◆ New Entries

日本からトンボが消えた 戦犯はブルーギルなどの外来魚か


湿地を保全するラムサール条約に登録された小山市の渡良瀬遊水地で二十五日、地引き網を使ってオオクチバスなどの外来魚を捕獲、駆除する「おさかなワイワイ大作戦」(市など主催)があった。
市内外から親子ら約二百人が参加し、貴重な生態系を守るために一汗かいた。(小川直人)
県下都賀漁協の協力で、遊水地の第二調節池環境学習フィールドの池に長さ約百六十メートルの地引き網を設置。
参加者は水辺で網の両端に分かれ、「よいしょ」の掛け声に合わせてゆっくりと網を引いた。水際で跳びはねる魚を見つけた子どもたちは「いたいた、何かいたよ」と声を上げた。
網を引き上げると、子どもたちはコイやフナ、オイカワなどの在来魚と外来魚を手で捕まえてバケツに移した。
ボランティアらが種類ごとに分け、在来魚は大きさを測ってから池に戻した。

捕まえた在来魚は、コイが最大六五センチで三匹、フナは同四七センチで三十六匹。
外来魚はオオクチバスが同四九センチで十匹、ブルーギルは同一四センチで八匹、このほかアメリカナマズやライギョも。
小さな魚は数え切れないほどだった。
市内から家族四人で参加した小学校五年の藤沢裕翔君は「魚はぬるぬるして重たかった。
初めてで楽しかった」と笑顔を見せた。

市によると、外来魚の増加は二年前の関東・東北豪雨で流れ込んでしまったことが大きな要因という。
わたらせ未来基金代表世話人の青木章彦さん(59)は「外来魚が増え、水生昆虫が減った。いるはずのトンボもいない」と指摘。
一方「外来魚が憎いわけではない。状況を知り、どうするか考えることが大事。
調査を続けて作戦の効果を見極めたい」と参加者に話した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201706/CK2017062602000181.html


 
5 :
2017/06/26(月) 09:09:06.12
ブルーギル持ち込んだのもどうせ在日だろ

2 :
2017/06/26(月) 09:08:23.77
誰がブルーギル持ち込んだんだよ

11 :
2017/06/26(月) 09:10:40.94
もう今更何言っておせーよなぁ
外来種生命力強すぎだろ


13 :
2017/06/26(月) 09:10:47.74
確かに昔より減った気がする
気持ち悪いくらいいたのに
田んぼは少なくなったとは言え相変わらずあるのだが、水質の変化なのか気候なのか


16 :
2017/06/26(月) 09:11:14.71
主犯は農薬だろ

18 :
2017/06/26(月) 09:11:31.35
でも佐藤は今頃何事もなかったように会社に守られてるんでしょ?

25 :
2017/06/26(月) 09:12:18.63
戦犯の息子が持ち込んだブルーギルが戦犯か

27 :
2017/06/26(月) 09:13:04.09
そういえば見なくなったような気もする
まあ俺の生活圏内ではヤゴが住めるような水場が激減したって方が大きい


28 :
2017/06/26(月) 09:13:11.77
どこの高卒だよこれ持ち込んだの

32 :
2017/06/26(月) 09:14:16.39
地震は自己責任
地震で家潰れてごめんなさい
じさつしたらいいですか?
さよーなら


42 :
2017/06/26(月) 09:16:31.54
ブルーギル持ち込んだやつ逮捕した方がいいんじゃないか?

48 :
2017/06/26(月) 09:17:47.63
田舎行くとすげーいるが都会はあまりみないな

49 :
2017/06/26(月) 09:17:49.35
そういや図書館のトンボという本のタイトルが修正液でトが消されてチになってたな
どうでもいいけど


57 :
2017/06/26(月) 09:19:02.73
日本一の生物相を誇る渡良瀬でこれだと相当ヤバいな
養老先生も嘆いておられるだろう


59 :
2017/06/26(月) 09:19:40.40
バイク乗ってると顔面ぶつかってくる邪魔なやつ

60 :
2017/06/26(月) 09:20:09.95
佐藤の影響すごいな

62 :
2017/06/26(月) 09:21:14.02
ビッグビジネスの予感がします

64 :
2017/06/26(月) 09:22:03.56
ブルーギルが平成天皇で
花粉症の元になった杉植樹大推奨犯が昭和天皇なんでしょ??
なんでその家系に産まれただけでやいやい言われるん?


