◆ New Entries

外人「えっ日本ではハンコ? サインじゃなくて?」「こんなスタンプで信用されるの?」「ジャップ…」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 00:23:33.06 ID:qAtCrW1L0 ?2BP(1000)
日本の不思議な文化「ハンコ」がロシアのサイトで紹介される

・ロシアでもスタンプは書類に絶対に押すけど、直筆のサインが無ければ有効にならない・へ?便利だけど信用できない、もし他の人が勝手にスタンプを押したらどうなるんだ?・不思議な文化
・こんな子供のおもちゃみたいなスタンプで契約したり、信用したりするの?・興味深い
・日本ではビジネスツールまで「カワイイ」なのか、日本のビジネスマンはこんなのを使うのか・サインの代わりにスタンプを押すのか、スタンプを盗まれたり、偽造されたりしたらどうするんだろう・俺は子供の頃親にサインの仕方を教わった
・このスタンプ盗まれて、勝手に使われたらどうするの?
・ロシアだとスタンプとサインの両方が必要だけど、日本はスタンプだけで良いのか
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/29697963.html
外人「えっ日本ではハンコ? サインじゃなくて?」「こんなスタンプで信用されるの?」「ジャップ…」

外人「えっ日本ではハンコ? サインじゃなくて?」「こんなスタンプで信用されるの?」「ジャップ…」

外人「えっ日本ではハンコ? サインじゃなくて?」「こんなスタンプで信用されるの?」「ジャップ…」


 
2 :
:2013/07/21(日) 00:25:28.25 ID:RMqrBlcn0
これは同意
ハンコなんて誰が押しても同じなのに


8 :
:2013/07/21(日) 00:28:19.38 ID:nsdH1LR00
毎回字体変わっちゃう池沼はどうすればいいんだよ

11 :
:2013/07/21(日) 00:29:19.52 ID:coixw8rQi
ハンコもサインも意味不明
拇印が一番信頼できるだろ


13 :
:2013/07/21(日) 00:29:38.41 ID:CynPFgEuP
本人ではなく集団(家族とか会社とか)の利益代表者って事なんだろうね
押してる本人はどうでも良くて、証が重要


18 :
:2013/07/21(日) 00:31:21.79 ID:3ol+QcM80
筆跡鑑定だって科学的に聞こえるかも知れないけど
実際は公務員の高卒おっさんが「あ、これ似てるわ、こことかマジ同一w」
って何となくフィーリングで決め付けるだけだからな


19 :
:2013/07/21(日) 00:32:17.23 ID:CynPFgEuP
印鑑証明とか意味わからんな
見たことがないか見ても記憶に残ってないような印鑑の書類に何の意味があるんだ


20 :
:2013/07/21(日) 00:32:28.99 ID:Ehh4lDXH0
正直いらんよね

なんでなくならんの?


21 :
:2013/07/21(日) 00:32:33.63 ID:ocjcxwlW0
警察が一番クソ
どうでもいい受領書にハンコ押せ、シャチハタじゃ駄目だときやがった


25 :
:2013/07/21(日) 00:34:16.65 ID:oBRQaJfh0
圧倒的に判子にうるさいのは銀行だな
役所はそれほどでもない


26 :
:2013/07/21(日) 00:34:31.98 ID:qAtCrW1L0
アホほど大量量産されているシャチハタや三文判を認めてしまってるからいけないんだと思う

ハンコ使うなら最低限実印とかにしないとな


28 :
:2013/07/21(日) 00:34:48.63 ID:mtj6/rUu0
ほとんどの場合署名した上で判子だろ
なにこの無駄


30 :
:2013/07/21(日) 00:35:08.15 ID:i0G5xqu10
海外って筆跡が変わってしまった場合どうするんだ?
銀行の手続きとか


33 :
:2013/07/21(日) 00:35:38.88 ID:X5hA6Ik90
日雇い派遣で給料もらうのに自分のハンコ(シャチハタ)を押していない日報はダメだと言われた
自筆のサインのほうが何倍も信頼性があるのにね
さすが底辺の職業だと思ったわ


