◆ New Entries

お前らの努力が実り「的を射る」を「的を得る」と間違える人が減少 「噴飯もの」などはまだ誤用多数

「噴飯もの」「流れに棹さす」誤用半数前後 国語調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2402K_U3A920C1CR8000/
文化庁は24日、2012年度の国語に関する世論調査の結果を公表した。
慣用表現の使われ方について、誤用が多いとみられる慣用句の意味を選択式で5つ出題したところ、「噴飯もの」「流れに棹(さお)さす」「役不足」「気が置けない」の4つの慣用句で、誤った回答が本来の意味を示した回答を上回った。

調査は今年3月、全国の16歳以上約3500人に尋ね、約2100人(61%)から回答を得た。

「噴飯もの」は本来の意味の「おかしくてたまらないこと」(20%)を「腹立たしくて仕方ないこと」(49%)が倍以上上回った。
「流れに棹さす」も本来の使い方である「傾向に乗って、ある事柄の勢いを増すような行為」(23%)を、「傾向に逆らって、ある事柄の勢いを失わせるような行為」(59%)が35ポイント以上引き離した。

調査では、慣用句の言い方として正しい表現はどちらかを尋ねる設問も出題。
「激しく怒ること」を示す慣用句は、本来の使い方ではない「怒り心頭に達する」(67%)が、本来の「怒り心頭に発する」(24%)を3倍近く上回った。
「実力があって堂々としていること」も、「押しも押されぬ」(48%)が本来の「押しも押されもせぬ」(42%)より多かった。

「物事の肝心な点を確実に捉えること」は、03年度の調査では本来の言い方ではない「的を得る」を使う人の割合が本来の「的を射る」を上回っていたが、今回の調査では「的を射る」(52%)が「的を得る」(41%)を逆転した。

文化庁は慣用句の誤用が目立つことについて「言葉は時代により変化するため、間違いとは言い切れない」としながらも「認識のずれがコミュニケーションに支障をきたす恐れがあり注意が必要だ」と指摘している。


 
8 :
:2013/09/24(火) 19:53:47.24 ID:7/EpvBkf0
英語の慣用句もクソ分かりづらいのあるけど向こうでは問題になってねーのかなぁ

14 :
:2013/09/24(火) 19:56:35.08 ID:7Y0hXiF60
的を得るが正解なんだけどな
これだから国語の変遷を知らない情弱は困る


18 :
:2013/09/24(火) 19:58:42.48 ID:o+YAHH310
的を射るとか弓道部じゃあるまいし
正解した時は、丸を得るでいいじゃねーの


20 :
:2013/09/24(火) 19:59:36.84 ID:hPhB3N3a0
×ハプスブルク
○ハブスブルク


24 :
:2013/09/24(火) 20:00:59.21 ID:OrSUmpNH0
「課金」はもう無理だろな

26 :
:2013/09/24(火) 20:02:25.86 ID:a0O5tRr+0
言葉なんて通じさえすれば正誤などどうでもよいだろう
一々誤用かどうか注意して喋っていると禿げるぞ


45 :
:2013/09/24(火) 20:07:41.89 ID:7Jq/i4Tx0
>>26
金田一さんが同じ事言ってたな「伝われば良い」って


29 :
:2013/09/24(火) 20:03:10.81 ID:W3hgdKoz0
会議でがいどくとか言う奴がいて「は?」ってなったわ

30 :
:2013/09/24(火) 20:03:16.14 ID:7Jq/i4Tx0
的を射るも誤用からきたものっぽいけどどうなの

32 :
:2013/09/24(火) 20:03:34.60 ID:LbVtZHHM0
お前ら怒ったら飯を噴き出すのか
しょっちゅう朝鮮に激怒してるし食費浮いていいな


33 :
:2013/09/24(火) 20:03:38.57 ID:Uzy7l5DL0
噴飯もの
を誤用してる奴がいることが驚き
どういう理屈なんだ?頭おかしいだろ


38 :
:2013/09/24(火) 20:05:14.77 ID:I8wAcC5N0
こうゆう、そうゆう
延々と→永遠と
擁護→援護
どおり(通り)⇔どうり(道理)

時々見るけど一瞬にして低能が書いた文章に見えてしまう


42 :
:2013/09/24(火) 20:07:00.15 ID:USYlVfS5P
このぐらいは正しく使えているけど、
俺も知らず誤用している言葉はいっぱいあるんだろうな


