11:40:17.80 ID:wizVoWnQ0
【放言】印刷業会も出版社(者)と契約して自炊業務手がければいいのに。
134 :
:2013/10/11(金) 11:44:49.00 ID:SdNumaNB0
どうせ規格変えるから今まで買ったやつ買い直してね!とかやり出すんだろ
137 :
:2013/10/11(金) 11:47:59.17 ID:mzEDQ/Oq0
割れで充分
割れで手に入らない本は要らない
140 :
:2013/10/11(金) 11:49:36.18 ID:tYRDfcKy0
週刊誌とか電子書籍で定期購読申し込むと勝手に発売日にデータが送信されて
新着に来たりしたら便利でいいのになんでやらないの?
152 :
:2013/10/11(金) 11:55:26.48 ID:27/w3DMS0
>>140
紙屋印刷屋中継ぎ運送辺りが根こそぎ要らなくなるからしがらみの関係上大手出版社がやるのは不可能だろう。
電子版も始めました程度でも多方面から叩かれると思う。
146 :
:2013/10/11(金) 11:53:24.30 ID:02n63TQC0
普及させたい連中より普及させたくない連中の方が多いからな
155 :
:2013/10/11(金) 11:57:10.58 ID:BHJPjJIy0
高いし権利保護でガッチガチだしで最悪
本買わせるために住所登録までさせるとこもあるしアホなんじゃないの
情報もとってんじゃねーよ
164 :
:2013/10/11(金) 12:03:13.84 ID:R5pHmdaI0
紙媒体で買ったら電子データも見れるようにすれば良いのになコードか何か個別に付けてさ
フォーマットも共有の物にしてくれれば普及するんじゃね?下手に金取ろうとするから失敗するんだ。
218 :
:2013/10/11(金) 12:27:05.65 ID:0UZitRMB0
>>164
ディズニーがBDとDVDとパスワードでアクセスできるネット上の電子データのセットを売り出したみたいだけど同じようにやればいいのにな
165 :
:2013/10/11(金) 12:03:44.39 ID:a3V5D6UxP
毎月新作を20冊ぐらい必ず読むってわかってる層以外いらないしな
図書館にある本全部DLして読める端末なら買うけど
166 :
:2013/10/11(金) 12:04:08.98 ID:Ksh0bQOU0
使いもしないで批判だけはいっちょ前にしてやがる層に無料で配るぐらいの事すればね
P2Pってやっぱ大事だと思うんだ
168 :
:2013/10/11(金) 12:04:46.33 ID:Ifts6kZn0
半額で売れ
高すぎるんだよ
170 :
:2013/10/11(金) 12:07:11.25 ID:bc9gCAcM0
電子書籍は使ったことない人が偏見持っているからな
実際は読みやすいし、旅行行くときなんか絶大な威力を発揮する
つか、音楽も本も動画も地図もゲームも予定表も時刻表も乗り換え案内もカメラも、
タブやスマホ1つ持っていけば事足りるってすごいと思うけど
カメラは別に持って行ったほうがいいけど
174 :
:2013/10/11(金) 12:08:18.99 ID:FA8Qf3Zv0
いきなり消えてしまうのではないかという不安がある限り売れない
日本人はまだ現物主義なのだ
177 :
:2013/10/11(金) 12:11:03.52 ID:tjsg5QSQP
マジコンだのB-cas書き換えだの見ても電子化に慎重になるのはわかる
日本人の民度は低いからな
178 :
:2013/10/11(金) 12:12:03.85 ID:a3V5D6UxP
図書館全部デジタルにして読めるようにしろよ
新刊も全部な
180 :
:2013/10/11(金) 12:12:49.37 ID:fGc7AJzI0
不安定な状態にしか見えないからな
いつ市場が消えてもおかしくないと思ってる人が多いのと、
なぜか紙派が電子書籍と紙の両立をしたがらない
181 :
:2013/10/11(金) 12:12:50.86 ID:R5pHmdaI0
あっちこっちでバラバラのサービスを行ってる以上限度があるわな
出版はどこも自分が主導権を握りたいから足並みなんて揃わないだろうしね
182 :
:2013/10/11(金) 12:13:39.46 ID:pgIc/A7F0
紙媒体の本に電子データをおまけに付属でもしないと普及しないだろ
185 :
:2013/10/11(金) 12:16:03.26 ID:tsfnaBpv0
読む権利を与えるとか言ってる間はいらない
187 :
:2013/10/11(金) 12:16:14.74 ID:RO5+nY9q0
使い方がある人には便利だろうね
使い方を想像できない人にはいらないんだろな
188 :
:2013/10/11(金) 12:16:33.90 ID:KQHJXNd50
