◆ New Entries

お前ら飯盒で米の炊き方知ってるか? 知らないと災害時餓死するぞ

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:19:30.65 ID:iuwsjLg90 ?2BP(2000)
野外災害体験講座:野外で災害体験 飯ごう炊飯や蜂蜜採取--名張で9日に講座災害時の身の守り方や日ごろの備えを学ぶ「野外災害体験講座」が9日、名張市上三谷のエコリゾート赤目の森で開かれる。薪(まき)と飯ごう11件を使った炊飯などを通じて、防災意識を高めてもらう。主催のなばりNPOセンターは「災害時に必要なスキルを身につけてもらいたい」と参加を呼びかけている。

市危機管理室と名張消防署による防災対策についての講話、飯ごう11件炊飯やバームクーヘン作り、ニホンミツバチの蜂蜜採取体験がある。

9日午前10時半~午後1時。小雨決行。定員は親子30組(小学生以上)で、参加費は1組500円。持ち物は1人1合の米、軍手、動きやすい服装など。
http://mainichi.jp/area/mie/news/20120906ddlk24040313000c.html


 
4 :
:2012/09/28(金) 20:21:49.97 ID:5DYD7h4v0
米を研ぐ 水を入れる ふたをする
こんな簡単なこともわからないとか何なんだよ


13 :
:2012/09/28(金) 20:26:30.91 ID:I29ALL670
土鍋しか知らない

14 :
:2012/09/28(金) 20:26:35.07 ID:sxe3X0AN0
中に水入れて30分待つだけでごはんが完成するレトルトのミリメシあるし。火なんかいらんわ

18 :
:2012/09/28(金) 20:27:40.27 ID:LJgjV76G0
米の炊き方が分かんなくても水と米があるんなら
最悪粥にすればいいんだから餓死はしないだろ


21 :
:2012/09/28(金) 20:28:37.14 ID:n3n+vXGh0
塩粥でいいだろ

24 :
:2012/09/28(金) 20:29:15.09 ID:y2/qZcIP0
手のひら入れて手首まで

29 :
:2012/09/28(金) 20:30:26.94 ID:2HOiQICG0
俺がコールマンのストーブをシュポシュポやってたら、隣のガスの奴が既にほかほかご飯ほおばっててワロタw

31 :
:2012/09/28(金) 20:31:05.02 ID:dyN61EBv0
こういうアウトドアスキルはいざというとき役に立つんだろうけど、それは何時なの

38 :
:2012/09/28(金) 20:33:30.87 ID:UQnyQvFH0
一瞬でも蓋を取ったらダメになると思ってるアホがいて困る
もう一度蓋を閉めなおして蒸らせば同じ事だから
最初から炊け具合なんてわかりゃしないんだから、一度中身を見て確認しろ


48 :
:2012/09/28(金) 20:38:11.17 ID:bCY+mK2p0
>>38
ダメな方の理系脳だな
1回でも蓋を開けたら急激に温度が下がって水蒸気の対流がパーになる
ベチョベチョのごはんになることが確定
はじめちょろちょろ中ぱっぱ、赤子泣いても蓋取るな
って昔から言うだろ 飯盒炊爨に限った話じゃない
あと蒸らすのは火から下ろして逆さにして行う


52 :
:2012/09/28(金) 20:40:07.19 ID:NtvxN3JP0
災害時はアルファ米で十分だろ

60 :
:2012/09/28(金) 20:41:53.34 ID:XHb1z6mGO
アルミの飯盒持ってるよ 長方形のやつ 名前わすれたけど
たまに家のガスコンロで炊くけどスゲー美味い おこげバンザイ


62 :
:2012/09/28(金) 20:43:45.91 ID:xoRxdVyQ0
普段から鍋で米炊いてるんだけど
始めチョロチョロは古いらしいな 最初から強火一択 水分をなるべく短時間で飛ばしたほうが美味くなるそうだ(二合で火にかけてから10分弱)


68 :
:2012/09/28(金) 20:46:31.73 ID:0+StTmPI0
太平洋戦争前線の兵站に今のコンビニの廃棄食品を時空を超えて送り届けられたら・・・

72 :
:2012/09/28(金) 20:48:22.10 ID:LVYN2FKX0
水加減は手を突っ込んで手首の辺りまで水面が来たら…とか、火加減は…とか口頭で説明しても絶対理解できないだろうけど
一回実地でやれば必ず覚える。覚えないとその晩の飯がクソまずくなるということを事前通告しておくと
更に教育効果がある


74 :
:2012/09/28(金) 20:49:09.00 ID:QVB05qvQ0
災害に遭っても米と飯盒が調達できるっていう
その楽観的な前提はどうなんだ?


