10 :
2017/10/21(土) 20:05:02.65
俺はスマホハッキングされて盗撮盗聴されてた
ネットで投票?無理だと思うよ
13 :
2017/10/21(土) 20:06:00.55
字の汚さに焦るよな
20 :
2017/10/21(土) 20:11:49.30
森「無党派層は寝てろボケ」
21 :
2017/10/21(土) 20:11:49.44
選挙の時の公務員の日当が5万円だっけ?
公務員の夫婦とかは選挙のたび美味しい手当
でホクホクしてるわ
22 :
2017/10/21(土) 20:13:02.19
例えば、学会員から公明党への投票依頼来たとき、一番楽な対応は、
その場では承諾しておいて、実際の投票時にその依頼は無視することだけど、
ネット投票可になったら投票画面監視される可能性があるじゃん
24 :
2017/10/21(土) 20:13:59.18
若者の投票率が上がると政治家には都合悪いからな
25 :
2017/10/21(土) 20:14:25.29
住基番号をもらう時にネットか役所に行くか選べて出来たんだから出来るでしょ
されたら与党が不利になるからしないだけ
30 :
2017/10/21(土) 20:17:08.54
でもこれ日本だけじゃなくて世界的に実現してないよな
なんかいろいろ問題はあるんだろうな
39 :
2017/10/21(土) 20:21:37.56
>>30
ヨーロッパとかでは実現してるぞ
ロシアとかベラルーシとかは実現してないけど
31 :
2017/10/21(土) 20:18:40.26
銀行振り込みもネットでできる時代
ネット投票が出来ない理由は簡単だ
今の投票を変えたくないからだ
32 :
2017/10/21(土) 20:19:02.69
秘密が担保できない。サーバ側に誰が誰に投票したか知られる
35 :
2017/10/21(土) 20:19:59.72
技術的には出来るんだろうけど、共産党とかに入れにくくなるなw
プライバシーが守られないし、ヤフオクとかメルカリで票を売る馬鹿が出て来そう
41 :
2017/10/21(土) 20:22:34.11
ネットバンキングは使ってる人どれだけいるのさ
全国民対象なら敷居が高すぎるわ
43 :
2017/10/21(土) 20:22:54.02
そのシステム作るのに民間の数十~数百倍の金使って穴だらけのゴミができるけどよろしいですか?もちろん税金でな
44 :
2017/10/21(土) 20:22:54.70
じゃあさ、投票所に行くのはこれまでと同じでいいよ。
投票所でタッチパネル押して投票できるシステムとかないの?
45 :
2017/10/21(土) 20:23:16.89
ジジイがジジイのためにしてる政治に都合が悪いことするわけないだろ
46 :
2017/10/21(土) 20:23:38.07
喋りを聞いてると自民応援してる奴らは頭が悪そうだな
47 :
2017/10/21(土) 20:24:05.29
脳性まひの人が選管に代筆されるのは問題だって騒いでたぞ
同じ問題が発生するだろう
48 :
2017/10/21(土) 20:25:38.64
自宅のネットじゃなくても、
投票所の電子投票でいいじゃん
集計やるのは利権だったりする?
52 :
2017/10/21(土) 20:26:24.32
さらにすごいのは鉛筆ってところだよな
55 :
2017/10/21(土) 20:27:17.82
せめてマークシートにすべきだろ
59 :
2017/10/21(土) 20:27:44.04
国政はともかく、地方選挙は実験的に導入する地域があってもいいはずだが高齢老害国家じゃ無理か
62 :
2017/10/21(土) 20:28:58.04
紙と鉛筆なんて安いやろ
1円で10人以上投票出来るんとちゃうか
パソコンを使えないおじいばばあに使い方教えて
パソコンとネット与えて
こんなのやってたら俺等の税金どれだけ無駄になるか
紙でやれ
66 :
2017/10/21(土) 20:30:21.58
ネット投票にすると投票権を売る奴がいるっていうけど
罰則設ければいいじゃん。
だってネットバンキングで口座開設するのに他人の名前で開設できないやん。
そのくらい二重三重に対策ぶてばイケそうな気がするけど。
67 :
2017/10/21(土) 20:30:42.11
逆に聞くけど、与党のお友達のプログラマーが作った投票システムで良いのか?
