◆ New Entries

中国人が驚愕。「日本人はいまだにレジで小銭ジャラジャラさせてるのか!?なぜ電子決済を使わないんだ…」


日本人がモバイル決済を使わない、4つの理由=中国メディア

中国ではモバイル決済システムが急速に普及し、「スマホさえあれば何でもできる」と言われるようになった。
中国で現金のやり取りが完全に廃止されたわけではないが、一部の露天商までモバイル決済に対応しているなどという話を聞くと、その普及ぶりには感嘆を禁じ得ない。
同じことを日本でやろうとすれば、かなりの時間を必要とすることだろう。

中国メディア・今日頭条は22日、「日本人はどうして電子決済を使わないのか」とする記事を掲載した。
記事はまず、ドイツのあるインターネット関連企業が実施した調査で、中国人は毎日3時間、日本人も2時間ほどスマホを使うとの結果が出たとし、両国民ともにスマホをいじるのが好きであると説明した。

その一方で、両国においては「スマホいじり」の内容が全く異なり、日本ではゲームやチャットがほとんどであり、中国のようにスマホを使った決済や、財テク、サイクルシェアリング、ネットバンキングといった目的で用いられることは少ないと指摘。
その理由について4つの点から論じている。

その4点とは「日本の消費産業モデルが長期的に閉鎖的かつ単調であったため、すでにインターネットの時代に追いつけなくなってしまっていること」、「閉鎖的な社会と経済の停滞により、日本国民の新しいものを受け入れる能力が低下し続けていること」、「高齢化が進むと同時に、若者世代も社会や生活、経済の発展に対する感情や情熱を失っていること」、「日本政府による関連産業の基盤づくりやサービスに対する力が明らかに不足していること」だ。
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170624/Searchina_20170624001.html


 
5 :
2017/06/24(土) 10:03:12.33
銀行のシステム変更すら何千億とかけてそれで失敗してパァにしてるんだぜw
技術力のない日本じゃ電子決済とか無理すぎるわw


9 :
2017/06/24(土) 10:05:16.38
これ安全保障から見るといいことなんだよな

沖縄の距離でも核爆発の電磁波で上海の電子機器やられかねない
そううなったら経済壊滅する
これでもう中国は核兵器使えなくなった


68 :
2017/06/24(土) 10:42:08.58
>>9
POS死んだら現金すらつかえないじゃん


10 :
2017/06/24(土) 10:06:45.81
日本の場合偽札が通用しないからな

中国の紙幣なんて偽札かなり多いから現金の信用ないから


12 :
2017/06/24(土) 10:08:31.58
クレカ支払いの時カード会社との通信に時間がかかり後ろに並んでるお客の圧迫感が怖い

13 :
2017/06/24(土) 10:08:51.91
ジャップの言い訳がミジメで笑える

15 :
2017/06/24(土) 10:11:42.59
中国ではって…中国も手付かずのままの地域多いじゃん

18 :
2017/06/24(土) 10:15:04.99
中国人、本国ではスマホ決済なのに衰退国の日本に旅行に来るとわざわざ不便な紙幣で買い物しててかわいそうなんだよな
まあその不便さも異国の楽しみと考えればいいのかもね


19 :
2017/06/24(土) 10:17:22.27
偽札が社会問題になってる中国とは状況が違い過ぎる
移行せざるを得ないだけだろ


24 :
2017/06/24(土) 10:19:48.24
我々ニップ猿は劣等だ…orz

27 :
2017/06/24(土) 10:22:12.36
あまり便利なものに頼ってばかりいるとバカになるぞ
2桁程度の足し算引き算だって、日常的にしなければ
そのうち出来なくなる


28 :
2017/06/24(土) 10:22:13.56
中国人の店員とか金をごまかすからだろ

226 :
2017/06/24(土) 15:32:01.58
>>28
そうだな
モザンビークとか売上の3割抜かれたみたいだが電子決済導入で1%以下になったとか
中国ではどのぐらいなんだろうな


