◆ New Entries

メーカー→問屋A→問屋B→店 日本腐りすぎワロタ

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 21:02:28.92 ID:X4+4UA7N0 ?PLT(12269) ポイント特典
店巡り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130525-00000547-sanspo-movi


 
7 :
:2013/05/25(土) 21:06:18.06 ID:mtD/CYi00
あ、中抜きじゃなくて中間搾取やね

10 :
:2013/05/25(土) 21:09:12.55 ID:J0sa1Qgo0
卸売業という手数料中抜き代理店は消滅しろ
大手商社から個人代理店まで全てな
お前らを食わせる余力はもう日本にない


11 :
:2013/05/25(土) 21:09:40.20 ID:P4JsAz4UP ?2BP(1003)
別に説明してやってもいいが、まあ韓国人に聞かせる話じゃないわな。

ポイントは文化をどう守るかということだ。問屋を介さず文化は守れない。


12 :
:2013/05/25(土) 21:10:31.36 ID:BJTg88bUP
こういうのもそうだし、
下請け、孫請けとかどこの業種でもあるみたいだけど・・

直でやったほうが楽じゃんって思うのは高卒の限界か・・・
端的に何で??俺に教えたって


19 :
:2013/05/25(土) 21:15:08.81 ID:q94bjgGb0
>>12
働いてればわかるだろ
働いてて分からないのならお前にはもう無理だ


26 :
:2013/05/25(土) 21:19:03.46 ID:AYLuYpzy0
>>12
得意分野に集中しないと無駄な作業は発生する。
大手メーカーも大手商社も下請けに投げて終わりだけどね


13 :
:2013/05/25(土) 21:10:35.24 ID:Gwautdhv0
インターネット時代にははっきり言っていらねぇよな
利権を何とかしてくれよ安部ちゃん


17 :
:2013/05/25(土) 21:14:05.42 ID:XgNnPEuuO
自転車操業だからだよ
在庫持ったまま維持管理できる体力が無い
だから金だけ持ってるやつが中間に入る


31 :
:2013/05/25(土) 21:22:08.57 ID:ZLmqIxVV0
つまりダイワボウ最強伝説

36 :
:2013/05/25(土) 21:27:09.71 ID:SkkBNoUn0
まあ実際には小売業の利幅が小さくなってるだけなんだが

46 :
:2013/05/25(土) 21:32:11.21 ID:P1vBEwvx0
任天堂はゴミ
ソニーは神


50 :
:2013/05/25(土) 21:36:12.21 ID:JGHTAX+W0
問屋通した方が安いし営業さんが持ってくるから送料かからないし展示会のタダ券くれるし良いことしかない

55 :
:2013/05/25(土) 21:43:43.82 ID:GFzbWv3B0
バイイングパワーで大手が安値で買い叩くの規制した方がいいと思う

56 :
:2013/05/25(土) 21:45:32.45 ID:TzPhJL280
こういう場合、問屋Bが不要って話になりがちだけど、
本当は問屋Aが不要なんだよね。


58 :
:2013/05/25(土) 21:46:17.83 ID:Fcorb7jt0
在庫を持たない問屋の存在意義について

67 :
:2013/05/25(土) 21:51:03.49 ID:oGRK49nr0
>>58
それ商社じゃねーの?お金動かしてるだけの


73 :
:2013/05/25(土) 21:53:52.89 ID:J0sa1Qgo0
>>58
あいつらが国内で売上高誇ってるのが一番笑える


60 :
:2013/05/25(土) 21:47:18.24 ID:waf2igyy0
江戸時代の問屋制度が続いているのだとしたら、役目は完全に終わっている

64 :
:2013/05/25(土) 21:49:56.99 ID:TzPhJL280
>>60
江戸時代から問屋不要論はあったのに、いまだに無くならないのは、それが無理だからだぜ。


62 :
:2013/05/25(土) 21:49:05.54 ID:hK1AC+Pe0
今更問屋不要論かよ

63 :
:2013/05/25(土) 21:49:41.13 ID:tqsvdx310
運送業者が問屋を買収するしかないな

65 :
:2013/05/25(土) 21:50:11.18 ID:CsWi8pOq0
商社はマジカス

66 :
:2013/05/25(土) 21:50:53.59 ID:dMkuWAbU0
アマゾンは自分のところで仕入れしてるのだろうかすごい気になる・・・

68 :
:2013/05/25(土) 21:51:22.51 ID:3/3FcKFX0
問屋は在庫を外注してるみたいなもんだよ
要は貸倉庫


69 :
:2013/05/25(土) 21:52:26.45 ID:waf2igyy0
悔しかったらウォルマート、アマゾン、コストコとガチで戦ってみろってんだ
イオンにだって勝てないで何言ってるんだ


