2 :
:2013/04/16(火) 23:05:14.40 ID:4Vhq6DFs0
戦国時代に行くまでもなく
スコップ持ったドカタに瞬殺されるだろ
5 :
:2013/04/16(火) 23:09:44.76 ID:UKxh68U60
現代の剣道は「竹刀道」だから無理
9 :
:2013/04/16(火) 23:13:36.32 ID:kCPrXZv60
一発でももらったら致命傷なんだよ
剣道の試合見ればわかるけど日本一を決める戦いでも有効にならなくても当たりまくりよ
12 :
:2013/04/16(火) 23:15:42.35 ID:FBerIPqW0
剣は人を斬って覚えるものだと狂四郎がいってた
14 :
:2013/04/16(火) 23:17:05.25 ID:I2Gvu/FG0
お互いに礼をする前に戦国の武士は急所めがけて突きを出してくるぞ
16 :
:2013/04/16(火) 23:19:48.62 ID:15Ao1BKmO
戦場で戦えってんなら
そりゃ武士に殺されるだろ
20 :
:2013/04/16(火) 23:23:44.57 ID:he3hHKVE0
殺しあわないと
竹刀や木刀だけじゃだめ
実戦経験の積み上げは重要だろ
剣道だけじゃない 他の武道や格闘技とかもそうだけど
例えばUFCで初めてそのまま学んだ格闘技が使えないってわかったろ
だから「実戦用にアレンジ」する
使って初めて分かるんだよ
だから実戦を基軸にしないとだめだね
だから戦争にいって戦ってる米兵とかのがよほど強くて戦いの技を持つ上でもっとも理にかなった存在だよな
23 :
:2013/04/16(火) 23:25:05.90 ID:aEAJIXNY0
試合形式ならともかく実戦の殺し合いじゃほぼ剣道の負けだろ、場数が違う
24 :
:2013/04/16(火) 23:25:22.68 ID:3VWeluLY0
鉄砲伝来以前の戦でも斬られて死んだのって1割未満じゃなかったっけ
残りは投石とか矢とか火刑等等
武士と戦ったら勝つために何でもやってくるだろ
25 :
:2013/04/16(火) 23:26:14.85 ID:PlTmM4Z40
つっても昔の武士も基本竹刀振ってたんじゃないの
26 :
:2013/04/16(火) 23:26:48.86 ID:Kh9mT+fq0
剣道の達人が平民だったら勝っても負けてもどっちみち死ぬよね
28 :
:2013/04/16(火) 23:27:02.30 ID:1GKHzU220
袈裟懸けに斬られても平気ですが、小手を打たれると即死します。
31 :
:2013/04/16(火) 23:29:18.16 ID:qYH/LOcQO
武士もピンキリだろうが
人数などの条件がはっきりしないと何とも
33 :
:2013/04/16(火) 23:31:51.50 ID:vGCkur99P
無理そうだな剣道って天地の概念が欠落してるから
不利な場所につり出されたり周りの物を使われても
対処ができない以前に呆気にとられて死にそう
35 :
:2013/04/16(火) 23:32:30.97 ID:fbIqGlxo0
騎馬の圧倒的な力に勝てるわけねーだろ
36 :
:2013/04/16(火) 23:33:18.34 ID:TLcrEY7V0
当日の日本人って150センチくらいのチビだろ
余裕だわ
37 :
:2013/04/16(火) 23:33:27.38 ID:3VWeluLY0
現代の自称真剣の達人よりは剣道の方が強そうだけどな
なんかタタミ丸めて斬ったりしてる人
39 :
:2013/04/16(火) 23:36:22.60 ID:In4CuzwW0
声出さないとポイントにならないなんて糞ルール誰が考えたんだろうな
メーン!とか言いながら打ち込むとか武蔵さんのホワイシッ!ぐらい笑える
41 :
:2013/04/16(火) 23:38:58.35 ID:Z0zXWvRh0
女子高生にエロ写メを送らせる勝負になら勝つんだろ
48 :
:2013/04/16(火) 23:49:26.53 ID:FnqUbFipO
現代剣道とは剣術の稽古法の一つである竹刀による自由攻防を明治の廃刀令以降に普及の為にスポーツ化したもの
ちなみに剣道の打ち方では巻き藁一本切れないよw
足捌きも何あれ?戸外の不整地や砂地でも送り足の摺り足で移動すんのか?w
飛び込み面とかw宮本武蔵に怒られるぞwww
所詮は竹棒道w実戦で斬り覚えの戦国武者にブッた斬られるのがオチ
51 :
:2013/04/16(火) 23:51:43.81 ID:OSqdyQPK0
「めぇーん!」とか叫ばないと無効なんだろ?
