◆ New Entries

JASRACに徴収権はない、音楽教室での演奏めぐり「守る会」が提訴、法廷闘争に



日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室から著作権使用料を徴収する方針を示していることをめぐり、ヤマハ音楽振興会などが加盟する「音楽教育を守る会」は6月20日、JASRACに徴収権がないことの確認を求める訴訟を東京地裁に起こした。訴状は、公式ホームページ上で全文公開されている。

訴状によると、音楽教育を守る会側は、音楽教室での演奏について(1)著作権法上の「公衆」に対するものではない、(2)「聞かせることを目的」としたものではない、(3)「文化の発展に寄与する」とした著作権法の立法目的にそぐわない――と主張している。原告団には、音楽教育を守る会の加盟団体249社が入った。

JASRACは今年2月、音楽教室での楽曲演奏について著作権料を徴収する方針を固めた。こうした動きを受けて、ヤマハ音楽振興会など音楽教室を運営する事業者は今年2月、「音楽教育を守る会」を結成。5月の総会には、約270社が参加して、著作権料を支払う義務はないことを確認する訴訟を起こすことを決定していた。

音楽教育を守る会は、ホームページ上で「今回の訴訟提起は単なる法解釈の問題ではなく、民間の音楽教育が日本の音楽文化の振興に果たしてきた役割をあらためて問う契機になるものと考えています。日本の音楽教育ならびに将来の音楽文化の発展を阻害する問題に団結して立ち向かってまいります」としている。

今回の提訴を受けて、JASRACは、弁護士ドットコムニュースの取材に「とくにコメントはありません」と回答した。


 
7 :
2017/06/20(火) 16:15:20.62
音楽教室なんてベートーベンとかモーツァルトの時代の曲ばっかりやってるだろ

11 :
2017/06/20(火) 16:19:45.41
といいつつ訴状読んでみた

音楽教室は「公衆の定義」について争うつもりなのか

やっぱりきたな公衆の定義。まあそこしかないわな


14 :
2017/06/20(火) 16:25:13.90
音楽とか興行ってやっぱ反社会的勢力との繋がりがあったからたぶんカスら

17 :
2017/06/20(火) 16:28:01.20
つか、勝手に法律解釈して金って請求して良いのかね

18 :
2017/06/20(火) 16:29:28.43
>>17
そこをはっきりさせる裁判だろこれ


76 :
2017/06/20(火) 17:08:36.16
>>17
あくまで契約なんだからお互いが同意していれば問題はない
たけどJASRACはNHKと同じくらいの強制権があると言ってるからややこしくなってるんだよな


22 :
2017/06/20(火) 16:32:04.49
人の著作物を無料で使ってほんの僅かな使用料さえ支払いを渋る
音楽文化がーとかほざいてるけど、こんな泥棒みたいなことやってるやつらが一番音楽業界を潰してるってわかってるのかね
人様の著作物を使ったらきっちり使用料を払う
当たり前でしょ


24 :
2017/06/20(火) 16:33:24.21
学校でくらい好きに使わせてやれよ
音楽に触れる機会が減るとそっちの方がマイナスだろうが


25 :
2017/06/20(火) 16:33:58.37
ヤマハはアーティストに直接払ってるらしいからJASRACいらんな

29 :
2017/06/20(火) 16:37:16.37
・JASRACは分配してない
・JASRACは中抜きしてるだけ
・音楽家は嫌がってる

あとなんだっけ。頻出キーワード


31 :
2017/06/20(火) 16:39:01.66
音楽教育を守る会って変な名前じゃない?
金さえ払えば音楽教育はできるわけだし
金を払うべきなのかは知らないけど


