◆ New Entries

昔の「おたく」は何でも知ってた 今の「オタク」はアニメならアニメだけで他は何も知らない

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 01:22:32.38 ID:fu3IEOt00● ?PLT(12112) ポイント特典
Mac Proモドキを例のゴミ箱で自作してみた by元店員M
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/152/152227/


 
3 :
:2013/06/20(木) 01:24:19.98 ID:qL9JKjoF0
甲高い声で知ってることを一方的にしゃべるだけで大して知らんよ

4 :
:2013/06/20(木) 01:25:06.48 ID:71XCMa1b0
なんでもは知らないわよ
知ってることだけ


5 :
:2013/06/20(木) 01:26:14.92 ID:STPchwnLO
ガンダムUCは教養がない馬鹿にはつまらないだろうな

8 :
:2013/06/20(木) 01:26:44.79 ID:9O72Ulas0
自分は何も知らないという事を知っております
世に言うムチムチという奴です


11 :
:2013/06/20(木) 01:33:52.51 ID:49Flj+8O0
学問とかと同じでジャンルの細分化と発展のせいじゃないの?

70 :
:2013/06/20(木) 02:13:26.75 ID:SaYkgrHZP
>>11
研究者はなんでも知ってる
他の分野で論文が書けないだけ
オタクと一緒にすんな


14 :
:2013/06/20(木) 01:36:31.05 ID:Nl7ZBoR10
いい加減過去のオタク像を今のやつらに押し付けるのやめろよ
そうやって自分を肯定してほしいだけなんだろ


17 :
:2013/06/20(木) 01:38:43.24 ID:6zvxG+IeO
一つのアニメすらよく知らないままなんでも食いついてる奴ばっかだね
アニメじゃなくアニメを見ている自分が好きなやつ


18 :
:2013/06/20(木) 01:38:43.46 ID:3Z2Fg9TL0
そもそも定義かわってるからな
大体、多くのオタクはアニメすら言うほど知らんだろ


20 :
:2013/06/20(木) 01:39:26.40 ID:Txn7/Bh60
今のアニオタはアニメも知らんやろ

21 :
:2013/06/20(木) 01:39:45.56 ID:37CQycMm0
オタク唯一の取り柄であった無駄に膨大な知識量
それすら無くしてただ気持ち悪いだけなのが今のオタク


23 :
:2013/06/20(木) 01:40:31.17 ID:MI9sgqOp0
マイナーアニメのことを知ってるのがオタクって感じがしたけど
今は覇権()アニメに群がるだけになったな
ワンピースが好きですってのと変わらない


26 :
:2013/06/20(木) 01:41:42.22 ID:yiQiabLq0
ネット以前は趣味誌を毎月買ってるやつだけがオタクだったでしょ
ただアニメ番組見てるだけじゃ裏事情など何もわからんし


27 :
:2013/06/20(木) 01:42:58.58 ID:zizEhSwL0
今の若い自称アニメオタクはアニメのことすら碌に知らないだろ

28 :
:2013/06/20(木) 01:45:53.70 ID:Y3DAmdyR0
なんでも知ってた?んなわけねーだろ
教養があって政治経済全てに精通してるようないい年こいたおっさんががセーラームーン見て喜んでたのか?


30 :
:2013/06/20(木) 01:47:33.45 ID:DkoIjyly0
昨今オタク言われてるのはただの消費者浪費者だろ、一般人と何が違うんだ、同じだろ
もっと深い部分では求道者なり創作者なり表現者なりが当てはまったんだろうが
マスコミがおもちゃにする以外にも食い物にし始めるようになって今みたいな状況になったんだろうな
漫画アニメ見てゲームしてるからオタクだぜーとか言ってるのは無いわな
お前らだってそれくらいするだろ、でもオタクか?もっとすげえ奴いると思うと自分がオタクですなんてとても言えなくないか


32 :
:2013/06/20(木) 01:48:20.33 ID:PoOdZrLY0
オタク=アニメじゃねーからな
これもマスゴミが作り出したステロタイプだわ


46 :
:2013/06/20(木) 01:59:14.17 ID:yiQiabLq0
>>32
アニメなんかは趣味としては新参もいいとこだよ
ただオタクという言葉がこのジャンルから発祥したんだろ
古い趣味界ではマニアとか○○キチとかファンと言ってた


34 :
:2013/06/20(木) 01:50:12.41 ID:OZyYUJKu0
岡田斗司夫は好きな事は知ってるけどそれ以外は何も知らないって

39 :
:2013/06/20(木) 01:51:59.50 ID:Bj1Bld7uP
声優ライブとか好きだけど糞ガキイベンター共は死んでほしい

42 :
:2013/06/20(木) 01:53:53.83 ID:04B3l8xz0
要するに自分の唯一の居場所だった分野がとられたみたいで悔しいんだろ
そういうやつらほどファン層や流行りとか気にしすぎて自分のホントに好きなもんがわからなくなってそう
本当のオタクなら、そんなもん気にせず没頭してるんじゃないの?