エロコミックが閉じないように片手で抑えながらシコるのは難しいんだよ
エロコミックでシコるには電子書籍が一番だよ
防水対応のスマホを風呂場に持ってけばティッシュ不要で捗る
199 :
:2013/10/11(金) 12:21:52.36 ID:H4W44Klm0
紙と同じ値段で手元に残らないのなら
紙を買うに決まってるだろ
200 :
:2013/10/11(金) 12:21:55.93 ID:BIqTAw070
本買って読めばいいだけだからな、簡単だし
媒体買って、ダウンロードとか手間だし、全部読める訳じゃないし
いらね
202 :
:2013/10/11(金) 12:22:20.96 ID:KQHJXNd50
これって利権団体より印刷屋が煩そうだな
紙代が上がって多くの印刷屋が潰れてるし
これで電子化が流行ると大手以外全滅だろ
204 :
:2013/10/11(金) 12:22:31.45 ID:edTISBhS0
サービス解約したら読めなくなるのが致命的
紙の本でそんなことあり得ねえだろ
205 :
:2013/10/11(金) 12:22:33.46 ID:BpoDvs8J0
紙の本のほうがいい、って言ってた友人にタブレット貸して体験させたら、ハマった。
206 :
:2013/10/11(金) 12:22:35.77 ID:t1h9kbxc0
せいぜい青空文庫ぐらいかな
リーダーが不便すぎるから、あんまり使わないけど
212 :
:2013/10/11(金) 12:24:42.27 ID:edTISBhS0
>>206
青空文庫はまともなリーダーさえあれば爆発的に普及するのにな
210 :
:2013/10/11(金) 12:24:20.48 ID:waE19o7R0
値段以前に最新刊が出ないの多すぎるんだよ
既刊多目なのとか場所とるから電子で買おうかなーと思って
検索すると最新刊の数冊前までしかないとかよくあるし
219 :
:2013/10/11(金) 12:27:07.08 ID:FCKa9Pu20
本に比べて電子図書って目疲れるよな
逆転の発想で画面側から発光するんじゃなくて
目線側からライト付けたらこんなに疲れないんじゃないだろうか
221 :
:2013/10/11(金) 12:27:49.94 ID:u6FZ0B24P
雑誌みたいに小汚くて、場所取る、毎週買いにいくのは手間みたいなのを優先してくれ
229 :
:2013/10/11(金) 12:29:33.74 ID:SzX7EQ9FO
ヘビーユーザー以外には数千円の初期投資が大きい
スマホじゃ小さすぎるしね…
234 :
:2013/10/11(金) 12:31:17.94 ID:KOOlDW/v0
いつ読めなくなるか分からない
一度読んだら読み返さない本は図書館で済ますし
その類いで買うのは雑誌
期限有り読み捨てで安くするか一度購入したら自炊並みの利便性とかじゃないとあまり買う気がしない
238 :
:2013/10/11(金) 12:32:24.30 ID:+B9u9TOA0
楽天クーポン出しまくりで最高だわ
他社もやれよ
241 :
:2013/10/11(金) 12:34:42.57 ID:jV46W/O10
まーどんな事を言われようと紙媒体が攻守共に最強なんだけどね
242 :
:2013/10/11(金) 12:35:14.19 ID:SYijX/EK0
実本と殆ど値段変わらないとか何がしたいの
244 :
:2013/10/11(金) 12:35:40.36 ID:S+qJDpuH0
実は紙より安くなってるって話わりとみんな知らないんだな。
もっぱら電子書籍買うようになったわ
pcでも見れるしね
251 :
:2013/10/11(金) 12:37:45.07 ID:R5pHmdaI0
雑誌なんか特に格安で電子書籍出せば良いのにね、元々宣伝目的なんだし
紙媒体の雑誌が低迷中なら活路になると思う安ければ今まで興味の無かった層からも
読者を増やせる可能性が十分あるだろうし
252 :
:2013/10/11(金) 12:37:59.56 ID:vvA4+b3Y0
紙→10年後も読み返せる
電子→10年後には確実に読み返せない
雑誌や新書なら電子で良い
254 :
:2013/10/11(金) 12:38:12.62 ID:SGRB+7QGi
ゲームのDL販売もそうだけど要らなくなっても売れないし、そもそも媒体とか金かかってないんだからもっと安くしろよ
同額で売るとかなめてんのか
256 :
:2013/10/11(金) 12:38:49.32 ID:PzIDtpyf0
高すぎるからまだまだ流行らんわな
265 :
:2013/10/11(金) 12:41:45.19 ID:MZcXsH2w0
書籍をわざわざ電気使って読むとかただのアホ
266 :
:2013/10/11(金) 12:42:26.86 ID:6H3PKKoP0
任意のページをカットしたり繋げたりできんの?
