◆ New Entries

「となり町」 ← これ現実世界に存在しないだろ


軽井沢の隣町、浅間山の麓にある「麦の家」(長野県小諸市)。26年前、ギャラリーとしてオープンし、陶芸を中心に、工芸・芸術分野で活躍する作家のグループ展を5月と10月に開いている。また、懐石喫茶として16年間、土日限定で食べられる、地元の食材をふんだんに使ったメニューは評判だ。
http://www.christiantoday.co.jp/articles/23815/20170526/muginoie-oikawa-hisako.htm


 
5 :
2017/05/26(金) 21:43:20.91
何言ってんのお前?

8 :
2017/05/26(金) 21:43:46.62
となりの町じゃないの?

22 :
2017/05/26(金) 21:46:08.09
隣町に入るだけでガラッと世界観変わるんだろ。空の色も夕焼け空に。

24 :
2017/05/26(金) 21:46:12.40
都市化が進みすぎてて、町と町の境界が曖昧なんだよな
欧米みたいに延々農地を眺めながら一本道を車で走るみたいなことがない


35 :
2017/05/26(金) 21:47:34.99
生活してると具体名しか言わないな
隣というと四方あるし


36 :
2017/05/26(金) 21:47:54.82
「となり町に住むみっちゃんが言ってたんだけど」

こうすると存在しない感


37 :
2017/05/26(金) 21:48:02.01
となり町に入ったらBGM変わるからすぐわかるだろ?

51 :
2017/05/26(金) 21:48:51.79
>>37
脳内BGMが変わるとことかはあるよな


46 :
2017/05/26(金) 21:48:42.12
駅前−住宅街−駅前
って感じだと確かに境目がわからん


47 :
2017/05/26(金) 21:48:45.02
新千歳空港の上空とか感動するぞ。
街がくっつきそうでくっついていない。


55 :
2017/05/26(金) 21:49:30.81
お前のところではシームレスなの?

57 :
2017/05/26(金) 21:50:18.53
小学生のときはたまに少し校区外に出ただけで知らない世界にわくわくしてた
真面目だったなぁ


63 :
2017/05/26(金) 21:50:56.60
都会でも
上野の隣街は秋葉原
とかあるだろ
間に多少スカスカ感がある
上野と御徒町は一体化してるので隣街感はない


64 :
2017/05/26(金) 21:50:59.67
俺の地元は町と町が川で区切られてて
橋の近くで花火大会がある時は、知らない奴らがいっぱいでドキドキした


66 :
2017/05/26(金) 21:51:09.45
軽井沢の隣は御代田なんだけど隣町というと小諸になる感覚、わかるぞ

79 :
2017/05/26(金) 21:52:57.06
境目が全然わからんからな

86 :
2017/05/26(金) 21:54:05.24
町内一周もようわからん

87 :
2017/05/26(金) 21:54:10.50
わかるようでわからん
区画の概念をなくせばってこと?


88 :
2017/05/26(金) 21:54:14.10
例えば今おまえが誰かに「隣町に行ってくる」と言ってどこか特定できるかどうかってことだ
少なくとも東京ではそんなところはない


92 :
2017/05/26(金) 21:54:53.59
軽井沢の隣町は御代田町じゃないの

94 :
2017/05/26(金) 21:55:31.17
こんなせめぇ島国に人多すぎなんだよ

101 :
2017/05/26(金) 21:57:11.92
小学校ぐらいだと学区ごとにどの公園にも知り合い居る感じで
隣町の公園や店には知らない子供がいる
中学校で変わるな


103 :
2017/05/26(金) 21:57:16.72
何言ってんだ?マジで

107 :
2017/05/26(金) 21:57:43.43
東京神奈川埼玉千葉には隣町という概念は無いわな

110 :
2017/05/26(金) 21:58:11.98
確かに隣町という言葉を日常で使ったことはないな
自分は札幌に住んでるんだけど隣町っていったら小樽とか江別になるんだろうか


111 :
2017/05/26(金) 21:58:57.15
分かる
日本だとそんな境界ないもんな
田舎は知らんけど


113 :
2017/05/26(金) 21:59:34.51
隣町のお祭りにいってくる、とか言ってみたかった

114 :
2017/05/26(金) 21:59:36.00
キモオタの脳内には常にエロゲ的な選択画面があるんだよ

115 :
2017/05/26(金) 21:59:39.83
町内会や町会の地域で考えればいい
地方から来た人には分からないのかも


122 :
2017/05/26(金) 22:01:00.43
裏山ってないと思ってたけど
津波で流された大川小学校の裏が裏山なんだな
思考停止は敵じゃ


123 :
2017/05/26(金) 22:01:26.31
神田神保町と猿楽町は隣町だろ

133 :
2017/05/26(金) 22:04:19.57
田舎だとそんな言い回しするもんなんだと理解してたが違うのか

134 :
2017/05/26(金) 22:04:24.52
でも大型バイクやクルマでいく県外の観光地も
原チャリで初めて行った隣町への冒険感にはかなわないだろ


139 :
2017/05/26(金) 22:05:24.93
海、入道雲、バス停、ワンピースの美少女
これは存在しますか?