45 :
:2013/06/20(木) 01:58:06.29 ID:AEBr/aPS0
>>42
今度は秋葉原だけじゃなく、靖国まで取られたりな
ネトウヨが出会い系として機能するようになる

必死に餅をこねたオタクが排除され美味しいとこだけ顔のいい奴に奪われる


43 :
:2013/06/20(木) 01:54:29.20 ID:y717zcsl0
あー昔のオタクはすげーわー
なんでも知っててすげーわー


44 :
:2013/06/20(木) 01:57:45.37 ID:Y3DAmdyR0
にわかが増えたわ~とかいうやつは
自分に自信がなくて、一般人と比較されるといつも負けちゃうが
唯一自分が優位に立てるアニメという分野に
最近一般人が入ってきたので、自分のアイデンティティを失ってイライラしてるようなやつらだよなw
そりゃ神経質にもなるわ、長らく自分の拠り所だったアニメが、自分よりハイスペックな奴らに侵食されていくんだからな
ネットも侵食されつくしてもう逃げ場はどこにもないしな


47 :
:2013/06/20(木) 01:59:30.12 ID:J1gkZVD20
>>44
さすが年期の入ったオタクは違うな


56 :
:2013/06/20(木) 02:04:50.95 ID:/TrS23lgO
>>44
付け加えると昔は10万人の宮崎駿がいますとかなんとか言ってたくせに・・・ってのもあるわな


49 :
:2013/06/20(木) 02:00:40.72 ID:Qe/6BpNT0
どの分野でもにわかっぽくならないように努力しないか
最近はにわか上等というか
いや別にどうでもいいんだけどね、本気でどうでもいい


50 :
:2013/06/20(木) 02:01:59.96 ID:xyLFkoWE0
思うに、「サブカル」と「オタク」が完全に分離しちゃったんだろうなー、今の時代は
昔のファンロードなんか読んでたらわかるけど、昔はサブカルとオタクって混沌としていて明確な垣根がなかったのに

今だとサブカル畑側の人間は少しはアニメに興味はあるだろうけど
オタク畑の人間はサブカルになんか一切興味ないだろうな

あと、最近のオタクはプロレスについては興味の対象外どころか嫌悪の対象だろうな


55 :
:2013/06/20(木) 02:04:24.81 ID:AEBr/aPS0
>>50
今は両立するもう一個の趣味としてオタが選ぶのはプロレスじゃなくて競馬だよ
まあ馬券買わない層だからJRAとしてはどうでもいいだろうけど

血統とかのめり込む要素多いからね


62 :
:2013/06/20(木) 02:08:40.63 ID:xsusQX2p0
それはオタクって存在がライトになってきたって事じゃないの。
そんなの一定数は必ず居るだろ。
昔は家によっちゃ中学生でジャンプ読んでるだけで親からオタク扱いだぞ。
今じゃ親がゲームとか普通にやってる時代だから。
偉そうに真のオタクぶってるのは時代に取り残されてる証拠だよ。
オタクが気持ち悪いと揶揄されるのはお前らのせいだぞwww


63 :
:2013/06/20(木) 02:10:29.27 ID:04B3l8xz0
「昔のオタク」がみんながみんなTVチャンピオンにでてくるような連中みたいな言い方だよな
ほんとにあれだけ知識技術持ってる奴がいたのかと


66 :
:2013/06/20(木) 02:11:11.68 ID:6oTL9VH90
興味ないジャンルしか知らないのがオタク
昔でも何でも知ってる奴なんておらんわな


67 :
:2013/06/20(木) 02:11:30.03 ID:76zVhMDOP
ググりゃでてくるレベルの事を知らないのはちょっと。

71 :
:2013/06/20(木) 02:13:40.95 ID:HbmyrISxP
昔のオタクをやたらと神聖視する奴らってオタに対する憧れでもあるの?

73 :
:2013/06/20(木) 02:14:42.43 ID:xsusQX2p0
>>71
本人なんだろ。ニワカと一緒くたにされたくないって選民意識あるんだろ。取り柄が無いから


74 :
:2013/06/20(木) 02:15:24.26 ID:HA10kwSD0
情報なんて検索すればある程度のことはわかる時代になったから
知識よりもアイテムを手に入れることでそのコンテンツへの愛を表現する様になったのでは?
BD何枚も買ってその画像をあげるやつとかさ


75 :
:2013/06/20(木) 02:15:36.17 ID:djOCGsmf0
どう考えても昔のオタクのほうが一点特化だっただろ

80 :
:2013/06/20(木) 02:17:12.29 ID:060BW+MM0
知ってるだけじゃ意味が無い
知識を生かして生産しないとオタクじゃない


82 :
:2013/06/20(木) 02:18:16.76 ID:vF9/+wva0
そりゃアニメや情報なんて今はネット繋げば何時でも何処でも割れでタダで手に入っちゃう御時世だし
昔の連中とは気合の入れ方が違って当然でしょうよ


83 :
:2013/06/20(木) 02:19:16.22 ID:xNmULMeW0
ぐぐれば大概のことが出てくる今は深みがないよね

84 :
:2013/06/20(木) 02:19:31.80 ID:YLXeRWvb0
なんだろう
この言い回しだと
おたくというより、まるでリア充や、秀才みたいではないか


90 :
:2013/06/20(木) 02:24:28.83 ID:J7axhEED0
ジャンルの多様化が過ぎてサブカルだったものがメインカルチャーと変わらんくらいにライト層の流入招くようになったせいだと思う
最近お前らのよく言ういわゆるファッションオタっていうの?あれみたいなニワカ的な自分の知識の体系化すらしないようなのが増えたってのはあるな


92 :
:2013/06/20(木) 02:25:07.48 ID:JAEONtj10
昔のオタ:ひとつのアニメに入れ込む。好きなキャラを忘れない。設定まで調べる