40 :
2017/06/20(火) 16:43:55.56
街角から音楽が消えるまでジャスラックの活動は続くんだから
こんな裁判しても無駄だよ


42 :
2017/06/20(火) 16:45:27.76
これは我々も応援しないといかんぞ
負けたらどんどんいろんなところから徴収される


48 :
2017/06/20(火) 16:50:54.18
バカはNG

壊れたスピーカーみたいに毎度毎度同じ事ばっか言って
何回同じ説明させる気だよこのバカ


49 :
2017/06/20(火) 16:51:00.58
キチガイが必死に言い訳考えたけどショボすぎてワロタw

50 :
2017/06/20(火) 16:51:59.21
公衆の定義だとどっちに転ぶか分からんな
ダンス教室の件もある


63 :
2017/06/20(火) 17:01:11.42
JASRACはゲスいけど
訴状読む限り公衆の争点以外は無理やり感が否めん
音楽なのに聴かせるためでないって何なのか
ここから将来の作曲家がとかも強調してるけど
音楽著作権教育は無視かと


68 :
2017/06/20(火) 17:03:37.16
>>63
無視してる訳じゃなかろう

練習させることが目的なのであって、聴かせることが目的でないし
生徒も聞く事が目的じゃないだろ?


67 :
2017/06/20(火) 17:02:35.56
カスラックがやけに強気なのが怖い
なにか勝利の確信があるんだろうな


70 :
2017/06/20(火) 17:06:22.08
著作者側がジャスラック嫌ってるってソースはあんの?
加入してるアーティストが大半なんだから嫌ってはいないでしょ


73 :
2017/06/20(火) 17:07:12.49
裁判所にきっちり線引きしてもらうための訴訟なんじゃね

78 :
2017/06/20(火) 17:10:21.96
閣議決定したじゃん

87 :
2017/06/20(火) 17:16:13.39
なんで胡散臭いのに限って守る会って名乗りたがるんだろうなw

88 :
2017/06/20(火) 17:16:36.23
なんかヤバイやつおって草
なんの仕事してるんやろ


93 :
2017/06/20(火) 17:19:15.86
音楽学校との違いがわからんわ。どっちもカネ取って音楽教える
場所じゃないか。単にレベルが違うだけで。


98 :
2017/06/20(火) 17:21:26.59
>>93
教育機関とそれ以外は法律で分けられてるから
「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」に沿わないなら教育目的でも
教育機関扱いされないだけだよ


100 :
2017/06/20(火) 17:22:41.52
今まではクラシックだけ教えていたから著作権的に問題なかったけど客が減っていった
だから客を増やすためにJPOPとかを教えるようなった
それって客寄せのためなんだから著作権料が発生するのは仕方がないと思う


107 :
2017/06/20(火) 17:25:19.22
>>100
そうなんだよね
ただの練習なら著作権が切れたものだけ使ってれば誰も文句言わない
著作物を使って客引きしておいて教育だから無料で使わせろ(音楽教室は儲けるけど)
なんて通るわけがないんだよね


101 :
2017/06/20(火) 17:22:58.00
そうそう
だからJASRACを使ったら負け
あの営利団体は音楽業界のガンでしかなくなってる
飛ばさないと誰もが不幸にしかならない


102 :
2017/06/20(火) 17:23:14.98
JASRAC関連はなぜか連投するやつが出てくる

104 :
2017/06/20(火) 17:24:00.44
授業料の一律何%徴収の奴は戦えるんじゃねーの

115 :
2017/06/20(火) 17:31:37.95
カスラック擁護してるバカは玉井のツイートを思い出せよ

117 :
2017/06/20(火) 17:33:36.44
徴収権
一軒ずつ使ってるか調べて、一律じゃない契約を結んだ上で金を取りに来い。
あー確かにその通りかもしれない

役所でも無い一民間団体JASRACの仕事を徴収される側がやらなきゃならんのだ


136 :
2017/06/20(火) 17:46:26.65
ケンモ―一堂ジャスラックを応援します
町の音楽教室なんざぶっつぶせ


139 :
2017/06/20(火) 17:48:10.72
ヤマハも特約店制度とか十分カスな事してるから共倒れしてほしい

149 :
2017/06/20(火) 17:58:56.76
法律ガン無視して音大と音楽教室一緒にするってバカらしくね?

