◆ New Entries

町の本屋を殺したのはamazonではない!犯人は・・・

一見不思議なことが起きている。独立系の書店がカムバックしつつある。その理由が興味深い。
電子書籍の台頭が書店に打撃を与えたという話は毎日うんざりするほど見聞きする。しかしここでは別の要素が働いているようなのだ。

下のグラフはAmerican Booksellers Associationのデータなので独立系書店だけの動向を見るにはやや不向きだが、全体像を理解するには便利だ。
過去10年間でみると、2005年くらいまで独立系書店は憂慮すべきスピードで減少を続けた。
ところがその後減少は底を打ち、やがて上向きになって、2010年ごろから増加に転じている。

町の本屋を殺したのはamazonではない!犯人は・・・
しかしこのデータを見ただけでも書店を殺した犯人がAmazonではないことが分かる。実は小規模な独立系書店を殺したのは大規模書店チェーンだった。
そもそもKindleが最初に登場したのは2007年で、書店数の減少が底を打った後だ。The Digital ReaderのNate Hoffelderはこう書いている。


 
18 :
:2013/09/27(金) 10:13:03.52 ID:kUvrZ/2Q0
何で誰もやらないんだ全品ビニールパック本屋
全国の下からとる人間が注文するぞ


19 :
:2013/09/27(金) 10:13:35.52 ID:1xqX7Kd30
ツタヤの品揃えの悪さには正直うんざりするところもあるが、
ポイントがたまるからしょうがなく通ってる
宮脇とかのほうが品揃えはいいと思う


93 :
:2013/09/27(金) 10:50:01.86 ID:lkkWS1DN0
>>19
宮脇書店って本だけしか置いてない癖に、品揃えは糞じゃないか
せめて全国チェーンの本屋を名乗るなら、雑誌くらい充実させろよ


28 :
:2013/09/27(金) 10:19:39.97 ID:wSdG3hg/0
>小規模な独立系書店を殺したのは大規模書店チェーンだった。

30 :
:2013/09/27(金) 10:20:09.19 ID:bA2qIED80
都会と田舎ではまたちょっと事情が異なりそう

37 :
:2013/09/27(金) 10:24:12.28 ID:uyJfAWL30
どう考えてもブックオフ

43 :
:2013/09/27(金) 10:25:46.96 ID:9u+tFtw60
せめて日本での事象を扱った記事を貼れよ…

44 :
:2013/09/27(金) 10:26:34.19 ID:m1Rho8J30
だって取り寄せしてもおっせーし忘れやがるし

46 :
:2013/09/27(金) 10:28:22.31 ID:+6QSw1A7P
古本屋が残ればいいよ
あれは今のところブックオフと上手くすみわけできてる感じ


47 :
:2013/09/27(金) 10:28:25.95 ID:KdtcpYKr0
そういや昔近所の本屋の店主が首吊ったな
ディアゴスティー二のやつ取り寄せてたのに途中で終わってしまった


152 :
:2013/09/27(金) 11:32:35.04 ID:RDGB8T6j0
>>47
なんか悲しくなるな

昔近所のプラモ屋のおっちゃんが首つったの思い出したわ


49 :
:2013/09/27(金) 10:28:54.22 ID:wSW0/nEu0
本は返品不可にしろ

51 :
:2013/09/27(金) 10:29:36.24 ID:5w8cpfRt0
知ってた
でも身近なライバルとの対立の表面化を嫌って
遠くのアマゾンを敵視した


53 :
:2013/09/27(金) 10:30:02.68 ID:WljKlNCY0
新潮文庫の研磨率は異常

57 :
:2013/09/27(金) 10:32:14.75 ID:3GwdUFFO0
コスト考えないアホな意見が多すぎ

58 :
:2013/09/27(金) 10:33:27.15 ID:wSW0/nEu0
あと通販は在庫が第何版か明記してくれたら嬉しくて沢山買っちゃうよ

61 :
:2013/09/27(金) 10:36:02.47 ID:uTF1pHfg0
街の本屋を殺したのは万引きだろ

68 :
:2013/09/27(金) 10:38:54.79 ID:/+WFTMlc0
本買わなくなったなあ新聞も取ってないし
家に紙がないわトイレットペーパーとキッチンペーパーぐらい


69 :
:2013/09/27(金) 10:39:10.98 ID:zyV4ymwqP
誰が殺したクックロビン

70 :
:2013/09/27(金) 10:39:19.25 ID:E8tOGLLI0
チョンのカンリュウ本の予約ブッチで潰れまくったんじゃね?