今のオタ:1クール毎にすぐに好きなキャラが変わる。設定なんてどうでもいいキャラの可愛さが全て

こんな感じ
以前は設定とかキャラの考察で喧嘩してた気がするw


94 :
:2013/06/20(木) 02:25:42.16 ID:C1aF0dYF0
別にオタクに限った話じゃないと思うんだが
出来る人間ってのは別にオタクとしてやってかなくても他に出来ることがあるもんなんだよ
その上でわざわざオタク趣味を選んで突き進んでるわけ
今のファッションオタクってのは単なる馬鹿の集まりで、
殆どは勉強やコミュニケーションから逃げてるだけでしょ
そりゃ元が無能なんだから、オタクとしてもレベルが低くて当然だよ


96 :
:2013/06/20(木) 02:26:04.78 ID:ux5ehynH0
昔のオタクって押井守やパヤオ先生みたいな人か
確かに今のヲタじゃ適わないわ


97 :
:2013/06/20(木) 02:26:42.93 ID:jlCNzN8eO
SFと特撮はおたく最低限の教養

昔と違って情報量は圧倒的に多いから
かなりの時間と金がなきゃ隣接分野にまで手がのびないんだろ


98 :
:2013/06/20(木) 02:26:52.02 ID:ql5atA+E0
ゴミ箱ケースお手軽でいいなw

99 :
:2013/06/20(木) 02:27:04.35 ID:2hqE2L3J0
昔は文化部に入っるような奴は根暗なオタク野郎って事だよ
マスコミが広めてこっちは顔だけでワンピースだの メイド喫茶通いそうだとかakbの話ふられる んなの知らねえよ偏見に満ち溢れた糞 枠にハメたがる奴は糞


101 :
:2013/06/20(木) 02:27:55.94 ID:djOCGsmf0
絵描いたり文書いたりしてるやつには昔のオタ臭い気質のやつ割といるわな
確かに創作活動してるやつにも色々いるわけだが
受け手専は深いやつと浅いやつの差が一目でわかり辛くなってはいる
まあなんだかんだで実際話した時に語りだす奴は今でも結構いるわ


102 :
:2013/06/20(木) 02:28:59.90 ID:incwvmNtP
そんなに昔のオタクは凄かったならどうしてキモがられてたの?

111 :
:2013/06/20(木) 02:32:21.39 ID:JAEONtj10
>>102
世間とずれてたし変わってる奴が多かったからな
今のオタは底辺臭が凄い


103 :
:2013/06/20(木) 02:29:05.79 ID:AEBr/aPS0
どうせ30年後にはインターネットに代わる媒体が出てきて
「ネット世代のオタクは深みがあった。今のオタクはいかん」
って言われてるんでしょ


104 :
:2013/06/20(木) 02:29:21.70 ID:y717zcsl0
オタクのイメージが気持ち悪いのって昔のオタクが気持ち悪ったからでしょ

105 :
:2013/06/20(木) 02:30:24.84 ID:kpeGl1a5P
昔は正規のニュースや情報を得る手段が今と比べて圧倒的に乏しかったから知識量では今のオタには敵わんだろ
昔から隅々アンテナ貼っていられる環境にいたのは東京住いくらいで他の連中はどっちかってと想像や考察や創作に熱意をかけてた

まあ昔からオタだった奴だってほとんどは今の環境に適応してるだろうけどな


110 :
:2013/06/20(木) 02:32:02.89 ID:xyLFkoWE0
あと、すごく感じるようになったのは「リア充への憎悪が露骨になってきた事」かな
昔のオタクは例えばアニメが一番好きだったとしても2番目に好きなのはプロ野球、みたいなのは珍しくもなかったけど、
今ではアニメもプロ野球も大好きなオタクって珍しいしな
アニメが好きでリア充的な趣味も好きってがだんだん許されなくなってきた感じだ


260 :
:2013/06/20(木) 04:00:53.62 ID:9hCERVG/0
>>110
リア充云々みたいなのはいい加減みっともないよなー
オタクというのがある種の連帯感を求める道具になっているのは昔も今もそうだろうけど
その手段が憎悪なんてのはみっともないし、その口でオタクを日陰者扱いするなと言ってたりするともう


112 :
:2013/06/20(木) 02:32:59.87 ID:rYf4O+Po0
「オタク・イズ・デッド」@ロフトプラスワン



ここで岡田斗司夫が「オタク像の変遷」を語っている


114 :
:2013/06/20(木) 02:34:35.89 ID:/vddiyyG0
もうなんか「オタク」がステータスみたいになったせいでオタクは終わった

117 :
:2013/06/20(木) 02:38:08.70 ID:EJbeYvMq0
~2005年~あたりからニワカが増えてつまらなくなってきた気配に嫌気が刺してたが
今はもう諦めたわ
どうにでもなれって感じ

コミケなんかももうニワカで溢れ返り完全に糞つまらない上に、建前だけの理念は崩壊し、利権で腐りきってるしな


119 :
:2013/06/20(木) 02:39:19.60 ID:R2ZPWbFI0
ネットの普及によりオタク同士のコミュニティ及びコミュニケーションが活発になり
好きな物を嗜むよりも好きな物について話す事がメインとなった
また情報共有化によりググれば誰でも知識を得られる時代になったから
知識だけ豊富でもすごいと思われないし、知識量=好きな物への情熱量ってわけでもなくなった

こんな感じだと思う


125 :
:2013/06/20(木) 02:45:12.55 ID:EJbeYvMq0
まだアナログ的なオタク文化や精神が色濃く残りつつも
インターネットが普及し始めてオタクのネットの利用も漸進的に増えて来て
その両者の魅力が程良く混交していた1997年~2002年ころの時代が
ニワカ流入前の時代からのオタクからしたら最も幸せだった時期かも知れんな