150 :
2017/05/26(金) 22:07:05.63
となり町まで御使いって感覚はどの世代なら通じるんだろ
下手したらもう死んでそう


155 :
2017/05/26(金) 22:07:44.33
学区&最寄り駅が変わるところとかかなあ

156 :
2017/05/26(金) 22:07:49.58
まじかー😾

158 :
2017/05/26(金) 22:08:00.53
田舎だと山とか越えないと集落ないからむしろ別世界感しかないわ

159 :
2017/05/26(金) 22:08:03.51
実家の玄関から出ただけで府境だった子供時代
絵本やアニメに出てくる町と町の間の殺風景さが理解できなかったわ


160 :
2017/05/26(金) 22:08:24.83
神田須田町と神田岩本町も隣町だぞ

162 :
2017/05/26(金) 22:09:29.04
例えば葛飾区で言うと
柴又と金町はとなり町なんだよ


163 :
2017/05/26(金) 22:09:29.16
ひと昔前の絵本とかの表現なのかな?聞き覚えあるのが怖い

164 :
2017/05/26(金) 22:09:41.29
関東だとアホみたいに続いてるからな

167 :
2017/05/26(金) 22:10:07.76
アニメの見過ぎ

169 :
2017/05/26(金) 22:10:37.41
「ドブ」ってフィクションじゃよく見るけどリアルじゃ見たことないんだが、実在すんの?

170 :
2017/05/26(金) 22:11:02.10
俺の中ではあるが他人に隣町にと言っても通じないだろう
でも町内会とかはあるので存在しないじゃなくて
ほぼ消滅したと言うのが正しいのかも


176 :
2017/05/26(金) 22:12:07.18
現実でとなり町なんて言うことないもんな
ちゃんと、どこの町か言う


190 :
2017/05/26(金) 22:17:14.48
自治体変わったら普通に隣って感じだけど

196 :
2017/05/26(金) 22:20:55.14
日本だと市町村区分またいだら隣町だろ

200 :
2017/05/26(金) 22:22:51.86
町ごとに脳内BGMを設定すれば楽しめる
地下鉄はデロデロ~とダンジョンで


201 :
2017/05/26(金) 22:22:57.22
町境があるだろバカ

203 :
2017/05/26(金) 22:23:12.13
わからんやつはコミュ力低いな

205 :
2017/05/26(金) 22:23:35.71
となり町って市町村というより学区のことじゃないの?
違う学区の公園で遊んでるとアウェー感あって落ち着かなかったじゃん
あれがとなり町じゃないのか


208 :
2017/05/26(金) 22:24:28.35
普通学区とか校区の意味合いだろうな

217 :
2017/05/26(金) 22:26:19.48
都会は駅ごとに街が発展してるんでしょ?
隣駅の商店街みたいな意味じゃないの?


227 :
2017/05/26(金) 22:28:55.70
んでお前らは日常的に
となりまちという語を発してるのか?
俺は全然


231 :
2017/05/26(金) 22:30:36.62
京都から山科は山で分断されてるから
割と隣町な感じはする
まあだからこそ山科は京都じゃないって
バカにされる一因でもあるけど


232 :
2017/05/26(金) 22:31:18.27
学区感覚しか分からない

233 :
2017/05/26(金) 22:31:23.76
四国八十八ヶ所を歩きで回ってて
宵の口と山越えが重なってしまい
吊るされた狸の骸を越えた先に、町の明かりが見えたときは感動した


244 :
2017/05/26(金) 22:35:17.89
同じ地域だから町並みは似通ってるのに生活圏から外れてるから知らない場所

246 :
2017/05/26(金) 22:35:35.41
割とマジで住んでる町からとなりの町まで行かないとスーパーがないから毎日となりの町まで買い物に行ってるよ
ギリッギリまーじでとなりの町でピザの宅配エリアが終わってるから家に届くデリバリーがひとつもない


248 :
2017/05/26(金) 22:36:51.27
校区イコール自治体だったから
校区感覚が分からん


250 :
2017/05/26(金) 22:38:32.09
確かにこれは分かる
隣町まで出かけたとか言われてもどの範囲か全く不明


251 :
2017/05/26(金) 22:38:53.42
校区出ると違う小学校のテリトリーでドキドキするやん
あの感じわからんかな


252 :
2017/05/26(金) 22:38:56.64
アニメなんかでよく出てきたけど昔から謎だったな
ちょっと家から離れてるんだろうなってのはわかるんだけど


253 :
2017/05/26(金) 22:39:22.62
特急が停まる駅の中間地点にある急行が停まる大きなスーパーのある町と
その隣の各駅しか停まらない町くらいのコントラストが一番理解しやすいかもな


256 :
2017/05/26(金) 22:40:27.32
意味がわからん、頭おかしくなったのか?