できるなら漫画雑誌だけ買って編集すれば単行本いらなくなるから無理か
271 :
:2013/10/11(金) 12:43:34.68 ID:SYijX/EK0
そろそろ電子インクの端末は太陽電池で動いても良いんじゃないか
272 :
:2013/10/11(金) 12:44:28.69 ID:edTISBhS0
「読む」のではなく独特な見方引き方をする本
例えばJRのあのクソ分厚い時刻表
なんかは電子化できるの?
274 :
:2013/10/11(金) 12:46:26.61 ID:waE19o7R0
>>272
そういうのは無理に既存の電子書籍フォーマットにするよりも
独自UI持った単独のアプリにするもんじゃね
276 :
:2013/10/11(金) 12:47:12.89 ID:S+qJDpuH0
正直、潔癖症にはおすすめ。
本だと茶色くなるし、古本とか触りたくない。
そういうひとけんもうに多そうな気がするんだが
277 :
:2013/10/11(金) 12:47:14.40 ID:liaF3YD10
売るほうが売りたくないんだろそもそも
278 :
:2013/10/11(金) 12:49:18.18 ID:CXpLTS6AP
電子化されてないのが多すぎる
販売されてる紙媒体全部電子化させてから利用者が少ない云々文句言えよ
つかえねーな
281 :
:2013/10/11(金) 12:50:09.28 ID:4Ys1Z5O00
電子書籍買ったこと無いんだが
データはちゃんと外部ストレージで保存とかできるのかわからない
282 :
:2013/10/11(金) 12:50:15.00 ID:+YHHozkDi
中世ジャップランドの本なんていらんわ
電子書籍の恩恵は21世紀の世界標準語である英語の本だけで十分
288 :
:2013/10/11(金) 12:55:18.32 ID:Xdcx7L3X0
英語最強なのは割とマジだね、言語の時点で負けてる
292 :
:2013/10/11(金) 12:58:38.81 ID:3CU1BiL30
タダだからブラよろ買ってみたけど
さすがにスマホでは読みにくいな
295 :
:2013/10/11(金) 13:01:52.67 ID:DtlLY5CG0
新刊が遅いし、品揃え悪いし、利用サイトが死んだら影響うけるし、メリットは場所とらないくらいだろ。
サイトは統一して新刊も紙と同じ日に配信にして品揃え良くしたら使うよ。
価格は紙と同じでいい。
296 :
:2013/10/11(金) 13:01:53.74 ID:6GRLgnuH0
本好きとしては漫画はコレクション込みだからなぁハードカバー本とかもそうだし
文庫本はどうなんだろ?