68 :
2017/10/21(土) 20:30:51.79
ATMでお金を引き出した時にお札の枚数数えるやつ結構多いよ
年齢に関わらずだ
e-mailやfax送った後に肉声で確認する風習は消えそうもないだろ?
重要な物事についての機械への信頼なんてそんなものだ
71 :
2017/10/21(土) 20:32:48.61
>>68
そんなのしたことないわw
75 :
2017/10/21(土) 20:35:06.23
実際選挙で投票日って3日間なんだから
その間だけ、投票可能、なおかつ個人宛に郵送で数十桁のID、パス入力とか、ハッキング対策しっかりやったりすればネットでも不正を防止しつつできるはず
76 :
2017/10/21(土) 20:35:42.39
不正があるって前提でもネット投票やればいいのに。
そりゃさすがに50%が不正だったらアカンとは思うけど
法を犯してまで不正投票するやつなんて
統計学的にせいぜい0.数%だろ
85 :
2017/10/21(土) 20:38:34.16
>>76
ネット経由の不正は外国からのハッキングと数値改竄のリスクが一番危険なんだよ
政権勝手に選べちゃうようになるから。そこを防止できればネット選挙は可能
88 :
2017/10/21(土) 20:39:09.36
>>76
再検証が不可能な仕組みは完全なる不正選挙
77 :
2017/10/21(土) 20:36:01.82
パスワードがあるからかな
じゃあネット投票もパスワード制にしたらいいのかな
ネット投票が規制されてるのはパソコンの前でヤクザに投票強いられてても検出できないかららしいが
78 :
2017/10/21(土) 20:36:18.47
本人確認ができないし、誰かに投票先を強要されてもわからない
ちゃんと立会人が見てる前で自分でこれだと思った人の名前を肉筆
これが民主主義だろ
80 :
2017/10/21(土) 20:36:41.03
途中で通信傍受されたりプロバイダの中の人に筒抜けになったりするからちゃうの
81 :
2017/10/21(土) 20:37:20.71
ハッキングされて外国勢力に票を操作されるリスクを考えると、
紙と鉛筆がやっぱり最強な気がする
84 :
2017/10/21(土) 20:38:30.67
違うか。
ネット投票でPCの横に人がいても誰に投票したかわからないように投票できれば可能だわ。
そういう内心の自由が反映されないと成立しない。
ネットバンキングでも大量にアナログな不正起きてるだろうな
出てこないだけで
86 :
2017/10/21(土) 20:38:40.22
マイナンバーと生体認証システム使えば簡単に実現できるだろ。さっさとやれ
投票所行くのが面倒過ぎる
102 :
2017/10/21(土) 20:44:39.47
>>86
マイナンバーと支持政党が紐つけられるとか怖すぎだろ
90 :
2017/10/21(土) 20:39:57.08
ハッカー使って自作自演してネットは無理ってするのが見えてる
91 :
2017/10/21(土) 20:40:07.56
ネット投票にするとこれまでメインの老人と主婦と宗教信者以外の賢い奴らが投票しちゃうからな
これまでどおり馬鹿だけが入れるシステムの方が都合いいだろう
92 :
2017/10/21(土) 20:40:33.46
複雑にしたら年輩者には厳しいし、そのヘルプに力を入れたら紙よりもコストがかかりそう
いずれネット投票になるかもしれんが、デジタルネイティブな世代が大多数を占めるまではこないんじゃ
あと今の方式で既得権益を得ている人達が一定以下に減るまで
103 :
2017/10/21(土) 20:45:13.67
>>92
紙でも、アメリカみたいにパンチ式やマーク式にすればいいのに
いまだに鉛筆で手書きだぞ
わざと止めてんだよ
94 :
2017/10/21(土) 20:41:52.46
やらないのではない
問題が多すぎてできないのだ
96 :
2017/10/21(土) 20:42:11.30
ハッキングが問題なんじゃなく
もっとソーシャルな問題なんだろう。
となりの党員の指示で投票する老人達が容易に浮かぶ。どういうリベートが発生しても室内で完結してたらどうしようもない。
97 :
2017/10/21(土) 20:42:15.78
あとネット投票導入の口実にネット実名化もごり押しされるだろう
サポがネット投票に熱心なのもそのせい
99 :