48 :
:2013/09/24(火) 20:08:11.83 ID:iVBYoxuD0
誤用があまりに多すぎるのは文部省が悪い

51 :
:2013/09/24(火) 20:09:35.06 ID:FE3GSPk10
得るは当を得るに譲ってやれよ

52 :
:2013/09/24(火) 20:09:54.77 ID:SnbajcHB0
別解
姑息
割愛
憮然とした態度

この辺りは何度言ってもお前らでさえ間違える


54 :
:2013/09/24(火) 20:10:33.23 ID:yx2j7kXr0
○ハードルが高い
×敷居が高い

これがいまだに多い
通じるとかわかるだろと言う前に間違いを間違いとして認めて次から直せよゴミクズら


55 :
:2013/09/24(火) 20:10:56.62 ID:q4nxvC/q0
言葉なんて流行り物なのたわから、使いやすいように変わっていくのが当たり前。大多数に意味が通じればよい
新しい→あらたしい って今言ったとしたら間違いになるでしょう


57 :
:2013/09/24(火) 20:11:30.92 ID:eHAIoVQm0
「試すつがめつして良くしていく」を聞いた時は頭痛が痛かった
違うよって言っても聞き入れてもらえなくて参った


60 :
:2013/09/24(火) 20:13:18.59 ID:XRrvLu4Y0
失笑って本来はあまりのおかしさに思わず笑ってしまったって意味だが
今は苦笑と同じであきれて笑うって意味になってるよね


61 :
:2013/09/24(火) 20:13:21.69 ID:DL/gFXDm0
一度誤解しちゃった言葉って
正しい意味を知ってもなんだか矯正が難しかったりする


63 :
:2013/09/24(火) 20:13:46.97 ID:jLahmXpV0
噴飯とか汚い

66 :
:2013/09/24(火) 20:14:44.25 ID:Acdjfco/P
何を言ってるんだか全然わからん

68 :
:2013/09/24(火) 20:15:11.98 ID:J/URsbIA0
怒り心頭でハッスル
と覚えれば間違えないな。


73 :
:2013/09/24(火) 20:17:20.13 ID:VzuZdlEh0
爆笑
敷居が高い
マジキチ


83 :
:2013/09/24(火) 20:23:10.10 ID:A48a/Mg10
>>73
マジキチは誤用が定着したな
言葉は字面や音から多くの人がイメージする方が生き残るんだと改めて思う


74 :
:2013/09/24(火) 20:19:11.90 ID:IJtovyS8P
「性癖」

これをどうにかしろ
エロ業界が使い出したのかしらんが、アホ丸出しじゃねーか!


78 :
:2013/09/24(火) 20:21:09.36 ID:g8gLEhhq0
今更定着して動かしようがない誤用にどうこう言うつもりはないけど、
言葉が出るたび誤用だなんだって言い合うレベルの半端な定着誤用はめんどくさいな


85 :
:2013/09/24(火) 20:23:59.43 ID:YjHPP/gai
「言葉は生き物、時代と共に変化する」が誤用の免罪符になっている風潮をどうにかしてほしい

86 :
:2013/09/24(火) 20:24:19.96 ID:fC/qbpiG0
こけら落とし ってなんで漢字に変換できないの?

88 :
:2013/09/24(火) 20:26:24.50 ID:xcZck8QjP ?2BP(2793)
爆笑は?
結構使い間違えてる人多いよ


93 :
:2013/09/24(火) 20:27:55.35 ID:jLV6Lzzw0
・ドタキャン=土壇場キャンセル

土壇場とは処刑台のこと。死刑を回避することであり冤罪から免れる実はいい意味。

・立ち往生

源義経の郎党の武蔵坊弁慶が義経を守って立ったまま死んでる様。
恐ろしい。


99 :
:2013/09/24(火) 20:30:38.70 ID:xcZck8QjP ?2BP(2793)
「全然アリ」「全然大丈夫」「全然かわいい」
全然+肯定文

この組み合わせに小さい頃からずっと違和感を覚えていた
でもアリなんだな


110 :
:2013/09/24(火) 20:34:48.49 ID:qfq2+kV00
>>99
それはむしろ全然を否定ではなく逆に肯定の意味で使うのが面白くて流行ったパターンじゃね?
誤用というよりわざと
と思ったら歴史的には全然正しかったという結果オーライパターン