50 :
:2013/07/21(日) 00:39:38.39 ID:RHLZXqbV0
>>33
底辺に身を置いてるのはお前なのに、
まるで他人事だなw


35 :
:2013/07/21(日) 00:36:16.98 ID:M+XZgeyO0
サイン文化になったら事務仕事が大変になるねー
誰が最終決裁したかとか色々とね
あと日本の捨て印文化は世界が真似していいと思うけどね
あれがあると後から描き足してもおkなんだぜ?w


39 :
:2013/07/21(日) 00:36:54.47 ID:oR7goV6c0
DNAサインにしろよもう。
勝手に借用書に印鑑押されたら、押してない事を証明しなきゃいけないんだぞ。

んなもんできる訳ねーだろ糞裁判所が。


44 :
:2013/07/21(日) 00:37:57.46 ID:Cn6JAVk90
大量生産じゃない手彫りの判子だとしてもあんな小さい丸の中に入る情報量ってそんなにないだろ
全く違うところで作った判子が偶然にも一致してることって以外と多そう


45 :
:2013/07/21(日) 00:38:24.66 ID:RHLZXqbV0
印鑑まじで糞

48 :
:2013/07/21(日) 00:38:41.09 ID:y/TSMEZfP
俺も大学で必要な書類があって
わざわざハンコ忘れたから取りに行かされたことあったなあ
往復何時間もかかるのに
ほんと無駄だわ
本人のサインでいいじゃねえか
ホント糞文化ばっかだわ


53 :
:2013/07/21(日) 00:39:46.03 ID:omif4dMd0
どうでも良いけど
バカの魯助に言われたくない


56 :
:2013/07/21(日) 00:40:07.87 ID:9sSGESzy0
日本は本当にハンコ文化だよなぁ
本人が来てるのにハンコがないと書類受け付けないとか
狂気の沙汰やで


57 :
:2013/07/21(日) 00:40:09.22 ID:gHKQK+Rh0
銀行、本人にも見せられないハンコはマジでやめて

58 :
:2013/07/21(日) 00:40:15.52 ID:qH47VT3FP
印鑑文化はたぶん中国のせいだと思うよ
三国志でも皇帝の証がハンコだったし


59 :
:2013/07/21(日) 00:40:26.09 ID:8weVs3Ja0
中国じゃ印綬と言って古代から印章の文化が発達してたからな
印綬はすなわち将軍や太守の地位を意味するものでもあったし
玉璽のように皇帝の印章のみで固有名詞を確立してる程
バビロニアでも円筒型でコロコロ回して押印する判子があったりする


60 :
:2013/07/21(日) 00:41:07.81 ID:TjLjDHv50
今は中国でもサインが主流って聞いたけどどうなのかな?
本当ならやっぱり日本は中世だなw


92 :
:2013/07/21(日) 00:48:42.97 ID:oR7goV6c0
>>60
中国は宅配便すら電子サインだぞ。


64 :
:2013/07/21(日) 00:42:00.79 ID:65K1cTiP0
言われてみると、変わった風習かも・・・日本だけなのかな?

ネトウヨ諸君、韓国のハンコ事情をおしえてくれないか


80 :
:2013/07/21(日) 00:46:04.08 ID:omif4dMd0
>>64
おれの知ってる韓国人は手慣れたようにサインしてたな
アメリカ文化がかなり入ってるしケンチャナヨ精神じゃハンコの管理はできないだろね


66 :
:2013/07/21(日) 00:42:10.65 ID:Abhcw3Gf0
こんなおもちゃが一つ一つ形が違うとか信じられんわ

68 :
:2013/07/21(日) 00:43:40.73 ID:KkCu1sRt0
ダルマにも配慮してる先進国だよ
って低脳外人に教えとけ


70 :
:2013/07/21(日) 00:43:58.21 ID:xi1sm0CA0
免許証と実印と電話加入権がないと人として認められない中世国。
ただし携帯のおかげで電話加入権がゴミ以下の負債となった。
印鑑も免許証も徐々に価値は薄れつつある。


72 :
:2013/07/21(日) 00:44:54.73 ID:eaR3K1MSO
書類にも段階があってハンコだけですまないものや
厳重に保管されてるハンコとサイン両方とか色々あると言っても理解はされないか
比較的どうでもいい物は効率化の為にハンコだな