67 :
2017/06/26(月) 09:22:24.16
最近は知らないけど秋になると江戸川河川敷は赤トンボの群れがすごかった

72 :
2017/06/26(月) 09:23:05.83
もう一ついうなら結晶体見て判断できないバカが農業やるなと

73 :
2017/06/26(月) 09:23:42.77
農薬だろうな

出荷検査で基準値超え残留農薬が検知されたら
地区が大騒ぎになるような人間にも危険なものなんだから
直に影響うける昆虫は


79 :
2017/06/26(月) 09:24:28.19
クソ田舎だけどトンボ飛びまくってるぞ
しかも田んぼも川も無い地帯なのにどこで繁殖してるのか不明


87 :
2017/06/26(月) 09:26:19.55
バスはほぼ白身魚で綺麗な水に生息してれば食用になるが
ギルは小骨が多くて食用には厳しいみたいだね


89 :
2017/06/26(月) 09:26:26.60
お前らヤンマ以外のトンボを知らないのかよ
ここで言及されてるのは止水性の種だぞ


90 :
2017/06/26(月) 09:27:23.31
毎年水抜いて駆逐しろよ

95 :
2017/06/26(月) 09:29:02.10
おいおいブルーギルって魚やぞ?
なんでトンボを食べるんだよw

非科学的過ぎるわ


96 :
2017/06/26(月) 09:29:26.13
外来魚でねこまんま作れや、乱獲でも問題ないだろ

106 :
2017/06/26(月) 09:32:00.82
>>96
ネコに魚ばかり食べさせると体を壊す
これ豆な

そもそも魚が主食の動物なら水を怖がるのっておかしいよねって獣医さん言ってた


98 :
2017/06/26(月) 09:29:55.90
tokioなら美味しくたべてくれるよ

99 :
2017/06/26(月) 09:29:58.45
トンボきもいしブルーギル食えるじゃん

102 :
2017/06/26(月) 09:30:52.85
ブルーギルより護岸や三面コンクリートの水路だろw
鰻もそうなんだけど水性生物の生息環境をまず奪いすぎ
そこに外来種が加わってる形
だから環境改善するだけどもかなり変わるはずだよ
日本在来種は日本の環境に最適化されてるから外来種の攻撃もある程度避けられるようになる


103 :
2017/06/26(月) 09:30:59.62
まじかよ佐藤最悪だな

104 :
2017/06/26(月) 09:31:02.53
自宅周辺の環境もそこまで変わったように思えないのに、確かにトンボは減ったな

112 :
2017/06/26(月) 09:33:12.55
>>104
新しい農薬もトンボにかなり影響与えてるって研究も最近出てるから
本当に環境の変化が殆どないなら農薬だろうな


111 :
2017/06/26(月) 09:32:44.95
そのうち日本人も外来種によって全滅するのだ😭

113 :
2017/06/26(月) 09:33:19.16
日本人が駆逐されて在日コリアンが増えるのと一緒だぞ

117 :
2017/06/26(月) 09:33:47.74
グローバル化したとたん死滅するとか
まるでジャップ


119 :
2017/06/26(月) 09:33:58.82
野良猫も絶滅させないと取り返しの付かないことになるだろうな

120 :
2017/06/26(月) 09:34:32.49
農薬だろ
甲殻類や水生昆虫は農薬にクソ弱いぞ


121 :
2017/06/26(月) 09:34:41.83
関東から消えただけやろ
九州に腐るほどいるぞ


124 :
2017/06/26(月) 09:35:32.65
スルースキルが悪い

127 :
2017/06/26(月) 09:37:10.27
天ちゃん悪気はないから

128 :
2017/06/26(月) 09:37:11.94
さらっとアメリカナマズがと書いてあるが、こいつが一番やばい
北浦、霞ヶ浦、利根川水系はアメリカナマズだらけ


130 :
2017/06/26(月) 09:37:25.50
コイは最強の雑食外来魚なのに在来魚扱いされとる

136 :
2017/06/26(月) 09:39:44.24
>>130
多分外来種だけど持ち込まれたの昔過ぎてわからんからな
そのせいか本当の日本在来らしい野ゴイは琵琶湖とか限られたとこしかいないしね