80 :
:2012/09/28(金) 20:51:59.13 ID:6p95OuG20
お前らってこんなこともあろうかとって飯盒持ち歩いてんの?

90 :
:2012/09/28(金) 20:56:03.78 ID:X5/t1NW/0
>>80
お前持ち歩いてないのかよ
馬鹿じゃないの


82 :
:2012/09/28(金) 20:52:57.71 ID:ZG2idJ9E0
今ネットで色々見たけど
中蓋が2合、外蓋が3合とか水の線とか
いろいろ分かりやすく作ってあるんだな
手首まで水を入れるとかそんなことしてる小学生のあの頃の俺に教えてやりてぇ


88 :
:2012/09/28(金) 20:55:29.21 ID:QTkANWGX0
変な呪文みたいなの唱えてる爺が多くてキモくてワロッタ

91 :
:2012/09/28(金) 20:56:14.57 ID:ZquTCRmTO
「子供の科学」のアウトドアサバイバルクラブのコーナーをいつも立ち読みしているから
きっと大丈夫


92 :
:2012/09/28(金) 20:56:16.94 ID:FssJobjD0
キャンプ行った時毎回やってるから余裕
やっぱり山で食う炊いた米はうまい


95 :
:2012/09/28(金) 20:58:57.25 ID:0yNrnZFL0
一ヶ月半連続で飯盒使ってたけど最後の方は
音と匂いの判別で完璧に炊けてたな 今は忘れた


96 :
:2012/09/28(金) 20:59:14.66 ID:R/oVVSD30
米炊き用の土鍋で炊いたら簡単で旨かったぞ
コツが分かるとフライパンでパエリアとかもできるし
10万の炊飯器買いに来る中国人は意味不明だわ


97 :
:2012/09/28(金) 20:59:55.47 ID:bnf2oXY20
一時期土鍋で飯炊いてたけど火加減とか水加減とか忘れちゃったなあ
なんか適当にやってても美味い飯炊けてたわ


98 :
:2012/09/28(金) 21:00:28.69 ID:LVYN2FKX0
非常持ち出し袋に、飯盒のなかにコメみっちり詰めて入れてあるけど、
都内でそんな非常事態が起こったら水源確保の段階で手詰まり臭い

焚き火でもガスコンロでも電熱器でもそれなりに炊けるけど、一度やってみないと感覚がわからないと思う。
焦げた奴は好きな奴が多いが、生煮えで硬い飯は犬でも食わないだろう


101 :
:2012/09/28(金) 21:02:04.56 ID:3lhWoUkB0
ボーイスカウトの嫌な思い出
ロープをもつといつの間にかエビっぽいあれを無意識で作ってしまう


102 :
:2012/09/28(金) 21:02:32.85 ID:1xUJcRNc0
マジックライスでいいだろ
火もいらん


108 :
:2012/09/28(金) 21:06:11.15 ID:wyQcYA9w0
炊飯器壊れたから、内釜を直接コンロで乗せて炊いてる
火加減はかなり適当
水の量さえ完璧なら問題ない


109 :
:2012/09/28(金) 21:06:52.05 ID:VGiX8h5jO
アウトドアでガスコンロの火力が低い場合は、はじめぱっぱ、ずーっとぱっぱで、吹いてきたら弱火だよね。

114 :
:2012/09/28(金) 21:17:13.28 ID:2H8qsz6R0
最近は裏返す意味がないという風潮なのに
偉そうに裏返して底叩くやつ多すぎてワロタ


124 :
:2012/09/28(金) 21:29:55.62 ID:JKbVsQvJ0
俺電子ジャー持ってないから窯で炊いてるんだよね
これを飯盒に変えればいざというときの準備になっていいかも


128 :
:2012/09/28(金) 21:32:23.74 ID:Th06XR050
鍋でやれよ
災害時でもそこらへんに転がってるだろ


130 :
:2012/09/28(金) 21:32:47.25 ID:zD5I/kKS0
手首の高さまで水を入れるんだろ

133 :
:2012/09/28(金) 21:34:12.24 ID:ux6N4aAEP
元自衛官だけど知らない
それも陸自の普通科出身…
いいのか国防


141 :
:2012/09/28(金) 21:41:34.35 ID:gygSWe4A0
>>133
むしろ安心した
今時飯盒炊爨して煙立てる軍隊とかないわー


256 :
:2012/09/29(土) 10:43:35.89 ID:OKkHlGeb0
>>133
そういうとこは訓練しろとか挨拶の言葉をおぼえろとか野外自炊おぼえろとか誰も言わないよね

「さっさと氏ね」←こんなふうな言い方じゃねーの?