学術書とか辞書とか糞重たいヤツとか教科書みたいのだったら電子書籍で良いかも
305 :
:2013/10/11(金) 13:08:54.34 ID:Hr/UMCUV0
データだけのくせに普通の本と同じ値段とかアホか
せめて半額くらいにしろや
306 :
:2013/10/11(金) 13:09:00.38 ID:5Z02LQ2Q0
国内なら手間暇惜しまなければ自炊か業者依頼の2択。
データさえ管理できればどの端末でも読めるし。
時間が惜しいやつはいつ消えるかわからない電子書籍を買えばいい。
312 :
:2013/10/11(金) 13:11:59.87 ID:eoD6n2cV0
入口は別でいいから中は統一しろよ
315 :
:2013/10/11(金) 13:14:31.32 ID:waE19o7R0
>>312
会社間の本棚の連携が少なすぎるのも難だよな
こっちの本はA社のアプリからしか管理閲覧出来ず、あっちの本はB社の
アプリからしか管理閲覧出来ないなんて状態は不便過ぎる
囲い込みしたいのはわかるけどなあ
319 :
:2013/10/11(金) 13:15:26.56 ID:RO5+nY9q0
なんか空気が変になってきた
321 :
:2013/10/11(金) 13:16:02.55 ID:ECCzzfbW0
目的によっては電子書籍は悪く無いと思うが、力を入れてる出版社でも
新刊が紙に比べて1ヶ月以上遅れて出るのが普通
熱心の名読書家なら先に出る紙の本を買うわけで、したがって電子書籍は
不要になる
俺がそうだからな
324 :
:2013/10/11(金) 13:16:42.15 ID:FDOz7XOB0
うわ・・2ちゃんねる掲示板の宣伝って一方的だなあ・・・。
自分に都合の悪い内容は無視して自作自演で宣伝とか。
繁華街で暴力団員がやってる客引き行為みたい・・・・。
329 :
:2013/10/11(金) 13:17:12.55 ID:fAXqr0MH0
本読んでて気になったところとか線引いたり書き込みできるようにならない限り電子書籍はありえん。
何でこんな当たり前の機能をどこも付けないのか不思議。
あってもシャープだかソニーだかの淘汰されそうな奴だけ。
330 :
:2013/10/11(金) 13:17:21.58 ID:EFkvmAzm0
便利なんだが力入れてる作品以外まともに新刊が配信されない環境がいつまで経っても直らないのはなぜだ
出版社って斜陽産業なのに全く企業努力しねーよな
332 :
:2013/10/11(金) 13:18:52.77 ID:iUrlgI4O0
買ってもサービス終了したら読めなくなるんだっけ?
それなら現物でいいかな
336 :
:2013/10/11(金) 13:20:55.01 ID:u+gtdlss0
違法な電子書籍(zip)は流行ってるから
単に売り方が悪いだけ
円盤もだけどどんどん使いにくくなるってどういうことやねん
340 :
:2013/10/11(金) 13:23:48.14 ID:EoWwQEZv0
コカコーラが音楽のダウンロードつけて販売してたみたいに
本屋なんかで電子書籍を無料で配ればいいのに
まず体験させることが重要だろ
341 :
:2013/10/11(金) 13:24:48.36 ID:7SO0xGhT0
アメリカと比較すると、日本人の適応能力が無くなっていると感じるなw
まあ元々日本の大人は無能だとは世界で有名だから仕方ない結果
じゃなきゃ失われた20年なんてならないもの
347 :
:2013/10/11(金) 13:28:27.46 ID:o7eZ2L6Q0
自炊代行も禁止されてもはやオワコン
349 :
:2013/10/11(金) 13:30:33.11 ID:GjYI4/vX0
昔から無料で読める漫画が腐るほどあるのに
誰も読んでないし買って読む奴なんてほとんどいない。
声がでかいキチガイが騒いでるだけで誰も求めてないからこうなる
354 :
:2013/10/11(金) 13:32:53.82 ID:F/10pLGy0
だから散々電子書籍は時期尚早だって言われてたろ
端末がまだ発展途上で使い勝手が悪いんだから普及するわけない
本格的な普及まであと10年掛かるわ
357 :
:2013/10/11(金) 13:34:23.47 ID:o7eZ2L6Q0
>>354
端末の問題じゃなくて作家と出版社の問題
権利ガチガチに固めてるから誰も使いたがらない
356 :
:2013/10/11(金) 13:34:17.44 ID:3HcMERAp0
エロ漫画は全部電子書籍で発売してくれ
360 :
:2013/10/11(金) 13:37:19.42 ID:HPfG55Va0
違法な自炊データはむちゃくちゃ流行ってるけどね
結局紙の本と値段ぜんぜん変わらないのが問題だと思うよ
雑誌なんかは保存性の点でも電子化しておくとすげー便利
場所も取らないし不正確でもOCRかけておくと検索可能になるから資料価値一気に上る
361 :
:2013/10/11(金) 13:38:02.87 ID:mcAN67DE0
俺はてっきり印刷不要ということで作家の自費出版が容易になり
ネット上では出版社というものが無くなるもんだと思ってたが
そうしたくない層の抵抗が凄いんだろうな
364 :
:2013/10/11(金) 13:42:50.28 ID:9aIGz08/0
電子書籍市場がでかくなれば出なくなるほど書籍の価値が下がっていく予感
ハードウェアをソフトウェアにしたらどうなるかわからんのか?