74 :
:2013/07/21(日) 00:44:59.66 ID:MFZGcEpW0
サインは簡単に偽造できるし危険だろ
三国志から学べよ


106 :
:2013/07/21(日) 00:52:10.76 ID:AMGUNKYK0
>>74
これは字も完コピしてただろ


75 :
:2013/07/21(日) 00:45:03.93 ID:nH/TEqsG0
花押描くのが面倒くさいってんで江戸時代に花押印が普及したんだよ
それも大量生産に向かないんで印鑑が出てきた


77 :
:2013/07/21(日) 00:45:56.92 ID:hMSqBDoD0
そう言われると俺カスだけど知事印おしてるわ

78 :
:2013/07/21(日) 00:45:58.12 ID:uH0i/ugK0
海外ではー・・一方日本はー・・てのが精神論でもなく合理的な理由かどうか
500文字以内にまとめて提出な


83 :
:2013/07/21(日) 00:47:17.45 ID:a3xW1zCO0
元々ハンコ文化は中国からだろ
まあサインの方が安全だけどな


87 :
:2013/07/21(日) 00:48:02.42 ID:FXnSBdIs0
いきり立つ土人ジャップww

89 :
:2013/07/21(日) 00:48:17.66 ID:R2D07Y1cP
>偽造されたりしたらどうするんだろう

偽造するまでもない。同じハンコは商店で自由に買えます。


90 :
:2013/07/21(日) 00:48:18.50 ID:j0/i6hA+0
効率の悪さなら世界トップレベル

93 :
:2013/07/21(日) 00:49:07.10 ID:niVzjpre0
書類はサインと拇印でいい
つかこれ以上信用できるものないだろw


96 :
:2013/07/21(日) 00:50:00.94 ID:IVHnp1VT0
はんこ文化が失われたら誰が密猟した象牙を消費するんだよ!?
俺達ジャップと中国人で頑張って消費しないとアフリカゾウが我が物顔でのさばるぞ!!


100 :
:2013/07/21(日) 00:50:47.80 ID:X5hA6Ik90
サインは安全と思っているのは太陽がいっぱいを見たことがないゆとり

101 :
:2013/07/21(日) 00:51:01.72 ID:5QnbTFtS0
韓国ですらコピーされ放題だから廃止したのにな

102 :
:2013/07/21(日) 00:51:04.42 ID:73o25K2G0
無駄をなくすと誰かの仕事がなくなるからな

111 :
:2013/07/21(日) 00:53:25.63 ID:iGehimPLP
中国の王のみ許された判子を知らないとは

113 :
:2013/07/21(日) 00:54:24.26 ID:CynPFgEuP
そういえば外人との契約書は全部サインだな
ド汚いブロック体で署名してるわ
外人からしたら左手で書いてるのかこいつみたいな


114 :
:2013/07/21(日) 00:54:29.94 ID:qPbMPaWj0 ?2BP(6073)
車に100円の認印乗せてる。

なんでも、交通違反で捕まったら、その場で印鑑押せって言われて、
当然持ってないから拇印を取られるらしいじゃないか。

そんなとき、颯爽と認印を取り出して、それで押したい。


116 :
:2013/07/21(日) 00:55:03.70 ID:bqO6GcIX0
役所で実印の印鑑証明が必要な書類を出す場合
ちゃんと実印と証明書を見比べられる。
銀行だとスキャン画像で合わせて見比べるよね。
金ある奴や企業はオリジナルを造るし
金ない奴はわざとハンコの一部に傷を付ける
割印もできるし、サインだけよりはセキュリティは高いと思うけどな
三文判やシャチハタは本当にハンコでしかないけど


120 :
:2013/07/21(日) 00:56:51.67 ID:cM+HXfM50
会社で何枚も書類がある時に、一枚一枚サインを書くのは大変
印は紙の一部めくりながらどんどん押していける


121 :
:2013/07/21(日) 00:57:19.67 ID:iGehimPLP
宅配とかはシャチハタ玄関に置いとけば楽じゃね?逆にサインするほうが手間
通帳なんかは同じ判子しか駄目だし制度としては悪くない