76 :
:2013/09/27(金) 10:41:47.57 ID:yX+EB81f0
うどん県の本屋殺したのは、マジで宮脇書店だけどな
まぁ、記事のとおりだな
しかも、競争で勝ったのではなくて圧力かけて潰した


81 :
:2013/09/27(金) 10:44:45.47 ID:1mGm/csoi
良い本屋が地元にあれば良いけどな
うちの地元は某理系国立大があるから学生にあわせて面白い品揃えしてる


90 :
:2013/09/27(金) 10:49:00.12 ID:e9mAFcW20
駅で最後まで残った一店のみが勝者になる
当たり前のこと


92 :
:2013/09/27(金) 10:49:57.76 ID:ToxCpsvL0
駅前に3軒あった本屋が全滅したわけですが…

97 :
:2013/09/27(金) 10:51:37.98 ID:BNJpyFNQ0
万引き糞泥棒のせいだろ
書店被害額毎年100億オーバーとか頭おかしいだろ


98 :
:2013/09/27(金) 10:52:30.83 ID:yd0Kyuz40
小さな書店でも得意分野のある本屋は潰れてないな
やたら層化の本が揃っている店は見事に潰れてない


102 :
:2013/09/27(金) 10:53:53.79 ID:TXu+zHXZ0
これアメリカなんだが
ジャップはチェーン以外も潰れまくってる


103 :
:2013/09/27(金) 10:55:52.09 ID:ToxCpsvL0
通販は万引きも無いから理にかなってるな
たまに祭りになるけど


113 :
:2013/09/27(金) 11:02:39.17 ID:yvmXAk430
一日は24時間。これは変わらない。
で、携帯やPCにかける時間や金の締める割合が増えれば、
そんだけ読書に割く時間や金は減るだろ。


114 :
:2013/09/27(金) 11:03:21.82 ID:0RBp2Jr50
そもそも書籍自体の全体売り上げはどうなんだろ
単純に本以外の娯楽に押されただけとも言えそうだけどな


121 :
:2013/09/27(金) 11:13:47.36 ID:hP2rcfzw0
アマゾンで本を買う時は購入予定に本を買う時だけ
本屋はブラブラ歩いて面白そうな本を発見して買う場所
後地理的な要因もあるよね
本屋が近かったらその日に購入して読めるし


122 :
:2013/09/27(金) 11:15:21.02 ID:M/aSc9dJ0
図書館が悪い

131 :
:2013/09/27(金) 11:20:01.24 ID:o1dUzXQe0
>>122
同意
最近職員が妙にテンション高くて吐き気がする


127 :
:2013/09/27(金) 11:18:36.79 ID:frThcRXc0
本屋と喫茶店一緒にして、売り物と貸本は別にドリンク代とかとればいいんでないか?
汚した場合は買い取ってもらうと。


129 :
:2013/09/27(金) 11:19:54.12 ID:fOeu625F0
街の本屋で買わない
どこか?
コンビニ ネット通販 あと大手書店
古本屋も


137 :
:2013/09/27(金) 11:21:48.98 ID:QY73JnmX0
最近は大手の書店はスタバとか併設してコーヒー飲みながら店内の雑誌読み放題とか
付加価値持たせてるけど町の個人経営の本屋ではそれも無理だから厳しいよな


138 :
:2013/09/27(金) 11:21:51.13 ID:wSdG3hg/0
本って選んでる様子が防犯的には怪しい行動に映りやすいんじゃないの

144 :
:2013/09/27(金) 11:26:38.54 ID:lxttmddr0
喫茶店を併設した本屋なんていくらでもあるだろ
三省堂も対面のビルを建て替える前にやってたな
そういうことができる本屋は十分な売り場面積を持つ大手だけだから
日本の場合、小規模な書店を救う方法謎にはならないのは
知的障害者でもわかるわな


145 :
:2013/09/27(金) 11:27:08.72 ID:ysD+FFux0
図書館が便利すぎるよな
古い本もあるし余程手元に置いておきたい本じゃないと
買わんわ、部屋に本ためたくないし


158 :
:2013/09/27(金) 11:39:37.78 ID:b6++muCI0
ネットでの店内在庫の検索か、そこまで行かなくともどういう出版社の本・文庫・漫画が置いてある、
あるいは新たに入荷するのかとか(実際に店舗内の棚の写真を逐一アップしても良し)
くらいのことはやらないと尼だけでなくてジュンクや紀伊国屋には勝てんだろうな


160 :
:2013/09/27(金) 11:40:57.21 ID:gn712rTM0
独立系のレンタルビデオ店も激減したしな

165 :
:2013/09/27(金) 11:44:31.38 ID:l2GKypJY0
>>160
カラオケと同じ顛末を感じる
独立系激減→パイ縮小→チェーン系激減