259 :
2017/05/26(金) 22:42:11.76
言いたいことはすげーわかる
素晴らしい着眼点だと思う


264 :
2017/05/26(金) 22:45:12.83
隣駅ならわかる
隣町って隣の市か?それだと遠すぎるだろ
住所的な町単位なら駅行くよりも近くなるぞ


266 :
2017/05/26(金) 22:45:53.24
概念が崩壊した

268 :
2017/05/26(金) 22:46:06.47
本当にこの感覚が理解できないやつがいるんだな
面白いな


271 :
2017/05/26(金) 22:46:57.38
言葉ができた時にはあったでいいだろ

281 :
2017/05/26(金) 22:51:09.58
多分近所に住んでる人間に「隣町はどこ?」と質問しても
それぞれ違う答えが返ってくると思うわ
概念がバラバラすぎる


295 :
2017/05/26(金) 22:54:04.91
隣町の感覚はわからないけど
同じ地区でも普段行かない道を通った時の冒険感は他県に行っても絶対に感じられないよな


306 :
2017/05/26(金) 22:57:01.81
>>295
勝手に立ち入ってしまった感
何だろうな


302 :
2017/05/26(金) 22:56:42.76
使い所がない言葉に意味はあるのかという命題なんだけどな

320 :
2017/05/26(金) 23:00:16.89
学校の密度高かったから学区云々はよくわからんな

324 :
2017/05/26(金) 23:00:47.70
横浜の黄金町界隈のあたりとか
完全に橋超えたら違う町だわな
昔はもっと凄かったんだろう


329 :
2017/05/26(金) 23:01:24.87
お前らどんな話題からでも喧嘩できるんだな

333 :
2017/05/26(金) 23:02:25.05
流山行くとゴミ捨て場に青いバス停みたいなのが立ってるから隣町に来たって感じがするな

337 :
2017/05/26(金) 23:03:56.25
全国って全部の国なら世界じゃん
日本すげー


338 :
2017/05/26(金) 23:03:59.48
日本語読めない奴に教えても無理なんだなw

346 :
2017/05/26(金) 23:06:11.98
自分の中では徒歩で行くのは面倒だけど歩いて行けなくもない距離にあるのが隣町って感じだな
何度も往復して途中の住宅街が草原同然のモブに見えてくれば隣町の感覚が分かると思う


355 :
2017/05/26(金) 23:07:41.85
わかるような気がしつつ考えてみるとなんの疑問も湧かん言葉にする気持ちがわからん感じ

368 :
2017/05/26(金) 23:12:35.11
これが出てくるのは基本的に小学生の視点から語られてる物語だし学区で分けるのが自然だろう

370 :
2017/05/26(金) 23:13:40.36
新潟の十日町って、湯沢町に行くのも六日町に行くのも峠越えで隣町感すげえぞ

372 :
2017/05/26(金) 23:15:48.22
子供のころに迷い込んで脳内BGMが変わった町だろ

394 :
2017/05/26(金) 23:23:01.92
小学生が出て来る漫画アニメでよく使われる言葉なんだから
小学校の校区の話だろ
となりの小学校の校区がとなり町


404 :
2017/05/26(金) 23:25:42.20
早稲田なら高田馬場や神楽坂が隣町

406 :
2017/05/26(金) 23:26:05.66
少なくとも都心に隣町はないわ

407 :
2017/05/26(金) 23:26:43.81
中学校区が一つの町って感覚
オッサンになると距離の感覚がおかしくなるし
仕方無いやね


410 :
2017/05/26(金) 23:27:40.99
隣町の子との空き地利用権争いとか
最近のアニメじゃさすがにやらないのかな?


414 :
2017/05/26(金) 23:29:55.51
リアルの生活じゃ隣町なんて言葉使うことないからな

425 :
2017/05/26(金) 23:32:38.02
何故か前提がガキ主観になってるのも面白いな

429 :
2017/05/26(金) 23:34:30.58
これなかなかうまい着眼点だと思う

430 :
2017/05/26(金) 23:34:42.59
意味がわからん

436 :
2017/05/26(金) 23:37:41.50
町の概念がわからんよな

450 :
2017/05/26(金) 23:44:45.16
校区を出ることがものすごいタブーだったようなw

460 :
2017/05/26(金) 23:48:24.74
普通に新興住宅地で人口密集地で育ったから、子供の頃から隣町って感覚ゼロだわな
だから漫画とかで隣町って出てくるとちょっと憧れたものだが、
しかし今考えりゃ23区内がモデルの作品だったら、隣町なんていう感覚は俺以上にないよな


464 :
2017/05/26(金) 23:50:08.06
「となり町」が持つ特別な意味は異邦のそれと一緒
大人になり自分の世界が広がると「となり町」との境界線が拡張され、最早小学生の校区単位ではなくなるだけなんだろう


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/63247-25560af1