2017/10/21(土) 20:43:19.34
現状だと削減されるコストの割にはリスクが高すぎるんだよな
それより衆院解散権の乱用を防ぐ方が早いだろう
安倍は選挙やりすぎ
100 :
2017/10/21(土) 20:43:34.38
投票所でタッチパネル押すようにしたら開票作業いらないし無効票もなくなる
107 :
2017/10/21(土) 20:48:38.24
何のためのマイナンバーだよマジで
114 :
2017/10/21(土) 20:54:13.00
中国に選挙があったら真っ先に導入されていただろう
116 :
2017/10/21(土) 20:56:20.58
気軽に投票できるからだろ
政治を何も知らないバカが適当に投票するようになる
今みたいにわざわざ投票所に言って…だとその心配はかなり少なくなる
124 :
2017/10/21(土) 20:59:39.55
あと秘密選挙の原則も揺らぐからね
低学歴は秘密選挙の原則という中学生で習う内容すら知らないんだよね
低学歴ってほんと日本の害
134 :
2017/10/21(土) 21:05:05.46
マジレスすると投票率が上がって支援団体の役割が減少するからやらないんだよなあ
セキュリティや不正はもはやネットのほうが対策しやすい
138 :
2017/10/21(土) 21:06:24.91
マイナンバーができたしまじで余裕
問題は利権IT企業みたいなとこにぼったくりで予算つけるぐらいかな
そういった無駄な予算をなくすためにも
自民党をまず落とすのが先決なんだよ
この国は自民党落とさない限り何も始まらない
142 :
2017/10/21(土) 21:07:42.95
機械使うと不正しやすいからな
紙に手書きが一番不正が生まれない
146 :
2017/10/21(土) 21:09:04.51
>>142
今も機械集計だから不正し放題って皮肉か?w
165 :
2017/10/21(土) 21:15:56.55
>>142
機械で表を読み取るようになってから
突然自民党の票数が増えて野党の得票数が激減したらしいが
147 :
2017/10/21(土) 21:09:06.35
企業や宗教で逆らえない立場の人間が誰かに操作されて投票するだろ
idとかだけ回収されて自分の意思ではない可能性もある
投票所での投票はいくら言われようが自分の意思になるからなぁ
152 :
2017/10/21(土) 21:10:54.52
>>147
投票所だとたとえ金もらったり脅されたりしても
逆らって自分の意思に従って投票できるからな
ネットだと監視されたら終わり
こんな中学生でもわかることわからないやつがいるとかほんとビックリする
161 :
2017/10/21(土) 21:14:39.38
むしろパンチカード式にしろや
記名はクソ
169 :
2017/10/21(土) 21:16:58.39
よくわかんねえけど、ビットコインの技術ってこういうのにも応用できるから評価されてんだろ?
170 :
2017/10/21(土) 21:17:00.69
投票所にいる係員の時給が既に利権だから
ネット投票にするとそれが無くなるから
172 :
2017/10/21(土) 21:17:26.35
投票率上がると困るからに決まってるだろ
176 :
2017/10/21(土) 21:19:23.99
>>172
無党派
そいつらは自民党には入れないからな
自民党帝国が終わるのは確実だから
絶対自民党はネット選挙なんてやらない
日本を民主主義の国にするにはまず自民党を落とすのが大前提
173 :
2017/10/21(土) 21:17:42.69
衆議院・参議院まとめて一院制にして廃止した院の代わりに国民がネットで直接投票できるようにすればいい
174 :
2017/10/21(土) 21:17:49.20
ロシアがハッキング狙ってきたりしそうで怖いねやっぱり
180 :
2017/10/21(土) 21:21:47.64
>>174
ハッキングがあったら
また投票すればいいだけ
30秒もいらないんだから
毎日投票したっていいよ
細かい投票も可能になるのがかなりメリットあるだろ
安部なんて1秒で首にされるだろな民意で
177 :
2017/10/21(土) 21:20:48.84
ずっと前から気になってたんだけど、
ID:8dQm11PN0みたいな奴って現実ではどんな性格の人物なんだろう
気にならない?