78 :
:2013/05/25(土) 21:56:04.71 ID:YelRjbMT0
末端の問屋がメーカーの提示するロットを仕入れる能力ないからしょうがないな

80 :
:2013/05/25(土) 21:58:15.86 ID:ziOiEwx10
配送ロットもあるしリベートとか現物条件とか色々仕入れって難しいんだよな
メーカー直の特約店なんかさっさと捨てて大きい問屋の二次に入ると間違いなく仕入れ原価は下がる
今なんか関東からなら北関東から中部まで配送コストほとんどかからず売れるから小さいとこは必死だよ


89 :
:2013/05/25(土) 22:02:57.29 ID:6vBPk5Ci0
この繰り返しになるだけじゃないか
問屋なくなる→メーカーが小売に個別に対応→効率悪くなって価格が高くなる→問屋が生まれる→最初に戻る・・


98 :
:2013/05/25(土) 22:14:01.98 ID:waf2igyy0
>>89
問屋なくなる→メーカーが小売に個別に対応→効率悪くなって価格が高くなる→大規模小売業登場→アマゾン登場→問屋完全終了


96 :
:2013/05/25(土) 22:10:15.03 ID:ad/MGzlIO
メーカーは独自の販売ルート作れよ
自動車メーカーは自社で販売店持ってるけどさ

家電メーカーはホームページで直接販売しろよ

何でイオンみたいな小売がのさばってるんだよ
あんなのただのデカイ転売屋だろが


101 :
:2013/05/25(土) 22:22:13.50 ID:Q+M9QdIt0
違うルートでぶつかるクソ入札制度をどうにかしてくれ

102 :
:2013/05/25(土) 22:23:01.77 ID:y5UG2c5ZO
流通的には問屋を介した方が効率的だし
買い手がn人、売り手がm人だった場合
問屋を通して買い手と売り手が繋がっていたなら、その繋がりはn+mになるが
直接買い手と売り手が繋がったなら、その繋がりはn×mになって効率悪くなる


106 :
:2013/05/25(土) 22:28:39.17 ID:9zts0p1B0
電子部品はRSが出来たおかげで問屋がほぼ死滅したな

107 :
:2013/05/25(土) 22:35:05.09 ID:nZGvIkJo0
中間があるから経済がかっせいかしてんだよアホたち。
なくしたらお前らの給料も下がります


108 :
:2013/05/25(土) 22:36:56.97 ID:LwTULRQnP
問屋は情報化社会になる前の産物だからな
そのまま利権化して存続してるだけ
最近は小売が自社生産したり問屋が小売もしてる


110 :
:2013/05/25(土) 22:39:58.67 ID:LunkMt/n0
中抜き下請けの多重構造でgdp膨らませてる捏造国家日本万歳

111 :
:2013/05/25(土) 22:40:10.84 ID:WWGnVb5Q0
仕組みわかってないやつ多すぎなんだけど、まじで無職ばっかりなのか?

115 :
:2013/05/25(土) 22:47:43.06 ID:zjxs/TfU0
たしか少し昔外資のスーパーがメーカーから直接仕入れようとして問屋利権が邪魔して撤退したよね
日本はなんでも量が少なくて高いしジャップはやることがゴミだな


116 :
:2013/05/25(土) 22:48:52.83 ID:9zts0p1B0
単発で荒ぶれてる問屋が痛い発言繰り返してるなw

117 :
:2013/05/25(土) 22:51:19.67 ID:ohEsDPWUP
メーカーなんて大抵販売店持ってるだろ
そこでカバーしきれないのを問屋に卸すんだよ
債権保全とかすごい大変だから案外合理的なシステムだよ


122 :
:2013/05/25(土) 23:04:40.34 ID:L1/bqiY90
相変わらず馬鹿が居るな

126 :
:2013/05/25(土) 23:14:49.53 ID:8vwl4dJd0
問屋より商社がいらない

131 :
:2013/05/25(土) 23:22:35.45 ID:M9kkXtYp0
メーカーが小売りの手間やったら
結局価格に上乗せされるだけだろ

バカジャネーノ


132 :
:2013/05/25(土) 23:22:35.61 ID:hH0jz1wu0
消費者の立場で考えれば問屋なんて通す意味が分からないと思う部分も理解できるが
メーカーからすれば問屋無くして商売できないからなー
俺はメーカー勤務だから問屋の重要性は身に染みて分かるわ
ν即って学生やフリーターばかりだし、会社勤めの奴もSEやら、工場現業やらで
社会の仕組み理解できてない奴多いから賛同得られないかもしれんが・・・・


196 :
:2013/05/26(日) 04:05:01.76 ID:xJsSoTLz0
>>132
SEでも上流に近かったら
ある程度客の業務フローとか理解しないといけないんじゃないの?