32 :
2017/06/24(土) 10:24:24.84
電子マネーなんか信用できないし
落としたら勝手に使われて借金100万円とかあり得るんだろ?
怖いわそんなの

その点、現金なら信用できるし落としても損害は軽微
はい論破


35 :
2017/06/24(土) 10:27:58.20
それからこのモバイル決済は中国人専用だから日本人は使えんぞ
なんでありがたがってるのか疑問だけど


38 :
2017/06/24(土) 10:28:28.40
これじゃあ差が出て当たり前ですわ

>両国においては「スマホいじり」の内容が全く異なり、日本ではゲームやチャットがほとんどであり、
中国のようにスマホを使った決済や、財テク、サイクルシェアリング、ネットバンキングといった目的で用いられることは少ないと指摘。


40 :
2017/06/24(土) 10:29:22.29
お前の国と違って現金に信用があるから

45 :
2017/06/24(土) 10:31:21.73
>>40
ネトウヨのテンプレになってて草
無知の上に馬鹿だから誰かの言葉パクるしかできない


42 :
2017/06/24(土) 10:30:27.43
若者はまだいいと思うけど
ジジババとの情報格差が深刻すぎる
PCとかスマホいじろうともしないもんな


49 :
2017/06/24(土) 10:33:34.13
>>42
よく考えると爺さん婆さんってアスファルト舗装道路も碌に無い頃だぜ
あんまりにも発展早くて老人と若者の文明の差が激しすぎるんよ
俺が若い頃と比べてももはや異世界と言っていいレベルの差があるからそりゃあ


44 :
2017/06/24(土) 10:30:39.87
つーか
白人イタコ芸やめて
中国人イタコ芸初めたの?


46 :
2017/06/24(土) 10:31:52.62
NTT最先端研究所が1979年に全国の情報端末をINS回線で網羅する企画だして38年
ここまでネット関連の整備遅れるなんて、どっかの誰かが意図的に妨害してるとしか思えない


47 :
2017/06/24(土) 10:32:00.06
中国人も結構小銭じゃらじゃらさせてるが

48 :
2017/06/24(土) 10:33:15.99
中国人って数千年の歴史とか自慢するけど、実際は王朝がころころ変わってるだけだから過去の習慣とか伝統とかにこだわらないよな
中国の実際の歴史は数十年だし
そのくせ腐れ儒教的精神だけは捨てられない

日本人の方が中国の歴史を大切にしてるくらい


50 :
2017/06/24(土) 10:33:48.47
使い過ぎる
財布に100円しか無かったら、諦める


51 :
2017/06/24(土) 10:34:13.22
使えない店が多すぎる

55 :
2017/06/24(土) 10:36:19.71
多分だけど
電子決済を理解できてないバカが多いんだと思う


66 :
2017/06/24(土) 10:41:03.56
>>55
理解出来ないやつ 調べるのが面倒なやつ 理解しても面倒で取り入れないやつ
熱意だよね 80年代の若者は車やオーディオビジュアルにみんな詳しかったし 金も時間も手間もかけて取り入れてた気がする


58 :
2017/06/24(土) 10:38:01.86
日本の札には禿げオヤジの絵がかかれてないから

61 :
2017/06/24(土) 10:39:46.21
年寄りが多すぎて電子決済なんて言葉言っても理解してくれんぞ

63 :
2017/06/24(土) 10:40:12.50
電子決算できる頭がないなら全部お札で払えよ
なんでラッシュ時に一円単位で払おうとするんだよ


65 :
2017/06/24(土) 10:40:23.61
クレジットカードが借金だと思ってる土人国家だから

73 :
2017/06/24(土) 10:45:46.69
中国ほどお金がぐしゃぐしゃで汚くないから

173 :
2017/06/24(土) 13:57:17.50
>>73
ジャップの金も汚いわ
糞したあとにコンビニで買い物してんだろ


74 :
2017/06/24(土) 10:45:51.59
俺も電子決済オンリーにしたいんだけど
対応してる飲食店少なすぎる


75 :
2017/06/24(土) 10:45:53.22
電子マネーが1種類に統一されないかぎり絶対無理
中国ってそのへんどうなってんだ?あっちは政府パワーで無理やりまとめれそうだけど


91 :
2017/06/24(土) 10:54:34.75
>>75
日本ほど多くはないな
アリペイとwechatウォレットが二大電子マネー
その他にもあるみたいだけどほぼこの二つ
あとは銀聯カードは使えれば大体キャッシュレス

ただ実情としてはまだまだ現金使ってる奴多いんだよな
半々ぐらいじゃねーの?