123 :
:2013/09/24(火) 20:42:52.20 ID:EeZs487H0
>>99
全然+肯定文の場合でも否定のニュアンスを含んでる
会話をしている両者の間に流れる共通認識を否定する意味合いで全然+肯定文が使われる
「この料理は不味いかもしれない」→「(いや、)全然美味しいよ」


104 :
:2013/09/24(火) 20:31:49.66 ID:Pdcn56/g0
味気ないは
あづきなし→あぢきなし→あじけない
だな。
味気は単なる当て字。
変化しなかったら小豆なしになってたかもな。


106 :
:2013/09/24(火) 20:33:03.65 ID:fC/qbpiG0
そういや某超勉強法作者の教授が「『さらなる』なんて言葉は無い!!使ってるやつがいたら信用するな!!」って自著で激おこしてた

108 :
:2013/09/24(火) 20:34:13.16 ID:TC6a83jV0
学校がアホ

誤用しやすいランキングを毎年作って
一度教えればいいだけ
たったこれだけのことができないから日本人はいつまで経っても誤用する


113 :
:2013/09/24(火) 20:36:00.37 ID:qPCiMjL40
>>108
誤用ってはっきりわかるやつはいいけど
的を射る得るなんてどっちにもソースがないだろう


109 :
:2013/09/24(火) 20:34:47.80 ID:aI7WAnwH0
噴乳ものに変えよう
バラエティぽくて分かりやすい


116 :
:2013/09/24(火) 20:38:09.42 ID:EcSVQ8F50
ら抜きに寛容なわりに、こっちに厳しいおまえらってイメージあるわ

135 :
:2013/09/24(火) 20:49:49.84 ID:sYlJOdb10
>>116
可能と受け身、尊敬で同じ表現使ってるのが悪い


120 :
:2013/09/24(火) 20:40:19.68 ID:g8gLEhhq0
「とづまりすとこ」って間違ってる奴多すぎる
とじまりなんだからとずまりだろ


121 :
:2013/09/24(火) 20:41:03.68 ID:2JKHfGgr0
敷居が高いの誤用指摘したらその場の多数決で俺のが間違いとか言われて殺し合いになりかけた

127 :
:2013/09/24(火) 20:44:30.77 ID:oSfLT5nr0
>>121
言葉なんてコミュニケーションの手段に過ぎない
その場のコミュニケーションの阻害要因はお前だったんだよ
排除されて当たり前


130 :
:2013/09/24(火) 20:46:16.07 ID:fiUC4KkD0
「すごく」系の表現は進化が早いんだってな
「さらにすごく」の意味を持たせたくて変わるとか
今すでに超からゲキとかに変わりつつあるもんね
全然アリとかもその流れのひとつかな


144 :
:2013/09/24(火) 20:54:49.83 ID:UTIZskVg0
>>130
「すごい楽しい」みたいな「すごい」の使い方は
話してるときに使うならともかく文字で使われるとものすごくムズムズする


160 :
:2013/09/24(火) 21:01:54.42 ID:iHnuSuIW0
>>130
激おこは最先端なんだな


140 :
:2013/09/24(火) 20:52:44.64 ID:zZZTb8cO0
ドタキャン=土壇場キャンセル

土壇場とは処刑台。処刑回避で冤罪による無実の
人を守る実はいい意味。

立ち往生

たったまま死んでいること。武蔵坊弁慶が源義経を守ってたったまま死んだ。


147 :
:2013/09/24(火) 20:56:43.50 ID:3cEoRYZL0
確率を確立と書くアホガ全然減ってない気がするわ

153 :
:2013/09/24(火) 20:58:56.18 ID:esyZt9FS0
漢字は中国と日本じゃ意味違ったりするんだろ

158 :
:2013/09/24(火) 21:01:12.06 ID:qPCiMjL40
そもそも確信犯も完全にテクニカルタームなのになんで一般人が使うようになったんだろう
不真正不作為犯みたいなもんだろ、地位としては


161 :
:2013/09/24(火) 21:01:57.47 ID:zZZTb8cO0
笑止=蝦夷(エミシ)

天皇を殺した蘇我馬子の子孫のこと。


162 :
:2013/09/24(火) 21:03:29.12 ID:X/6UBd5/0
どう考えても「的を射る」よりも「的を得る」のほうが
日本語の発音は美しいだろ?別に意味もおかしくないし。


170 :
:2013/09/24(火) 21:07:40.28 ID:PbjAY5RP0
だから、間違ってるから正しく使いましょうとか今日からは誤用も有りですとか文化庁がはっきりさせないとまた変な空気になってグダグダじゃん
何がしてーんだよこいつら