126 :
:2013/06/20(木) 02:45:13.78 ID:iDaKkt+f0
情報の価値と入手するのに必要なパワーに格差が有った時代に生きた人間からすると
今はとてもフラットで情報ってある程度までなら容易く手に入る
それ故に情報を咀嚼する力が却って弱くなり教養の無いアホみたいな連中が多くなった印象

流動食ばっか食って顎が弱くなった感じ


127 :
:2013/06/20(木) 02:46:07.69 ID:xyLFkoWE0
昔は完全にオタク趣味と見做されていたのにいつの間にかメジャーで立派な趣味に昇格したのもあるしな
典型的なのは格闘技かな
大昔はそれこそボクシング以外はクラスどころか学区内のごく少数でしか話できないようなマイナー中のマイナーな趣味だったのに

近年はまたマイナーに戻りつつあるけどそれでももうキモがられる趣味ではなくなった


129 :
:2013/06/20(木) 02:48:42.10 ID:kpeGl1a5P
一つのことを長く楽しむには価値観や認識の違う人がいたり
情報が満足に得られず欠けてたりすること重要なんだろう

ゲームの攻略見たり、ネトゲで狩りの正攻法が生まれた瞬間に萎えるのと同じこと


131 :
:2013/06/20(木) 02:49:26.83 ID:rYf4O+Po0
オタクの状況変化はヘヴィメタルの状況と少し似てる。
90年代のヘヴィメタルは、ブリットポップ全盛期の影の、非差別最下層音楽な扱いだっただけに
ファンも大部分はストイックに輸入版を漁るだけのメタル中毒者の群れだったが

00年代にどんどん市民権を得てきて、今はもう日差しの下で随分消費されちゃった。


135 :
:2013/06/20(木) 02:51:51.07 ID:W0nvSIlR0
15年前はマジでネットで検索できるだけで何でも知ってる状態だったな
今はもうみんな出来るし検索すりゃいいんだからそういう知識というのはあんま価値なくなったと思う


139 :
:2013/06/20(木) 02:53:18.26 ID:68tXvtRF0
昔のアニヲタと今のアニヲタは情報量が違いすぎてもう別物過ぎるわ
年に100,200もアニメやってるんだから他のことにかまってられないわ


140 :
:2013/06/20(木) 02:53:21.09 ID:EJbeYvMq0
ネットのおかげで煩わしい情報収集や流通の足かせが取れたメリットがある反面
その苦労が生み出す思い入れや達成感ってのは薄まったわな

あとデメリットとしては敷居の下がり過ぎを招いた


141 :
:2013/06/20(木) 02:54:11.84 ID:/u6kR4ge0
インテリ層だってバカばっかなんだから全体の知的レベルが下がっただけ

147 :
:2013/06/20(木) 02:56:01.58 ID:7XXXy3Hb0
ステレオタイプだしその時点でこの発話者は何も知らない

148 :
:2013/06/20(木) 02:56:32.90 ID:EhSTblOt0
それほど熱意があって知識量も凄かった昔のオタクはさぞ女性にもモテたんだろうなw

162 :
:2013/06/20(木) 03:01:48.19 ID:nMvZRyJp0
>>148
これが当たり前だけど、ある程度の人数いりゃ顔の良いのも格好いいのもいる訳で
それが頭よさげに見えりゃモテたりするのもいるわけだよ、文化系で腰低いのも多いしな

今も昔も問題はイケメンか否かであって、オタクか否かはあんま関係ないのだ……


149 :
:2013/06/20(木) 02:57:23.23 ID:kpeGl1a5P
日本は社会人が新たに友達作ったりする環境が少ないから色々と飢えてるだろう
自然と参入条件の低く底辺でも認められるオタク趣味に走るのは当然といえる

せめて長期休暇があれば登山なり釣りなりする奴も増えるだろうけどな


151 :
:2013/06/20(木) 02:58:00.82 ID:sqlIHagW0
アニメ見てるだけでオタク自称する人が増えたけどね…

オタクって言う言葉の意味も変化してるって言う人がいるけどニワカとか
他にもいろいろ表現する言葉はあるのにオタクって使っちゃうんだよね


157 :
:2013/06/20(木) 02:59:55.39 ID:t1MLrvmyP
>>151
昔は自称するもんでもなかったしな


154 :
:2013/06/20(木) 02:59:34.91 ID:Y3DAmdyR0
昔のアニメ:オタクが自分のアイデンティティを確立するためのもの(本当は子供向けアニメなんだけどそれを大人が利用)

今のアニメ:コミュニケーションツール(中高生以上向けの深夜アニメを大人が利用)

今も昔もアニメは道具でしかない
ならば、今と昔でなにが違うか
子供向けのアニメを観てドヤ顔するか、深夜アニメを観てドヤ顔するかの違いだけ


158 :
:2013/06/20(木) 03:00:34.21 ID:xyLFkoWE0
しかし考えてみれば、昔の方が入ってくる情報にバイアスがかかりまくりだったはずなんだよな
だってアニメの裏情報なんてそれこそアニメ誌頼み、アニメ誌は商業で出してる媒体なんだから当然特定のアニメが大売れするように
全然ステルスしてないマーケティングがそこでは行われていたはずなんだ
それでもいろんな価値観はあった

何で今の、ネットで自由に情報交換できる時代の方が画一的な空気を感じるんだろう


168 :
:2013/06/20(木) 03:09:17.59 ID:iDaKkt+f0
>>158
現代が画一化されてる様に見えるのはむしろ当然かと、ネットが自己の判断をオミットする装置になってると思うよ
覇権とか売上とかを異様に気にして自分が主流派である事を殊更強調するようになったのもネットならでは


