◆ New Entries

羽生「コンピュータの方が強くてもプロ棋士のファンは減りません」

img src=”//img.2ch.net/ico/purin.gif”
そうなればプロ棋士の存在理由はどうなってしまうのでしょうか?

ただ、7冠を達成した羽生さんがこんな事をおっしゃっていました。
「勝ち負けだけを争うものなら将棋にそれほどの価値はない。
思いがけない発想やドラマチックな逆転が共感と感動を呼ぶ。
感動的な俳句を作れないように、コンピューターに人間の共感を得られる将棋は指せません。
チェスでは今も人間同士の対局を楽しむファンの数は減っていませんよ」
そう、チェスの世界チャンピオンは、もはやコンピューターには
勝てなくなったわけですがチェス自体の人気は下がっていません。
将棋の世界もきっとそうなってゆくことでしょう。
http://www.shokugyou.net/shoku-sports/shouginokisi.php


 
8 :
2017/04/10(月) 18:51:18.01 ID:zngTdnwZ0
そんな当たり前のことを言われてもな

3 :
2017/04/10(月) 18:49:33.35 ID:UV569OMq0
減ります
世界最強から人類最強に降格した訳ですから


4 :
2017/04/10(月) 18:50:39.69
img src=”//img.2ch.net/ico/aramaki2.gif”
フィギュアスケーターのくせになにいってんだこいつ


40 :
2017/04/10(月) 19:03:00.41 ID:NdH0DiGp0
>>4
何度も世界記録出してる圧倒的な世界一だが?


5 :
2017/04/10(月) 18:50:58.31 ID:ZD/XyKh40
感動的な俳句は詠めそうだけどな

9 :
2017/04/10(月) 18:51:18.77 ID:6P+Q2+kL0
コンピュータに俳句作らせる実験は面白そうだ

14 :
2017/04/10(月) 18:54:12.57 ID:TvrG2bmv0
集団イジメのくせに

16 :
2017/04/10(月) 18:54:42.52 ID:zngTdnwZ0
FIFAやLOLで人工知能が圧勝したとして
そのゲーム実況が死ぬわけじゃない
揺らぎや人となりを見てる部分が多分にあるんだよな


21 :
2017/04/10(月) 18:56:37.82 ID:GDPHXYu50
俺も最初はそうだと思ってたけど
プログラミングやるに連れて考え方変わってあったわ

コンピューターに共感や感動を表現や体験できてないのは
まだ今の段階がそうなだけって今は思う

人間の記憶の仕組みや感性はもっとプログラミング言語で説明がつく気がする


28 :
2017/04/10(月) 18:59:41.59 ID:8m7xbQ5/a
>>21
つかないわけないじゃん
AIBOに感動する人間いるわけだし


23 :
2017/04/10(月) 18:57:01.82 ID:GufraUyZ0
そもそも最初から人気無いのをコンピュータのせいにすんなよ
将棋なんかいつ人気あったんだよ


26 :
2017/04/10(月) 18:59:18.04 ID:Pu0MmGg/0
ファン減らないんならソフトと戦えよ
逃げてる時点で負けたら自分の人気下がるとわかってるんだろ


27 :
2017/04/10(月) 18:59:30.82 ID:Bg4l2iLUF
img src=”//img.2ch.net/ico/folder1_01.gif”
まあ当たり前だろう


29 :
2017/04/10(月) 19:00:21.75 ID:lZLqzbKH0
つくわけないだろ
つくというなら説明してみな


30 :
2017/04/10(月) 19:00:37.36 ID:Z+yvEvaD0
ただ八百長疑惑なんて出たら人気減るわ
ソフトが発達したせいでオンライン将棋のソフト指しも増えたしな
害が大きいのはたしか


32 :
2017/04/10(月) 19:00:55.27 ID:M15PDMLOM
今いるファンは減らないけど新規ファンが増えることもない
コンピュータ越えられないことわかってて今からプロ棋士目指す子供なんていないし
これから衰退の一途を辿るのは間違いない
最近藤井君をやたら持ち上げてるのも見てて痛々しい


