◆ New Entries

ついに「応仁の乱」ブームが到来!

今なぜブーム? 応仁の乱

今、一冊の新書の予想外のヒットが話題になっています。本のタイトルは「応仁の乱」。
その名のとおり、室町時代の応仁の乱について詳細に記した学術的な内容でありながら、発行部数は20万部を超えました。この本のヒットをきっかけに、関連書籍を集めて「応仁の乱フェア」を開いている書店もあります。今なぜ「応仁の乱」なのか。何が読者の心を捉えているのか、その理由を探りました。(科学文化部・阿部智己記者)
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2017_0306.html?utm_int=news_contents_news-closeup_003


 
3 :
2017/03/06(月) 20:39:33.50 ID:Dzk38ktdd
勝手にしろな(467)応仁の乱
1467年


82 :
2017/03/06(月) 21:08:38.36 ID:jFCC5ofg0
>>3
むかし塾のクラスメイトが「石の胸毛」って言ってたのがこびりついて、
ごわごわの胸毛を生やした山名宗全のイメージとセットで一番強烈に記憶している年号になってしまった


5 :
2017/03/06(月) 20:39:39.04 ID:xXSUm3rI0
マニアック過ぎてオナニーしてるだけ

7 :
2017/03/06(月) 20:40:16.58 ID:kNLSuCNH0
室町って地味すぎるわ

11 :
2017/03/06(月) 20:41:31.11 ID:oCyJGaoM0
女人化されてる有名な武将もいないのにブームなんかくるわけないだろ

13 :
2017/03/06(月) 20:42:14.28 ID:vufqFTWI0
日本もそろそろ戦国時代に戻ろう
たかだか徳川200年、明治150年の統一国家ジャップがクソ過ぎる


15 :
2017/03/06(月) 20:42:57.62 ID:4/eWe7Oq0
ザコ武将しかいないから長引いたんだろ

17 :
2017/03/06(月) 20:43:16.54 ID:qP9etVqq0
殺しあいがブームって何だよ?

21 :
2017/03/06(月) 20:44:43.50 ID:LSBh66k7d
京都で赤子から婆さんまで犯されたあれか

22 :
2017/03/06(月) 20:44:47.50 ID:Xv732sN50
骨皮道賢の名前のインパクトは異常

23 :
2017/03/06(月) 20:44:49.55 ID:pP34f1JP0
NHKは花の乱の再放送しろよ

25 :
2017/03/06(月) 20:45:15.21 ID:fBekz//PM
応仁の乱後の京都もカオスで面白い

31 :
2017/03/06(月) 20:48:29.82 ID:EZu4zF8o0
応仁の乱って訳のわからないまま始まって終わってるせいでとんでもない大事のわりに扱い薄いよな

32 :
2017/03/06(月) 20:49:17.88 ID:P6vNb0ump
南北朝~室町・安土桃山時代の日本刀の変遷がすごく面白い

37 :
2017/03/06(月) 20:52:47.03 ID:pFnd+zkO0
山名細川とかどんな奴か全く知らんわ

38 :
2017/03/06(月) 20:53:07.22 ID:TLsesRyb0
南北朝時代は天皇家にとってタブーなんだよなぁ…
だから意図的にブームを作ってこなかった


98 :
2017/03/06(月) 21:28:51.98 ID:D7mXH5Eea
>>38
江戸時代は太平記読みが最高にパンクだったんだぜ
ここまで菊タブーが酷くなったのは戦後以降だろう


45 :
2017/03/06(月) 20:56:03.30 ID:4woYy09D0
日野富子だろ。

ま~ん(笑)

いつもいつも俺の足引っ張りやがってなのれす(激怒)(^q^)


46 :
2017/03/06(月) 20:56:08.55 ID:NDIiknfZa
応仁の乱はごちゃごちゃしすぎてよくわからん

49 :
2017/03/06(月) 20:56:52.72 ID:cNgFcUeW0
応仁の乱みたいなの起こさないために秀吉は秀次を殺したし
家康は家光を抱っこした


57 :
2017/03/06(月) 20:59:57.80 ID:GMSZCZUe0
京都ってあのマウンティング漫画みたいな嫌味な奴ばっかなんだろ
応仁の乱で死滅すればよかったのに