124 :
:2013/07/21(日) 00:59:03.19 ID:XGRT91ce0
何に信用をおくかの文化の違い。

印・・・誰が押しても同じ。しかし、当該印を持ってる者にしか押せない。

サイン・・・その人にしかできない。しかい、


127 :
:2013/07/21(日) 01:00:11.67 ID:afvHrz6C0
映画「マルサの女」で押された印鑑をコピーする方法やってたな
昔から偽造なんてその筋では当たり前だったようだ


128 :
:2013/07/21(日) 01:00:19.16 ID:MAi4YFnh0
サインより安全性高いのに池沼白んぼは理解出来ないwww

129 :
:2013/07/21(日) 01:01:04.26 ID:I+G+5A1t0
またジャッップが恥を晒したのか

131 :
:2013/07/21(日) 01:01:18.37 ID:f0y62enx0
指に針を刺して、母音すればいいじゃん
DNAと指紋で、最強だろ


133 :
:2013/07/21(日) 01:02:07.81 ID:Y48KxdI20
そうなんだよなぁ

風潮的に印の方が上だからどうしても判子に手が伸びてしまう
もう嫌だ面倒くさい


134 :
:2013/07/21(日) 01:02:39.94 ID:tCuAlYNuP
サインの方がどう考えても意味不明で下等

アメリカ財務省長官のぐるぐるサインでググれ


138 :
:2013/07/21(日) 01:04:19.32 ID:oIiyT5QH0
いろんな利権があるんだろうな

140 :
:2013/07/21(日) 01:04:50.59 ID:OS9oKCAo0
中学校の終わり辺りに美術だか技術の時間使って自分でハンコ彫らせれば良いんじゃね

144 :
:2013/07/21(日) 01:06:57.10 ID:CynPFgEuP
アメドラみたいに瞳孔で本人確認する奴導入しろよ

148 :
:2013/07/21(日) 01:07:20.01 ID:nPi/W00g0
必要な書類に判子とか面倒くせえ
サインにしろよアホか


149 :
:2013/07/21(日) 01:07:31.53 ID:p0T+x7Q+0
社会vs個人になったときに個人を守る手段が少ない日本だからこそ出来た文化
筆跡という個人に依存した保護手段を判子という物に責任転嫁したわけ

逆に、社内や会社間だとどんな重要な書類でもシャチハタorサインで済ませられる


153 :
:2013/07/21(日) 01:09:48.65 ID:rTOxNHCf0
人の代わりにハンコ押すのはそこまで抵抗ないけど
人の代わりにサイン書くのはものすごい抵抗感があるよね


158 :
:2013/07/21(日) 01:10:51.68 ID:7Cl+ndO20
言うほど批判されるようなことでもないよな
実印は不動産契約くらいでしか使わないし
普段の生活ではシャチハタかサインでいいわけだし


176 :
:2013/07/21(日) 01:16:10.58 ID:BmP7/1cs0
>>158
めんどくせえんだよ
保険とかカードの契約で何回ハンコ押させるんだ
しかも格式ばった書類はほとんどシャチハタ駄目じゃねえか
名前を本人が書いてるのにハンコ要らんだろアホが


159 :
:2013/07/21(日) 01:10:51.78 ID:Ka9lGUss0
カード申込とかで印鑑不鮮明で返却されたときのブチギレ感は異常

165 :
:2013/07/21(日) 01:12:56.51 ID:sjmunimr0
いい加減、役所の手続きはサイン化にしてくれよ。

166 :
:2013/07/21(日) 01:13:02.69 ID:hc8K7CPm0
まーたジャップが小バカにされてんのか

169 :
:2013/07/21(日) 01:14:16.55 ID:2bjuC1xi0
実印登録とか本当にアホなシステムだよな

172 :
:2013/07/21(日) 01:14:46.33 ID:8EgaZ2mV0
しかも直筆サインよりこのちゃちいスタンプの方が重要視されるからな
しょっちゅう偽造されるし中世過ぎ