35 :
2017/04/10(月) 19:01:38.32 ID:5BL3VxJM0
そもそも、羽生ファンや将棋棋士(変人)のファンはいても、将棋ファンってそんなにいなくね?
ニコニコとかで将棋中継見てる奴で実際に日常的に将棋する奴が何%いるんだって話だよ


188 :
2017/04/10(月) 19:50:41.75 ID:TcOT65o00
>>35
野球しないが野球見るのは好きと同じようなもんでいるんじゃないのかな。
野球は施設・関わる人数・給料の関係で膨大な客が必要だけど将棋はそこまで必要ないし
普段将棋しない俺でも日曜のNHK将棋は家にいたら見る事あるし。


37 :
2017/04/10(月) 19:02:28.32 ID:7RgbLOfF0
羽生世代までは大丈夫だと思う
今はともかくコンピューターが強くなる前は
最強レベルでやってたという過去は大きい


54 :
2017/04/10(月) 19:05:39.93 ID:QXNuFasc0
>>37
前人未到の領域で戦ってる面白さがかつてはあった。

今はPC以下の領域で勝負してるだけだからね


38 :
2017/04/10(月) 19:02:38.40 ID:8y54bzj+0
最後まで逃げ回った卑怯者のくせに偉そうだな

39 :
2017/04/10(月) 19:02:51.65 ID:QXNuFasc0
うちの街の将棋会館が二つともなくなった
子供がぜんぜん将棋やらない


41 :
2017/04/10(月) 19:03:02.23 ID:lZLqzbKH0
だから10年前まで「見る将」なんていなかったんだよ
たまに名人戦やらをNHKが1時間とかやってただけ
今は対局を見せる時代になった
爆発的に増えたよ


44 :
2017/04/10(月) 19:03:23.02 ID:Dhord+p40
それはそうだろう
弱いプロにもファンはいるわけだし
強いから好きみたいな短絡的思考の奴は最初に負けた時点でアンチ化してるわ


45 :
2017/04/10(月) 19:03:24.82 ID:8N1iw2yx0
将棋を競技と考えるから発想が行き詰まる
野球、プロレス、フィギュアスケートのような勝ち負けはあくまでフレーバーのエンターテインメントにしよう
興行として面白ければ技量の差なんて大した影響はない。AIも地獄の墓掘り人形として参加させよう


47 :
2017/04/10(月) 19:04:19.13 ID:N9+EnJdR0
飛車と角が敵陣で成ったら
合体して巨大ロボに変身できるようにしろよ


48 :
2017/04/10(月) 19:04:30.41 ID:oHlr2tM4d
感情の動きが見えるのが面白い

52 :
2017/04/10(月) 19:05:25.29 ID:Qryq0jJK0
チェス

この一言で議論の余地ないだろ


53 :
2017/04/10(月) 19:05:25.54 ID:V46f866l0
一部の超一流と可愛い女流とトークの上手い奴の価値は変わらないけど、将棋が人より上手いだけで指導も上手じゃないコミュ障棋士はこれから大変だよ

57 :
2017/04/10(月) 19:06:39.56 ID:94XWJgCup
これは重量上げの選手と油圧式の機械が対決するようなものだろ?
今はまだ辛うじて拮抗してるだけで良く良く考えたらつまらん競い合いだな


125 :
2017/04/10(月) 19:32:08.62 ID:goohpag80
>>57
そういうこと
ただ将棋は油圧式機械の真似事してりゃよくなる点で面白くないかもな


58 :
2017/04/10(月) 19:06:41.56 ID:O3SbBW+80
前に動画で一二三さんて方を見たけど
人間的に凄い面白かった
俺、将棋は全く分からないんだけどね


60 :
2017/04/10(月) 19:06:52.43 ID:h0zGhsvF0
三浦事件の教訓を生かしてカンニング不可能なチェック体制を作ってほしい
将棋ファンもコンピューターが強いのは理解したから
タイトル戦で2日制はやめてほしい
どうしても疑ってしまう
名人戦も竜王戦も1日で終わらせてほしい


62 :
2017/04/10(月) 19:07:19.41 ID:1sksDJEz0
ソフトが強くなり過ぎたのに対策もせずに
冤罪事件を起こした将棋連盟www


64 :
2017/04/10(月) 19:08:05.86 ID:Z+yvEvaD0
将棋の問題点は
・チェスや囲碁と比べてグローバルではない
・ルールを覚えるのが面倒
・麻雀のような運要素がない