131 :
2017/06/26(月) 09:37:35.63
昔はトンボ捕まえてカスタムして遊んでたわ

143 :
2017/06/26(月) 09:42:55.60
>>131
ワロタ


133 :
2017/06/26(月) 09:38:22.74
家の板長が迷惑かけてるらしいな

148 :
2017/06/26(月) 09:45:14.89
昨日の池の水抜く番組で
外来魚がどういう経緯でどこからきたのかってひとしきり説明してたけど、一番有害とされてるブルーギルだけ説明なくて笑った


151 :
2017/06/26(月) 09:46:20.11
戦犯はあの爺さん

152 :
2017/06/26(月) 09:46:39.99
そういや気持ち悪いくらい飛んでたのにあんまり見なくなったわ

153 :
2017/06/26(月) 09:46:42.48
トンボキモいから嬉しい

154 :
2017/06/26(月) 09:46:44.34
そりゃあの後出勤出来るほど精神強い奴は滅多にいないだろ

162 :
2017/06/26(月) 09:49:18.77
田んぼの中干しも関係あるんじゃね?
あれで田んぼの生物全滅たよね?


245 :
2017/06/26(月) 10:33:58.84
>>162
田んぼに生息している生物は冬場は卵になってたり冬眠してたりで水なしで大丈夫だよ
休耕で春になっても田植えが始まらず水が入らないと死に絶える


163 :
2017/06/26(月) 09:49:25.40
チョンモメンは不敬罪で死刑な

165 :
2017/06/26(月) 09:50:24.39
山で畑やる農家が激減したから農薬では無さそう
実際ホタルなんかは復活しはじめてるし


172 :
2017/06/26(月) 09:54:06.21
放流したアホ出てこいや

173 :
2017/06/26(月) 09:54:33.05
トンボは日本にいなかったと閣議決定

175 :
2017/06/26(月) 09:55:52.11
ブルーギル持ち込んだ屑殺そうぜ

181 :
2017/06/26(月) 09:59:49.74
どうせ釣りカスなんだろ?

184 :
2017/06/26(月) 10:01:10.03
鬼ヤンマ先輩ってスズメバチより強いんな

185 :
2017/06/26(月) 10:01:59.97
生態系破壊の戦犯は護岸整備したりしてるクズだろ
魚が隠れるところがなくなって鳥に食われまくってる


188 :
2017/06/26(月) 10:03:52.70
生態系(笑)とか心配してる動物愛護団体並みのエゴ押し付け馬鹿にマグロ差し出したら喜んで食いそう

189 :
2017/06/26(月) 10:04:32.88
たまにド田舎でオニヤンマ見るとあまりのデカさに恐怖を覚える
あれが人間襲うような肉食虫だったら人類滅亡してる


193 :
2017/06/26(月) 10:05:21.49
あのゆっくり飛ぶ黒いトンボはあの羽ばたきでどうして飛んでいられるんだろうな。羽根の動かし方に秘密があるんだろうか。

195 :
2017/06/26(月) 10:05:31.20
絶滅危惧種の御意向だぞ忖度しろや

196 :
2017/06/26(月) 10:05:56.47
ええな
ぼくトンボ怖いねん


202 :
2017/06/26(月) 10:07:41.02
ホントはコンクリ化と農薬等の流入、水質の悪化が原因

209 :
2017/06/26(月) 10:11:49.96
>「おさかなワイワイ大作戦」

なにこれ?覚悟が足りない。
「決号作戦」でいいだろw


215 :
2017/06/26(月) 10:15:48.32
追加で農薬もな
最近の農薬は人間には害は少ないかも知れないが
他の生物にとって害は無いと考えるバカが多すぎ


216 :
2017/06/26(月) 10:15:51.80
天皇はブルーギルが簡単に増えて安価な蛋白源になると思ってたんだろうな
東京五輪前ならまだまだ貧しかったし


220 :
2017/06/26(月) 10:17:14.76
トンボの羽根を半分に切って水溜まりに浮かべて走らせて
モーターボートだぁ!とやった記憶があるな
今考えると首チョンパとかよりこっちの方が酷いなー
子供はナチュラルに残酷


224 :
2017/06/26(月) 10:18:55.43
田舎じゃないけど20年くらい前は水辺なんて無い場所でも土手に気持ち悪いくらい群れて
木の枝には羽を休める赤トンボがうじゃうじゃいたけど…今は減ったなあ