76 :
2017/06/24(土) 10:46:06.03
スマホ紛失したらどうするわけ八方塞がりじゃね

83 :
2017/06/24(土) 10:49:41.67
>>76
コンビニでSuicaやカード決済を使わない理由にはならない
現金使う奴は邪魔だから自動改札みたいに専用レジ作って欲しいわ


78 :
2017/06/24(土) 10:46:50.73
誰もが安全に電子決済できる環境整えるより獣医増やしたほうが強い日本を
取り戻せるしな


81 :
2017/06/24(土) 10:47:40.49
中国人も銀聯とアリペイと何やらペイと何種類か使うんだろ

85 :
2017/06/24(土) 10:50:25.55
>>81
まじかよ中国人も電子マネー何枚も使い分けてんのか
俺はそれが面倒すぎて現金払いに戻ったのに


86 :
2017/06/24(土) 10:52:04.67
もはや日本が世界で優れてることなんて
何一つないと言える時代になったな


88 :
2017/06/24(土) 10:53:16.88
電子マネーって先に払っておかないとダメなんだろ?
だったら現金で持っておいた方が絶対に得だろ


92 :
2017/06/24(土) 10:55:12.22
少なくとも交通系は1枚持っとかないとダメだよな
複数ででかけた時に「切符買ってくるから」って待たせることになる


94 :
2017/06/24(土) 10:56:43.80
日本ではFeliCaカードのイメージが先行してるよな 中国人はスマホアプリでQRコード読んでるぞ

102 :
2017/06/24(土) 11:02:38.57
>>94
あれのメリットはNFC要らないことなんだよな
その分アプリで表示させないかんからちょっとめんどくさいけど

渡す額設定してからQR出したりとか
逆にこっちが読み込まないかんとか
店ごとにどの画面出せばいいか外国人にはわかんねーわ


103 :
2017/06/24(土) 11:04:50.68
>>94
それ下手したら現金払いよりめんどくさくない?
手順が簡易かどうかじゃなくて現金持たないでいいってのがメリットなのかもしれんけど


97 :
2017/06/24(土) 10:59:16.28
そりゃ偽造紙幣だらけの国じゃしょうがないわな

149 :
2017/06/24(土) 12:29:31.14
>>97
これ
向こうの金は偽物が多すぎるし何より汚い
札束持ってたりしたら臭くてかなわん


98 :
2017/06/24(土) 10:59:38.55
クレカなら大体どこでも使えるからいいけど
特定の店限定のとか持つ気もせんわめんどい
便利にするためじゃなくて囲い込みのためのカードだからなほんとカス


99 :
2017/06/24(土) 11:00:33.91
馬鹿が主導するせいで使いづらいし性能ゴミ糞なんだよ

104 :
2017/06/24(土) 11:06:31.65
ボケ防止に良い
昨日レジで会計が55980円だったか61000円出したら
店員が千円札5枚と20円で返してきた
黙ってたけど千円余計に出した意味考えろよと思った


123 :
2017/06/24(土) 11:27:44.38
>>104
五千円札は貴重というかストック少ないだからあんまり出したくないのよ


108 :
2017/06/24(土) 11:08:47.23
アマゾンのコンビニ受け取りで、スマホの画面をレジで読み取ってもらうけど、画面の輝度を上げないと読み取れないみたいで、
めんどくさいなーと思いました。


114 :
2017/06/24(土) 11:22:20.63
規格が多過ぎるから

115 :
2017/06/24(土) 11:22:52.21
俺が相当前に早く電子マネーにしろよって言ったら
クレカガークレヒスガーって馬鹿ばっかりだった国の末路