殺されることはあっても、剣道ルールで負けることはない
53 :
:2013/04/16(火) 23:54:46.48 ID:hzi6PLLp0
>>51
戦国武士がルール違反になるわw
つうか剣道は相手殺してはいかん
81 :
:2013/04/17(水) 00:13:20.35 ID:55/tCj0kT
>>51
相手が示現流の剣士だったらどうすんだよ
54 :
:2013/04/16(火) 23:55:17.05 ID:MFMESA2N0
ホーリーランドみたいに素手のケンカに木刀持って行ってめった打ちにしたら強いんじゃないの
55 :
:2013/04/16(火) 23:55:56.10 ID:Ttkcc5cS0
間を取って木刀で殺し合いしたらどっちが勝つの?
言うほど剣道の達人弱いか?なんか戦国武将って170cmあるやつほとんど居なかったらしいし
57 :
:2013/04/16(火) 23:57:03.47 ID:Fn9rq4tqT
巻き藁切れなくても真剣の面食らったら確実に死ぬよねw
86 :
:2013/04/17(水) 00:14:34.96 ID:jQiXtrl0O
>>57
切れないんなら剣いらんがなw
そんなんなら竹棒道でええがなw剣も扱えないのに剣道とかあつかましいwww
59 :
:2013/04/16(火) 23:58:11.18 ID:3VWeluLY0
喧嘩の場合剣道なんて体掴まれたら終わりだしな
木刀やバット使ったとしても頭カチ割るくらい渾身の一撃叩きこまなきゃ負け
剣道ってそんな力入った叩き方しないだろ
60 :
:2013/04/16(火) 23:58:25.30 ID:1QYS21Aa0
2~3人うまいこと斬り倒せて耐性が付いたらその辺の足軽雑兵程度には勝てそう
躊躇しちゃうか割り切ってコロコロ出来るかが分かれ目じゃね
76 :
:2013/04/17(水) 00:10:46.15 ID:/8VPtQlb0
>>60
別に武将が強くて雑兵が弱いってわけでもないだろう
めっちゃくちゃ強い奴は雑兵では収まらんかもしれんが
63 :
:2013/04/17(水) 00:00:52.63 ID:rmJwlB4W0
戦国時代の武士に会ったこともないのに何語ってるのこいつら
64 :
:2013/04/17(水) 00:01:10.59 ID:uV/958fQ0
勝ってもかなり手傷負うだろ
相手一撃で即死させるか手切り落とさない限り反撃喰らうだろ
包丁持ったもの同士喧嘩したら勝っても負けても大怪我だろうしな
71 :
:2013/04/17(水) 00:06:01.22 ID:ToOnd9T+0
寧ろ畑仕事で鍛えられたガチムチ農民に槍一本渡せば農民が瞬殺出来るレベル
79 :
:2013/04/17(水) 00:12:20.43 ID:YOvumNg70
中西派一刀流 江戸の浪人
北辰一刀流 陸奥の富農
直心影流 幕臣
神道無念流 武蔵の富農
鏡心明智流 沼津藩士
心形刀流 幕臣
馬庭念流 上野の富農
柳剛流 武蔵の富農
天然理心流 多摩の富農
甲源一刀流 秩父の富農
法神流 上野の富農
立身流 佐倉藩士
大石神影流 柳川藩士
加藤田神蔭流 久留米藩士
薬丸示現流 薩摩藩士