231 :
2017/06/26(月) 10:23:48.32
小学生の頃、捕まえたトンボに指噛まれて
別に痛くはないけどビックリして振り払ったんだ
顔だけ指に噛み付いたまま胴体がポロッと落ちてそれ以来トンボ捕まえるの怖くなったわ


244 :
2017/06/26(月) 10:33:35.82
外来って話が恣意的すぎてどうも全面賛同できん
ギルその他が有害だから根絶するって言えばいいだけだと思うが


252 :
2017/06/26(月) 10:37:30.58
>>244
ギルはバスより悪食だがそんな影響力あるわけないだろう
こういう記事書いて行政の不始末に目がいかないようにしてるだけ
ギルが日本に入ってきてどれだけ経ってると思ってるんだ


247 :
2017/06/26(月) 10:35:06.85
戦犯てなんやねん

249 :
2017/06/26(月) 10:35:55.50
池の鯉が餌をねだって水面で口をパクパクさせてるところに
隣にいた友達が緑色の痰をペッと吐いたら美味しそうに食ってたのを思い出した


250 :
2017/06/26(月) 10:37:17.27
フナの47cmって何だよ

253 :
2017/06/26(月) 10:38:02.45
鯉が最悪
貝類、甲殻類、水生昆虫、卵を食い尽くす


256 :
2017/06/26(月) 10:38:36.77
水田が減ってんだよなあ
自然といいつつ人間が手を入れないことで減少する生物もいる


265 :
2017/06/26(月) 10:45:21.27
鯉もブラックバスもアメリカナマズもみんな食べれるし美味いんだよね
貧乏なおまえらは釣りを趣味にするべきだろ


270 :
2017/06/26(月) 10:49:12.98
ブラックバスの故郷で猛威をふるってるのが鯉なんだけどな

273 :
2017/06/26(月) 10:52:34.62
世界中で鯉の大繁殖が問題視されるようになったら
鯉は外来種!鯉は中国産!ってテレビが言いだしたよな


286 :
2017/06/26(月) 11:01:08.64
>>273
その前から錦鯉は中国原産やって有名やが
韓国の金方園水族館が錦鯉のルーツは韓国やー言い出した時もいや普通に中国やで?という反証されてたりしたもんだ


279 :
2017/06/26(月) 10:57:17.03
おまえらの砂糖トンボ好きは異常

294 :
2017/06/26(月) 11:07:04.41
佐藤待ちやめろ

297 :
2017/06/26(月) 11:10:08.83
昨日テレビで鯉も外来種認定されつつある的な事言ってたけどなぁ
ヤゴとかもある程度食われるのはやむなし
食われるぶんを想定してアホみたいに卵産んでるんだし
行き過ぎた対策したら空がトンボで埋まるぞ


299 :
2017/06/26(月) 11:12:42.77
コイも外来種なんだってね

305 :
2017/06/26(月) 11:22:21.02
水路に水がなくなったからじゃないの?
今は田んぼも蛇口をひねると水が出てくる仕様だからな


310 :
2017/06/26(月) 11:36:18.31
>>305
他の地域でも水路が全部コンクリになって土の水路が無くなったからな
コンクリに変えたら井戸が枯れるって話結構あるしな


306 :
2017/06/26(月) 11:27:30.63
なーつはすーぎー風あざみー

トンボは夏の終わりに出てくるねえ、この歌の印象が強いな


307 :
2017/06/26(月) 11:28:32.57
蝉やトンボなんていらねえよ夏

308 :
2017/06/26(月) 11:30:45.93
ニジマスもさっさと駆除しろや
どんだけ川に放流してんだよ
ニジマスだけよくてブラックバスがダメな理由なんてねぇわ
どっちもアホほど餌食う


309 :
2017/06/26(月) 11:35:37.04
持ち込んだ馬鹿は誰だよ

313 :
2017/06/26(月) 11:39:56.07
鉄腕DASHでも「侵入してきた外来魚」って言い方してたけど
侵入させたのはまず人間によってであり日本人によってなんだけどな


317 :
2017/06/26(月) 11:44:15.38
昨日のテレ東の番組、ヘドロまでは除去してなかったけどそれだと結局根本的な解決になってないんじゃないの?

322 :
2017/06/26(月) 11:48:53.95
シオカラトンボは見なくなったなぁ。
川の水質は改善してるみたいなのに何でなんだろ?


328 :
2017/06/26(月) 11:58:05.48
餌となる蚊とかハエの駆除しまくってるから増えないわな

関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/64671-2ea3cb80