136 :
:2013/05/25(土) 23:29:14.21 ID:KlSHZ6SOP
問屋はリスクと軽減と販売価格維持の為に必要だろ
製造から小売に直結してたら問屋に注文してるように製造に注文してたら発注ロットが少なくなって製造原価が高くなる
それに小売は大規模な商品ストック能力が無いから在庫コストも必要になるし
そんなに不要な存在ではないとおもうけどな


137 :
:2013/05/25(土) 23:29:17.45 ID:Ar7UVKqH0
問屋とか卸業者を全部ひとくくりには出来ないけど
マジでいらないもんは業者は沢山あると思う


141 :
:2013/05/25(土) 23:32:18.55 ID:zZn5qUrq0
アマゾンも問屋通してるだろ
自力であんな品数揃えることは不可能


143 :
:2013/05/25(土) 23:34:16.66 ID:6XM98YGr0
スーパーで働いている者だけど、花王は メーカー → 店 っぽい
花王以外は基本まとめて一緒に届くけど、花王だけは直接店まで持ってくるからな


150 :
:2013/05/25(土) 23:56:16.49 ID:417636670
>>143
正確には花王→花王子会社→店ね。
まあ、個店対応なんて花王クラスじゃなきゃ無理ってこった。

同じような会社でもライオンとかP&Gは問屋経由だしね。


145 :
:2013/05/25(土) 23:36:36.43 ID:sX11Rc440
メーカー直販は確かに安いけど、すぐ在庫なくなる
それこそ転売中の圧勝だ!


149 :
:2013/05/25(土) 23:53:21.14 ID:4WNBiztFP
商品を絞ればメーカー直の運用は可能だろ

要は無駄にメーカーが多いんじゃないか?
最近イオンは自社ブランドを中心に商品絞ってる感じだな


153 :
:2013/05/25(土) 23:58:13.63 ID:+aUIrQOq0
社会主義経済になったらこういう小売をバンバンつぶす代わりにナマポやBIで給料保障してくれ
マジで無駄な労働を減らして国民が楽に生活できる国になって欲しい


208 :
:2013/05/26(日) 04:37:00.91 ID:z/4/WcEc0
>>153
落ちぶれたと言われて数年経ってもこんな意見が出るくらい日本は恵まれてる
無駄な仕事より無駄な人間のほうが多いって話になるだろうって
そいつら喰わすほど無駄な事は無いって結論まではやいわ


156 :
:2013/05/26(日) 00:02:06.30 ID:Fcorb7jt0
在庫持ってくれて営業してくれる問屋さん
販売店さんが一握りってのが問題。


159 :
:2013/05/26(日) 00:15:24.47 ID:xsMj3Eew0
卸問屋と小売の関係ってコンビニなんかの本部とフランチャイズオーナーの関係と変わらんからな
全部直営にすれば安くなるかってそんな事はない訳で


162 :
:2013/05/26(日) 00:29:30.48 ID:hNbTteAx0
メーカーが直接売れって言ってるやつは働いた事が無い学生かな
餅は餅屋ってあんだろが


170 :
:2013/05/26(日) 01:06:03.74 ID:uBUVmj9i0
じゃあ、メーカーが小売り店舗に一軒一軒卸して回るのか?
小売り店も商品の数だけ毎日営業が訪ねてきて大変だな


184 :
:2013/05/26(日) 01:47:21.89 ID:436dypTb0
ネットのある今は二次以下はいらんけどな
取りまとめ役の一次はどうしようもねーだろ


191 :
:2013/05/26(日) 02:46:14.69 ID:vk4zKCTZ0
何言ってるんだこいつ

193 :
:2013/05/26(日) 03:01:11.55 ID:zglPPoY4P
今は流通握ってる中抜き連中が一番力を持ってるからな
一次は買いたたかれ、小売は奴隷扱いされる
こんな狭い島国でこれだけ仲介業者があるなんて異常だし