173 :
:2013/07/21(日) 01:14:57.81 ID:ZHRxwZzN0
はんこはアホやとおもう

174 :
:2013/07/21(日) 01:15:12.85 ID:tCuAlYNuP
漢字を捨てて愚民文字だけにした鮮人は
もうハンコは使わないんだろうな


179 :
:2013/07/21(日) 01:17:49.11 ID:9ri18LWR0
母印が一番信用できそうだけど

183 :
:2013/07/21(日) 01:18:44.61 ID:xi1sm0CA0
拇印は上手く押せないんだよ

184 :
:2013/07/21(日) 01:19:01.11 ID:45+Cd/p00
すごい昔からあるんだけど

186 :
:2013/07/21(日) 01:19:17.87 ID:AgXHIyzr0
未だに役所でハンコとか最高に中世だよな

188 :
:2013/07/21(日) 01:19:52.36 ID:hL6EN9iA0
20年以上前から来年こそこの制度無くなるんだろうなと思ってて今に至ってる
時代に合わない利権のせいで社会の矛盾が制度の土台を揺るがしてくんだろうね


191 :
:2013/07/21(日) 01:20:45.80 ID:Ka9lGUss0
日本からハンコを廃止します!って政党ができたら過半数とれると思う

192 :
:2013/07/21(日) 01:21:21.78 ID:zjggcM970
元々其の判子のコピー持っててそれと照合するから意味があるんで
荷物の受取とかはサインが面倒くさいからシャチハタなんで


194 :
:2013/07/21(日) 01:22:17.36 ID:7Cl+ndO20
判子が利権とか言うなら
外国には筆跡鑑定利権とかあるんじゃね?


195 :
:2013/07/21(日) 01:22:26.88 ID:mTAAxCeK0
サインだってあれもセキュリティ的にあまりよろしくないだろ
印鑑は印鑑証明あるけど、それ使ってるシステムなんて
法人の取引とか銀行ぐらいだし

証明用のシステムを何か新しく開発するべき


198 :
:2013/07/21(日) 01:26:52.28 ID:KkCu1sRt0
なにかあった場合だから
サインもしとけば絶対に裁判で有利だろな
つか重要なものはサインしてるだろアホ臭い
いいとこどりしてるんだよ日本人は


200 :
:2013/07/21(日) 01:27:08.31 ID:VXnMQhmX0
>このスタンプ盗まれて、勝手に使われたらどうするの?

はいその通りです


202 :
:2013/07/21(日) 01:27:42.37 ID:2I7OvpPR0
サインでなく指紋でいいじゃん
これこそ最強だろ
指紋ない人は別に何か用意すればいい


203 :
:2013/07/21(日) 01:27:52.62 ID:taO67xNzT
責任転嫁ってのはあるな

204 :
:2013/07/21(日) 01:28:37.05 ID:b+XSBzMf0
領収証くれって言われたから店の印鑑押したら俺の印鑑も押さなきゃいけないのな。
普通の人間はそんな事知らないぞ。


206 :
:2013/07/21(日) 01:29:12.18 ID:PffwsaQUP
彫り物工芸品みたいなもんだ
そう邪険にする事もないだろ


214 :
:2013/07/21(日) 01:33:46.88 ID:VFQcLppBP
手書きのサインに効力があるほうが怖い

一文字一文字きっちりとなるべく癖なく書いてもいいの?


219 :
:2013/07/21(日) 01:35:39.49 ID:0w0dqtkh0
>>214
当然まねされづらくて、一目で他人と区別できるものが良い


215 :
:2013/07/21(日) 01:34:39.49 ID:WSuenbyu0
中国の文化をありがたく使わせてもらってるからな

218 :
:2013/07/21(日) 01:35:29.06 ID:PffwsaQUP
手書きは器用なやつなら真似できるし
ハンコは盗まれたらアウト
じゃあ併用で
何か問題あるのかこれで


220 :
:2013/07/21(日) 01:36:13.87 ID:kObn7gfJP
明治時代の薩長老害の思いつきでこのザマだぜw

221 :
:2013/07/21(日) 01:36:45.37 ID:tr5IFvPf0!
たくさん署名をする人=偉い年寄り にとってはいちいちサインを書くよりハンコを押すほうがずっと楽なんだよ
こんな一面から見ても日本社会はつくづく権力者有利な仕組みになっているのさ