61 :
2017/03/06(月) 21:01:41.10 ID:1bd20rZtr
11年も戦うなんてガンダムよりすげえな

62 :
2017/03/06(月) 21:02:21.53 ID:GdheL4zQ0
乱の終結が、一揆衆に取り囲まれて京から両軍追い出されたからってのが笑える

63 :
2017/03/06(月) 21:02:38.79 ID:FXcp1FbY0
足利将軍家が無能すぎ。徳川慶喜有能すぎ

65 :
2017/03/06(月) 21:02:42.09 ID:RntHxyyD0
将軍の子と将軍の弟の争いに巻き込むなやめんどくせーって記憶しかない
ほんと迷惑


68 :
2017/03/06(月) 21:03:12.66 ID:jFCC5ofg0
売れてるけど、最後まで読んだのが何割でちゃんと理解したと思ってるのが何割で本当に理解できているのは何割かな
近年の本屋の新書コーナーはとても自分の本棚に並べられないような恥ずかしいタイトルばかりでうんざりしてるが
これは中公新書の古き良き伝統って感じでいいな


105 :
2017/03/06(月) 21:34:21.90 ID:b7kQmmc/K
>>68
中公の「の歴史」は、国や文化や食べ物など
扱う素材がバラエティーに富んでいて面白いな


73 :
2017/03/06(月) 21:05:16.71 ID:8ZZ3163rd
意味がわかんなくてワロタ

74 :
2017/03/06(月) 21:05:20.27 ID:YM4I/5nj0
長州を征伐しようぜ

79 :
2017/03/06(月) 21:07:14.20 ID:DfDR03nO0
内藤コナンが今の日本の来歴を知りたいなら応仁の乱以降を学ぶだけでいいって言ってたのは有名だし
日本語学的にもこのあたりに言語的に大きな劃期があったと考えられている


88 :
2017/03/06(月) 21:16:55.83 ID:1e34zEGR0
中枢の大名が軒並み没落しだしたのが笑えない

89 :
2017/03/06(月) 21:17:22.14 ID:QeMm7qkL0
室町が地味とか言ってる奴は素人くさすぎぃ ケンモメンなら『異形の王権』くらい読んでるだろ
鎌倉から南北朝期に大変動期があり応仁後の戦国がある本当はエキサイティングな時代やんけ


91 :
2017/03/06(月) 21:19:22.55 ID:jOxuvcAi0
応仁の乱の守護大名は誰も最後まで生き残れなかったのが凄い

118 :
2017/03/06(月) 21:41:56.73 ID:lR4mxLcY0
原因がいまだにはっきりしてないってのがすごい

123 :
2017/03/06(月) 21:43:50.18 ID:xpLyTXrwa
承久の乱が日本で異常なまでに空気なのはなんでなん?

128 :
2017/03/06(月) 21:48:16.62 ID:D7mXH5Eea
>>123
菊タブーだから
同時代の京都の貴族にすら無謀な暴挙とかバカにされてるし


130 :
2017/03/06(月) 21:48:52.57 ID:lR4mxLcY0
山名宗全も細川勝元も病死して完全な無政府状態になったってのが笑う
今のスーダンみたいな感じだったんだろうな


133 :
2017/03/06(月) 21:49:49.97 ID:cNgFcUeW0
足利義教についてだけど
この人は遅かれ早かれ守護大名に殺されてたのかな
直属の兵はどのくらいいたんだろ


137 :
2017/03/06(月) 21:56:59.96 ID:3VYPiRof0
>>133
漫画日本の歴史だと後の信長みたいな恐怖政治なんだよな


134 :
2017/03/06(月) 21:52:26.83 ID:p8He0iwM0
こういうDQNは停めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の変?」
とか言って聞き入れなかったわ
死んで当然だと思った。


136 :
2017/03/06(月) 21:54:35.42 ID:SYS4bUlM0
よくわからんが斯波や畠山が後継者争いしてたんだろ?

140 :
2017/03/06(月) 21:59:35.94 ID:LAduk+jDx
宗教での意識改革でいったら
室町もちょうどその境になってたんじゃない?
鎌倉あたりだっけ 浄土真宗
信長あたりからのキリスト教


145 :
2017/03/06(月) 22:03:43.47 ID:XCrmtvm/0
むしろ1500-1550ぐらいの間が抜けてんだよ

147 :
2017/03/06(月) 22:04:48.17 ID:gbPaiPA10
モーニングで連載してるヤツめっちゃ面白いよな

157 :
2017/03/06(月) 22:28:11.96 ID:D7mXH5Eea
>>147
んー、画風があんまり好みじゃないのが残念
中世漫画なら「アンゴルモア」とか「ますらお」の方が好き