テーブルゲームとしてはやっぱり素人でも関係なく遊べる麻雀が最高
チョンボはくそやけど


65 :
2017/04/10(月) 19:08:23.15 ID:jIdsD2yr0
ガラパゴス競技とチェスを比べても意味ないわな
競技人口的に見たらチェスに比べて将棋プロは多すぎるし今の規模は維持できないんじゃないの


67 :
2017/04/10(月) 19:08:47.48 ID:aLfKyy710
だがカンニングするやつがいるならそいつが最強になるんだけどね

69 :
2017/04/10(月) 19:09:30.64 ID:CotWlade0
AIがもっと身近になったらどうなんだろ

70 :
2017/04/10(月) 19:09:33.77 ID:v6Qx89BDM
でも、性格イケメンAIが載ったら…?

73 :
2017/04/10(月) 19:11:36.79 ID:9i1mxBSe0
人間がやるから面白いんだよな

76 :
2017/04/10(月) 19:12:53.05 ID:IEgPnPBOd
棋戦の在り方や二日制などのルールの変更はあっても、それで将棋(棋士)ファンが離れるってのは理屈がわからん

88 :
2017/04/10(月) 19:14:35.27 ID:aLfKyy710
>>76
NHKの将棋トーナメントなんかは
もうリアルタイムでコンピュータの正解手を探すゲーム
になってるんだけどね


79 :
2017/04/10(月) 19:13:10.20 ID:acjqyFz/0
よく棋士同士のカンジョウガ-とかいうけどそもそも長丁場すぎてリアルタイム観戦にはあまり向かない競技だよね
昔は棋譜に世界最高峰の情報としての価値あったけどもうAI同士の棋譜のほうがよっぽどレベル高い状況なっちゃったし


85 :
2017/04/10(月) 19:13:30.28 ID:/ezjctOlM
将棋って見て楽しめるものなのか?
やったらやったで楽しいけど見て楽しむってのがいまいちわからん


92 :
2017/04/10(月) 19:16:10.37 ID:IEgPnPBOd
いや厳密には変わってないか

検討が人間からコンピュータに変わっただけだな


93 :
2017/04/10(月) 19:16:25.74 ID:AZ9A6lSW0
まあCPUがいくら強かろうがコンピューター戦とか見ててもつまらんしな
最初だけはすげえってなるけど


94 :
2017/04/10(月) 19:16:37.05 ID:IeVg1Jm00
コンピュータに勝つには人間だけがもつ力が必要とか言ってたけど、見つかったのか?

96 :
2017/04/10(月) 19:17:19.21 ID:8eG3adU00
羽生とは思えない不見識だな
一手ごとの評価値が出て、大逆転=凡ミスみたいな対局に感動なんてしないよ
今は惰性でファンを続けてる奴が多いだろうけど今後は廃れる一方でしょ


105 :
2017/04/10(月) 19:19:54.15 ID:QXNuFasc0
>>96
新聞社がスポンサーを降りたら将棋プロって職業がほぼなくなるよね

そもそも何の社会貢献もしてない職業でパチプロと別に変わらんし。


100 :
2017/04/10(月) 19:17:49.95 ID:cqdiPL5e0
人間の方が将棋強かった次代の人達が死んで減っていったらどうなるかねー

101 :
2017/04/10(月) 19:17:55.32 ID:lQExy7gs0
むしろ今までよく頑張ったと思う
ディープラーニングで終わった


102 :
2017/04/10(月) 19:18:20.15 ID:PLzqDMoY0
一般人に将棋教えて飯食ってるプロは消えるな
スマホで十分になるからプロの人数は激減するだろう


106 :
2017/04/10(月) 19:19:56.62 ID:tIr+EErd0
韓国ではアルファGOのせいで囲碁人気が落ちたらしいけど

107 :
2017/04/10(月) 19:20:03.17 ID:XOA0zcMA0
こいつの風見鶏っぷりは笑う

108 :
2017/04/10(月) 19:21:16.01 ID:0iQHt8yn0
どうなるんだろうな
テレビゲームとかみたいにコンピュータが強いことがわかりきってることならともかく
囲碁将棋もある程度プロレスみたいなファンタジーにつつまれてたからな