155 :
2017/06/20(火) 18:05:44.92
裁判所「ヤマハは財団なのでオッケー!」
裁判所「でも他の音楽教室はアウトー」

たしかにこれ、ほんとにあり得るからなぁ


158 :
2017/06/20(火) 18:16:23.55
JASRAC消えろ泥棒

160 :
2017/06/20(火) 18:21:18.14
正確に利用された曲数わからないのに一律徴収とかな

161 :
2017/06/20(火) 18:21:19.17
JASRACの演奏権解釈だとCDも配信もめっさ値段上がる
とても今の値段じゃ売れないし配信も無理

音源収録のためのセッションやリハーサルに全部著作権料上乗せすることにならざるを得ないからね


166 :
2017/06/20(火) 18:25:13.86
包括契約だと安く使えるっておかしくね
権利者への分配どうなんだ?


172 :
2017/06/20(火) 18:28:58.22
カスラックはじゃあまず値段の根拠から出せっていうね

175 :
2017/06/20(火) 18:34:58.75
もう音苦に名前変えたら
全然楽しくないよ


184 :
2017/06/20(火) 18:54:13.23
音楽教室との交渉に12年も時間かけて、最後の最後で権利を行使した、
って状況なのに、いくらなんでもJASRAC責められすぎじゃね?

音楽教室側の言い分って、要は「練習のためなら俺達は他人の権利を金儲けに使っても問題ない」ってことだぞ
そりゃおかしくね?練習だろうとレッスンだろうとリハーサルだろうと、他人の権利を勝手に使って金儲けしちゃダメだろ


195 :
2017/06/20(火) 19:25:32.57
詳しく知らんけど、教材として使う楽譜には著作者に行くべき金が含まれてるんだろ?
教材に金払ってるのに、練習で引いたらまたそこで金払うってのはおかしんじゃねーの


198 :
2017/06/20(火) 19:27:49.74
公衆になるのが確実なのは、ビデオボックスなど、
一人相手のであれ公衆になるのが既に確定してるので、争う余地なくヤマハは負ける。

演奏権は演奏の目的は問わないので、
聞かせるものではないからという主張も通らずヤマハは負ける。

文化の発展とか言い出すなら、そもそもヤマハが営利で運営してる方が問題外。
文化の発展の為に無料で非営利でヤマハもやりなさいという話。

ここまで勝ち目のない訴訟を起こすなんて、馬鹿だろヤマハ。


206 :
2017/06/20(火) 19:34:25.55
カラオケ法理があるから、財団法人化しようが元締めのヤマハが徴収を逃れられることはないし、
何かの間違いでヤマハ自身は逃れても、ヤマハと契約してる個々の音楽教室が徴収対象になるだけ。

まぁ、ヤマハ音楽教室のサイト裁判に持ち出すだけで、
これが非営利?笑わすなで終わると思うが。


207 :
2017/06/20(火) 19:35:19.90
いや、分かってないみたいだけど、ヤマハ音楽教室はFC化してるわけだから、
FC加盟店から取るだけだろ。母体のヤマハが財団ってだけだぞ

そういう「風が吹けば桶屋が儲かる」理論はどうでもいい。んなこといい出したら、
「CD聞いた人が音楽に目覚めてでんでん」「有線聞いた人が音楽に目覚めてでんでん」
なんでもありになる

これ読んで「でんでん」だけ気になるとか、どんな神経してんだ


208 :
2017/06/20(火) 19:35:55.85
まずJASRACは信用がなさすぎる
この件だけで不審がっているわけではない
積み重ねだろ


215 :
2017/06/20(火) 19:42:09.53
まあ、JASRACは紐解けばMIDIを潰したとかなんとかいうアレが嫌われたきっかけなんだろう

今考えりゃあれもムチャクチャな話だけど
著作権や知的財産権に関して超適当だったインターネッツ黎明期なら仕方ない事なんだろうな


220 :
2017/06/20(火) 19:52:23.04
JASRACは工作員でも雇ったのかな
臭い擁護がいっぱい湧き出したわ


222 :
2017/06/20(火) 19:54:00.68
>>220
工作員を叩きのめす
正論を言えばいい


221 :
2017/06/20(火) 19:53:23.66
どっちかって言うとカスラックには請求義務があるんじゃないの?

223 :
2017/06/20(火) 19:54:28.80
>>221
義務とまでは言わんかな

原権利者に対してそこまでの責任は負ってないはず


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/64380-ece031f3