85 :
:2013/04/17(水) 00:14:22.33 ID:mnT/jqVu0
剣道ルールで勝ってそのあとぶっ殺されるんだろ
90 :
:2013/04/17(水) 00:15:49.34 ID:ZeMzY2B10
薙刀のおばちゃんにも負けるだろ。脛切られて終わり
96 :
:2013/04/17(水) 00:27:50.72 ID:B6GXBIEj0
胸突きは禁止だろ、剣術だったら有効だったらしい足狙いの技もないだろ
打突もきっちり入らないと一本取らないけど、刀だったら掠めて出血多量で
死ぬような打突もよけないだろ
二刀の短い側の刀の打突って基本取らないけど、実戦なら手首飛ぶだろう
みたいな攻撃ビシバシ当たってるじゃん
どう考えても実戦向きじゃない
97 :
:2013/04/17(水) 00:30:38.04 ID:0ZXGLMf70
古流剣術の演舞とか見ると正に人殺しの技なんだよな
あんなん剣道で勝てる気がしない
98 :
:2013/04/17(水) 00:33:00.02 ID:0At+KBx40
高段になるにつれ形も練習しなきゃいけないんだから
いわゆる斬るための打突はできる
勝負に勝てるかは知らん
99 :
:2013/04/17(水) 00:33:17.60 ID:jQiXtrl0O
何だよあの剣道の鍔競り合いってw
真剣でそんな事してたら双方血まみれだろうがwww
剣道って名乗るなよスポチャン道って名乗れよこれからはw
102 :
:2013/04/17(水) 00:37:29.55 ID:3pht6VYXP
示現流最強だからな
104 :
:2013/04/17(水) 00:38:07.53 ID:EsPgUFWOO
スポーツチャンバラと剣道は別物だろ
戦国時代の武士≒現代の軍人
だからスポーツ達人では歯が立たないわな
108 :
:2013/04/17(水) 00:40:16.25 ID:FD5JgUqF0
戦国時代なんてみんなチビだから刀もってようがワンパンで勝てるよ
110 :
:2013/04/17(水) 00:41:18.57 ID:izowi+hO0
真剣で戦ったら勝てるわけ無いだろ
相手に真剣向けられて、自分も真剣持ってて、そんな状況で普段通りの動きが出来る奴なんて現代の日本には居ないだろ
ビビって逃げ回るのが関の山
118 :
:2013/04/17(水) 00:48:36.01 ID:AVWWrRQP0
達人ならなんとかなるんじゃね??
パリィがヤバすぎる
119 :
:2013/04/17(水) 00:48:51.09 ID:jQiXtrl0O
剣道やってる奴って何で剣道が面 小手 胴しか一本て認められないか知らないんだな
面小手胴は防具でしっかり守られていてここを叩かれても怪我しないから面小手胴だけ一本て事にした
だから防具外れ打っても一本とらないんだよ防具外れ打ったら怪我して危ないだろ
決して急所を狙わす為に面小手胴打たしてるわけじゃないのよw安全に稽古するためだよ
122 :
:2013/04/17(水) 00:51:11.81 ID:m6enNkTx0
一応達人だったら
足軽に毛が生えたくらいの下級武士には勝てるんじゃね?