366 :
:2013/10/11(金) 13:43:04.80 ID:kletAIsA0
結局配信サービス側に3割前後もってかれるし
紙媒体のレイアウトを、画面のサイズや解像度もまちまちな電子媒体用に落とし込んだり。
そんなんで値段半額、紙と同じタイミングでリリースなんてのも無理だよ。
369 :
:2013/10/11(金) 13:46:18.68 ID:td95DVd60
最大の問題は価格だよね
紙媒体とほぼ同じ価格なんだもん、お得感が全くない
あと専門書の品揃えが悪すぎる
電子書籍には何千冊であろうと、どこへでも持ち運べるメリットがあるけど
デメリットの方が多すぎるから普及しないんだと思う
376 :
:2013/10/11(金) 13:52:03.91 ID:oogyip5fO
目に悪いもの
電磁波強いから電車じゃ読めないし
379 :
:2013/10/11(金) 13:54:54.46 ID:YQ3gB+43P
サーバー代が~を言い訳に全く安くする気ないからな
むしろ高いぐらいだったりするし
380 :
:2013/10/11(金) 13:55:37.01 ID:PMm0vzSP0
月額で電子書籍読み放題サービスつくってよ
381 :
:2013/10/11(金) 13:55:50.64 ID:90Q9OjmU0
流通と出版社が力持ちすぎなんだろうな
今までは本で溢れかえって読書数多いのが日本の利点とされてたけど
今後は日本が取り残される流れになるんだろうな
間違い無い
どうせアメリカ様が本気で圧力かけてくりゃ著作関係のシステムすげ替えられちゃうんだから
今から電子書籍化に備えた対抗準備しておきゃいいのに
384 :
:2013/10/11(金) 13:59:57.27 ID:eB82I6Mh0
そもそも普及させたくないからあの値段だしな
本格的に普及したらかなりの本屋と印刷所が潰れるだろうし
いつもの既得権益全力保護ジャップですよ
386 :
:2013/10/11(金) 14:05:28.52 ID:tTYdzaA70
端末が14インチ300gで2万円以下ぐらいにならないと流行らないだろうな
389 :
:2013/10/11(金) 14:12:04.02 ID:zj9EaMHw0
デバイスだけ期間限定無料貸与とかやったらもう少しマシになると思うけどな
よく分からないし現状困ってもいないからわざわざ手を出してないのが大半だろ
390 :
:2013/10/11(金) 14:12:59.79 ID:F/10pLGy0
電子ペーパーはページ切り替えの時の点滅が煩わしくレスポンスも悪いし、液晶は目が疲れるしすぐバッテリーが切れる
まずは薄くて高詳細でレスポンスの良い電子ペーパー端末を作れ
話はそれからだ
392 :
:2013/10/11(金) 14:14:06.13 ID:8skZQFdK0
ジョジョのフルカラー版だけは評価する
すげー見やすかった
401 :
:2013/10/11(金) 14:19:18.00 ID:KBsg/vdki
利権がらみ丸出しで
中間業者少ないのに高い
品揃え悪い
リーダーが高い
404 :
:2013/10/11(金) 14:26:39.44 ID:4uNXPQyIO
文句を言ってるのは一部だけですよが悪かった
405 :
:2013/10/11(金) 14:26:59.68 ID:XcaNC7/M0
欲しいと思ってたが品揃え悪いのか・・・
正直紙の本とか邪魔だから買いたくないわ
411 :
:2013/10/11(金) 14:38:15.07 ID:innBS4i30
むしろ海外より順調に普及してる気はするけどな
キンドル発売開始からまだ一年たたないのに書籍全体の1割以上のシェアだし
なんだかんだいって紙の本は高いし、これから更に増えてくだろうね
412 :
:2013/10/11(金) 14:38:19.45 ID:PyKt3M9w0
端末を無料配布、または学校の教育現場で使用
紙が100なら電子媒体は80~50の価格設定
ぐらいしなきゃ普及しないでしょ、今の強気の価格設定は何なの
413 :
:2013/10/11(金) 14:38:23.18 ID:/vnEnhW40
安くしろ安くしろってよく言われるけど割安感がついちゃって紙の本を買う気がなくなったら困るんだよな
その分電子で売れればいいけど売れないし
相場だけ下がって売上も下がるとかわけの分からないことになる
422 :
:2013/10/11(金) 14:53:31.51 ID:GxImqQFy0
吉川三国志全巻セットが300円で買えたのには感動した。何と言っても場所取らないし
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。