134 :
:2012/09/28(金) 21:34:51.14 ID:NVPxReKGO
最悪どろどろに煮てお粥でいい

136 :
:2012/09/28(金) 21:35:37.01 ID:OfF2Uif+0
飯盒で米たくようなレベルの災害に巻き込まれたら
米炊いたヤツを襲って奪ったほうがマシ


139 :
:2012/09/28(金) 21:39:30.00 ID:WaVCNrom0
そらぁアルミの飯盒で炊くより土鍋で炊いた方がうまい罠

144 :
:2012/09/28(金) 21:43:35.18 ID:sADn/SsA0
ていうか粥でいいだろ
消化率も上がるし


162 :
:2012/09/28(金) 21:57:40.00 ID:s3LLJJwo0
飯盒は知らんが羽釜なら知ってる
ガスコンロに乗せて炊いてる。楽しい。


164 :
:2012/09/28(金) 21:58:11.07 ID:byPMkctf0
今はアルファ化米かパックごはんが主流だから
キャンプでも災害でも
わざわざ火を使う飯盒炊爨は行われないと聞いた


173 :
:2012/09/28(金) 22:11:52.76 ID:OCHxr+M60
水多めで時々フタあけて見て、水気が無くなったら火からおろしてしばらく蒸らす。

そうすりゃ食える。うまいとは言わんが。


175 :
:2012/09/28(金) 22:14:56.52 ID:nD9L7+100
最悪でも齧ってれば餓死はないな
水が貴重なシーンで水を無駄に浪費するのも考え物だな
水の心配がないのならいいけど
水さえあれば3週間は生きれるけど水がないと3日くらいで死ぬっていうじゃん


192 :
:2012/09/28(金) 22:47:45.44 ID:IQowj6QR0
>>175
生米なんて消化の悪いもんを食べ続けたら腹をこわすぞ
戦時中なんかそれで衰弱した人がかなりいる


180 :
:2012/09/28(金) 22:18:17.40 ID:lBQXhwfq0
無法地帯と化した首都東京でのサバイバルだとしたら
米炊くより先にもっと大切なことありそうな気がするが

まあ上手く米を炊いてその辺の女子高生と仲良くなれるという利点はあるだろうけど


191 :
:2012/09/28(金) 22:47:18.27 ID:UQQI+VN90
災害時は水の分量がやかましいコメより
適当に蒸したり焼いたりできる芋や小麦のが便利だな

たいていの日本人は3日もたないが


193 :
:2012/09/28(金) 22:48:18.98 ID:lO2OuyDX0
そんなレベルの災害があったら米を炊く水のほうが貴重なんじゃね

194 :
:2012/09/28(金) 23:04:14.13 ID:MBOGqLOY0
やっぱカンパンが災害用には向いてるんじゃないの。

196 :
:2012/09/28(金) 23:06:37.14 ID:eR06+93f0
飯盒炊爨なんてサバイバルごっこだろうが
災害時に鍋釜があると思うな


201 :
:2012/09/28(金) 23:26:28.04 ID:aLPhnPbV0
>>196
え、おまえんち常備してないの?


207 :
:2012/09/28(金) 23:41:49.80 ID:eR06+93f0
災害時を想定して加熱調理を必要とする食糧を携帯してる奴はアホでしょ

212 :
:2012/09/28(金) 23:51:44.65 ID:wsq+2oEhO
もうグリコの某お菓子最強で解決や!

213 :
:2012/09/28(金) 23:57:42.51 ID:0LMa3sii0
はじめチョロチョロとか蓋取るなは古いからな。
途中で一回かき回したら炊きムラはなくなるんだから蓋は取ってもうまい


215 :
:2012/09/29(土) 00:08:18.51 ID:ir7v6Vr7O
薪拾って飯盒炊飯しなくてもカセットコンロとボンベの2-3本あれば凌げる
殆どの場合 災害発生から3日あれば救援は何かしら来る


220 :
:2012/09/29(土) 00:22:29.26 ID:GMJuKt8f0
炊飯ジャーが壊れた時に内釜コンロにかけて飯作ったわ
普通に上手く出来た


222 :
:2012/09/29(土) 00:25:47.11 ID:2OFfTF490
最近は大して意味もないのにロケットストーブとか作って遊んでる
調理しやすいように3号機を作ろう
裏庭キャンプが地味に楽しくてワロタ