172 :
:2013/06/20(木) 03:12:04.62 ID:sqlIHagW0
>>158
昔は本気でそれが好きな人が集まって議論して各々の価値観をぶつけてたイメージ

今では例えばアニメだと○○が面白いとかで住み分けして群れを作るだけで薄っぺらいイメージ


159 :
:2013/06/20(木) 03:00:55.28 ID:yIi96qE30
自分の興味あることにだけ特化してそれ以外は知らんかっただろ

161 :
:2013/06/20(木) 03:01:43.10 ID:IrQ1hE9y0
アニメだけでも押さえるべきものを一通り観てりゃアニメオタクって言っていいだろうけど、特定のしか見ない、
興味がない他はくさすってのがだめだろ。ディズニーとかけなすアニオタいるじゃん。そのくせ高畑勲あたりについても
全く語れないの。


165 :
:2013/06/20(木) 03:06:13.86 ID:WZ+/rRVlP
どこの世界でもそれだけってのは狭くなってだめだよ
そんだけの話


173 :
:2013/06/20(木) 03:13:04.95 ID:Y3DAmdyR0
二次創作って「生産」じゃないからな?ww
一からオリジナルの作品やら音楽を作って始めて生産してるわけ
二次創作は著作権を侵害して金を稼ぐだけの犯罪行為ですから

で、そこのところを考えてみると、昔のオタクが今の人々とくらべて
より際立って「生産者」かと言えば・・・w


184 :
:2013/06/20(木) 03:17:34.97 ID:qMlqbBUbT
ネットが普及してないころからコミケに行ってたような奴らは凄いと思う
ああいう人らが埼玉の田舎に同人誌の小さいショップを開いて
そこで俺がセーラームーンのエロ本を買うことになったんだよな


189 :
:2013/06/20(木) 03:20:26.79 ID:rYf4O+Po0
今って古いアニメとかが40前後の大人たちの基礎教養みたいになってきてると思う。
ユビキタスの社長とかドワンゴとか、経済学者とかホリエモンが普通にオネアミスとかマクロスとかを例えに出して会話してるのを見てると
日本から「大人の趣味」ってのがきえて、全部オタク趣味になっちゃって
もうきっとワーズワースの庭みたいな番組って作られないんだろうなって思った。

美の壺は、なんか貧乏臭い気がします。


193 :
:2013/06/20(木) 03:22:03.75 ID:96QDzi/0O
今のオタクも何でも知ってるだろ
基本的にゆとり世代は頭の回転が早い


199 :
:2013/06/20(木) 03:25:06.53 ID:RT/SFccU0
まあでも今のオタクはすごいね
オタク界に文化大革命を起こして大躍進してるように見える


204 :
:2013/06/20(木) 03:28:45.29 ID:IrQ1hE9y0
ただね、叩くことが目的化していたとしても、根っこに反知性がなければ
恥ずかしい、もしくは調べなければいけないとなるはず。だけど毎度同じだからな。

手軽に検索して手に入る情報以外に手を伸ばさない。だからネットに転がってない情報は
知らないまま。特に海外の影響とか捉え方なんて、それこそ海外サイトを一通り確認して
作品自体も再度観たりするって言う過程がないのが多いだろ。


222 :
:2013/06/20(木) 03:35:50.67 ID:djOCGsmf0
1ジャンルに絞っても追い切れないってのがどういう意味なのかよくわからないんだよな
たとえばまどマギ見て面白いと思ったらなのは→プリティサミー、CCさくらみたいに遡ったり
巨人見て面白いと思ったらマブラヴ→ガンパレ、パラれるんるん物語→エヴァ→ゲッター、ウルトラマン
化物語見て面白いと思ったらブギーポップ→ジョジョ→北斗
追って見ることがそんなに難しいことなのだろうか
次から次へと新作アニメ出るから話題にするために見ないと><ってことならまぁわかるが


225 :
:2013/06/20(木) 03:36:29.61 ID:rYf4O+Po0
宅八郎ってオタクが氾濫した今、何がオタクなんだかわかりにくいよね。
フェミ論調が普及してきて、田嶋陽子がなぜフェミニスト扱いされてるかわかんないような感じ。


228 :
:2013/06/20(木) 03:39:36.57 ID:gSzrjFek0
大昔の真空管とかアマチュア無線マニアの知識は凄かった
日本家電メーカーの黎明を支えたのもああいう偉大なお宅のお陰だよ


232 :
:2013/06/20(木) 03:43:41.41 ID:9hCERVG/0
産まれたときからマンガやアニメやゲームがある程度文化的に根付いていた世代が増えてきたからだろうな
文学があって、戦後マンガが出てきて、SFが入ってきて、アニメが出てきてみたいな段階がない


238 :
:2013/06/20(木) 03:45:58.53 ID:/lPH8CMt0
昔のオタクと同じくらいオタクの道を覚悟?を持って進んでる人は多くないと思うけどね
昔はオタクが世間から疎外されてた故に純度を深め先鋭化していったんだが
今って軽く知識が集まるからすぐオタクっぽくなれるし周りもそんな感じなわけで深まりもなければ先鋭もない
停滞しているから逆に言えば安定していてビジネスモデルが確立している
消費者としてのオタク、クリエイターとしてのオタクあらゆる手法がきっちりビジネス化している。


239 :
:2013/06/20(木) 03:46:06.65 ID:IrQ1hE9y0
ポップカルチャーはハイカルチャーがないと発展しない。
ハイカルチャーの理解は相応の勉強が必要でしんどい。