向こうもそこそこ以上かつ真剣での勝負じゃ無理だろうけど。
133 :
:2013/04/17(水) 01:02:01.77 ID:jQiXtrl0O
>>122
ちなみに戦国時代に最も武芸達者だったのは足軽だぞ
農民徴用兵と足軽をごっちゃにすんなよw
なお上級武士は武芸は問われなくて兵を指揮する能力が問われる
123 :
:2013/04/17(水) 00:51:12.92 ID:cGIVWLZT0
剣道ルールでの勝負なら勝てるんじゃね
実際に刀もって切りあうんじゃ竹刀より重たいもんそんなに上手く扱えもせず負けるだろ
124 :
:2013/04/17(水) 00:51:18.32 ID:8gHIvq8U0
真剣で斬り合うとかなら、よっぽど実力差ないと
普通両方死ぬか両方大怪我みたいな泥仕合になんじゃねえの
125 :
:2013/04/17(水) 00:52:42.33 ID:TeX88II/T
宮本武蔵は180くらいあったとか言われてるし
体格的な部分で強かったってのもあるんだろうな
128 :
:2013/04/17(水) 00:54:26.46 ID:m10CElM20
甲冑つけてるもの同志だとあんまり力量関係ないだろ
結局は筋力が重要なんじゃね
130 :
:2013/04/17(水) 00:56:11.14 ID:B6GXBIEj0
相手の前足踏むとか、鍔迫り合いしてたら足払いが飛んでくるとか
手を取られて間接決められるとか、しゃがんで砂さらって目に投げつけるとか
「いざ組まん」つってこかされて鎧通しで殺されるとか
剣の腕はともかくとしてスポーツじゃない部分で対応できなくてやられそう
135 :
:2013/04/17(水) 01:03:10.83 ID:ArJOtFOX0
死を恐れない侍のメンタルは現代社会では獲得できんわ
137 :
:2013/04/17(水) 01:05:27.41 ID:RqBQy3fq0
人を殺したことのない人間が人を殺しまくってる人間に勝てるわけがない
精神的な意味でも
147 :
:2013/04/17(水) 01:12:43.18 ID:L6b4OG1q0
>>137
ちょっと調べりゃ分かるが西洋東洋問わず包囲殲滅戦や追撃戦を除けば近世から近代に入って確立された大量殺戮型の戦争になるまでは死傷率は驚くほど低い
一通りの訓練を受けた米兵の方が概ね殺人への障壁は低いと考えて良い
138 :
:2013/04/17(水) 01:05:29.27 ID:FD5JgUqF0
案の定見たわけでもねえ戦国を美化しちゃってるやつが沸いててわろた
140 :
:2013/04/17(水) 01:06:10.45 ID:NO1dwuvv0
やっぱり剣術柔術は戦国時代が最も実践的なものだったのかな
なんか今じゃ当時の戦い方ってどういうもんか全然分からないみたいだけど
144 :
:2013/04/17(水) 01:11:04.81 ID:dAVC8D/F0
勝てるわけねーよ
場数が違いすぎる
現代の軍隊格闘技身につけた米軍なら可能性ありってところ
149 :
:2013/04/17(水) 01:14:39.11 ID:8UaC0Oat0
やる気が段違いだから勝てんだろむこうは猛獣と変わらん
150 :
:2013/04/17(水) 01:14:39.26 ID:m2wgvM6F0
剣道なんて所詮競技と精神修養のためのスポーツ、相手の命を奪う事においては何も役に立たない
そもそも竹刀と木刀しか握ってないんだから真剣すらまともに扱えるかどうか
剣道面、小手、胴に綺麗に入らなければ一本にならないけど、殺し合いならちょっと掠っただけで相手は傷ついて痛いし
どこを斬ろうが大量出血して絶命するわな
まだスポーツチャンバラなんて遊戯っぽい奴の方が圧倒的に実戦に近いルールだから役立つと思う
152 :
:2013/04/17(水) 01:16:03.76 ID:FD5JgUqF0
マジレスすると同じ武器、熟練度なら体格がいい現代人が勝つに決まってるやん
たぶん黒人と日本人くらいの運動能力の違いあると思うよ
だいたいおまえらは武士とか侍とかかっこいいものに思い込みたい願望強すぎんよ
司馬の小説や水戸黄門、暴れん坊将軍に影響されすぎwww
忍者と一緒、後世で脚色されまくってるから
157 :
:2013/04/17(水) 01:19:32.13 ID:dAVC8D/F0
>>152
その熟練度が違いすぎるだろ
野球に注げるプロ野球選手と仕事しつつ野球やるアマ選手くらい違う
154 :
:2013/04/17(水) 01:17:10.15 ID:Df0aW9sW0
刀と竹刀の重さが違いすぎる
竹刀の握りじゃ刀まともに扱えない
164 :
:2013/04/17(水) 01:26:26.67 ID:dAVC8D/F0
剣道なんてヘッドギアつけてポイント争いしてるアマボクシングと何も変わらないでしょ
話しにならんて
166 :
:2013/04/17(水) 01:32:25.86 ID:CoVpVlDFP
お前ら剣道やったことないだろ
真剣じゃ絶対出来ない小手面胴その他ほとんどの連続技、相手打ってそのまま相手の後ろに駆け抜ける謎行動、試合の有効打突部位以外は竹刀が触れても気にも留めない、真剣なら有効な足への攻防の訓練なし、甲冑を着込んでたら肝心の面小手胴は全く無効
とにかく実用じゃなんの役にも立たないのが現代剣道
古流の無痛型稽古よりは有酸素運動として逃げ足の足しにはなってるくらいか
170 :
:2013/04/17(水) 01:37:41.73 ID:Vj3oZqZ10
なにかしら逸話がある剣豪なり人斬りなりは凄そうだが
ただの武士なら案外良い勝負すると思われる
177 :
:2013/04/17(水) 01:56:40.90 ID:bq2veNfBO
逆に剣豪が現代にやってきてルールを理解したうえで
現代剣道の竹刀防具つけて剣道大会出たらどうなんの?楽勝?