164 :
:2013/09/27(金) 11:44:15.33 ID:yOxIuLUG0
いまだに残ってる町の本屋は学校に教科書卸してるんじゃないの

170 :
:2013/09/27(金) 11:46:28.40 ID:b6++muCI0
正直マジで疑問なんだけど、店内で在庫検索できる店は沢山あるのに、
ネット上からもできるようにしないのは何でなんかな?
三省堂とか


171 :
:2013/09/27(金) 11:47:08.85 ID:M4WAs7qM0
啓文堂は発売日に買えないくせに生き残ってやがる

173 :
:2013/09/27(金) 11:48:18.24 ID:0hY1THzf0
再販制度があるし取次の権力が強い日本と
買い切りが基本のアメリカでは比べられないだろ


175 :
:2013/09/27(金) 11:49:02.28 ID:/OeMxjSb0
押上駅前の書林も、ソラマチに三省堂できてついに潰れたしなぁ

176 :
:2013/09/27(金) 11:49:03.83 ID:/FVbISyd0
友人の学校の生徒が集団で1日50冊くらい万引きして二ヶ月足らずで潰れた本屋の話聞いたときは、あまりの悪辣さに怒りを感じる以前にフイタw
もう30年以上前の話だが


179 :
:2013/09/27(金) 11:51:36.56 ID:O3il5XyN0
これから小売の盛り返しはあるだろ
やっぱりリアルタイムで物を手に入れられるほうが便利だもの


183 :
:2013/09/27(金) 11:53:54.54 ID:v6JE61tF0
万引き犯 50%
大型書店 20%
アマゾン 20%
コンビニ 10%


187 :
:2013/09/27(金) 11:58:17.29 ID:troAbEKi0
田舎の本屋が潰れるのは甘え
俺が欲しがる本をまったく仕入れないのが悪い


196 :
:2013/09/27(金) 12:09:29.23 ID:7/o1Q89Hi
トーハンと日本出版販売が犯人

198 :
:2013/09/27(金) 12:11:20.04 ID:0mHAGsg40
アマゾンて利益すげー低いらしいな
家電量販店レベルらしい


200 :
:2013/09/27(金) 12:12:42.46 ID:YF3Qyg0S0
小型本屋で生き残れそうなのは古書店くらいか。
若い人には一見さんお断りなイメージあるから、マケプレとかでも売ってるって古書店の人が言ってた。


204 :
:2013/09/27(金) 12:14:39.50 ID:pUaB0qY90
今本屋に必要なのは品揃えセンスというか、
書店のおすすめコーナーがいかにセンスいい品揃えに
なっているかどうかだと前から主張してる俺

大型チェーン店の、いかにもドラマ化アニメ化しました的陳列棚より、
店員のおすすめなマイナー作品が目立つところに
陳列してある本屋のほうが楽しいし信頼できる


217 :
:2013/09/27(金) 12:22:04.02 ID:b6++muCI0
>>204
いっそ、店員がジャンルごとにお勧め本とか、読み方、あるいはどういうものから揃えていくのがいいかとか
そういうことについて冊子にまとめて配ったり、HPで公開したりしてもいいのかもな。
ホームセンターとかじゃ当たり前にやってることではあるけれども。


215 :
:2013/09/27(金) 12:21:40.09 ID:oSB1M1yx0
本屋ってビジネスモデル自体が詰んでない?
固有の商品があるわけでもない。価格で差別化できるわけでもない。
より経費が掛からず、消費者のニーズにあった他業種(ネット販売・古本屋)と競合する。
こんなビジネスモデルが広く生き残れるわけがない。


253 :
:2013/09/27(金) 13:12:54.17 ID:PhHCGEOl0
>>215
水と空気と米と同じように本は人類に不可欠なものである


220 :
:2013/09/27(金) 12:24:04.56 ID:RCo0CIxEO
本屋の親父の趣味丸出しの品揃えで、それが自分の趣味とマッチした時のワクワク感は、もう味わえないだろうな。
あれを探すならこの店だみたいな、宝探し感ももう無い。


223 :
:2013/09/27(金) 12:25:32.55 ID:vUYXXzs40
マジレスすると
ネット社会の普及が本屋を殺しにかかってる
ネットをするようになってから本を買わずにすましている


226 :
:2013/09/27(金) 12:27:19.45 ID:kNuVPXto0
犯人はブックオフでつ

233 :
:2013/09/27(金) 12:36:38.39 ID:u2dt7TDkO
今の時代じゃ本の小売りがやっていくのはかなり無理があるよな
俺は本屋にぷらっと寄ってよく本を買い漁ってるがそんなの上位1%ほどの知識層だけ
それも所有に価値を見出さないなら図書館で十分なことも多いしな
本屋はなくなってほしくないが中規模都市あたり2つ3つ維持するのが限界じゃないのか


235 :
:2013/09/27(金) 12:37:56.14 ID:5a8FnNIA0
微妙なエロ本と申し訳程度の週刊紙しかおいてない本屋ってなんなの?