オーソドックスへのある種の挑戦が活力になるものだが、それを
軽視すると袋小路にはまる。
制作の人は勉強してるけどな。


249 :
:2013/06/20(木) 03:55:07.58 ID:IrQ1hE9y0
キリスト教をモチーフにした作品を堪能したければ、聖書とキリスト教の基本的な知識と
製作国の受け取り方を知る必要がある。それを省いても楽しめる作品に仕上がってるのもあるけど、
やはり知っているほうが面白いわけでさ。一定の情報はネットで転がってるけどね、それだけじゃどうしようもない。


253 :
:2013/06/20(木) 03:56:42.15 ID:rYf4O+Po0
音楽理論の面から音楽を読み解こうとする人
プレイヤーから、機材マニアで評価する人
それぞれが音から感じ取る価値って結構違うよね。

サッカーとかだって、きっと経験者と監督とファンでは全然違うんだろうな。
俺は先日の豪州戦よりブルガリア戦のほうが面白かったけど、通の人からするとそうでもなかったそうな。


257 :
:2013/06/20(木) 03:59:50.43 ID:3fLznbAP0
今はアニメにも詳しくないだろ
ライダーとかガンダム好きですって言う奴が平成シリーズしか見てないとかざら
下手すればウィキペディアで内容は知ってますとかいう奴まで居てなにがなんだか分からん


262 :
:2013/06/20(木) 04:02:51.53 ID:hAOgiC+K0
「オタク」の守備範囲広がっただけだろ

267 :
:2013/06/20(木) 04:06:31.20 ID:/lPH8CMt0
現実問題、いつだって大半はゴミなんだよ
ただ、昔だろうと今だろうと、
ゴミに限ってそうありたいオタク像に自分を重ねて物を語ってるのはそうだと思うわ


268 :
:2013/06/20(木) 04:06:32.83 ID:yKJ6xMKM0
昔のオタは自分の趣味や知識をあまりしゃべりたがらないタイプが多かったような・・
ただ一度しゃべりだすと気持ち悪いほど自己世界観が強くて
会話の内容が本気で「気持ち悪い!」って思い知らされるくらい詳しくて濃くてインパクトがあったような記憶がある


271 :
:2013/06/20(木) 04:09:51.04 ID:7p4SlhGI0
価値観が違うから結構ぶつかるだけだろ
声優とかにしても顔がよくて娼婦みたいな声出せば神って奉るんだから


272 :
:2013/06/20(木) 04:10:01.18 ID:xyLFkoWE0
今昔関係なく「オタクをバカにすんな!」って言説っていったい何なんだろうな
バカにされてもいいじゃん楽しければ


277 :
:2013/06/20(木) 04:15:20.66 ID:Yg2fVydU0
アニメを知ってリャまだ良い方だろ

大抵の自称アニヲタなんて流行りのアニメしかチェックしていないから
ちょっとマイナーだったり注目を浴びてなかった頃の深夜アニメ作品を話題を出すとキョトンとする


280 :
:2013/06/20(木) 04:17:42.83 ID:jlCNzN8eO
おたくに限らず文化系なんて知識自慢したいとか仲間に馬鹿にされたくないみたいなのがあるけど
今はネットがあるからコミュニティは狭くないし合わなきゃ簡単に縁きって別のコミュニティ見つけられるから
そこまでマジになる動機もないんだよな


283 :
:2013/06/20(木) 04:19:51.84 ID:xyLFkoWE0
俺の中でのオタクの理想像って松村邦洋だわ
知識量では本当に濃いオタクに比べたら全然大した事ないんだろうけど好きな事を語る時の語り口が好きすぎる


284 :
:2013/06/20(木) 04:21:09.74 ID:Onx5t3cSP
アニメ見てるだけのやつがヲタクと呼べるものではなくなっただけの話
別にアニメ見てるやつが全員アニヲタではなくなった、広く浸透しただけ
もちろんキモヲタ専用アニメみたいなのはあるが


285 :
:2013/06/20(木) 04:24:19.38 ID:xNQjIuRFP
最近だとガンダムAGEの生身で宇宙に出るシーンで
逆シャアも2001年宇宙の旅も見てないのがバレちゃった奴がたくさん居て
すぐに誰も触れなくなったりとかあったりね


288 :
:2013/06/20(木) 04:28:02.12 ID:IGXy31Xe0
アニメに関してはコンテンツのサイクル流行が1クール基準で早すぎる
3ヶ月ごとに嫁が変わるっていい皮肉だ


294 :
:2013/06/20(木) 04:33:12.67 ID:xNQjIuRFP
>>288
要は深夜の1クール物は乱造されすぎて
括りとして流行り廃りだけのドラマにも劣るレベルにまで堕ちたんだけど

持ち上げてる奴はだいたいアニメ以外の番組は低レベルで
アニメハコウショウデーとか思い込んでるのが滑稽なんだよね


289 :
:2013/06/20(木) 04:28:35.78 ID:6BSVynog0
ゆとり化もやむなし

290 :
:2013/06/20(木) 04:29:39.19 ID:Zznxfwnn0
昔のヲタクは女体の神秘にだけは相当疎かった
今のヲタクはネットで知識だけは入ってる


293 :
:2013/06/20(木) 04:33:12.54 ID:0bCkjBLs0
何も知らないてか、間違った知識を信じて解答出すのが得意みたいだけど

299 :
:2013/06/20(木) 04:39:51.19 ID:9Yx8KzCn0
まぁ、なんにしても俺は「ニワカ」が嫌いなんだと再認識した

303 :
:2013/06/20(木) 04:42:02.86 ID:+ZsgJBaa0
ネットが普及して馬鹿が可視化されただけって何度も言われてるから
オタクの知能指数は昔から大して変わらんよ