118 :
2017/06/24(土) 11:26:01.98
この4点ってぼんやり抽象的すぎて分析になってねえじゃん。

ジジババの割合が高いせいで、スマホ決済普及しないとか
役所の取り組みが足りないっていうのはそれなりに客観的材料出せるだろうけど、
では、中国はその点どうなんだという比較をしないと。


120 :
2017/06/24(土) 11:26:43.57
中国のアリペイは手数料ゼロだから普及した。
日本の電子マネーは3%、クレジットカードは5%の
手数料が取られる
だから普及しないしない


124 :
2017/06/24(土) 11:33:44.62
オリンピックで世界からガラパゴスと馬鹿にされるんだろうな
カードや電子マネーを使えない中規模以下の店が多すぎる


130 :
2017/06/24(土) 11:50:59.70
つーか偽札の多い国が非現金決済が流行るんだよ
アメリカとか中国とかな


132 :
2017/06/24(土) 11:54:26.15
ETC見たく現金決済とレジ分けてほしいわ
現金決済でモタモタしてる土人見るとイライラする


135 :
2017/06/24(土) 11:58:12.08
札のほうが脳汁出るわ

141 :
2017/06/24(土) 12:07:44.99
電子マネー便利なのにな
情弱って本当に無駄が多い


143 :
2017/06/24(土) 12:16:45.51
・高齢化社会なので新しいシステムを使えない層が多すぎて導入する意味が薄い。
・中華に比べてジャップ企業の決済手数料が高すぎる
・ガラパゴスFeliCaのせいで決済端末が高価だったり対応スマホが限られたりして普及しない


144 :
2017/06/24(土) 12:17:14.04
遅いか早いかで日本でも普及するさw
スマホを腐していたタラコのような低脳が現金の方が信用できると言っているだけでな


150 :
2017/06/24(土) 12:31:11.61
どうせなら日本円をブロックチェーン化しろ

152 :
2017/06/24(土) 12:35:49.10
対応してない店も多いし規格がバラバラなんだよ
せめて統一しろ


154 :
2017/06/24(土) 12:36:22.61
Suicaで電車乗ってるくせに
駅の売店やコンビニでは小銭で決済してる人が多い
なんか不思議なんだよな


156 :
2017/06/24(土) 12:42:04.65
中国人は1日3時間スマホ使う
→財テク&チャリ借りる

え?3時間でしょ?ほかは?


158 :
2017/06/24(土) 12:45:44.64
これという決定的なサービスが無いからだと思う
アマゾンあたりが主導してジャップ企業が後手踏む図が見えるわ


160 :
2017/06/24(土) 12:55:06.85
日本がクレカ社会になってしまったのが一番悪い
海外じゃデビットか電子マネー決済が当然なのに
日本はあらゆる取引にクレカ会社の高額な手数料が課税されてしまう


163 :
2017/06/24(土) 13:04:53.80
>>160
クレカOKデビットNGとかほんと終わってるね


161 :
2017/06/24(土) 12:59:33.49
口座引き落としすら拒否る人がいるのに電子マネーとか無理

162 :
2017/06/24(土) 13:04:40.93
利権だらけで新しいこと何もできなくなってんだろ
終わってる国ニッポン


167 :
2017/06/24(土) 13:46:23.01
電マとかカードより現金のほうが早いじゃん

177 :
2017/06/24(土) 13:59:03.86
中国は個人情報と完全に紐付けしてるから政府が個々人の消費動向どころか移動まで把握してるってこと
だから旅行者にはむちゃくちゃ面倒なことになってる


192 :
2017/06/24(土) 14:06:18.91
>>177
んーその理論ってさ犯罪者理論だよねぇ
やましくなければなんの問題もない話w
税金ちょろまかせなくなれば公平な社会になるわけで


178 :
2017/06/24(土) 13:59:31.88
「カードケース」みたいなアプリが出来てさ、アプリを開いてかざすだけでクレジットカードや病院の診察券やJAF会員カードまで全部が使えるようになる
いつかはそんな日が来る