223 :
:2012/09/29(土) 00:27:54.10 ID:/k+jdg6Z0
ていうか、なんで米を食おうとするわけ?人か水とか必要で面倒じゃん。
缶詰、レトルトパック、固形食料でいいだろ、そのまま食えるし。栄養はサプリで補え。


226 :
:2012/09/29(土) 00:30:18.73 ID:J2fgIkZP0
>>223
は?コメが食いたいんだよバーカ


224 :
:2012/09/29(土) 00:28:19.78 ID:7zJkTLS60
野田や阿部に飯盒でご飯炊いてみて欲しいな

だからどうしたってわけじゃないけど人間の本質が垣間見えると思う
石破か炊いたのが美味いけど焦げ付きまくりでほとんど食べれれなかったりと想像する


227 :
:2012/09/29(土) 00:31:30.90 ID:5lxWj2QW0
宿泊学習とかで飯盒でご飯炊く時、ボーイスカウトやってる奴がやたら張り切ってウザい
余程の無知じゃない限り、ご飯の炊き方くらい知ってるから・・・


228 :
:2012/09/29(土) 00:35:59.26 ID:+1di3fYU0
東日本大震災の時その知識が役立ったの?
津波で死んでりゃせわねーな


230 :
:2012/09/29(土) 00:40:03.25 ID:odwNb47g0
パスタでOK

つーか電気来てない時点でおまえら死亡だろw


232 :
:2012/09/29(土) 01:00:08.58 ID:j1y2lSdQO
余分な水がなかったから米を研ぐのは無理だった
いつまで断水続くか分からんかったし
外は放射能雨だったから庭で煮炊きもできなかった
トイレ流せないから水分我慢したら便秘になった
レトルトのお粥パック最強の結論に達した


234 :
:2012/09/29(土) 01:16:57.94 ID:8J2Ou6yP0
>>232
おれ沢に入る時や低山の時は無洗米使ってる。

ちなみに香川さんは救援物資として半生麺のうどん送ってくるから


237 :
:2012/09/29(土) 02:03:39.63 ID:odwNb47g0
>>232
米って研がなくても食えるんだぜ…
そういう緊急時は美味い不味い関係無いだろ。


238 :
:2012/09/29(土) 02:05:43.91 ID:odwNb47g0
美味く食べる方法と、
食べれればいいっていうレベルの災害時の調理法をごちゃ混ぜにするなよ。

食えりゃいいレベルなら難しいこと考えなくても水吸って火が通れば食えるんだよ。
腹減ってれば普通にそれでも美味いだろ。


241 :
:2012/09/29(土) 02:10:52.48 ID:bH4oHN6M0
災害時にダッチオーブン持ってくる男の人って…

258 :
:2012/09/29(土) 10:48:39.96 ID:o/t4UBO60
火をおこす
水と米いれる
蒸気出てくる(慌てない)
泡出てくる(慌てない)
蒸気少なくなる(慌てない)
黒い煙出てくる(慌てない)


262 :
:2012/09/29(土) 11:32:34.60 ID:1huTP2DF0
文語→飯盒炊爨
口語→飯盒炊飯

でいいよ、もう


268 :
:2012/09/29(土) 11:50:52.54 ID:yYtuucpU0
>>262
飯盒炊爨やる前に、ガスが停止しているはずという実態w

炊爨と炊飯は全然違うからな、覚えとけ


265 :
:2012/09/29(土) 11:35:03.89 ID:Eded2Zk+0
水の量手首までっていうが、指のが手軽な目安だろ
俺は人差し指の第一関節までだな


273 :
:2012/09/29(土) 13:16:05.64 ID:Nd75huy50
飯を炊くのは燃料が勿体無い気がする
かといって加熱せず食うわけにはいかないから、間を取って炒り米がいいんじゃないだろうか


275 :
:2012/09/29(土) 13:23:17.15 ID:HRIcwVlL0
>>273
煎り米とか干し飯ね

でも手間かかるから、緊急避難的な場合はサトウのご飯で良いだろ
そのままでも食えないこともないし、涌かしてご飯作った湯で味噌汁とか
スープも作れるもの


280 :
:2012/09/29(土) 13:27:58.70 ID:8Kaaiuq70
炊き方もクソもないだろ。誰でもできるわ

297 :
:2012/09/29(土) 14:18:00.93 ID:HRIcwVlL0
米にしっかり吸水させてから炊けば、ガチガチ飯を食わされる
確率はいくらか下げられるな
水入れてから20~30分間吸水させるのと、炊き上がったら
5~10分間の「蒸らし」

半生で炊き上げてしまったらインスタント味噌汁の素と適当な
野菜やハムとか入れた「雑炊」に


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/62-4b499970