111 :
2017/04/10(月) 19:22:12.48 ID:9nP2ZnSP0
例えばドラッグレースなんか無人制御の方がタイム良さそうだけど
あえて人間が運転してるってことでショーとして成立してるわけだろ

結果としての速さや仕事量、効率だけはなく
そこに"人間が"ってところも面白さのポイントなわけだから
それこそ盤外の言動といった人となり含めたエンターテインメントだよ


113 :
2017/04/10(月) 19:23:10.40 ID:QXNuFasc0
プロ棋士とか言うやつは子供の遊びやってないで真面目に働け!

そんなことを言われる時代に差し掛かってる


114 :
2017/04/10(月) 19:23:47.28 ID:lQExy7gs0
今後は人間が機械と腕相撲で勝負するより酷いことになる

120 :
2017/04/10(月) 19:27:35.07 ID:QXNuFasc0
名人戦の二日目は両者スマホ見ながらさす
どうせ一日目が終わったらカンニングするのだから


121 :
2017/04/10(月) 19:27:43.49 ID:2KP4mrcZ0
これは危うい発言だな
いまのAI将棋は指す1手の意味を人間が理解できないから当然感動もない
だが、ちゃんと人間に意味を説明できるようになると
1手1手が妙手の応酬となり人間には勝てる部分が何もなくなる


123 :
2017/04/10(月) 19:30:01.20 ID:goohpag80
反射神経がある程度問われるゲームみたいなのだったらCPUは寒いけど将棋だとな

128 :
2017/04/10(月) 19:33:59.94 ID:P18ybwui0
クイズ番組やクイズ大会の価値ってなくなってないよね
昔は本で調べた方が早いし、今は検索すれば一発だけど


136 :
2017/04/10(月) 19:36:09.74 ID:toNGe50o0
>>128
人間が覚えてる事が凄いんじゃん


129 :
2017/04/10(月) 19:34:09.11 ID:S60xZKYGd
いやーやっぱしらけるんじゃないの
自動車が陸上選手より速いのとは
やっぱりちょっと違う気がする


132 :
2017/04/10(月) 19:35:07.05 ID:/IMfuBpi0
藤井くんの強さで盛り上がり中なんだけどな
やっぱ面白いよ


134 :
2017/04/10(月) 19:35:53.83 ID:8N1iw2yx0
人間将棋界の支配を目指す地獄の墓掘りAIヨシヒコとか作ればいいんだよ
もちろんAIでもなんでもないダッチワイフでセコンドが代打ちな


138 :
2017/04/10(月) 19:36:29.80 ID:BOixGxR+0
棋士ってなくなっても一番困らない職業だよな

141 :
2017/04/10(月) 19:36:48.24 ID:s3HnO+/m0
そのうちAIが名人相手に舐めプしてフルボッコとかやり始めるんだろうな

144 :
2017/04/10(月) 19:37:41.04 ID:gjrhywr90
実際、コンピュータの方が明らかに凄いジャンルは
ちゃんと人気落ちてるな
ネットのおかげで裾野が広がったから表面化してないけど
人工知能加速したらクイズとかまそうなるだろな

サッカー野球は、人型ロボが出るまでは大丈夫だな


153 :
2017/04/10(月) 19:40:51.72 ID:E692UTnNM
格ゲーで最強AI同士で対戦させても2~3回見たら飽きるだろうしな

156 :
2017/04/10(月) 19:42:07.35 ID:ve2oLN+DE
コンピューターにファンが付くんじゃないの

158 :
2017/04/10(月) 19:42:21.65 ID:IeaZc0yg0
世界一でないならもうAVの全裸新体操と同じレベルだな
ただの見世物


160 :
2017/04/10(月) 19:43:10.20 ID:tZ8VzZmq0
感動は受け手側に発生するものだから、作り手側が人間か機械かは重要ではない

164 :
2017/04/10(月) 19:44:56.77 ID:6HwRoRrCd
将棋は日本人しかやってないのが痛いな
まだ囲碁の方が中韓もやっとるしなくなる事ないわ