223 :
:2013/07/21(日) 01:38:36.50 ID:TPhHfXc70
サインは漢字だと中国人にマネされるから、
カタカナで汚く書くのがオススメ


225 :
:2013/07/21(日) 01:39:10.57 ID:G5t431Pw0
不鮮明に捺印してしまったときの腹立たしさったらない
早く廃れろクソ制度


227 :
:2013/07/21(日) 01:40:28.54 ID:FROPA0do0
ハンコ盗まれた場合はハンコ変えりゃいいけど筆跡盗まれた場合はどうすんの
そんなに簡単に変えられるもんなの筆跡って


231 :
:2013/07/21(日) 01:41:37.58 ID:u6eZFvIP0
割とどうでもいい

232 :
:2013/07/21(日) 01:42:04.43 ID:qxZ9YuVw0
三文判おkだからな
笑っちまうわw
花押の時代に戻すでもしない限りハンコは終了だよ


233 :
:2013/07/21(日) 01:42:23.43 ID:kObn7gfJP
そもそも文書主義じゃなくて宣誓主義な国も多い
例えば、日本だと結婚届出して終わりなんて適当すぎるけれども、
証人呼んで、有資格者の面前で宣誓、それを書記して結婚みたいな国も多い
公証人なんてのは民間領域でそれをやる人たちだしね


240 :
:2013/07/21(日) 01:45:53.75 ID:9NP2mH600
>>233
婚姻届も二人だけの署名じゃ駄目なんだぜ? 結婚したことあるのか?


235 :
:2013/07/21(日) 01:43:24.70 ID:Sij8q04fP
判子といえば銀行で最初に通帳作ったときの判子
って無くしたらどうなるんだろうな


236 :
:2013/07/21(日) 01:44:11.75 ID:rMljrPbl0
バイト先の外国籍の正社員が仕事上必要にかられて仕方なく作ったけど
名前をカタカナで掘るしかなかったらしく、出来上がったのは何かの冗談みたいな代物だったw


239 :
:2013/07/21(日) 01:45:11.15 ID:OZtI5mei0
海外にもサイン証明ってあるんだな
メンドクサさはそんなに変わらんな


241 :
:2013/07/21(日) 01:46:26.06 ID:QA2hcuofI
日本も併用だろ。
ロシアも併用だとしって逆に驚いたわ

三文判はともかく、
印はそう簡単にはコピー出来ないし日本は鑑定技術も確立してるしな
後、印の字の彫り方で風水的な意味を持たせたりとか
宗教とかも絡んで来る。
意外と深い意味があるんだよ。
卑弥呼のころから、権威の象徴だったりしたわけだしさ


275 :
:2013/07/21(日) 02:23:47.30 ID:lrdGm5Vv0
>>241
んな訳ないだろ
馬鹿かお前は

今や印鑑の偽造は簡単になって笑える時代
技術の確立(笑)ってなんだよ


250 :
:2013/07/21(日) 01:52:12.81 ID:/ovvLTWS0
卑弥呼の時代からだから相当息が長いよなw

251 :
:2013/07/21(日) 01:52:48.87 ID:kObn7gfJP
後、サインってもフルネームじゃなくていいんだぞ
俺は国外では花押使ってるし、丸書いて終わりみたいな人も多いしw


252 :
:2013/07/21(日) 01:54:17.73 ID:1eIyIZEy0
普通にサインもするけどな
親にサインを教わることはないわ
つか、自分の名前の書き方を教わらないと書けないとかじゃないだろうな


253 :
:2013/07/21(日) 01:55:44.84 ID:nPi/W00g0
うちの両親は離婚しようと役所の窓口に行ったら印鑑忘れてて取りに帰るのめんどくて離婚しなかった

260 :
:2013/07/21(日) 02:04:00.95 ID:vpD+y2d/0
グリグリ回して印影変わる印鑑買うたわ
使う機会ないけど


262 :
:2013/07/21(日) 02:06:09.48 ID:aDjjfA/b0
そこに気づくとはやはり天才か

265 :
:2013/07/21(日) 02:10:53.24 ID:PVEZVCup0
…って言いながら、その外国人に適当(暴走族的)な当て字で
ハンコ作ってあげると凄く喜んでくれるぞ
お土産としては鉄板だと思うw