148 :
2017/03/06(月) 22:12:15.48 ID:NYWX0LuO0
江戸時代は、大阪の陣で対抗勢力になりそうなのを一斉に根絶やしにできたから長く続いた

152 :
2017/03/06(月) 22:19:15.31 ID:D7mXH5Eea
>>148
西軍を根絶やしにしたことより領地を没収して天領=直轄地に出来たことが大きい
天領400万石+旗本300万石の財政基盤は圧倒的でどんな大名も逆らえなかった


156 :
2017/03/06(月) 22:27:51.70 ID:jOxuvcAi0
将軍よりも山名細川大内の方が強いから無理

158 :
2017/03/06(月) 22:30:36.98 ID:hiFYTe2m0
なんで信長の野望はこのへんから作らないのか
信長とは言っても戦国時代のゲームなんだから網羅するべきだろうに


159 :
2017/03/06(月) 22:31:23.03 ID:lR4mxLcY0
>>158
この時代地方が何してたかよく分からないから


162 :
2017/03/06(月) 22:34:22.34 ID:JK22lCgm0
応仁後の両細川の乱から天文法華の乱、三好家の台頭あたりはカオスすぎて面白い

163 :
2017/03/06(月) 22:39:05.80 ID:6VzdXqPpE
ここら辺の時代て地球的に凄いな 大航海時代からルネッサンス

168 :
2017/03/06(月) 22:46:56.38 ID:rt7TYBNe0
名ありの守護大名が誰も死なないという茶番

171 :
2017/03/06(月) 22:57:28.60 ID:kGkS3J7ud
近現代史では何故かネトウヨ化する、日本中世史の面々

172 :
2017/03/06(月) 23:01:41.34 ID:cNgFcUeW0
天皇がドンパチして反乱軍(この場合は鎌倉幕府)に負けたのは承久の乱だけなんだっけ?

174 :
2017/03/06(月) 23:07:47.35 ID:+UgcVdTX0
応仁の乱は武家階級同士は割とプロレスというか
本気で潰し合いをする気が最初から最後までなかったみたいね
だからダラダラ長引いたけど
ガチでやり合った天文の乱のよりも被害も死者もずっと少ない

時代の画期としては天文の乱は応仁の乱に負けないぐらい重要なんだけど
凄惨過ぎて教科書に載せるのは躊躇われるのかもしれない


191 :
2017/03/07(火) 00:01:50.87 ID:79XxkM4o0
>>174
日本のいくさはガチな時とプロレスな時があるから興味深いな


176 :
2017/03/06(月) 23:18:23.95 ID:wwA6iLMI0
応仁の乱の1460年くらいから戦国時代の終わりが始まる1560年の間日本人は何やってたの?

186 :
2017/03/06(月) 23:48:01.10 ID:PgLlRhNCx
>>176
畿内は下剋上の繰り返し(結構熱いぞここ)
一方で地方も力つけて
大内なんか日本国王名乗り初めて
中国で大内と細川が小競り合いなんかしてた


177 :
2017/03/06(月) 23:19:41.64 ID:LdrGDaV40
京都の人の言う”先の大戦”て太平洋戦争じゃなくて応仁の乱のことなんだろ?

178 :
2017/03/06(月) 23:23:45.87 ID:wIyZIDN80
登場人物全員悪人

179 :
2017/03/06(月) 23:25:06.62 ID:vtT4ejuY0
別に奇をてらったタイトルでもないのに
応仁の乱が売れてるのは面白い話だなあ


181 :
2017/03/06(月) 23:28:44.98 ID:E1Le8Tii0
京都が没落してる一方で地方は栄えてたんだろ
地方創生のお手本じゃんこの時代


183 :
2017/03/06(月) 23:39:07.59 ID:W54xanQ40
戦国時代に登場人物が繋がってるから面白いぞ
戦国が好きな奴はハマると思う

その次は南北朝もなかなか良い


184 :
2017/03/06(月) 23:40:05.46 ID:W7B1h2kp0
足利一門でもない山名が室町時代に台頭した理由もよくわからんが、最強クラスの守護大名だったはずが戦国時代には見る影もなく家臣に鳥取城から追い出されてたのはワロタ。

188 :
2017/03/06(月) 23:51:18.00 ID:IEiFtCa1p
>>184
三好がボロッボロになって長曾我部にレイプされるのも謎
近江を大半治めた六角が再生浅井さんと信長に高速でボコられたのも謎だ