241 :
:2013/09/27(金) 12:55:29.48 ID:0DrHvk3H0
キンドルが殺したって言うんじゃなくて、ネット通販が本を買うのに便利だから殺したって意味じゃないの。

242 :
:2013/09/27(金) 12:55:56.76 ID:Drj3KtFs0
万引き、大型書店、アマゾン
このコンボで死にますた


243 :
:2013/09/27(金) 12:56:23.06 ID:+vN3swKm0
小型書店が自滅だろ?なにいつてんだよ

247 :
:2013/09/27(金) 13:00:33.25 ID:0DrHvk3H0
本とかどこで買っても同じ値段だし、尼は圧倒的な品揃えでポチポチして待つだけで届けてくれるんだから
そこら辺の小型店が太刀打ち出来るわけがない。


249 :
:2013/09/27(金) 13:07:06.21 ID:f3p5xIG+0
ジャスコの中の書店とかに出店するな運動すべきなんだよな本来は

252 :
:2013/09/27(金) 13:10:49.08 ID:4KHduCRui
欲しい本に限って本屋にないパターンはなんなんだろう

259 :
:2013/09/27(金) 13:56:13.44 ID:B20x2iwp0
売れないものを返品する形式のせいだろ
おかげで店員が本に詳しくなくても勤まるから週刊誌の先週号を今週号として置くような店が少なくない
そんな店で買ってたまるか


279 :
:2013/09/27(金) 14:58:47.85 ID:HUlI+5uu0
町の本屋は創価と幸福が支えている。

281 :
:2013/09/27(金) 15:04:08.55 ID:hEvIqkVQ0
最近本読むためのいすとか用意してるとこあるけど
本読むためにいきはするけど
なんかそこで買いたくない気もするんだよね


283 :
:2013/09/27(金) 15:06:38.12 ID:mdz5dnoQ0
今住んでる所だとツタヤかブックオフしかないな
昔は小さい書店とかあったんだろうか


295 :
:2013/09/27(金) 15:48:26.60 ID:GiBWnof70
大手の本屋がエロ本扱わなくなってきてるからな。

299 :
:2013/09/27(金) 15:55:58.50 ID:HKMVeLkt0
通販は届くまでのタイムラグが痛い
勢いで注文したけど届く頃にはどうでもよくなってたりするし


300 :
:2013/09/27(金) 15:56:52.61 ID:YPA3+W1Y0
>>299
ものの必要性を考えずに勢いだけで欲しい物を買うバカ


301 :
:2013/09/27(金) 15:58:41.46 ID:GPcaRtnW0
店員が居たら教えて欲しいんだけど、
書店で在庫のない商品取り寄せしたら必ず買わないとダメなの?

昔の漫画シリーズ全巻取り寄せしたいんだけど黄ばんでる本は買いたくない
全巻取り寄せてもらって綺麗なやつだけ選んで買うのってアリ?


302 :
:2013/09/27(金) 15:59:43.04 ID:Ibw4RuqF0
書店「数」は減少しているが
書店「面積」は変わっていない

これ豆な


304 :
:2013/09/27(金) 16:07:05.11 ID:kzkjArjf0
マケプレのお陰で前より実店舗に貢献してるかも
安いから一杯買うようになったし
逆に出版社には金出さなくなったけどな


310 :
:2013/09/27(金) 16:30:27.63 ID:YmLL1VyL0
レス見てて思ったが、本屋を礼賛してる人間は頭固いのか
革新的なことは望まない気風を感じるな
そういう人間ばっかりが本屋の上得意客なんだったら、いつまでたっても進化しないわけだな


313 :
:2013/09/27(金) 16:45:37.14 ID:dxExSYqj0
>>310
本屋の上客は雑誌を買う層
一般書は邪魔だから置きたくない


314 :
:2013/09/27(金) 16:47:24.72 ID:mi2ypDns0
個人の本屋なんて終わりが目に見えてる
生き残るのは一部の専門書書店くらいだろ


317 :
:2013/09/27(金) 17:11:01.85 ID:orfQqHtT0
電子書籍最強だはー
漫画はダメだが


関連記事

コメント

名無しさん2016/09/12 (月) 08:02:12 ID:-
糞宮脇とか品揃え悪いし店員の息くせーし蛆虫以下だろ
半島に移設しろ腐れ書店
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/9886-5f6d2080