267 :
:2013/07/21(日) 02:13:27.14 ID:JHotuSfK0
本来は割り印をする為のものじゃないのか?
これは本当に謎のクソ文化。ジャップ・・・


268 :
:2013/07/21(日) 02:19:01.66 ID:I1y6+Epp0
>>267
お前人生楽しくないだろ
海外に移住するか自殺したほうがいいよ


274 :
:2013/07/21(日) 02:22:47.63 ID:tt0buj8RP
マジでハンコは意味不明
しかも署名した隣に「印」とか書いてあってハンコ押せみたいな
バカじゃねーか


276 :
:2013/07/21(日) 02:25:13.40 ID:JbNIsRhL0
署名した横に印鑑は確かに意味不明なアホ文化w

277 :
:2013/07/21(日) 02:26:00.35 ID:kObn7gfJP
職業印、法人印は海外にもある、それでの文書の割印も
拇印を求める国もないわけじゃないし
あと、スタンプじゃなくてシールって英語では言うのが一般的


280 :
:2013/07/21(日) 02:29:37.75 ID:JHotuSfK0
>>277
英語よく知らんが
判子=スタンプ
印影=シール
じゃねえの?


282 :
:2013/07/21(日) 02:33:48.51 ID:znZ1lEniP
アメ公の小切手文化がよくわからん
チェックが面倒なのになぜあんなのが残ってるんだろう


283 :
:2013/07/21(日) 02:35:42.72 ID:J2ALvf7D0
アメリカでいっぱいサインしないといけない人は
機械でやってるとかなんかでやってた
あの機械つかうぐらいならハンコの方がいいだろうな


284 :
:2013/07/21(日) 02:38:48.47 ID:RO22gfZTP
薬剤師だから判子使いまくりだけど
アメリカはどうなってんだろ


286 :
:2013/07/21(日) 02:45:32.03 ID:QA2hcuofI
>>284
兎に角サインしまくり。
(イニシャルだけでもおKな場合もあり。)
疲れたから残り次の日にしていい?って思わず聞いちゃったら
うーん…いいよとマジかよな返事が来る位サインしまくり。

日本みたいに印と併用が一番いいと思うわ。


289 :
:2013/07/21(日) 02:48:15.06 ID:89Q90VwQ0
某企業の貿易決済関係の仕事してるけど一日に500回は
書類にサインしてるな。
自分のサインは大手メガバンク数行、商工会議所とかに登録。
会社の預貯金の移動にも有効。
悪事を働こうとおもったら自分のサイン一つでとんでもない
事もできたり…
サインしまくりでサインの書体が変わってしまって銀行の人間に
さすがに辛いので登録し直してくれって最近言われた。


290 :
:2013/07/21(日) 02:51:08.36 ID:FNTNQboP0
ハンコ文化は日本の資本家が既得権益を守るために守られてきた
ってことを知らない情弱はここにはいないよな
何十年も前に日本も欧米みたいにサインでいいじゃんっていう流れがあったんだけど
日本の銀行家がサインを認めなかったんだよ
けっして誇れる文化じゃないよ、ただ老害が既得権益誇示してるだけだから、中世ですわ


291 :
:2013/07/21(日) 02:51:54.25 ID:VUJYTFA8O
是非僕に君の実印を譲ってくれないであろうか、悪用などしない。
三昼夜かけて無数に釘を打ち込みながら尻の方から断ち割り砕いて返すから。
代わりにほれ、1万円をあげるから。

と言われてお前らOKできるか? 朝鮮人は答えなくて良いです。


294 :
:2013/07/21(日) 02:54:10.28 ID:77C3QjSN0
はんこ業界が困るんだろうな。早く潰れればいいのに。

296 :
:2013/07/21(日) 02:57:27.77 ID:s4Kj0kbSP
業界のためにオワコンの風習が守られてるのばっかりだな

297 :
:2013/07/21(日) 02:57:51.72 ID:FNTNQboP0
ハンコ業界が困る以上に銀行家が悪どかったんだよ
サインにしちゃったら今までみたいに書類を自由にできないだろ
顧客がいなくなるかもしれないし、中世ですわ


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/7916-1f89314a