179 :
:2013/04/17(水) 02:02:34.56 ID:izowi+hO0
>>177
それもねーと思うけど
必要な技術が全然違うし、そもそも真剣勝負で一番大事なのは
笑顔のまま一切力む事無くサクッと刺す事が出来る様な精神性だろ
そういう事が出来る奴と、初めての真剣にビビって固くなってる奴が戦ったら
そんなのは勝負になるわけが無い
180 :
:2013/04/17(水) 02:08:05.25 ID:X/b57wdcO
彫塑壁元親の息子の身長が185cmだったらしいって聞いたことがある
たぶん他の奴もそこそこ体格よかったんじゃね?
181 :
:2013/04/17(水) 02:14:35.84 ID:cL6HhHo20
なんか弱そうだなw(戦国時代じゃないけど)
でも、剣道の試合なんて全然参考にならないな
剣術じゃなくて精神力の勝負だから
殺し合いの場数踏んでる向こうのが有利だと思う 182 :
:2013/04/17(水) 02:15:37.29 ID:mnT/jqVu0
>>181
いつも思うけどアゴがすごいよなみんな
硬いものよく噛んで食ってたからだろうな
183 :
:2013/04/17(水) 02:20:46.44 ID:dYlQkbpn0
剣道の試合なら現代の達人の勝ち
真剣の殺し合いなら達人のメンタル次第かな
力士や柔道なんかは現代人の方が圧倒的に強い
185 :
:2013/04/17(水) 02:57:46.69 ID:f+MQQdplP
剣道やってるけど
真剣の刀で、竹刀の様に技出す自信は全くないわw
ってか剣道は武道で、戦国時代の武将や侍たちのは武術
考え方も技も、異なるものって昔教わった
186 :
:2013/04/17(水) 03:01:46.16 ID:UkpgFTHH0
相手はチビガリが9割。達人じゃなくても楽勝
188 :
:2013/04/17(水) 03:16:32.94 ID:fojnbilG0
>>186
何か勘違いしてるけど、真剣同士の勝負で重要なのは敏捷性だよ
ガッツとセルピコみたいな人間がリアルでいたら
セルピコの方が強い
イチローと松井でも同じ
190 :
:2013/04/17(水) 03:47:11.23 ID:3DgxUuAiP
戦国時代の武士は百戦錬磨の戦闘のプロなんだし
現代のスポーツマンじゃ無理じゃないの?