それよりも昔のオタクは反体制的だったのに、今のオタクはやけに体制寄りに見えるんだけど
こっちのほうが問題だわ


304 :
:2013/06/20(木) 04:42:49.71 ID:uf3DLAaj0
昔のオタクは知識量が糧だったけど
今のオタクは皆で同じアニメ見て一体感を欲しがってるだけだからな


306 :
:2013/06/20(木) 04:44:02.53 ID:9gm8YcPfO
のおたくがどんなだかよくわからんから嫌いにもなれんしなんとも言えん
今昔関係なく知りもしないのにいい加減なこと言うとかじゃなきゃあんまり興味ないな


308 :
:2013/06/20(木) 04:45:48.13 ID:xNQjIuRFP
ニコニコとかコメントが少ないアニメの方が濃い奴が集まってる
コメントが多いアニメは騒ぎたいだけ
1クール終われば飽きてると断言できる


310 :
:2013/06/20(木) 04:47:10.97 ID:IrQ1hE9y0
映画もドラマも娯楽作品なんだから、高尚かどうかは別に気にせんでいいと思うが。

ドラマだとボストン・リーガルは日本じゃマイナーだろうけおもろいよ。放送時期の社会背景を参照しながらみると、
どんだけ視聴者に喧嘩売ってるんだって世界。
あとはあまり視聴率が取れてなかったけど面白いと思うのは、日本でソフト化されてないんだよな。


319 :
:2013/06/20(木) 05:03:39.31 ID:9gm8YcPfO
サブカルとおたくっぽいのの区分けっていつぐらいなんだろうな
昔は境界が曖昧だった気がする
OUTみたいなおたく投稿雑誌も初期は今で言うところのサブカル路線だったし


322 :
:2013/06/20(木) 05:04:34.04 ID:U2YEFyp/0
昔のオタクは良くも悪くも我が道を行く変な奴が多かったが、
今のオタクは良くも悪くもオタク内じゃ均質でコミュニケーションとれてる感じ

ここらへんにはかなり明確な違いがあるな
多分ネットの大衆化以前と以後に分けられるんだと思うが


324 :
:2013/06/20(木) 05:06:29.36 ID:5Lize9TL0
知っていたら、エヴァなんていうパクリアニメにはまらないだろw

325 :
:2013/06/20(木) 05:06:56.11 ID:/lPH8CMt0
オカダトシオの言うことでひとつ心に残ってるのは、
ファンならCD買うんじゃなくてその人を呼ぶイベント立ち上げればいいのにっていう発言かな


327 :
:2013/06/20(木) 05:11:05.90 ID:IrQ1hE9y0
断絶ということなら95年くらい、というのが俺の印象。聞いたり読んだ話なんで大した根拠はないけどな。
知らないことは恥ずかしいという感覚がなくなったために、必読書が必読書の役割を果たせなくなり、
前提となる知識を元に話が出来なくなったんだと思う。

「知の技法」が出たのがその頃。体系的に教える必要が生じ始めてたんだろう。


336 :
:2013/06/20(木) 05:18:42.38 ID:JR5l7keZ0
百舌谷さんのカバー裏エッセイみたいだなw

とはいえ知識浅いよりは深い知識あったほうがいいよな


337 :
:2013/06/20(木) 05:18:47.08 ID:Lm8dtPgwP
オタクが変ったのは分かるが
オタクかくあるべしみたいな根拠はどこから来るんだよ
いまだに岡田とかに引っ張られてんのか 恥しい
単に前提が不要な世界になっただけなのに 何故それを劣化と言いきれるのかお聞かせ願いたいね
俺は若い奴らとも上手くやってるし ここ観て老害には絶対になるまいと心に誓ったよ


343 :
:2013/06/20(木) 05:25:07.37 ID:IrQ1hE9y0
俺はSF論争の世代じゃないけど、そのころの読んでてうんざりするぞw
だからといってろくに知識がない連中に共感するかつったらそんなことはない。

物知り云々ではなく、知らないことを適当に吹聴するアニオタが目にあまり、
しかもそれを他のアニオタも止めないのがうざい。しかも事実を指摘して
批判すると、暴れだすか話を延々そらしつづけて回りくどくマンセーするか。

国士さま似たり寄ったり。


348 :
:2013/06/20(木) 05:31:15.51 ID:9gm8YcPfO
>>343
SF論争の世代って『宇宙の戦士』論争か、「リトル・ボーイ、ふたたび」論争か、大日本論争か、ガンダム論争か、クズSF論争か
どの年代にも戦いがあるのでどれだかわかりません


344 :
:2013/06/20(木) 05:25:29.50 ID:FnfXliCX0
ファンだったり好きって熱意をどう表現するかが1番問われるとこだとは思う
何か工作して作ったり芸術で表現してみたり
今ならそれを動画投稿とかで伝えやすいし

自分の持てる技術を全力でぶつけるのがオタやで


346 :
:2013/06/20(木) 05:29:18.20 ID:Lm8dtPgwP
なんで老害は自ら窮屈な方に持っていくんだよ
俺は古いオタの「これ観てないと失格」的な言説に不快な思いをしたし
若い奴に同じことをやりたくはないね


351 :
:2013/06/20(木) 05:35:03.43 ID:EJbeYvMq0
>>346
むしろ窮屈な方向に持って行こうとしてるのは
覇権だのなんだの言って対立構図を作っては、自分の意見にそぐわない相手の人格を否定し罵倒し
自分の気に入らないものを安易に侮辱して排除しようとする
今のオタクの方じゃね?