194 :
:2013/05/26(日) 03:03:16.00 ID:0cCP/KKK0
戦後の失業率が高かった時代に政府が雇用を生み出すため
無理やり仕事を作り出した名残だから仕方がない


195 :
:2013/05/26(日) 03:35:48.94 ID:pSpYvdRy0
スーパーとかコンビニで個人商店が消えていったのに比べると問屋はまだ存在はしてるな
これからもあるかどうか分からんけど


197 :
:2013/05/26(日) 04:09:12.03 ID:RFZ0caPc0
メーカー→おまいらA→ヤフオク→おまいらB→ヤフオク→おまいらC

198 :
:2013/05/26(日) 04:10:48.22 ID:T08sFanK0
問屋が成立するわけ

メーカーは商品をすぐにお金に変えたい
小売が一度に仕入れられる量には限界がある

ていうか問屋って日本特有の物なのか?
海外でも似たようなのはあるみたいだが


203 :
:2013/05/26(日) 04:22:44.95 ID:tIvXcBZHO
>>198
無駄のない国アメリカはないな
生産流通小売が一元化されてる


200 :
:2013/05/26(日) 04:13:20.16 ID:z/4/WcEc0
5億を100人で分けるか50人で分けて貧民50人作るかの差
問屋扶養論であって問屋不要論では無いんだぜ
中抜きは悪みたいな考えで貧富の差を拡大するのも問題だけどな


201 :
:2013/05/26(日) 04:14:05.16 ID:6a5jmaGb0
流通にかぎらず無駄があるから失業率が抑えられるのは事実だな

209 :
:2013/05/26(日) 04:39:25.64 ID:7pIbs3ut0
問屋は必要!
大手とは直接取引できるわけがない!
とか言うけどメーカーの営業は割りと直ぐに駆けつけてくるよね
できると思うわ


215 :
:2013/05/26(日) 04:47:14.92 ID:xADcb7By0
つかこの手の話題で何の根拠もなく問屋いらんて言うやつは
アホのフリなのか本気でばかなのか


229 :
:2013/05/26(日) 05:19:46.98 ID:tIvXcBZHO
実際に問屋がどんどん潰れて、小売りはどんどん大手に集約化されてる現状を見れば問屋がどれほど無駄かわかるだろ(笑)

233 :
:2013/05/26(日) 05:31:38.67 ID:z/4/WcEc0
人間と同じで社会にも適度に無駄に見えるものが必要なんだよ
完全に遊びの無い機械は動かないのと同じさ


236 :
:2013/05/26(日) 05:37:11.02 ID:z/4/WcEc0
集約や適正と淘汰で大企業が残れば良いなんてのは社会経験が足り無い
変革には摺り合わせが必要なんだよ
本当に無駄な事業と必要でも無駄に見えるは違うよ


239 :
:2013/05/26(日) 05:41:25.33 ID:tIvXcBZHO
>>236
小売りに変革なんて必要ねーんだよw


244 :
:2013/05/26(日) 05:46:25.18 ID:tIvXcBZHO
問屋が必要ないからどんどん問屋は潰れてるし個人商店も死んだし大手小売りに集約されてきてんだろ

248 :
:2013/05/26(日) 05:51:28.57 ID:WwB/kZvu0
問屋無かったら全国数十万のメーカーそれぞれがヤマザキや伊藤園やコカコーラみたいにトラック持って
全国津々浦々に配送するのか
道路がトラックまみれになるしスーパーにも毎日数千台のトラックが来てパニックだな


254 :
:2013/05/26(日) 05:55:12.39 ID:tIvXcBZHO
>>248
無駄なメーカーは淘汰される
巨大資本を凌駕するほどの開発力のあるメーカーだけが生き残る


250 :
:2013/05/26(日) 05:54:06.83 ID:O1ZE57Ld0
運送業って知らないのかな

252 :
:2013/05/26(日) 05:55:02.74 ID:1raLY3nS0
問屋がやってるネット通販が早いの安いの旨いので小売殺ししてるよね

253 :
:2013/05/26(日) 05:55:07.26 ID:f9ZWnKo+0
これよく話題になるけど
物資の流通考えたらやっぱり問屋は必要
安易に中抜きwwwとかいってる奴は悪い部分しかみない馬鹿


261 :
:2013/05/26(日) 06:06:02.98 ID:3RnzfjO70
昔神田や蔵前を歩くと色んな玩具やゲームなんかが
信じられない安い価格で売られてた
これちょうだいと言うとウチは問屋だからと断られた
当時はそういうものかと思ったが
掟破りのヨドバシなんかが伸びてきて結局そっちが勝ったな
卸した問屋なんかはメーカーからペナルティがすごかったらしいが