179 :
2017/06/24(土) 14:00:19.28
アフリカ土人ですらモバイル決済が普及してんのにねぇ
インドも高額紙幣の廃止で現金決済減らす方向


188 :
2017/06/24(土) 14:04:02.43
ほんとは全部電子マネーで済ませたいけど
使える電子マネーが店によって違うのがめんどくさいんだよな
いろいろ使えるのはコンビ二くらいだし


189 :
2017/06/24(土) 14:04:51.62
もはや完全に中国に追い抜かれてるんだけどおっさん世代はいつまでも現実を見れない

191 :
2017/06/24(土) 14:06:12.27
現金が紙切れの中国と一緒にすんな

193 :
2017/06/24(土) 14:06:40.65
電子マネー規格多すぎるしチャージが面倒
オートチャージにするにはクレカとか店頭指定とかあるし
下調べ段階でやーめたってなる
電子マネーの特徴なんて出さなくていいから統一規格作ってほしい


194 :
2017/06/24(土) 14:07:02.02
日本は高齢化しすぎててもうどれだけ便利であったとしても
新しいシステムは普及しないようになってるんだよな
今まで50年現金だけで生きてきた人間がいきなり電子決済とか無理だから
便利不便効率非効率の話ではない


196 :
2017/06/24(土) 14:07:31.01
60歳以上の人口が2%とかだから電子化されても誰も文句言わない

一方日本は40%である


201 :
2017/06/24(土) 14:12:05.51
中国人の力で業務スーパーにアリペイ導入させてくれ
そしたら使うから


204 :
2017/06/24(土) 14:18:01.95
>>201
今アリペイ開くのめんどいぞ?
代行頼むか本土まで銀行口座作りに行くかだ
パスポート必須だし出来れば中国への渡航履歴もあったほうがいいし
チャージ手数料払うならクレカでもいけるが

日本に進出するまで待ったほうがいい


205 :
2017/06/24(土) 14:22:41.93
>>201
wechatもそうだけど中国人しか使えんよ
それに企業側も店舗導入はある程度やってるけど外国人ユーザーを増やそうとはやってないしな


215 :
2017/06/24(土) 14:48:09.84
>>201
銀行の口座すら持ってないのにどうやって使おうと持ってるだろこういう人


206 :
2017/06/24(土) 14:23:49.70
まーたイタコか

208 :
2017/06/24(土) 14:28:23.50
電子決済なのにクレカみたいに値段打ち込んでサインしてる所あるけだあれ現金のが早いよなw

209 :
2017/06/24(土) 14:35:57.28
現金価値の高さも日本円の価値なんだから
電子決済するやつは日本円の価値を毀損しにいってる売国奴なんだ


210 :
2017/06/24(土) 14:37:44.48
やりかたわからんからコンビニではいつもニコニコ現金払い

211 :
2017/06/24(土) 14:37:49.55
1円玉廃止して欲しい
ジジババがレジ塞ぐ時間も大幅短縮


212 :
2017/06/24(土) 14:42:11.71
中国は国民監視を目的に政府が推し進めたからな

217 :
2017/06/24(土) 15:03:01.66
同じシステムを日本人がふらっと中国行ってすぐ使えるならすごいけどまず無理
逆に日本の電子マネーは中国人が日本に来て数分で使える


219 :
2017/06/24(土) 15:08:45.96
電子決済ってケンモジジイみたいな社会的信用ゼロの底辺を排除する仕組みなんだけど低学歴ケンモジジイって頭パーすぎひん?😥

223 :
2017/06/24(土) 15:23:45.81
ていうか
ヒットした後半からイキナリ道東が舞台になる2009の映画でも
日本とかめっちゃ田舎なイメージなんだよな


225 :
2017/06/24(土) 15:30:03.56
ビットコイン使える店に行ってもレジ係の店員が端末の操作方法を知らないということがある
どんなに便利なシステムでも取り扱う人間が理解していなければかえって不便


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/64567-484de17e