181 :
2017/10/21(土) 21:22:49.55
つうかまず先にマークシートにしろよ
186 :
2017/10/21(土) 21:25:47.14
なぜネット投票が認められないのか
その理由が分からない奴は
割とマジで知的障害の疑いがある
カウンセラーへどうぞ
189 :
2017/10/21(土) 21:27:32.86
ロシアみたいなマークシート機械読み取りなら
政府の不正分からなくなるよ
191 :
2017/10/21(土) 21:30:15.03
外資ベンダにシステム提供させろよ
富士通あたりにやらせたら普通に選挙結果忖度しそうだ
194 :
2017/10/21(土) 21:33:27.88
ネットだと実際に誰が投票してるかわからんからな
票の売買が簡単確実になりかねない
200 :
2017/10/21(土) 21:37:00.51
>>194
問題点を全部潰していけばいいだけの話
これでアマゾンは無人販売を完成させた
問題点が100以上あったみたいだね
これが 保守 の知的障害猿との違いだね
197 :
2017/10/21(土) 21:34:39.74
メリットのほうが大きいからな
否定的なやつらみてると
馬鹿だから 保守 になるのがよくわかるな
こいつらの脳じゃ理解できないんだからしょうがないけど
203 :
2017/10/21(土) 21:39:44.91
年金もマイナンバーもまともに管理できないのにネット選挙なんかできるわけないでしょ
204 :
2017/10/21(土) 21:39:53.36
本人の特定はまあいろいろやりようがあるだろうけど、
脅迫されて投票させられる可能性を排除するのが難しいんじゃないかと思う
海外ではその辺りどうしてるんだろうね
206 :
2017/10/21(土) 21:40:55.39
マイナンバーのアレやら見てたら、無理やな・・・
210 :
2017/10/21(土) 21:42:04.98
マイナンバーカード持ってる奴はネット投票ありにしろよ
だから、非効率ってジャップ馬鹿にされるんだよ
214 :
2017/10/21(土) 21:45:16.48
マイナンバーの登録もネットでは出来なかった
システムがうまく登録出来ないから、結局紙に書いて送って登録した
ネット投票なんて無理無理
215 :
2017/10/21(土) 21:47:04.28
ネット投票だと当人が誰からも指示されずに
自分で選んで投票したか確かめようがないから
利権とか日本のITがどうとか関係ないよ
低脳なりに理由を考えたんだろうが残念だったね
216 :
2017/10/21(土) 21:47:14.02
馬鹿「止めろ!(理解できないから)」
単純な話で
保守って馬鹿がなるべくしてなってるわな
それがちゃと統計結果が出てたけど
そんなもの必要ないね
馬鹿しか 保守 にはならない
225 :
2017/10/21(土) 21:53:14.67
>>216
おまえだめだわ
俺の腹案は教えん
219 :
2017/10/21(土) 21:47:48.97
e-Taxもろくにできない政府にそんなんやらせたらものすごいことになるだろ
220 :
2017/10/21(土) 21:48:00.49
クラウドワークスとかで◯◯党に投票したら報酬やるわ的なので終わる
223 :
2017/10/21(土) 21:53:08.49
激重でページ表示されず
何度も認証
やっと投票、確認
→この投票は無効になりました
再度はじめから繰り返す
再び何度も
やっと投票、確認
→この投票権は既に使用済です
228 :
2017/10/21(土) 21:55:30.33
>>223
そもそも地方自治体で分散できるしそんなに重くならないよ
クソ公務員どもが
無駄にたいそうな電算室作ってあるの知らないんだろうけど
226 :
2017/10/21(土) 21:53:16.34
マイナンバーと前もって役所で登録した自己設定パスでログイン
携帯電話番号にsmsで確認メールとそのパスで認証
または、前もって役所で登録した写真とスマホカメラ撮影画像認識で本人確認
たったこれだけで本人しか投票できなくなる
227 :
2017/10/21(土) 21:54:29.60
お前らジャップの民度でネット選挙したら
どうなるかわかるよな?
231 :
2017/10/21(土) 21:56:17.20
マークシートでいいじゃん
232 :
2017/10/21(土) 21:56:26.24
一人一票という民主主義の大前提が根幹から覆される可能性が高い投票方法をあえて選ぶ理由がないね
独裁大好きなんでしょうかね
239 :
2017/10/21(土) 22:00:52.06
ATMすら満足に使えない高齢者が沢山いるのに
ネット選挙なんか無理
240 :
2017/10/21(土) 22:01:14.67
例えば生保のおっさんたちを飼ってる施設のヤクザ屋さんが住人脅して票を固めちゃうだろ
ネット投票でそういうのを排除するのはかなり難しい
242 :
2017/10/21(土) 22:02:10.52
一番の問題は本人確認だろうなあ
今の投票方法でも不正はできるけど匿名性の高いネットはその比じゃないし
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。