192 :
:2013/04/17(水) 05:47:12.40 ID:6tM2Vs3SP
勘違いしてる奴が多いが戦国時代には体格が良い奴が多かったよ
あの時代は普通に肉とか食ってたし
(もちろんそれでも流石に現代よりは小さいけど)
チビだらけになったのは江戸時代になって食生活が変わって肉をあまり食わなくなってからな
193 :
:2013/04/17(水) 06:20:39.94 ID:E4D353Jf0
まあ剣道二段くらいからだろうな、昔の侍と立ち会えるレベルなのわ。
195 :
:2013/04/17(水) 07:01:27.21 ID:amzJ+hEa0
>>193
ないないw
刀の重さや振り方も違ってくるのに
どんな有段者がやっても即殺さるレベル
196 :
:2013/04/17(水) 07:04:38.49 ID:f3YRcedl0
まぁ真剣での斬りあいを想定した練習してないと竹刀道じゃ勝てないだろうな
ただ現代人のほうが体格的に恵まれてるからそういう想定した練習さえしてれば勝つ可能性のほうが高い
198 :
:2013/04/17(水) 07:14:43.14 ID:iUAS8WHMO
両者ともなんでもありな動きや武器使用ができるならわからんな
199 :
:2013/04/17(水) 07:18:18.54 ID:4bfJmiAZ0
津本陽の薩南示現流を読んでしまうと、示現流が最強としか思えなくなるので要注意だ
201 :
:2013/04/17(水) 07:21:45.56 ID:u3JiYhj10
戦国時代の武士・・・火縄銃&鎧兜
剣道の達人・・・竹刀&剣道着
これで勝てるなら凄くね?
204 :
:2013/04/17(水) 07:34:19.24 ID:42PXvi4E0
真剣を振り回す力が有るならな
マジで重いよ
208 :
:2013/04/17(水) 08:04:34.05 ID:EgQXH/J/O
大学の時剣道凄い人いたけどヤンキーにボコられてたわ
210 :
:2013/04/17(水) 08:06:13.44 ID:+/LoeDtyP
わざわざ、面、籠手、胴って防具狙ってるんだろ?
そら勝てないだろ
213 :
:2013/04/17(水) 08:11:15.28 ID:o7XDsIYCO
高校時代の剣道の授業で聞いたが、剣道と剣術はまったく違うもので
剣道はスポーツとして進化してきたから実戦的ではないんだとさ
あの動きだと切れないらしい
214 :
:2013/04/17(水) 08:11:34.69 ID:Pf19dtQai
剣道の試合って真剣同士なら相打ちで終わりそうなのばっかだよね
真剣の殺し合いならもっと消極的っつか
「いのちをだいじに」
って感じになるんじゃねーの?
215 :
:2013/04/17(水) 08:11:43.80 ID:ana2Q23W0
刺し面とかやってる時点で無理だな
218 :
:2013/04/17(水) 08:29:48.81 ID:e5+ROKDA0
剣道って当てに行ってるだけじゃん
真剣での一騎打ちってどんな感じだったんだろう
あんな剣先ちょこちょこ当ててるわけではないだろうし
221 :
:2013/04/17(水) 08:57:50.27 ID:GyC1HKpPi
礼!ってやった瞬間に唐竹割になるだろうな
227 :
:2013/04/17(水) 09:13:08.37 ID:eMJWflyE0
剣術しかやってないなら負ける可能性が高いんじゃね
現実の戦いはそんなにお行儀の良いものじゃないだろうから
229 :
:2013/04/17(水) 09:27:26.24 ID:eDHcjjk30
剣術→負けたら死
剣道→あちゃ~負けちゃったで終わり
命かかってる分剣術の方が上達するわな
232 :
:2013/04/17(水) 09:36:58.35 ID:oLlv7NzT0
二天一流は?
257 :
:2013/04/17(水) 11:06:38.88 ID:WXiNZAE20
>>232
経験者に竹刀は手首で打つとか言われて唖然とした思い出
両手の太刀の打ち込みを左手の小太刀一本で防ぐ腕力持ってる前提での技術
235 :
:2013/04/17(水) 09:41:23.58 ID:Nq1tqVSv0
ルールありきなものじゃないし
だからこそ鎧武者用武具や戦闘法が作られた
そもそも刀で勝負とかしてないだろ
首取り介錯とか護身用で槍がメイン
239 :
:2013/04/17(水) 09:47:53.22 ID:1KMLQq6l0
>>235
まだ誰かの受け売りの鈴木説とか信じてるのかよ。
だいたい鈴木だって首は右手差や脇差などで取る、これが本当の首取りの道具って書いているのに。
236 :
:2013/04/17(水) 09:42:06.21 ID:R5l8gddc0
他人様のドタマをブッ叩くていう無礼をはたらいてる時点で負けてんだよ
237 :
:2013/04/17(水) 09:46:01.40 ID:omVDO9xq0
せめて新撰組だろ
243 :
:2013/04/17(水) 09:54:49.35 ID:xi8It+jYP
首狩り茂平とかいう農民もいるんだろ?