176 :
:2013/09/24(火) 21:10:00.95 ID:qPCiMjL40
>>170
時代と共に言葉は変わるっていう言葉の前に行政が抵抗してるだけだから
行政なんか無視すりゃいいんだよw
この調査は言葉がどう使われてるかを後世につたえるだけでいいんだわ
どっちが正しいとかどうでもよくて


174 :
:2013/09/24(火) 21:09:05.56 ID:iwaEbO5c0
言葉は時代とともに使い方が変わっていく

175 :
:2013/09/24(火) 21:09:41.54 ID:Y2fPRzqK0
的を射るじゃあ、中心に当たったかどうかわからんやろwww

179 :
:2013/09/24(火) 21:10:32.27 ID:sYlJOdb10
まあラテン語みたいに死んだ言葉になれば「正しい用法」ってのが一義的に決まるのかもしれないけどねえ

189 :
:2013/09/24(火) 21:18:01.25 ID:zZZTb8cO0
ドタキャンもな。

191 :
:2013/09/24(火) 21:18:22.46 ID:HRhiIyOh0
的を獲得してどうすんだよ

195 :
:2013/09/24(火) 21:19:40.96 ID:4ayCwotk0
弓なんか使ってないから
ミサイルだから
的を得るで良いだろ


201 :
:2013/09/24(火) 21:24:29.08 ID:zZZTb8cO0
それはお前の類推か?
それともソース有りか?


202 :
:2013/09/24(火) 21:24:53.02 ID:BkbdSTPx0
噴って字面見て勘違いするんだろうな

203 :
:2013/09/24(火) 21:25:43.76 ID:Y2fPRzqK0
そもそも的を射るが正しいと言う根拠が無いのだから、正誤を議論する段階にないだろ

205 :
:2013/09/24(火) 21:26:10.73 ID:QwpdNX9C0
もう出てるだろうが的を得るも正しい

206 :
:2013/09/24(火) 21:26:57.27 ID:PotQY6OI0
豆知識:「汚名挽回」は「汚名返上」の間違いだと言われるが
こういう調査では全く出てこない。なぜか。
間違いでもなんでもないからである。
武久堅という国語学者が自分の書いた本を売るためにわざと誇張しただけで、
たんなる国語表現の解釈の一説にすぎないからだ。


207 :
:2013/09/24(火) 21:27:36.21 ID:n7qJtu7P0
確信犯で使ってるんだからやぼなこと言うなよ

208 :
:2013/09/24(火) 21:28:21.84 ID:0TWNrKdo0
噴飯ものを、怒ってる意味で使う奴なんてほんとに居るのか?信じられん

210 :
:2013/09/24(火) 21:30:41.72 ID:bPjEffp00
「耳障りのいい言葉」ってなんだろうな

武器を無くして世界を平和にしましょう!とか
どんな願いも信じ続ければ必ず叶う!とかかな


211 :
:2013/09/24(火) 21:31:12.89 ID:Bu3+cMzHP
青色吐息・・・桃色吐息のせいでたまにこう言ってしまう。(正しくは青息吐息)

212 :
:2013/09/24(火) 21:32:09.55 ID:b0K88yKz0
これにはツッコまずにそのまま放置しておくのが正解だった
的を得るも定着してたし噴飯ものだって怒っているという意味で定着してたよ
長い時間をかけて言葉の意味は自然と変わっていくのにそれを訂正してはいかん
俺は怖くて的を射るも的を得るも使うのを躊躇する
言葉狩りだ


216 :
:2013/09/24(火) 21:37:05.75 ID:BRQ/V2mJ0
「戦犯」を敗戦責任者の意味で使ってる奴の多いこと

217 :
:2013/09/24(火) 21:38:03.61 ID:VLWRyfSuO
敷居が使えなくなったからハードルを使ってたが、
ハードルも単なる柵という意味で、むしろ敷居より間違ってた

なぜなら泥棒や馬じゃあるまいし、柵は通常のりこえない

よりバカを曝していたんだ


231 :
:2013/09/24(火) 21:50:53.75 ID:VLWRyfSuO
失笑 笑いを失う、冷める。
失禁 禁(人前での排泄の禁止)を失う

が正解だよな。

呆れて笑うって意味がわからん。知障か?