189 :
2017/03/06(月) 23:59:54.84 ID:breiAb/P0
名前だけ有名で実態が全く知られていない歴史上のイベント第1位

190 :
2017/03/07(火) 00:00:03.49 ID:GAqwVw1E0
乱変役の違いがわかれば歴史は面白い

194 :
2017/03/07(火) 00:16:06.20 ID:IIm9sakZ0
鎌倉、室町時代の周防大内とか、実力で見れば源氏、足利よりも上だぞ
貴種の嫡流じゃなかったから後塵を拝してただけ
三管領なんて、足利嫡流に成り代われる位置にすら居た
そんな奴が日本中にゴロゴロいたんだもの、そりゃまとまらない
領地没収しまくって、御三家も制限した家康有能


196 :
2017/03/07(火) 00:36:19.65 ID:mwCaEs820
応仁の乱時のビッグネームが戦国期にことごとく滅ぼされているのが面白い
大内→毛利元就に滅ぼされる
土岐→斎藤道三に滅ぼされる
山名→織田信長に滅ぼされる
六角→織田信長に滅ぼされる
北畠→織田信長に滅ぼされる
畠山→上杉謙信に滅ぼされる

生き残ったのは権力者を渡りつないだ細川だけ


199 :
2017/03/07(火) 00:51:30.38 ID:Uc6VCDN20
>>196
細川も管領家は滅びたな
京極も滅びかけたけどうまいことやって息を吹き返して生き延びたぞ


197 :
2017/03/07(火) 00:40:49.54 ID:YW5oQWZtx
大内はガチで天下とれたからな
ただ源氏ではなく自称百済王の末裔だったから誰もついてこなかったんだろうなww


198 :
2017/03/07(火) 00:40:49.82 ID:YW5oQWZtx
大内はガチで天下とれたからな
ただ源氏ではなく自称百済王の末裔だったから誰もついてこなかったんだろうなww


200 :
2017/03/07(火) 00:51:55.18 ID:hr3C5GKZ0
戦国時代の中期は堺の三好家と博多の大内家の天下争奪戦が熱い
大内衰退後の浦上家と三好家の決戦も熱い
三好家と河内畠山家の決戦も熱い
信長以前も面白いのにカオス扱いで勿体無い


203 :
2017/03/07(火) 01:04:46.81 ID:mwCaEs820
>>200
三好は信長にボロクソに負けたから評価落としたんだろうな
同じ大坂でも本願寺の方が遥かに善戦したし

本来なら三好長慶は元就や早雲のように、戦国時代のパイオニアとして扱われる存在だった


202 :
2017/03/07(火) 01:03:46.91 ID:T4P6RCgD0
南北朝と応仁の乱を切り離して2つの出来事みたいな認識はどこから来てるんだろうな
応仁の乱が突如発生したんじゃなくてずっと南北朝関連で武力衝突や政争が発生し続けての流れで
ある意味ごく自然に発生してるw
ほんと何がなんだか、ぐちゃぐちゃな時代だ


206 :
2017/03/07(火) 01:14:08.56 ID:hr3C5GKZ0
今話題の東山御物って義政の趣味のコレクションでもあるけど
唐物にランク付けして付加価値付けて高値で売って
幕府財政の足しにしてたらしいね
あとやたら家臣の屋敷に御成するんだけど
これも遊んでるだけじゃなくて
御成の度に献上される品物を売って
幕府財政の足しにするためだったんだとか

応仁の乱の前から窮乏した室町幕府自体がもはや末期的状態だったのが
その後の長い戦乱を収められなかった要因でもあるみたい


207 :
2017/03/07(火) 01:18:17.47 ID:mwCaEs820
15世紀末に明応地震ってのがあって、これはいわゆる東南海トラフが連動した大地震なんだが
応仁の乱後のグチャグチャのせいでほとんど文献が残っていないという
もう戦争なんてやめよう


210 :
2017/03/07(火) 01:30:40.37 ID:hr3C5GKZ0
>>207
北条早雲は明応の大津波に乗じて足利茶々丸を追い落としたと言われてるね
淡水湖だった浜名湖が汽水化したり
港町がいくつか完全に消滅したり
津波での死者は駿河だけで数千人

日本は何故か地震の記録があまり残らないんだよね


208 :
2017/03/07(火) 01:24:25.42 ID:3TLqSS83a
既出のようだが、嘉吉の乱から応仁の乱までの間のどこかですでに戦国時代は始まっていたと見るべきだろうか。
それにしても足利幕府の権力基盤の脆弱さは異常


関連記事

コメント

名無しさん2017/03/07 (火) 09:37:33 ID:-
むなしく終わる応仁の乱
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/60535-d8f4374d