245 :
:2013/04/17(水) 09:59:25.92 ID:12D57eD40
現代は格闘技の技術は広く公開されて研究されるものだが、昔は
身内だけで共有して隠すものだった
だから平均的な技術レベルは低い
殺し合いに慣れてるとはいっても、ごく一部の達人除けばワーワー突撃するだけ
246 :
:2013/04/17(水) 10:01:01.38 ID:WKBP47GT0
川中島の戦いに有段者が行っても槍持った農民に瞬殺されるでしょ
247 :
:2013/04/17(水) 10:05:20.37 ID:R5l8gddc0
剣道やってる奴って段位が上がれば上がるほど胸糞悪い下衆になってくから道すがらの百姓にすら集団でボッゴボゴにされるだろう
254 :
:2013/04/17(水) 10:58:52.36 ID:dPnpuolH0
そもそも剣道も高段者は真剣の稽古もかなりやってんじゃないの?
居合とかを並立してやってる人だけ?
255 :
:2013/04/17(水) 11:00:21.37 ID:WKBP47GT0
現代の剣道の達人に生身の人間が斬れるかどうかじゃない?
戦国武士の方は嬉々として斬りかかってくるだろうけど
261 :
:2013/04/17(水) 11:08:28.02 ID:IHPf7dWd0
竹刀を作った上泉信綱が戦犯
265 :
:2013/04/17(水) 11:19:50.87 ID:nUSOfydW0
真剣持ってる人間に飛び込める?無理じゃないかな
これは高段者だからとかそういう話じゃないよね
269 :
:2013/04/17(水) 11:50:29.14 ID:LgQfv39/0
なんで単なる武士なんだよ
剣道の達人と剣術の達人なら戦国時代が勝つ
271 :
:2013/04/17(水) 12:00:57.61 ID:gs7noJOi0
武士って何であんなにプライドが高かったんだろ悪くなくても頭下げれる現代人を考えると同じ日本人とは思えんわ
272 :
:2013/04/17(水) 12:03:09.86 ID:xi8It+jYP
商人に頭下げてたんじゃないのか
277 :
:2013/04/17(水) 12:28:35.86 ID:sdnWpZV50
ヘタレは武士とか軍人とかを何故か神格化するよねー
現代の特殊部隊の精鋭だって、タイマンならそこらの格闘家に瞬殺される。
現代アスリート系は人間の極致と言える存在であって
そこらの兵隊さんがどうにか出来るものではないよ。
軍人の恐ろしさはあくまで部隊として動いた時の恐ろしさ。
統率された集団による作戦遂行こそが彼らのキモであって。
278 :
:2013/04/17(水) 12:30:45.56 ID:1KMLQq6l0
その人間の極致さんが刀剣を使った人殺し競技のチャンピオンとかならその理屈も説得力あるんだがね。
他競技のチャンプが別のリングに上がると別人のように弱くなっちゃうのが
アスリートだからね。
279 :
:2013/04/17(水) 12:32:34.55 ID:J1e17vfc0
現代の社畜も無法状態になれば人斬りまくると思うわ
国の権力と制圧力が高いからそんなことしないだけで
281 :
:2013/04/17(水) 12:33:33.53 ID:WwD5TdgP0
礼をしてる間に切られて終わりだろうな
282 :
:2013/04/17(水) 12:36:58.35 ID:+PDCI6Lo0
ザンシンなんてやってる隙に切り殺されそう
287 :
:2013/04/17(水) 12:44:44.22 ID:PtxXfrUJO
鉄剣で竹刀を叩ききられて終わりじゃないのか?
293 :
:2013/04/17(水) 12:53:03.43 ID:LoTfZryLP
現代の剣道の達人に何人か切らせて度胸付けさせたら圧勝すると思う
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。