233 :
:2013/09/24(火) 21:51:27.26 ID:gSLOMAeL0
俺とある営業マンなんだが、後輩(ゆとりw)と取引先に行ったんだが。
で打合せの途中で、後輩が「しごく当然ですね」っていうから
俺は「すごく」だろ?おまえ訛り激しいんだがw営業は標準語オンリーなんだが?って
注意したら後輩がプルプル震えてたんだが。ww取引先も大笑い。俺も釣られてわらっちったw
ゆとりはマナーや基本が無いからダメだねww


236 :
:2013/09/24(火) 21:53:54.83 ID:x+IUaGIf0
噴に怒りをイメージしすぎ

水が噴出する、とか噴火、とかもしかして火山が怒ってるイメージでもあんの?バカじゃねw


239 :
:2013/09/24(火) 21:55:33.04 ID:TnAlXzvB0
こういう重箱を突くような話はもう止めようぜ?
言葉は生物なんだよ


242 :
:2013/09/24(火) 21:58:09.69 ID:x+IUaGIf0
>>239
単に重箱を叩いても手が痛いだけだろ


245 :
:2013/09/24(火) 21:59:10.92 ID:uc3xMseQ0
>>239
に釣られそうになるのを必死にガマンしました。


249 :
:2013/09/24(火) 22:05:38.04 ID:MgpYnAHO0
>>239
流石チンパンジー
言葉まで打楽器にするとは


243 :
:2013/09/24(火) 21:58:09.68 ID:pIDULcsi0
言葉の変化を認めない頭の固い奴とは口を聞きたくない

246 :
:2013/09/24(火) 22:01:06.74 ID:uiDgyElh0
確信犯は結局どっちの意味で使えばいいんだ?
新聞やテレビは間違った意味で使われることのほうが多い気がするんだけど


247 :
:2013/09/24(火) 22:03:03.76 ID:b0K88yKz0
確信犯はまだ元の意味と誤用の意味が近いからいいわな
役不足なんて真逆だから俺は一切使えなくなった


250 :
:2013/09/24(火) 22:07:20.28 ID:aL6igA7E0
誤用とはまたちょっと違うんだけど
成長の余地を意味する「のびしろ」って一体何なんだよ
辞書に載ってないことを見つけて以来使うのを控えるようになっちゃったじゃないか
一体どこの誰がこんなん使い出したんだ
そしてなぜここまで普及してしまったのか


252 :
:2013/09/24(火) 22:08:57.59 ID:HGvFWKLEO
こういった問題は日本人の精神性を考慮しないと本質を見誤る

『噴飯ものだな』と言われたら、何やら批判されてるのか!?とか
『流れに棹をさす』と聞けば、何かやらかして浮いてしまったのか!?とか

思考や感情が停止している日本人たちなら当たり前のように陥る、被害妄想的な世界が厳然とあるのだ


256 :
:2013/09/24(火) 22:16:56.97 ID:OGf7IPHj0
大切なのは言葉なんかじゃない 真意だ
相手が伝えようとする真意を読み取る力を養えよ
言葉尻捉えてぐだぐだ能書き垂れてるような輩におまえらを育てた覚えは無い

流暢に日本語を操る外国の方が、いっぺん誤用したからって片言隻句に拘るのは馬鹿げている
おれはデーブ・スペクター嫌いじゃないぜ


261 :
:2013/09/24(火) 22:21:03.21 ID:2JKHfGgr0
真意とか言葉の否定だな
無駄に話さずテレパシーで伝えあっとけ


262 :
:2013/09/24(火) 22:21:03.38 ID:HbrFwzew0
お前らが性癖性癖っておっぱいとか幼女の話してんのいつもいらいらしてた

274 :
:2013/09/24(火) 22:28:32.98 ID:r25pP+7V0
噴飯間違えるってどんだけ底辺な連中にリサーチしたんだよ

277 :
:2013/09/24(火) 22:31:10.45 ID:b0K88yKz0
噴飯はライムスター宇多丸がしょっちゅう言ってたな
誤用と言われるほうの意味で


281 :
:2013/09/24(火) 22:32:58.39 ID:eTJAggMs0
的を得るが本気で正しいと思っていて
ファビョってるやつ多くない?