356 :
:2013/06/20(木) 05:38:22.69 ID:j6LTv5xi0
>>346
おまえ何言ってるの?
若い奴も同じ事やってるぞ
「おまえおどりての○○も知らないのかよ。オタならニコのおどってみたぐらいチェックしてろよ」←こんなこと言ってて草生える


362 :
:2013/06/20(木) 05:41:23.68 ID:iDaKkt+f0
>>346
アンタが一番窮屈で面倒臭そうなんだが?


347 :
:2013/06/20(木) 05:30:17.49 ID:vxrkKCFM0
まあひとつ明らかにいえるのは、おまえらの時代はとうに終わってます
今は、きみたちとみんなの時代です。ぼくとおまえらと おたく は隠居すべきです
死なず、ただ消え去るのみでしょう。ぼくたちの番がまわっていているのです


352 :
:2013/06/20(木) 05:35:19.52 ID:hVD2IYejP
そもそも最近のアニオタってアニメについて語りたがらないイメージ
昔はお互い語り合ってたのに今のアニオタは確認してるだけ
○○可愛いってのをお互い確認しあってどうするんだ
どこが可愛いのかを言えよと思うけどこれも時代なのか


354 :
:2013/06/20(木) 05:36:54.50 ID:iDaKkt+f0
エヴァで例えると岡本喜八語れる10代なんて見た事無いわ
知識量つっても所詮はその程度だわな


360 :
:2013/06/20(木) 05:40:06.82 ID:/lPH8CMt0
昔のアニオタも現在どうしてるかといえば若いアニオタとそんなに違わないわけで
確かに昔はオタクってちょっと求道的な傾向はあったのだが
現在差がないからこそ昔と今の比較にしかならんわけで
これほど語って虚しい話しもないもんだ


361 :
:2013/06/20(木) 05:40:48.49 ID:9hCERVG/0
その作品を消費者として楽しみたいだけなら前提知識も何もいらないが
ある程度系統立てた話をするのなら必要な知識があるのは当然
サブカルチャーじゃなくても、というよりメインカルチャーではもっと求められる


364 :
:2013/06/20(木) 05:42:06.71 ID:nMvZRyJp0
逆もまた真なりで、いつの時代もずっと老害引っ込めって言い張る連中がいて、そいつらが老害よりマシだったことも
ないし、後に老害と言われなかったこともないと言うねw

じゃあ俺らの時代なんか結局一度でもあったのかよってのが、良い思いをしてないほとんどの世代に共通する不満


377 :
:2013/06/20(木) 05:53:07.63 ID:AB/cQw4L0
SFと特撮、植木等などの喜劇は、オタクの教養から脱落した。
ライダーだけが特例で生き残っている。

SFに関しては宇宙英雄物語や涼宮ハルヒの憂鬱といったアプローチが時々なされるんだけど、定着せんよね。
むしろスラップスティック学園物の価値を高めるだけに終わったり。


381 :
:2013/06/20(木) 05:57:41.74 ID:nMvZRyJp0
>>377
宇宙英雄について書くのにスカイラークとか火星の~とか当たらなきゃならなくて、当時ちょうど版出てなかったし
図書館でも揃わないから苦労した。関連はもっと苦労した


380 :
:2013/06/20(木) 05:56:35.06 ID:KgIPNgvU0
確かにアニメとエロゲとゲームはセットだったけど
今はアニメだけって奴多いな


382 :
:2013/06/20(木) 05:58:02.02 ID:7hjC8N2r0
お前らってオタクがどうこう言ってるだけで、
アニメを作ってる側のことは何も言わねーよな
オタリーダー業界がクソになったからオタクもクソになったんだよ


385 :
:2013/06/20(木) 06:01:29.02 ID:djOCGsmf0
>>382
谷口その他が散々言ってるけど今のTVアニメに関しては商業主義が強すぎる以外に言う事ねーよ


384 :
:2013/06/20(木) 05:59:21.69 ID:9Yx8KzCn0
オタクは元々クソだよ

関連記事

コメント

名無しさん2013/06/20 (木) 09:41:38 ID:-
今の「オタク」ってのはただの「アニメ好き」だと思う
真のアニオタは製作者サイドとかそれに直通することを調べまくってる博識さんだし。うちの周りは年輩のヲタさん多いからそういう人結構いるけど、普通に社会貢献出きるくらいに詳しい
fake hermes2013/06/25 (火) 01:13:18 ID:-
Your article 昔の「おたく」は何でも知ってた 今の「オタク」はアニメならアニメだけで他は何も知らない | 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲板 write very well, thank you share! fake hermes http://www.voguebagsstore.com
hermes outlet2013/06/26 (水) 16:01:27 ID:-
Your article 昔の「おたく」は何でも知ってた 今の「オタク」はアニメならアニメだけで他は何も知らない | 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲板 write very well, thank you share! hermes outlet http://www.voguehandbagstore.com
名無しさん2014/01/30 (木) 09:25:06 ID:-
今の自称アニオタはアニメのことすら知らないだろうな。

ただ単に「アニメ見る」とだけ言えばいいじゃない。

いちいちオタクがどーとか言ってるやつらが嫌過ぎる。
名無しさん2014/03/04 (火) 16:12:48 ID:-
キャラクターの容姿と声だけを好む人ばかり、一つの作品を本当に愛している人が少ない(そもそも中身薄っぺらいから愛すべき作品がない)。アニメーションの知識がなさすぎる。どのようにつくっているかも知らない。
・・・失敬しました。
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/7237-f2e34aa9