263 :
:2013/05/26(日) 06:08:11.31 ID:bCVqFIJJ0
メーカーがたくさんの小売店の相手してられないだろう
少なくとも昔は


267 :
:2013/05/26(日) 06:11:19.70 ID:tIvXcBZHO
>>263
集約と効率化の前段階の話でしょ
大資本が登場した日本にはもはや不要
だから極端に数を減らしてる


264 :
:2013/05/26(日) 06:08:30.36 ID:VDdoPk6b0
これやめたら失業激増だ
要らない仕事回して一億人食ってんだ


266 :
:2013/05/26(日) 06:10:46.71 ID:aezQv31H0
問屋機能と問屋介在は別だと思うの

268 :
:2013/05/26(日) 06:12:11.05 ID:/ywDUBj80
スーパーマーケットとチェーンストアの登場レベルでアマゾンってすごいと思うわ

270 :
:2013/05/26(日) 06:14:49.01 ID:46Y0rP4H0
一次下請け→二次下請け→三次下請けみたいなピンハネは日本は酷いからな

271 :
:2013/05/26(日) 06:20:12.35 ID:iugWWB9Y0
上野とか小さい問屋さんいっぱいあったけど今どうなんだろ

272 :
:2013/05/26(日) 06:21:32.21 ID:r++wvUY30
いいんだよそれだけ雇用が生まれてるんだから
まあ嫌なら佐川とかヤマトみたいな運送屋も使わないことだ


273 :
:2013/05/26(日) 06:27:05.10 ID:xODrUCl+O
メーカーから直接買えばかなり安くなるんだけどメーカーから直接買うのは駄目なんだな。これが美しい日本だとよ(笑)

278 :
:2013/05/26(日) 06:44:52.09 ID:S/i+EfFb0
突き詰めれば商人の仕事は仲介
それのどこに腐れた部分がある


281 :
:2013/05/26(日) 06:54:33.78 ID:80iwsi5YP
メーカーが各店に個別に商品輸送すると、輸送の手間が大変だ

283 :
:2013/05/26(日) 06:55:54.75 ID:rKBHMKcX0
いや出来るよ
実際にやっている例は海外にいくらでもある
それも世界相手にな
言い訳するな


288 :
:2013/05/26(日) 07:12:44.15 ID:mfHim2vW0
店舗が大規模化して問屋の存在価値が薄れてきているだろ
個人経営の小売店はもはや太刀打ちできずに半分以上滅んだし
家電量販店見りゃわかるけど大型店だってアマゾンに駆逐されている
中間搾取を排除すれば日本の物価は今の半分くらいで済むと思うよ


292 :
:2013/05/26(日) 07:19:37.89 ID:c/WbisWP0
今はパソコンのおかげでだいぶ処理が楽になったからね
あとパソコン、スマホのおかげで顧客と売り上げが増えたからやっていける
自分がPC使い出して便利を覚えたからってそれ以前のシステムを否定するのはちょっと頭悪いな


297 :
:2013/05/26(日) 07:28:56.90 ID:HFBDJGsd0
人を削る効率化は最終的に破滅だよね

298 :
:2013/05/26(日) 07:33:00.85 ID:c/WbisWP0
電子書籍なんかがわかりやすいが、今の状態じゃ誰も電子書籍買わないだろって状況なんだよね
もっともっと普及して採算が取れだすと一気に普及して値段も下がり淘汰が始まるんだろうけど


299 :
:2013/05/26(日) 07:33:34.21 ID:kN+EiDD90
うちの商材はメーカー直送って注文はうちにくるけど、発送はメーカーがするのが
結構あるが、メーカー側のメリットがイマイチよく分からない。


305 :
:2013/05/26(日) 08:29:08.75 ID:ryrDq47n0
与信管理と不動在庫リスクを考えてみ

お前らみたいなゴミ粒相手にしてんじゃねえんやでw


310 :
:2013/05/26(日) 08:37:40.66 ID:pF9vLbNA0
中抜きするのは良いんだけど抜きすぎなんだよな

313 :
:2013/05/26(日) 08:58:57.72 ID:fjlxhJFf0
メーカー→専門商社→総合商社→消費者
これはまだ容認できる。だが、
メーカー→専門商社→総合商社→総合商社→消費者
は納得がいかん。2番目の商社はいらんだろ。なんなんだよ。


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/6686-3d1c069d