287 :
:2013/09/24(火) 22:38:34.41 ID:xo/JP8DY0
お前ら下らない誤用とかに拘ってないで
偉大な先人が名付けた津波という波浪とは
明らかに異なる、津(港)にまで入り込んでくる波
の概念について、理解していなかった事を蔑めよ


288 :
:2013/09/24(火) 22:38:36.27 ID:3UE9QWDv0
ROMをROM専と書くアホは年々増加しとる

290 :
:2013/09/24(火) 22:40:31.52 ID:BseIUVKN0
言葉の変化を誤用と言っている事自体が誤用だから、
その辺もしっかり説明しろと思う。


293 :
:2013/09/24(火) 22:44:27.01 ID:CS2btiqC0
噴飯ものの誤用は初めて知った
2chじゃ煽りとして効果的な言葉だから普及率高いんだろうな


299 :
:2013/09/24(火) 22:48:01.97 ID:wwd9eFSJ0
糞飯なら韓国が起源だよ

302 :
:2013/09/24(火) 22:51:37.59 ID:V/5U8bL+0
噴飯物はおかしくて噴出すことだってみんな思ってそうなんだけど、なんだこの様は!噴飯物だ!って怒られるときに使われたりしがちだからかな
なんだこの様は!へそが茶を沸かすわ!って使われがちなへそが茶を沸かすも怒ってるときの表現手思う人がいたりすんのかな


304 :
:2013/09/24(火) 22:57:08.62 ID:GWbO4AH30
また国会で漢字テストやるような雰囲気だな

306 :
:2013/09/24(火) 22:59:39.23 ID:uCogkalz0
噴飯物は片腹痛いと似たようなもんだろう
「片腹痛い」って言ってる人で本当にお腹が痛くなるほど笑ってる人なんていないからね

なお、「片腹痛い」の語源へのツッコミは不要


309 :
:2013/09/24(火) 23:03:15.29 ID:TrqXb3mZ0
「飯墳もの」って怒るのが本来の意味かと思ったらそっちが誤用かよ
笑い以外の意味で使ってる奴なんて見たことねーよ誰が使ってんだよ
怒ったら口からごはんが飛ぶの?


311 :
:2013/09/24(火) 23:06:08.44 ID:TrqXb3mZ0
「マジキチ」も誤用されすぎだよな
本来の意味は「マジでキチガイじみてるからやめろ」っていう慣用句
名詞や形容詞の意味で使ってるやつは間違い


318 :
:2013/09/24(火) 23:31:33.31 ID:BkbdSTPx0
>>311
メシウマも似たようなもんだな


314 :
:2013/09/24(火) 23:10:14.95 ID:c0vi/L4M0
「噴飯もの」って相手の言葉に対して「笑っちゃうくらいアホらしいね」って
馬鹿にする感じで使ってる人が多いような
国会でも「今の首相の発言は噴飯ものであります」みたいな


319 :
:2013/09/24(火) 23:31:56.04 ID:g6pFlgc40
「恣意」を意味もわからず使ってんじゃねーよカス

324 :
:2013/09/24(火) 23:39:28.77 ID:Ncih7Reo0
永遠と、確立、定員、本間
このへん使ってるゆとりは、もう一生このままなんだろうな


325 :
:2013/09/24(火) 23:41:44.12 ID:Edm1/Afk0
「ずつ」を「づつ」っていうやつ多すぎだろ
指摘すると「昔はそう習ってたから間違いじゃない」とか言い出すけど、お前は爺さんなのかよと突っ込みたくなる
ゲームとかで出てくると気になって仕方ない


326 :
:2013/09/24(火) 23:43:20.10 ID:sYlJOdb10
>>325
いう方で区別できるのか、お前は


329 :
:2013/09/24(火) 23:45:29.26 ID:b0K88yKz0
>>325
むしろ”づつ”のほうが今や正しい気がしてしまう
時代が変わったんだよ


327 :
:2013/09/24(火) 23:44:22.73 ID:DIV0l6eV0
言葉の意味は時代で変わっていいもの
誤用が世間で広まっているならそれも認めていい


328 :
:2013/09/24(火) 23:45:06.35 ID:PujWlRCE0
まあでも俺も
「煮詰まる」の本当の意味きいたときは
びっくりしたわ
そんなん知ってる奴いないだろって


関連記事

コメント

名無しさん2013/09/25 (水) 00:48:24 ID:-
的を得るの方が語呂がいいよな
わかってて使うことも多い
米国なんかだと若者の間やネットで使われる新語とかも辞書に加えたりしてるし
敷居が高いとかは間違いというより専門用語だろ
そんなこと言い出したらスポーツ用語とかマスメディアの造語とか間違いだらけだぞ
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/9783-01a98c11