165 :
2017/04/10(月) 19:45:11.75 ID:KRN9loQdM
三浦冤罪事件で減ったからソフトでファン減った
はい論破


168 :
2017/04/10(月) 19:46:07.13 ID:VjoD2Zlo0
実際、機械投球で時速300kmだせても野球人気は減らないように
プロ同士の対局みて面白がる層は、人間とコンピューターが強くなっても気にしないだろうな
そして将棋に金落とすのはそういう層だけ


169 :
2017/04/10(月) 19:46:50.03 ID:AzHgdrqS0
対局者が神で大盤解説者が神の言葉を教えてくれる唯一の存在だったのに
今ではコンピュータに入力したらカス手だとバレるからな


170 :
2017/04/10(月) 19:47:02.48 ID:7yuL5pfU0
将棋ファンなんてジジイばっかりだから、ソフトどうこうは別にして減っていくに決まってるだろ

171 :
2017/04/10(月) 19:47:15.75 ID:wOLFzlo30
自転車が発明されたときもわりと徒競走の人気が落ちたと思う
その前はもっと人気があったはず
写真が発明されたときも絵の人気は落ちただろう
そのたびに「人間には機械と違って○○がある」で乗り切ってきたから
AIが独創性と思考能力をつけるかもしれないが、別の「人間には機械と違って○○がある」
がまた爆誕して人間は再び立ち上がる日が来る


175 :
2017/04/10(月) 19:48:42.11 ID:h0zGhsvF0
俺は昔からライトな将棋ファンなんだが
コンピュータがプロより強くなったことでつまらなくなったのは
カンニングの疑念が生まれてしまったこと
たとえコンピュータに勝てなくなっても
個性的な棋士の将棋や強い人同士の将棋は変わらず面白い
でもその好手、どうせカンニングでしょ?
なんて疑いの余地があったら楽しめるはずがない


179 :
2017/04/10(月) 19:49:11.64 ID:vdF1Pkd20
いやロシアと友好関係を築く為に毎年将棋の試合やってるよ

181 :
2017/04/10(月) 19:49:38.55 ID:r1zPeuANd
羽生オタは他の棋士馬鹿にしまくるからクソ
将棋ファン減った原因は羽生オタのせい


182 :
2017/04/10(月) 19:49:59.05 ID:tZoYq4Ko0
そうだな、コンピューターはコンピューターと競えばいい。
人間は人間と競えばいい。
人間のほうがぬくもりがあって面白いよ。


184 :
2017/04/10(月) 19:50:14.33 ID:i4XkiFMs0
ツツカナの55香とかみんな感動してましたやん

186 :
2017/04/10(月) 19:50:32.55 ID:oTXP3+R/0
たとえ話をする奴はだいたい頭が悪い

195 :
2017/04/10(月) 19:53:07.84 ID:bjSsrs6h0
始めは分が良かったから
勝たなきゃいけないみたいな雰囲気作ったのが悪いな


199 :
2017/04/10(月) 19:54:00.02 ID:FQHidvAb0
今はもう棋士は自分より強いPC、スマホで必死に勉強して
対局も視聴者はPCの指数見て上から目線で眺めるんでしょ?
明らかにプロ棋士としての権威はダダ下がりしてるよな


207 :
2017/04/10(月) 20:00:54.67 ID:tZ8VzZmq0
>>199
これがちょっとな
お客さんの方が“正解”を握って見ててもそこそこいけるってのはチェスで証明されてても
勉強のベースが過去の人の棋譜じゃないっていうのは将棋のイメージとしては変質してる


201 :
2017/04/10(月) 19:56:57.50 ID:+KNtc5Dt0
相変わらず一番じゃなきゃ駄目奴多いな
重量上げとかランニングとか、人間が最強じゃない競技なんかいっぱいあるし、あんまり関係なくね?
チェスとかもまだプロとかいるんでしょ?


202 :
2017/04/10(月) 19:57:16.66 ID:FXSrdxvcr
機会が強いからって言って面白さが消えるわけじゃないしなあ。

204 :
2017/04/10(月) 19:58:33.09 ID:c5t1oc4x0
スポンサーの新聞社さん
部数減少で苦しいでしょう
削るならここですよ


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/61243-b160b10a